• ベストアンサー

手動ポンプ式ホ-スって無いのですか。

gattenの回答

  • ベストアンサー
  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.1

参考になるURLです。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=467117 手動ポンプという意味ではなく、全自動に対しての手動(人手で操作するポンプ)と言う意味ですね。夫さんの報告が正しいです。 この手のポンプはただ水をくみ上げるだけのものが多いです。取り付けうんぬんではなく、ただホースの先からお風呂のお湯が出てくるだけです。自分で水道の蛇口から水を入れているのと変わりません。気をつけてほしいのが、自動停止しないということです。気を抜くと洗濯機をあふれさせる可能性があります。(もっとも、洗濯機は最高水位を超えるとあふれた分は排水されますが。)また、洗濯機に確実に固定する工夫が必要です。ホースが洗濯機から外れて周りが水浸しになることがあります。 給水から脱水まで、風呂水であることを意識しないで自動的にしてくれる洗濯機をお勧めします。洗濯機に組み込みのポンプは安物のポンプとは違った安定した仕事をしてくれます。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=467117
takatann0104
質問者

お礼

有難うございます!結局6きろのフロポンプがついているのを購入シマシタ!アドバイス有難うございました!

関連するQ&A

  • 浴槽残水使用式洗濯機のエネルギーコスト

    このカテでいいのか、つまらない質問です。 浴槽残水をホースで吸い上げて使用する洗濯機がありますよね。あれってコスト的にはどうなんですか。洗濯機購入時の割高は別として、風呂残り水例えば200L節約して、そのポンプのモーターで電気代がいくらかかるのか、収支は。 数年前に購入した洗濯機にはその機能があり専用ホースも付いているのですが、一度も使用したことなくて。

  • 電動ポンプ専用のゴムボートに手動で空気を入れるには?

    電動ポンプ専用のゴムボートに手動で空気を入れるには? 電源の無い場所でゴムボートに空気を入れたいのですが 市販されている手動ポンプのノズルとゴムボートのノズルが合いません。 ビニールテープなどで強引にあわせれば空気は入ると思うのですが・・・ 他に良い方法はないでしょうか? お願いいたします。

  • 風呂の残り水くみとりポンプ:遠くへ引きたいのですがアドバイスお願いします。

    風呂の残り水を新しく買う予定の洗濯機まで引きたいのでポンプを買う予定ですが、よく分からないので教えてください。まず風呂から洗濯機までは10メートル近くあります。ホースは家の外を通ることになります、高低さはさほどないのですが、それでも1メートルほどは”~~” と高低さが出るはずです。長い距離を通るので性能のいいものでないといけないと思いますが、いいポンプはありますか?アドバイスお願いします。

  • 水を汲み上げるポンプ

    水を汲み上げるポンプを探しています。 用途は、洗濯機の水を外に汲み出す程度です。 あまり大がかりなものや高いものは必要ないので、電動の灯油ポンプのようなものがあればいいな、と思っています。 なぜかは分かりませんが、電動の灯油ポンプは水利用不可と書いてありました。 できれば、電動灯油ポンプのような安くて小さいものが欲しいです。もし、情報があれば、教えてください。また、電動灯油ポンプが水利用可な場合があれば、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 http://www.koshin-ltd.jp/products/domestic/kerosene/ep100.html

  • 風呂水ポンプが1年しかもたないんです。

    シャープの洗濯機(銀イオン、超音波洗浄付き)を使用しています。 購入後1年で風呂水ポンプがダメになり、サービスに問い合わせた結果ポンプを新しく購入しました。そして今年、また同じ時期(1年後)故障です。 症状は、モーターの音はしており、音自体の変化はありませんが、くみ上げてくる水がチョロチョロと極端に減ります。フィルター(2枚)を見ても特別な汚れやつまりはなく、ニオイなども感じません。 使用状況は、夜寝る前にタイマーセットして、深夜電力を使い明け方に洗濯機がまわるようにしています。 その洗濯機を購入してから毎年こうなので、節約しているつもりが実はそれほどでもない!?と釈然としなくて。ポンプ代は確か2500円ほど。 私の使い方が悪いのか、つくりが悪いのか・・・アドバイスください。

  • ヒートポンプ式乾燥と電気衣類乾燥機について

    洗濯機の購入を考えている者です。 購入にあたり、ヒートポンプ式乾燥機付き洗濯機と 縦型洗濯機(ビートウォッシュを考えています)+電気衣類乾燥機にするか迷っています。 そこで質問ですが、ヒートポンプ式洗濯乾燥機の乾燥能力は電気衣類乾燥機と比べ劣るのでしょうか? また、総合的に(購入費用は除く)どちらが優れているでしょうか? 使用経験もあわせて回答を頂けると幸いです。よろしくおねがいします。

  • 洗濯機に付属の風呂水ポンプについて

    こちらのカテゴリーで宜しかったでしょうか? ちょっと疑問に思い、質問させて頂きます。 洗濯機に付属している風呂水ポンプを使って洗濯する場合、その節水によって節約できた金額とポンプを稼動させるのに使用した電気代とでは、当然節水による節約効果の方が大きいはずと思うのですが、それを客観的に数値で表現できるのでしょうか?? ケースバイケースだとは思うのですが、一般的な数字でお願いします。

  • お風呂の残り水

    お風呂の残り水を洗濯機に入れる、バケツで、専用のバケツってありますか?? 専用でなくても、これは、やりやすくていい!! みたいなアイディアバケツみたいなのがあれば教えてください・

  • 洗濯用ふろ水ポンプが 水を汲まなくなりましたが、

    洗濯用の水を節約するために、風呂の水を洗濯機付属の水中ポンプでくみ上げて使っています。水をくみ上げなくなりましたのでポンプを調べてみました。ポンプはDC12V 1.2A の為アダプターDC12V1.2Aを繋いでみましたら、スクリューが断続的に、1秒回り1秒止まる動作を繰り返します。+ -を逆にしても回転方向が変わるだけで同じ動作をします。このポンプは故障でしょうか、直す方法は無いでしょうか。詳しいお方が居られましたら教えて下さい。

  • お風呂の湯を洗濯機に移すポンプについて

    お風呂のお湯を、節約のために翌日洗濯機の水に利用されている方が 多いと思います。 いつも母親が洗濯をしてくれているのですが、そろそろ高齢にもなって きていますし、浴槽の水を洗濯機の中まで、ポンプで移せればよいと 思っています。 転んで骨折をしたり、腰を痛めたりする可能性がありますので、 念のため、早めに対策をと考えています。 なにか良い商品をご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?