• ベストアンサー

4ヶ月の子供 育児が楽しめません

現在4ヶ月の女の子がいます。 不妊治療の末授かった子供で、すごく愛おしいし幸せを感じています。 前に比べたら生活リズムも出来てきて、夜もまとめて寝てくれるようになったり、表情も出てきて可愛いんですが・・・ 毎日の生活はしんどくて、育児が楽しめません。 日中は抱っこじゃないと絶対に寝てくれなくて、下ろすと泣き出します。 しばらくは我慢するしかないということは分かってるんですが、具体的にいつ頃になると一人で寝てくれるようになりますか? また、一人遊びもするんですが、すぐに飽きて愚図り出したり泣き出すので、目が離せなくて一日中娘と向き合ってる状態です。 自分のことや家事など、ほとんど何もできません。 多少泣かせても放っておいていいのかもしれませんが、気になってできません。 ベビーカーやチャイルドシートでは寝てしまうので、出かけるのは楽ですが、家にいるときがしんどいです。 あと、抱っこ紐を嫌がるのでおんぶもできません。 なんだか毎日、精神的に追い詰められてるような感じで、とにかく早く時間が過ぎて欲しいと思うばかりです。 夜娘が寝た後だけが落ち着く時間です。 質問ですが、このくらいの時期の赤ちゃんを育てた方、1日どうやって過ごしてましたか? いつ頃になるとずっと付きっきりじゃなくても一人で長く遊んでくれるようになりますか?

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

毎日の育児お疲れ様です(*´∀`*) 長男が今3歳なのですが、そのお気持ちすごーーーーーーっくよくわかりますよ!!! うちも、ダッコじゃないと寝てくれず、下におろしたら泣く・・・ その頃、「地上に降りれない男」と呼ばれていました(笑) 毎日疲れて、外に遊びに行く気分にもなれず、ずーーーーっと引きこもりでしたよ( TДT) 寝かせるために、ソファに腰かけ近くにはリモコン、携帯、飲み物を置いて準備OK! あ!トイレに行くのも忘れずに!ってかんじです(笑) あのときは、とにかく時間がたたなくて、早く歩かないかなーーーとか、考える毎日でした。 ほったらかしてもいいのだけど、同じく気になってできませんでしたし、 眠ったらとにかく音を出さないようにピリピリしてました。 でも気がついたら、ハイハイ(8ヶ月)をするころは、一人遊びをたくさんするし、疲れてよく寝てくれるようになりましたよ! 今思えば、1日が1週間に感じたあのころが、一瞬で終わったように思えます。 それと初めての子でちょっと神経質になりすぎてたな~って思います。 それに比べ次男は、ほったらかし育児(笑) ただいま8ヶ月ですが、新生児のころからよく寝る子でまったく手がかかりません(笑) 同じ兄弟なのに、ま~ったく違いますよ。 神経質になるのも、赤ちゃんに伝わりますので、息抜きしながら適当育児ですよ!(笑) 赤ちゃんをチャイルドシートに乗せて、ドライブや買い物にでかけられたらどうでしょう? 外の空気をすうと、ママも気分転換になるのでは? わたしはチャイルドシートで寝てくれてる間に、車で自分の好きな曲をかけて、車カラオケでしたよ(笑) ほ~んと一瞬です。 今しかない赤ちゃんとの時間を大切に、楽しんでくださいね!

yume41300
質問者

お礼

ありがとうございます。 まさに同じ経験をされたんですね~! すごく励まされます!! >寝かせるために、ソファに腰かけ近くにはリモコン、携帯、飲み物を 置いて準備OK!  あ!トイレに行くのも忘れずに!ってかんじです(笑) これ、私も全く一緒ですよ~。 確かに、神経質になりすぎてるんだと思います。 もっと気を抜いてできたらいいんですけどね~。 8ヶ月頃にはよく遊んでくれるようになるんですね。 具体的に教えていただきありがとうございます。 気が着いたら一瞬の出来事、今はそう思える日が待ち遠しいですが、今を楽しみながら頑張りたいと思います。

その他の回答 (7)

