• ベストアンサー

強打で速い・・・

強打で速い球が打てる高弾性高摩擦ラバーを教えてください。 ただし、皮付きは無しでお願いします。 メーカーは、なんでもいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocon
  • ベストアンサー率52% (216/409)
回答No.1

僕はジュイックの「エアコンドル」をお勧めします。 高弾性高摩擦ラバーにもかかわらず、結構なスピードを出すことが出来ました。参考になればうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • FFreZF
  • ベストアンサー率37% (25/66)
回答No.2

私は使ったことがないのですが,「マジックカーボン」というラバーがあります。下記のサイトでものすごくおススメしていて,たぶん弾く打法にあっていると思うので良かったら見てください。値段も¥1617とリーズナブルです。

参考URL:
http://www.takugekiya.com/product_info.php?cPath=33&products_id=167
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 股間を強打しました

    本当に恥ずかしい質問なのですが 三日ほど前に股間を強打してしまいました。 右の玉が気持ちの問題なのかもしれませんがまだ痛いです。 しかし、まったく腫れてはいません。大丈夫でしょうか。

  • テナジー64に合うラバーを教えてください…

    テナジー64に合うラバーを教えてください… 前陣ドライブ主戦型で、現在使用ラバーはTSPのアクターとバタフライのタキファイア・D です。 バック面なので粘着性高摩擦か高弾性高摩擦がいいです…。 回転がかけやすくそこそこ撥ねれば、なお好いです。 面倒な内容ですが回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 弾性体(球)の転がり摩擦係数

    ウレタンの転がり静止摩擦係数を知りたいのですが、 弾性体(球,ローラ)の転がり摩擦係数を理論的に求めることは できますでしょうか?

  • 粘着ラバー以外のラバーに・・・

    粘着ラーバー以外のラバーに、粘着シートって結構意味があるんですか?テンション系ラバーとか、高弾性高摩擦ラーバなどなど・・・・・(スレイバーや、ブライス)自分的には粘着シートは、そういうラバーに意味ないとおもいますが、・・・ご意見をいただければいいと思います。

  • ゴムの弾性と摩擦との関係について

    ゴムには弾性がありますが、摩擦も大きいと思います。弾性があるために密着度が高く、そのために摩擦も大きくなるのでしょうか。

  • 裏ソフトラバー「粘着性」「テンション系」「高弾性高摩擦」相手のスピンに影響されにくいのは?

    裏ソフトラバー「粘着性」「テンション系」「高弾性高摩擦」を相手のスピンに影響されない順に並べるとどうなりますか? また、スポンジの厚さで相手のスピンに影響されにくいのはどれでしょうか? スポンジの硬度で相手のスピンに影響されないのは、軟らかいものでしょうか? お教え下さい。

  • 粘着ラバーについて

    今F面に高弾性ラバーを使っているのですが スピードよりサ―ブ、ドライブ等の回転を重視したいので 粘着ラバーを使いと思っていて 高弾性から移行しやすいラバーを探していますがよくわからないので 教えていただけると ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 高弾性

    自分は初心者なのですが、こんどコントロール系のフレクストラから高弾性に変えようと思っています。 なので高弾性で初心者でも使いこなせるラバーを教えてください。お願いします。 出来ればあまり知られていない会社のラバーがいいです(大会で使えるやつでお願いします)

  • ピストン内における球の運動の問題がわかりません。

    質量Mのピストンがついた、垂直状態にあるシリンダー内で、n個(>>1)の球が、ピストンとシリンダーの底の間で、弾性的に衝突し、とび跳ねる。 系は釣り合いの状態にある。底からのピストンの高さはh。 ピストンを、勢いよく抜き取ると、球はどれだけの高さまで飛び上がるか。 シリンダーの壁と、ピストン間の摩擦と気圧は無視する。 という問題が解けません。 解法をよろしくお願いします。

  • 打球勘の違い

    僕はButterflyのフレクストラ(コントロール系)を使っています。 そして今次のラバーはYASAKAのマークV(高弾性)を使おうと思っています そこで質問なのですが、コントロール系ラバーから、高弾性に変えると打球勘はどのくらい変わりますか? あと変えてから気をつけなければいけないことは何ですか?

このQ&Aのポイント
  • LC119BKの純正カートリッジを使用したMFC-J6973CDWプリンターでコピーが真っ白な状態になる問題が発生しました。
  • クリーニングを複数回行った結果、コピーができるようになりましたが、カートリッジにオレンジ色のキャップが付いていなかったことが関連している可能性があります。
  • Windows10のパソコンに無線LANで接続されており、ひかり回線を利用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう