yahagi2005のプロフィール

@yahagi2005 yahagi2005
ありがとう数465
質問数65
回答数24
ベストアンサー数
8
ベストアンサー率
47%
お礼率
7%

  • 登録日2005/12/15
  • 3歳の水泳教室

    3歳3ヶ月の子供ですが、 無料で2週間(月から金曜日まで)水泳教室を受けれるので、申し込みました。 初日、水に入ってたのですが、子供が途中から泣き、楽しくなかったようで、次の日は、断固として行かないと泣きながら訴えて来たので、 水泳教室は行かないことにしました。どうして嫌なの?と聞くと、 嫌だから嫌だと言ってました。 主人に言うと、行くのが嫌だという理由でやめるのはよくない。 数日したら、楽しさも分かるようになるのにと言われました。 実際、泣く子を連れて行くのは私なので、 そんなに習わせたいのなら、週一回土曜日クラスに連れていってほしいと 言いました。 地域でしている無料クラスなので、辞退をしたら、抽選で外れた人が入れるシステムです。 今回、子供に水泳教室に行きたいかどうか本人に聞かずに申し込んだのもよくなかったし、確かに泣いて行きたくないと言えば、行かなくて済むと いうクセがついてもいけないと言う主人の言う事も分かります。 水って楽しいと思ってくれたらいいと思ってたのですが。 私がもっと様子を見て続けさせればよかったのでしょうか。 ご意見ありましたら、お願いします。

  • やられても、やりかえすな!という教育方針

    6歳児と2歳児を保育園に預け仕事をしています。保育園ですからいろんな価値観を持った子供がいるし、それにもまれる事自体子供の勉強になる部分もあるし、逆にトラブルがあるのもわかった上での決断でした。 こうした状況ゆえ、必ずいじめ問題がでてきます。 長女に関し、あんたが嫌いとか、一緒に遊びたくないとか いろいろ言われたと報告を受けます。 私はこういった場合,子供に対しどういうアドバイスをすればいいのか悩んでいます。 私自身気が強いので、やられたらやりかえせ!というスタンスで社会経験営んでいました。実際のところ、子供にも、そう教えたいです。ですが、先生はやり返してはダメ、何かあったら教えてねというスタンスのようです。 社会に出れば競争の連続です、先生が安易に揉め事を回避する目的でそう教えているのかは疑問ですが、私としてはもめてもいいから善悪判断できるケースがあればもめようがどうしようが指導するのが教育者の務めだと思います。皆様のご意見お待ちしています。

    • 締切済み
    • noname#130748
    • 育児
    • 回答数4
  • 4ヶ月の子供 育児が楽しめません

    現在4ヶ月の女の子がいます。 不妊治療の末授かった子供で、すごく愛おしいし幸せを感じています。 前に比べたら生活リズムも出来てきて、夜もまとめて寝てくれるようになったり、表情も出てきて可愛いんですが・・・ 毎日の生活はしんどくて、育児が楽しめません。 日中は抱っこじゃないと絶対に寝てくれなくて、下ろすと泣き出します。 しばらくは我慢するしかないということは分かってるんですが、具体的にいつ頃になると一人で寝てくれるようになりますか? また、一人遊びもするんですが、すぐに飽きて愚図り出したり泣き出すので、目が離せなくて一日中娘と向き合ってる状態です。 自分のことや家事など、ほとんど何もできません。 多少泣かせても放っておいていいのかもしれませんが、気になってできません。 ベビーカーやチャイルドシートでは寝てしまうので、出かけるのは楽ですが、家にいるときがしんどいです。 あと、抱っこ紐を嫌がるのでおんぶもできません。 なんだか毎日、精神的に追い詰められてるような感じで、とにかく早く時間が過ぎて欲しいと思うばかりです。 夜娘が寝た後だけが落ち着く時間です。 質問ですが、このくらいの時期の赤ちゃんを育てた方、1日どうやって過ごしてましたか? いつ頃になるとずっと付きっきりじゃなくても一人で長く遊んでくれるようになりますか?