  • illv_vlli
  • ベストアンサー率37% (121/320)
回答No.8

こんにちわ。 うちも4ヶ月の♂がいます。 うちは午前中はほっといても 一人で遊んで一人で寝てしまいます。 2ヶ月頃まではだっこしないと寝なかったんですが いつからかそうなりました。 午後は付きっ切りでぐずりまくり話しかけたり 遊んだりすると喜びますが、やめるとなき。。。 なので、寝た隙に晩御飯の用意や掃除洗濯などをします。 夜寝るときはおっぱいを飲ませるとそのまま寝てしまうので そっとおこさないように置いて、そのまま朝まで寝ます。 赤ちゃん退屈なんじゃないですかね? ベビーカーで外に出るときげんが良いみたいなので なるべくお散歩に行くとか、意味もなくスーパーめぐりとかw 赤ちゃんも出かけると疲れるので、逆にぐっすり寝てくれると思います。 あとは、いすに座るのが好きになってきて 寝かせると泣くけど、すわらせるとおとなしくします。 どうしてもの時はすわらせてテレビをつけるとじっとしています。 家事なんてほっておいて、赤ちゃんとたっぷり 遊んでみてはどうでしょうか。 夜寝静まったときに翌日の準備をしておくとか、 毎日カレーでも良いじゃないですか。 ためしにやってみてください!

yume41300
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ月齢の赤ちゃんがいる方の意見、とても参考になります。 午前中一人で遊んで一人で寝る・・・というところ以外はほとんど同じです。 でも、うちは夜中もまだ2回くらい起きますが。 退屈なんでしょうね、きっと。 なるべく出かけるようにしたいと思います。 座らせるのも確かに好きです! いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

回答No.7

こんにちは。 やっと授かった息子・7ヶ月半の母親です。 日中、抱っこで下に置くと泣く・・・まったく同じです。 泣かせて放っておくが出来ないのも同じです。 毎日ソファーに腰掛けて、日が暮れるまで抱っこしながら、 ボッーと考え事する日々を送っていました。 しかも私は超肩こりで頭痛はするわ、田舎なので車がないとどこにも出かけられないのに免許なしで、 週一の買い出し以外、完全引きこもりでした。 せめてベビーカーでいくところさえあれば・・・とウツっぽくなったことも。 なんて愚痴はおいといて・・・ そんな私を救ったのは、エルゴのおんぶ紐です。 おんぶは嫌がるとのこと、何をお使いですか? 私もいろいろ散財してしまいましたが、これを出会ったおかげで 育児がずいぶん楽になりました。 家事がはかどるはかどる! また2~3時間平気なので3時間かけて実家にも帰ってしまいました(このときは前に回して抱っこに)。 腰に重力が分散するので母親も楽ですし、赤ちゃんも居心地がいいのか うちの子は100%寝ますよ。 一人で遊ぶようになったのは、 6ヶ月で寝返りしたあと、腹這いができるようになってからです。 寝返りから腹這いはあっという間でした。 夜は抱っこしないと寝付きませんが、 腹這いして身体を動かすようになってからは寝付きもよく、 今はずいぶん楽になりましたよ。 今4ヶ月ですよね。 うちの子は寝返りが遅めと思いますので、 もうすぐ楽になるのではないかしら。 腹這いし始めると、お母さんも腹這いしてあげると喜び、 遊びをどんどん覚えますよ。 おんぶ紐は要らないかもしれませんが、 一応、リンク張っておきますね。 http://www.white-bear.net/onbuhimo.htm オーガニック素材は高いので、私は普通のタイプを選びました。 他にもネットで安く売っているかもしれません。 同級生ですね、お互いがんばりましょうね。

参考URL:
http://www.white-bear.net/onbuhimo.htm
yume41300
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ経験をされてるんですね~。 抱っこ紐は、コンビのマジカルコンパクトファーストです。 抱っこもおんぶも、乗せただけで嫌がります。 エルゴですね。参考にさせていただきます! うちの子もまだ寝返りはしません。 寝返りすると少しは興味が増えて遊んでくれるようになるのかな・・ 同級生、そうですね。お互いに頑張りましょう!!!

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.6

うちの息子がそうでした。 なんと1歳まで抱っこじゃないと寝てくれませんでした・・・・ 旦那と夜「一体いつまでこれが続くんだろうねぇ~」なんて いいながら抱っこしていたことを思い出します。 あれは、つらかった・・・・・(^^; ちなみに下の娘が今5ヶ月ですが、 やっぱり抱っこしてますよ。 起きて泣いていないときは床にころがしています。 泣かない限りほったらかして(笑) 茶碗洗ったり、ご飯作ったりしています。 ちなみに今ぐらいの時間から夕飯の準備してます。 早めにやっておかないと午後からぐずる回数が増えるので・・・ 掃除は適当ですね。。。。 旦那が休みの日だけ掃除機かけますが、 それ以外はクイックルワイバーでフローリングを適当に掃除。 適当にがんばりましょう。 なんでしたら、横に一緒に転がって本でも読んでみるとか?

yume41300
質問者

お礼

ありがとうございます。 1歳まで抱っこですか!!それは大変でしたね・・・・。 でもうちもそうなるかもしれないですね。 私も掃除は適当です(笑) クイックルワイパー、一緒です!! 適当に、私もそんな風に思えるように気持ちを切り替えてみようと思います。

  • yutou1118
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.5

お疲れのご様子ですね。 「日中は抱っこじゃないと絶対に寝てくれなくて、下ろすと泣き出します」とのことですが、うちの息子(次男)もそうでした。 長男は、よく飲み、よく寝る、育てやすい赤ん坊でしたので、余計に「どこか悪いんじゃないか?」と悶々としていました。 そんな次男ですが、生後5ヶ月の時にべびぃ整体を受けさせたところ、ウソのように変わりました。 「下ろすと泣く赤ちゃん」というのは、お腹の中や、分娩中にからだが歪み、仰向けの姿勢にされると、からだが凝り、それが痛くて泣いているそうです。 わたしの場合、一人目の出産後にキチンと骨盤矯正しておかなかったことと、二人目妊娠中に太りすぎたことがまずかったみたいです(汗)。 べびぃ整体を受けることによって、からだの歪みが正され、凝りがほぐされ、楽になった赤ちゃんは良く寝てくれますよ。 べびぃ整体ですが、「母子整体研究会」のHPをご確認ください。 そちらに「全国の会員」のリストがあります。 また、わたしが初めてべびぃ整体を知った毎日新聞の記事をリンクさせておきますので、ご確認ください。簡単なべびぃ整体のやり方が載っています。ご参考にしてください。 新聞記事には、写真が掲載されていませんので、うちのコの施術中の写真載せておきますね。 C型(胎児姿勢)抱っこをしてもらっています。 湿疹もひどいでしょ?今は、すっかりキレイです。

参考URL:
http://mainichi.jp/life/edu/child/archive/news/2009/02/20090215ddm013100039000c.html
yume41300
質問者

お礼

写真までつけていただきありがとうございます。 「べびぃ整体」、そんなのがあるんですね~! 参考にさせていただきます。

  • rirayuna
  • ベストアンサー率36% (58/158)
回答No.4

2児のママです。 かなりお疲れのようですね! 4ヶ月ですと睡眠が十分にとれず、自分の時間も持てない時期なので 大変ですよね。まだまだ赤ちゃん自身の生活リズムができていないので、ママに負担が来ちゃうんですよね!でも今が一番可愛いんですよ♪お話ができるようになったり動き出したりするともっと大変です。 それこそ目が離せなくなりますから! うちの子も抱っこじゃないとダメで下ろすと泣く子でした。 ほとほと困っていたときに、ソファーやお布団などで背当てを作り それに寄りかかって自分の胸に赤ちゃんを乗せて寝かすようにしたんです。抱っこよりは楽ですし、自分も仮眠できましたよ。あとはおしゃぶりが効きました♪最初はうまくしゃぶってられなかったんですが だんだんうまくなり、一人で寝られるようになりましたよ。 お近くに家事・育児を手伝ってくれる方がいなかったら 一時預かりをしてくれる保育園を探すといいですよ♪ 1時間300円位で預かってくれます。あとは市などの保健センターでの 育児サークルもお勧め!同じ悩みを持つ方と話すことでストレスが減ります。ママ友は付き合い方が難しいときもありますが、気の合う方がみつかると、とても楽しく育児ができるようになると思います。 泣く声を聞くだけでイライラしてしまう気持ち、よく分かります! でも泣くのと同じだけ笑顔というプレゼントをくれていると思いますので、家事など手が抜けるところは抜いて、「今」を楽しんでもらいたいです。きっと「物言わない頃のほうが・・・」と思う時が来ると思いますよ♪

yume41300
質問者

お礼

ありがとうございます。 一時預かりをしてくれる保育園ってあるんですね! 近くにあるのか調べてみます。 泣くのと同じだけ笑顔というプレゼントをくれる・・・ 本当にその通りですね! あの笑顔があるから幸せなんですよね。 少し力を抜いて、楽しんで育児をできるように気持ちを切り替えてみようと思います。

