• ベストアンサー

いいの

お土産は 無事故でいいの おとうさん 高速道路に実際にあった標語です。 さて質問です。 「○○は○○でいいの○○さん」で考えつく標語を募集します。交通安全関連でなくてもOKです。できれば語呂が良いと嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.8

ボーナスは 笑顔でいいの お父さん  総菜は 会話でいいの お母さん  理想論ばかりで・・。 この不況ですから、頑張ってもらわないと! 愛情は お金でいいの お父さん おやすみは(の挨拶) 寝顔でいいの お母さん   心配で待っているのではなく、詮索される事が解りきっている夫。   寝ていていいよなんて言われたって寝ないで待つわ~  

hirarno36
質問者

お礼

ボーナスを楽しみにしている御家族のためにおとっつぁんは今日も働くのです。(おっかさんも) 惣菜は会話でいいの・・・いやいや、それが大事ですよね。 寝顔でいいのと言われても、聞きたいことは山ほどあるのよ。(ヒー恐い) ガンバレ日本のおっとっつぁん、おっかさん。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.16

政治家は 誰でも良いの 数田さん 業界は 大ききゃ良いの 無き倒産 わたくしは 良で好いの ポイントさん 

hirarno36
質問者

お礼

倒産といわれていちいちギクっとし あ~ただの時事川柳っぽい・・・ ポイントさん・・・もしかして催促されているのでしょうか?そのような気がしないことがないわけがないこともあるはずもありません。 祈・景気回復! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119788
noname#119788
回答No.15

朝食は スイカでいいの 熊本産

hirarno36
質問者

お礼

な、何故に朝食・・・。あっさりしたものが食べたかったのでしょうか。 でも語呂はすんなり綺麗です。グー! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91035
noname#91035
回答No.14

>それにしても間一髪で見てましたよ。仙術のごとく消えましたけど(削除だっちゅーの!笑)  見られてしまったのか・・・・・。  ・おでかけは ロケットでいいの お父さん     画像は、再利用、リサイクル。ECOの時代だし。

hirarno36
質問者

お礼

脱線は 宇宙に届け ヒラーノ節 もう何でもありです。諦めています(こらこら)。 エーコやなぁ(笑) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.13

語呂がいいのがいいのですか。 【苗字は 飯野でいいの 飯野さん】 う~ん、日光の手前(イマイチ)だな・・・

hirarno36
質問者

お礼

イエス様 お酒も飲むの? いえ酢です (しょーもな) 語呂が良ければ飯野です。実はですね、大阪にも今市ってあるのです。同じギャグが「当然のごとく」存在しています。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91035
noname#91035
回答No.12

 夢は 捨てないでいいの おとうさん

hirarno36
質問者

お礼

そうなのです。いつか大空に挑戦するときがくるかもしれません。 夢はでっかく宇宙一の仙人になること。byみつお(こればっかり) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109721
noname#109721
回答No.11

体重は 重くていいの お母さん 髪の毛は 薄くていいの お父さん 今更気にしなくてもいいと思うけどな。

hirarno36
質問者

お礼

そうそう。茄子がママ。キュウリがパパでいいです。 自然体がよいのです。byみつお(笑) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91035
noname#91035
回答No.10

・通勤は 徒歩でいいの おとうさん    ・食事は 野菜でいいの おかあさん    ・仙人は 一人でいいの 質問者さん     ・お出かけは ロケットでいいの おとうさん   

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
hirarno36
質問者

お礼

仙人は一人でも・・・思いつかん! それにしても間一髪で見てましたよ。仙術のごとく消えましたけど(削除だっちゅーの!笑) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5661)
回答No.9

支払は 現金がいいの お客さん。 ガソリンは ハイオクがいいの お客さん。 ガソリンは レギュラーでいいの 店員さん。 カレー肉 とりでいいの 安いから。 カレー肉 ぶたでいいの 安いから。 カレー肉 うしでいいの 高いけど。 ※「さん」でしめなくてすみません。 と思って、なんとなく「さん」バージョンで。 カレー肉 とりでいいの お母さん。 カレー肉 ぶたでいいの お母さん。 カレー肉 うしでいいの お父さん。 カレー肉 なくていいの dell_OK。 恋人は 仕事でいいの dell_OK。 恋人は 4人がいいの dell_OK。 支払は 体がいいの ・・・。

hirarno36
質問者

お礼

>ガソリンは ハイオクがいいの お客さん。 >ガソリンは レギュラーでいいの 店員さん。 ぷぷぷ。これにつきますね。あと水抜き剤はいかがですか?(笑) カレーは・・・何でもOKですカレー屋さん。辛ければ。(字余り) 支払いは体で? オーマイガー!ノーコメント! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maria18
  • ベストアンサー率7% (93/1259)
回答No.7

スポーツは結果でいいのTV局さん!!  語呂が悪いし標語でもないけどスポーツ放送いらないです!  