  • 嫌いな夫、かわいい息子を立派に育てるにはどうすればいいでしょうか。

    できちゃった結婚で、結婚5年目ですが、夫が嫌いです。何度も上手くいくように努力しましたが・・・、と夫の悪口をいくら書いても仕方のないことなのでやめます。 問題は、かわいい息子のことです。 私が自己防衛のために、夫に心を閉ざすときがあります。基本的に顔は見ないし、笑顔も向けません。息子はそれをおそらく「お母さんがお父さんをいじめている。」とでも思うのでしょうね。そういう日に限って、お父さんの機嫌を一生懸命に取ろうとして私につらくあたってきます。 今日も、私が買ってきた絵本をぽいっと放られました。寝かしつけの時間だったのですが、買ってきたばかりの本をいらないと放られたので、冷たく頭にきて「じゃ、本は捨ててくる。一人で寝なさい。」と言って電気を消しました。息子は何も言わずに布団に入っていました。私はそれっきり、こうしてパソコンに向かったりして、息子の様子を見ませんでしたが、眠ったようでした。でも、1時間ほどして、鳴き声が聞こえてきました。眠っているのですが、泣いていました。抱きしめたりさすったりすると、ようやく眠りました。以前に、大声で夫婦喧嘩をしたときも、2日ほど夜泣きをしました。 私からすれば、父親の機嫌を取る息子を見ると「あんな男のどこがいいんだろ」と思うのですが、息子は血がつながっているのですよね。全く違う風に感じているように思います。 私はどうするのが最善なんでしょうか。小中学校までは、このままの生活を続けて、高校か大学に通い始めて地縁が薄くなってきたら、離婚したい、と思っているのですが、どうなんでしょうか。今は、3人とも同じ部屋で寝ていますが、もうすぐ子供をベッドで一人にしますので、私もいずれ夫とは別室にして、家庭内別居状態にもっていきたいとは考えています。 できるだけ喧嘩はさけて、勉強ができる環境をつくってやるつもりです。両親が離婚しても、仲が悪くても、乗り越えてたくましく育ってほしいと願うのは、私の身勝手なんでしょうか。そして子供はいつ頃、父親という人を客観的に見られるようになるのでしょうか。今さっきも鳴き声が聞こえたので、「お母さんがお父さんをいじめているように思ったの?」と聞くと、コクリと頷いて、深い眠りに入っていきました。やはりそれを言いたかったようでした。  優しくするとすぐにつけ上がって、私を、わがまま放題に育ててくれた実母のようにぞんざいに扱う夫です。息子が自分を嫌わないことを知っていて、私に勝ち誇ったような顔もします。笑顔を向けることは難しいです。息子には諦めて欲しいのですが、いつになったら、そういう考えができるものなのでしょうか。いろいろと心配です。子育ての先輩方にアドバイスをお願いいたします。

  • 情けなくてダメな母親です・・・

    こんばんわ。 こちらでは、いろいろとお世話になっています。 カテゴリー違いでしたら、申し訳ございません。 2歳の子どもがいるのですが、 いろいろとうまく行かない自分に腹が立ち どうしたらいいのかわかりません。 ママ友が欲しく、ネットで探したりするのですが 一番良くて1回会って終わりになってしまいます。 習い事や子育て支援に出かけていっても、 人見知りや人付き合いの下手さもあって、うまく輪に入れません。 何とか話をしようとするのですが、全然盛り上がりません。 他のママさんは、上手に楽しそうにお話されているのに…と 情けなく気後れがします。 また、私とはあまり話をしたくないのかなと思えます。 そんな感じなので、いまだにママ友がいません。 ママ友がおらず、 ママ友を作ろうとしてもできず、 他の皆さんのようにお話しようとしてもできない自分が情けなくなり、 この先もママ友ができないのではないかと不安になり、 うまく行かないことで子どもに当たってしまいます。 理不尽に怒ったり、私が不安になったりするためか、 子どもの性格は 「人の顔色をうかがう・自主性がない・必要以上に抱っこをねだる」 というようになってしまいました。 他の方のように、子どもに対しては怒ったりしても できるだけ笑顔で楽しく過ごし、 ママ友さんや他の方とも楽しく話せるようになりたいのですが、 まったくそのようになれません。 こんな母親で、子どもには申し訳なくてたまりません。 それなのに、変わることもできません…。 やはり、このような母親は子どもにとって悪影響でしょうか? どうしたら、家族も他の方も仲良くすることができるのでしょうか? お知恵を貸していただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#226002
    • 育児
    • 回答数12