  • banananan
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

2歳になったばかりの男の子がいます。 うちの子はどうだったかな~って思い出してみたのですが、うちも日中はずっと抱っこでした。だから食事も抱っこしたまま立って食べてました。 うちは夜もまとめて寝てくれなかったしベビーカーやチャイルドシートは嫌がって泣いていたのでどこに行くのも抱っこでした。 一人で布団に転がしても寝るようになったのは7ヶ月くらいのときだったかな?すごくうれしくて写真に撮ってました。 一人で長く遊べるようになったのはお座りができるようになった8ヶ月くらいだったと思います。でもこれはかなり個人差があるみたいで、私の友達の子はかなり早いうちから一人遊びができる子で全く手がかからず楽だって言ってました。 たぶん思うように家事がはかどらないとか自分の時間がない、って思ってらっしゃいますか?私も息子がもっと小さいうちはそんな風に考えることもありましたが、元々大雑把な性格なのであまり考えず「家事はできるときにする」って割り切るようになったら楽になりました。夕食なんてなにも食べる直前に用意する必要なんかなくて「食べるまでに」用意できていればいいし、お風呂なんてすぐ洗う必要もなく「次入るまでに」洗えばいいのです。掃除なんて少々しなくても死にません。 あとベビーカーがOKなら夕方涼しくなったころにお散歩やお買い物に出てはいかがですか?ガッツリお散歩しなくてもお買い物しなくても、その辺をブラブラして公園のベンチで買ってきたジュースを飲んだりするだけで少し気分転換できるのでは?と思います。 息子がだんだん成長してきて赤ちゃんらしさがなくなってくると、無性に3,4ヶ月のころのバリバリ赤ちゃんだったころに戻りたくなったことが何度もありました。あの頃「しんどい」なんて思わずにもっとかまってあげれば良かったって何度も思って涙が出たこともあります。 この可愛さは「今限定」です。うまく気分転換をしてこの可愛さを楽しめるようになれればいいなと思います。

yume41300
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、赤ちゃんの個性もあるし、個人差はかなりありますね。 分かってはいるんですが・・ 最近知り合ったママ友が数人いますが、みんな最初は抱っこじゃないと寝ないと言ってましたが、だんだんとみんな一人で寝てくれるようになったー!とか言ってて、なんでうちだけ・・・って思ってしまいます。 家事もあまりやってないんですが、やらなきゃ!って気持ちだけ焦ってると思います。 そうですね。この可愛さは「今限定」ですもんね。 楽しめるように気持ちを切り替えてみようと思います。 いろいろアドバイスいただきありがとうございます。

  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1911/5477)
回答No.1

うちの娘が満6ヶ月です だっこ紐ってどんなやつかな? スリングタイプで脇の横で抱くと両手がフリーになります http://item.rakuten.co.jp/akoakostudio/sijira03/ あとべビーカーで寝るのなら ゆりかごやあと ベビーベッドの上にメリーなどつけてとかはいかがでしょうか?

yume41300
質問者

お礼

抱っこ紐は、コンビのマジカルコンパクトファーストってやつです。 新生児の頃は首が痛くて長時間抱っこできず、いろいろなところから聞いて、スリングを購入しました。 3ヶ月まではベビーカーやチャイルドシートでも泣いて、とにかく抱っこじゃないとダメだったので、その頃はスリングが大活躍でした。 3ヶ月過ぎからなぜか泣かなくなり、少し楽になりました。 両手はフリーになりますが、家事をやるのはちょっと厳しいですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児がしんどい