hirarno36
質問者

お礼

番組が押されるのは時として腹立たしい場合があります。スポーツチャンネルがあればその点両方(ファンの人もそうでない人も)の役に立てますね。 その昔、私の贔屓の球団はTV放送が無くて23時半回ってからのプロ野球ニュースの「後半」でやっと結果が。しかも負けてました。(今は強いですけど) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hasiru750
  • ベストアンサー率13% (64/490)
回答No.6

振込みは 本当にいいの? おばあさん  振り込め詐欺防止 お酒は 飲んでもいいの? おとうさん  居酒屋の飲酒運転防止 眠たいので頭が回りませんから思いつかない・・・

hirarno36
質問者

お礼

振込みには注意しましょう。携帯の指示には従わないようにね。 飲酒運転は周りの人も気をつけてあげましょう。責任は同席した人にもあると思います。運転手役を買って出る人には少しおごってあげましょう。 う、真面目なお礼しすぎて頭痛がしてきました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本全国の高速道路で1日に2700件の交通事故が発

    日本全国の高速道路で1日に2700件の交通事故が発生していますか? 何件の交通事故が起こっているか試算したところ、高速道路事故発生件数は全国の高速道路で1日2700件と出ました。 合ってますか?

  • なるほど~と感心した標語・看板

    街でよく見かける標語や看板で、 なるほど~と感心したもの、思わずうなずいてしまったもの、ありますか? 【面白い看板】という質問を立ち上げたところ、標語や看板の効果に驚き、感心させられたので 今度は真面目に(?)素晴らしい作品を知りたいと思い、質問させていただきました。 私は 「注意一秒、ケガ一生」 これが多分、人生で初めて感心した標語?だと思います。 他には、正確には覚えていませんが  「お父さん 乗せているのは 命の重み」  「抱っこより チャイルドシートが 親の愛」 こういうのが記憶に残っています。 他にもたくさんあるのですが…書き留めておかなかったことが悔やまれます。 小学生の時、県の交通安全標語コンクールで最優秀賞を取り、 街中に自分の標語が貼り出された…という経験があるので  (ちょっとじまん(*∩_∩)ゞ 余計にそういうものに目がいってしまうのかもしれません(^^*) なお、今回は真面目なもの、ほのぼのするもの…ということで、お笑い系はこちらでお待ちしております(^^*) http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=479486

  • 志望動機の添削お願いします!

    ■■私はお客様の事故・トラブルを未然に防ぐことを考えアルバイトで安全点検活動をしています。 その中で御社のホームページを拝見し、その時々における最善の努力を尽くして、高速道路の安全を守っていることに惹かれ、私自身ドライバーの皆様の安全・安心に貢献していきたいと考え志望しました。■■ 150字以内と指定があるのでなかなか具体的に書けませんでしたが、もっとこうした方がいい。という改善点がありましたらぜひともご指導の程宜しくお願いします。 募集職種は交通管理隊員です。

  • 速度規制の意義

    標記の件、特に幹線道路及び自動車専用道路、高速道路について特に思うのですが 本当にこの規制速度と取り締まりに意味はあるのでしょうか? 実際問題、交通事故の種類でいうと速度超過等による事故よりも交差点の対面事故の方が多いと聞きます。 意味のない速度取り締まりよりも死亡事故おこした加害者を死刑にしたほうがよっぽどいいように思えるのですが交通機動隊はやっぱりお金がほしいのでしょうか?

  • 三角停止板

    先月、旅行の帰りに高速道路の渋滞の中で追突事故に遭いました。 高速道路での事故は初めての経験です。 非常停止表示義務の法改正から、だいぶ長い年月が経ってしまって、記憶が曖昧です。 確か法改正の時は、「停止した車の後方、30メートル以上後ろに設置する」とPRしていたと記憶していました。 記憶が確かどうか、自宅に帰ってからネットで調べたのですが、JAFやネクスコや交通安全関連機関のホームページでは、20mだったり、50mや100mなどバラバラでした。 但し、ウキペディアの説明では、数メートルから数十メートルと書いてあり、これは明らかな誤記であると思われます。 高速道路で数メートル後ろに設置したって、まったく何の役にも立たず、事故防止の効果はゼロに等しい事は猿でも判りますからね。 確か初めは、30mって指導していたと思ったのですが、違いましたっけ? 三角停止板の適正な設置場所って、何メートルなのでしょうか?

  • 靴の紐が原因の交通事故ニュース

    1ヶ月くらい前ですが、ドライバーの靴紐がほどけていたことが原因で起こった交通事故はありませんでしたか? 確か結構大きな事故で高速道路の事故だったと思います。 教えてください。

  • どうして高速道路で事故が起こるのですか?

    年末年始のニュースで高速道路の事故が報道されていました。 でも、よく考えると、高速道路で事故が起こるなんて、本当はあり得ないのではないでしょうか? 交差点も無いし、信号も無い、対向車も無いし、違法駐車も無い、飛び出してくる歩行者もいない ・・・ 要は前を走っている車について走っているだけで安全がキープされるはずです。 道路のカーブも、多少、制限スピードを超えても安全に走れるように設計されていると聞きます。 従って、「急カーブでのハンドル操作を誤って ・・・」 とかの事故も無いはず。 「前方不注意のトラックが渋滞の列の最後尾の車に追突」 という事故がたまにあると思いますが、その他に 「高速道路特有の大きな理由」 ってあるのでしょうか?

  • 高速道路無料化で人身事故が増えているらしい。

    高速道路無料化で人身事故が増えているらしい。 高速道路の通行料金が大幅に減額されました。 自民党政権下では夢の話が民主党政権に変わり実現しました。 今後どれだけ持続又は減額されるのか少し楽しみでもあります。   高速道路は皆様もご存知の様に、信号や横断歩道、通行人などが無く割り合い安全でスムーズに高速で移動が出来、覆面パトカーにさえ気を付けていればこんな快適な道路は無いとさえ思ってしまいます。 当然ながら料金が大幅に減額されたおかげで交通量は大幅に増加しました。 その為、インターや料金所付近での事故が増えているらしい。 ・ドライバーが高速道路に不慣れ。 ・高速走行に慣れて、ブレーキタイミングが遅くなった。 ・一般道に出ても高速で走行した為。 等の原因です。 軽微な事故は高速道路に限らず多々ありますが、大概の事故はドライバーの運転技術や知識の未熟さが招いた事故だと思います。 教習所で運転に必要な知識と技術を身に付けた者に「運転免許証」が交付される訳ですが、基準に達していない者にも免許の交付をしてしまった警察庁・公安委員会の責任ではないでしょうか? 警察が自分で種をまいて収穫している様なイメージです。 永久に終わらない公共事業工事みたいな… 皆さんどう思われます?

  • 高速道路交通警察隊になるには

    僕ゎ校2です。それで、 質問1高速道路交通警察隊 に入りたいんですが どおすれば入れるか教えて下さい 質問2警察官Bの試験をしても高速道路交通警察隊にはいれますか?? どうか教えて下さい

  • 安全意識が欠如していませんか?

    このごろ安全意識・自己防衛意識が私から見ると欠如している人が増えたなあと感じます。 鉄道関連 ・駅のホームで後方から走って来る電車をさほど気にせず歩いている。 ・特急電車が通過するようなホームで小さな子の手を放している親。 ・鳴っている踏切を平気で横断する通勤通学者  (スマホ歩きは論外。) 道路関連 ・小さな子を車道側に歩かせて平気な親。 ・道路の横断 交通量の多い道路 センターラインまでわたって切れ目を待つ。  (私だったら両方向交通が切れないと怖くて渡れない。) ・歩行者信号青 左折車を気に止めず横断。  (私だったら一応右をよく確認する。運転者の顔を見る。) ・歩道を走る自転車 路地から車が出てくるかも知れないと感じていないのか?  (車の立場からするとゆっくり出て行ってもびっくりする。) ・我が物顔で歩道を走り抜ける自転車。  (車の立場からすると、奇襲攻撃のようなもの。歩行者の立場から見ても同様。) ・煽っているわけでもないのだろうが、後方の車間を取らない自動車 ・自動車の強引な右折 前方では歩行者が横断中。ハラハラする。  歩行者は車に注意していない。 ・自転車でよくスマホ触れるものだ。信じられない。 ・トンネルでヘッドライトをつけない車が増えた。  (ヘッドライトは前を照らすだけではなく、自分の存在を他車に知らせる機能があるのでは?   ヘッドライトをつけない車は「ステルス戦闘機」と同じ。) ・ウインカー出さないで突然進路変更をする車が増えた。 30年ぐらい前と比べてざっとあげるとこれだけ気になることがあります。 これでは駅での事故は増えるだろうし、交通事故も増えそうな気がします。 私が気になっているのはおかしいのでしょうか? 私は交通関連の職にいるののでついつい道路を渡るときも指差歓呼をします。 (右よし 左よし) 子供の時から親は道路わきでは手を離しませんでした。 運転手さんの目をよく見るように言われました。 いつからか消えた安全標語 「飛び出すな クルマは急に止まれない」 車優先という意味ではないと思うのですが、最近はあまり目にしません。 歩行者も自転車も一定の注意を払うことが事故防止には大事だと思いますが違いますか? どうしてこうなってしまったのでしょう? 教育ですか? 人の心が変わってしまったのですか?

このQ&Aのポイント
  • M1iMacのOS13.0.1を利用している場合、EP-883Aのリアトレイ指定で120mmスクエアの用紙に印刷する際に、ディスクトレイのセットを求められて印刷できない問題が発生します。
  • この問題は、最新のドライバーを使用していても発生する可能性があります。
  • EPSON社製品において、M1チップを搭載したMacでの動作には制限があり、一部の機能や互換性が保証されていないことが原因です。
回答を見る