    いつもお世話になっております。5ヶ月になる息子なんですが生まれてからずーっと一日の睡眠時間がトータル8時間程度しかありません。夜はミルクで2~3回起き飲んだ後1時間ぐらいぐずりながら寝てくれません。その他に7~8回程夜泣きなのかウェーンといきなり大泣きし抱っこしてユラユラしないと寝ず放っておけばいつまででも大泣きし続けます。昼寝はよくて15分。その他昼間は昼間でミルク後によくて20分ぐらいおもちゃをにぎったりして一人遊びしてくれるだけで後はずっとグズグズか泣くかで抱っこするしかなく何もできません。 下に寝かせられるのが不満のようで最近はベビーカーにも大泣きするので乗りません。外出は常にどこへ行くにも抱っこひものみです。こんな毎日なので育児が辛いものになっています。 いつまでこんな状況が続くのか…まったく楽にならず進歩がなくむしろどんどんひどくなってる気がして一日中泣いてるかぐずってばかりの息子に頭がおかしくなりそうです。 こんなに育てにくい子供っているんでしょうか?

  • 一歳弱の子供、電車について。

    一歳2ヶ月の娘がいます。電車に乗るときのことで質問させてください。 私は仕事などの事情があり、産まれてすぐから今に至るまで 娘を連れて電車に乗ることが多いです(週一程) 娘が10ヶ月になるぐらいまでは抱っこ紐で抱っこ、またはおんぶをして立っていれば、なんらく電車を利用できたのですが(座ることは出来ませんでした) 10ヶ月をすぎたころから、抱っこ紐に入れられることをすごく 怒るようになり抱っこ紐なしで、抱っこするようになりました。 ところが一歳を過ぎると抱っこでも怒るようになり 最近ではゆさぶろうが、あやそうが、それはそれは大きな声で 終始泣き叫びます。かといってまだ一人でちゃんとたてるわけでもなく、座席に座らせてもとにかく怒ります。 ベビーカーも試してみましたが、抱っこでダメなのに ベビーカーで満足してくれるはずもなくただ荷物になるだけでした。 私の都合で娘を連れ回すこと事態に問題があるのですが 預かってくれるような人も周りには居らず、行かない、という訳にも行きません。 電車で泣かれることで周りに不快なおもいをさせているのではないかと 怖くて最近は、マスクをつけ帽子を深く被り顔をかくすありさまです。 すこしでも快適に乗れるような、何かいい方法はないでしょうか・・・ 本当に弱ってます。 どなたか同じような経験をされたかたいらっしゃいましたら どうか知恵をかしてください。。。

  • 9か月の息子が泣きまくって困っています

     以前からもそうでしたが、最近特に「泣き」がすごいんです。夜は寝ませんし、チャイルドシートに乗せても泣きじゃくって降りてこようとします。買い物に行って、カートに乗せても泣いて降りようとします。一人遊びもほとんどせず、私が抱っこかおんぶをしていないと(常に触れていないと)泣きじゃくります。昼寝をしても布団におろすとすぐ眼をさまし、抱っこしていないと寝ていません。ですので、家事がはかどらず、正直かなり参っています。虫切り?に行ってみようかとも思いますが、私一人で出かけることが最近ではかなり困難な状態なので行きそびれています。泣きやむまで我慢比べをしても一向に泣き止まず、負けてしまって抱っこをしてしまいます。どうすればいいでしょうか。疲れ果てています。よろしくお願いします

  • 育児が嫌になってきてしまいました

    育児が嫌になってきてしまいました 何から書いたらよいかわからないのですが、 とにかく最近、育児に疲れて、 もう何もかも放り出して、逃げ出したくなります。 娘は、1歳になったばかりなのですが、夜は遅くても9時までには 寝てくれるのですが、夜中に何度か起きて叫んだりするので、 その度に起こされます。また、朝もやたら早く5時頃に起きるにもかかわらず、 お昼過ぎにならないと昼寝をしないので、 自分も休めません。 一人遊びでもしていてくれたら、その間だけでも、 横になって休めるのに、 気が向いた時に、ちょこっとするだけで、一人遊びもほとんどしません。 すぐ、私に寄って来て、私がかまってあげないと、ぐずったり泣いたりします。 買い物に行くにも、最近はチャイルドシートに乗せられるのも嫌みたいで、 乗せてベルトを締めただけで、ぐずぐず言いだします。 かといってチャイルドシートに乗せないわけにはいかないので、無理やりにでも乗せて、 スーパーに行くのですが、 スーパーに着くまでの約15分間ずっとギャーギャー叫んでいます。 スーパーに着いて、ベビーカーに乗せたら乗せたで、 ベビーカーに乗るのも嫌みたいで、 乗せたとたん、またぐずりだします。 私が大急ぎで食料品を買って、かごに入れている間も、ずっと、 体をのけぞらせて、ベビーカーから下りたがって、すごい大声で泣き叫ぶので、 いつもいつも、気が気じゃありません。 ベビーカーに取り付けられるようなおもちゃをつけたり、色々とやってみましたが 全く効果なしで、とにかくベビーカーに乗っているのが嫌みたいで、 どうにもなりません。 レジに並んでいる間も、下りたがって泣き叫ぶので、最後はいつもベビーカーから 下ろして、子供を片手で抱っこして、もう片手で荷物とベビーカーを 持つという感じになってしまい、疲れてしまいます。 以前、試しにおんぶしてスーパーに行ってみましたが、 私が小柄な割に子供が大きくて重いためか、 首と肩を痛めてしまい、その後1週間くらいは抱っこするのもきついくらいだったので おんぶは出来そうにありません。 スーパーから帰る時も、またチャイルドシートが嫌でギャーギャー言うので、 たかがスーパーに行って帰って来るだけで、ものすごくストレスがたまるし 最近は2人で出掛けるのが苦痛で仕方ありません。 なるべく夫がいる時に行って、面倒を見ててもらっている間に買い物をするようにしていますが、 夫は不定休のうえに、休日出勤も多いので、 子供と2人で行かざるをえない事がほとんどです。 でも、2人で出掛けても、イライラしっぱなしで、いつも逃げるようにして帰って来るので 最近は2人で出掛けるのが嫌で、ほとんど家にいるようになってしまいました。 子供が自分の思い通りにならない、と頭ではわかっているのですが、 何をするにも、いちいち邪魔されたり、ギャーギャーわめかれるので、 正直、イライラを抑えられなくなります。 出掛けるにしても、私が居間で化粧をしていると、すぐ寄って来て、 マスカラやビューラーを奪おうとするので、「ダメ!」と言うと、 そっくりかえってわめくし、邪魔されるのが嫌なので 自分の部屋に行ってドアを閉めて化粧をしていても、子供が大泣きする声がずっと聞こえてきて もう出掛ける気もなくなります。 耳をふさいで、どこかに逃げたくなります。 夫は、仕事の帰りは遅いですが、帰って来てから家事を手伝ってくれたり 休みに育児をしてくれたり、色々と私を気遣ってくれますが 最近もう、この先子供を育てていく自信が全くなく、常に鬱々とした気分が抜けません。 育児の相談に乗ってくれるところに電話して、ひととおり相談したりしましたが、 「一時の事だから、頑張って」とか「みんな、どこもそうなのよ」という 私の想像していた通りの事を言われただけで、全く気が楽になりませんでした。 逃げ出したいけれど、逃げ出す事も出来ず、 どうしたらいいかわかりません。 最近は、気分を落ち着かせるために、軽い安定剤も飲んでいます。 つくづく、「ああ、本当に、自分は育児に向いていない」と 日々思い知らされます。 どうしたら、このような気持ちから、抜け出せるのでしょうか。 ちなみに自分の実家は遠方ですが、帰れない距離ではないです。

  • 生後1ヶ月。生活リズムをつけるのは早すぎ?

    今生後1ヶ月の息子がいる新米ママです。 息子の生活リズムなのですが、だいたい昼間~夜8時ごろまでずっと起きていたり間で30分~一時間寝ていたりです。 夜6時~遅くて8時に沐浴してます。 それからミルクをやってだいたい12時頃から3時間おきに起きています。長ければ5時間寝てくれますが… 少しずつ生活リズムが出来てきたんでしょうか? 昼間の起きている間はフニャフニャ泣いたりバタバタしたりしてます(笑) おしゃぶりを加えさせると大人しくなって寝そうになります。 生活リズムをつけるためには皆さんどんなことをされましたか? まだ早すぎるとは思いますが訳あって仕事をしなくちゃいけない状態なので、できれば夜まとまって寝てくれたらなぁ~と思ってます(^^;) 寝かしつけは基本的にベッドに寝かせてポンポンする程度です。抱っこすると目をパッチリさせてまったく寝てくれる気配がありません…(汗) まだ首も座ってないので抱っこ紐を使えないため起きている間はずっと付きっきりです(^^;) 私の顔が見えないと泣き出してしまうため家事もほとんどできていません(x_x;) まだ生後1ヶ月ですし仕方ないですよね(^^;)

  • 7ヶ月の子供が昼寝をしません

    7ヶ月になる娘がいますが昼寝を殆どしないので気になっています。 (4ヶ月ぐらいまではお昼寝していたのですが) 午前も午後も殆どせず、お布団に寝かせても、うつらうつらするぐらいで終わってしまいます。 お昼寝をしても、長くて1時間程度、短いと15分弱で目覚めてしまいます。 起床は7時ごろ、夜は9時前に寝かしつけるようにしています。 夜もぐっすり眠るわけではなく、夜の12時、2時半、5時半ぐらいの間隔で目を醒まします。 完全母乳です。 お昼寝をさせるべく、 *お腹が空くまで極力おっぱいをあげないで一度に飲ませる。 *疲れさせるよう散歩に連れ出す。 *離乳食をたくさん食べさせるようにする など試しましたが殆ど効果がありませんでした。 お散歩に連れ出してもベビーカーや抱っこ紐でうつらうつら寝てしまい、帰ってきて目がパッチリというパターンが殆どです。 お布団で寝かしつけようと添い乳しても、1時間経っても寝る気配もなく、私が根負けしてしまいます。 諦めておんぶ紐で家事をすると、そこでうつらうつら寝てお昼寝の代わりにしてしまいます。 7ヶ月なので、まだまだお昼寝が必要なのでは?と思い心配です。 大丈夫なものなのでしょうか? また、何か良い寝かしつけ方法はありますでしょうか? 何かアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。

    赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。 夜はまとめて寝てくれるのでいいのですが、お昼寝はしません。 日中はそばにいて抱っこしていないとすぐに泣きます。しかし、家事などやらねばならぬことがあり、ずっと抱っこはできません・・・。 一人遊びができず、そばにいないとすぐ号泣する赤ちゃんとの付き合い方がわかりません。 みなさんは日中、赤ちゃんとどう接していますか? 家事などやる時間はどう作っていますか? 泣きっぱなしで、放っておくこともアリですか? ちなみに、抱っこひもを使っていますが、前抱っこでは炊事ができません。 まだ小さくて、おんぶはできません・・・。

  • 赤ちゃん(生後2ヶ月)の生活リズムについて(長文です)

    赤ちゃん(生後2ヶ月)の生活リズムについて(長文です) お世話になります。よろしくお願い致します。 今日で生後2ヶ月になる娘がおります。 初めての子供なので、毎日試行錯誤の連続の育児です。 先輩ママさん方に教えていただきたく、質問させていただきます。 育児雑誌やネットで、子供の生活リズムを作る為に *朝は決まった時間に起こし(起きなくても)太陽の光を浴びせる。 *夜は時間になったら暗い部屋など寝れる環境の所で寝かしつける。 *お昼間は散歩などに連れ出し、動かしたりお昼寝をし過ぎないようにする。 *お風呂は決まった時間に入れる。 などの意見をよく目にします。 今、娘は平均するとお昼間はほとんど寝て、夜18時~20時から0時~2時くらいは 起きて、その後寝る…というリズムです。 お風呂は18時~19時に入れるようにしていますが、寝ている時もあります。 このリズムをいつから直していけばいいのか、悩んでいます。 まだ2ヶ月なので、若干昼夜逆転気味です。 私はお昼までは娘と一緒に寝て、お昼からは家事をやり、18時頃を目標に 娘をお風呂に入れ、主人が帰宅して(大体20時過ぎ)一緒に食事を摂る感じです。 今から少しずつ生活リズムをつけていった方がいいでしょうか? もう少し後(4ヶ月くらい?)の方がいいでしょうか? (1)今はお昼にほとんど寝ているので、お散歩に行ったことがありません。  これから日差しが強く暑くなるので、余計に時間に悩みます。  紫外線が強いと言われる10時から15時頃は避けるつもりですが、  何時頃に行ったらいいでしょうか?  寝ている場合は、起こした方がいいですか?  まだ首がすわってないのでお散歩に行くなら自分が抱っこするか  ベビーカーになるので、ベビーカーだと起きてしまうと思います。 (2)お風呂の時間の時に寝ていることがほとんどで、同じ時間帯に  入れることが出来ない日も多くあります。  起こしてでも入れた方がいいですか? (3)今はリビングで過ごす時間が多いです。夜は寝室で寝る時もありますが、  主人のいびきがうるさく、私が寝れないのでリビングで娘と一緒に寝る時も。  お昼もずっとリビングで、主人が帰ってきてからもです。  そうすると、寝かしつけた方がいい時間(20時頃?)も電気やテレビのついた  リビングに居ることになりますが、娘だけでも先に暗い寝室に連れて行った方が  いいでしょうか?泣いたら聞こえる距離ですが、ベビーベッドに置くと泣くので  ずっと抱っこか添い寝で寝てきています。私は家事があるので娘と一緒に  20時には寝ることは出来ません。 私自身が、仕事の時間の関係でずっと夜型に近い生活をしてきて、結婚してから やっと早く寝る習慣がつきました。娘にも早寝早起きの規則正しい生活を してほしいと思っていますが、赤ちゃんのリズムを崩してまで…とも思い悩みます。 夜はまだ短いと2時間、多いと5・6時間間隔で授乳しているので、必ず起きます。 もっと夜にまとめて寝るようになってから、少しずつリズムをつけるように していけばいいのでしょうか? また、こんなことを気をつけている、今からでもこんなことが出来る、 というようなことがあれば教えて頂きたいです。 長文でわかりにくいかと思いますが、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 大きい3ヶ月児! おんぶ紐、抱っこ紐は無理ですか?

    うちの子は、三ヶ月で体重8100g、身長69cmあります。 マンションの上の方に住んでいて、駐車場も離れた場所にあるので、現在は、少しの移動でもA型ベビーカーに乗せています。車で買い物に出かける時は、ベビーカーを乗せて下ろして、子どもを乗せて下ろして…。抱っこ紐や、おんぶ紐だと、車でのお出かけも楽なんですか? この前、昔ながらのおんぶ紐を使ってみたら、まだ、首・腰がすわってないので、子どもが背中でだらーんとぶら下がっているようになってしまいました。しかも、紐が肩にくい込んで、短時間しか使えなさそうでした。 大きい子どもを育てられた方、おんぶ紐、抱っこ紐は、使ってましたか?お勧めの物があれば、教えてください。  

  • 育児で痛めたヒザは温める?冷やす?

    お世話になります。 1才6ヶ月になる双子の娘を育てているのですが、ヒザを曲げたり、段差を上がるためにチカラを込めると右ヒザが痛みます。原因はヒザの酷使だと考えています。 あるとき急に「ぐきっ」となったわけではなく、気づいたらジワジワと痛むようになっており、ヒザが痛むような動作をしていないときでも常に違和感を感じています。 こういう場合ヒザは温めるべきでしょうか、それとも冷やすべきでしょうか。温める場合は使い捨てカイロ?冷やす場合は保冷剤?一般的な対処方法をご教示いただきたいところです。 なお痛むところは、ヒザのお皿の左下あたりと、ヒザ横の筋のあたりです。ヒザを使わないこと、また、病院へ行くことが重要だとは分かっていますが、平日の昼間はオトナが私ひとりですし、双子を連れての通院は大変厳しいものがあります。 また、参考までに普段の生活ですが・・・ 体重がひとり9キロある娘たちが同時にぐずったり泣いた時は、おんぶ&抱っこ、もしくは、W抱っこ(片方の腕に一人ずつ抱っこ)して、長時間ゆらゆらと、ゆすっています。また、ふたりをW抱っこして、毎日リビングのある1階と寝室のある2階までの階段を上下しています。そして食料品の買い物を兼ねた散歩で1時間程度、起伏のある近所の道を双子用ベビーカー(ベビーカー本体14kg)を押して歩いています。なお娘たちはまだたくさんは歩けないため散歩はベビーカーで、手を引いての歩行練習は公園で20分くらいしています。 アドバイスよろしくお願いします。