• ベストアンサー

少し年配の女性が理屈っぽくて怖く感じます

heeroo44の回答

  • heeroo44
  • ベストアンサー率6% (14/210)
回答No.2

理屈と感情は、リンクはしているけど対極な位置にあると思います。 理屈を理屈で受け止めないで、感情で受け止めるから、スレ違いが生じるのではないでしょうか? 特に、企業(会社)は、理屈で動いている部分が多いと思いますので、相手の言い分を冷静に理解するように努力されたら克服できると思います。 仕事ONの時は理性重視で、仕事OFFの時は感情重視で・・・ と言うような切り替えが大事だと思います

関連するQ&A

  • 年配のお客さんは何故、威張り散らすか

    22歳・男子です 年配のお客さんにお聞きしたい。 女性の年配のお客様はクレームにやたら厳しいし、 男性の年配層60歳代の方は買いもしないのに暇なのか何なのか知りませんが 店内をうろうろした挙句、我々店員に、いちゃもんや難癖をつける厄介な人が多いです。 適当にあしらおうとすると直ぐ「店長を呼べ。この店は教育が・・・」です。 お陰で今日から、また上司の厳しい指導を受けるハメになり今、超ブルーです。 しかも何故、店長や教育係りに言うか・・・?僕が原因でしょ?って感じで、その場にいない上司や教育係りに言ったら、たとえ僕が悪くなくても超怒られます。 一層、買いもしない客は店に来ないで欲しいです。 皆様、偉そうで高圧的な態度の年配男性客と超うるさい、おばさん客を何とかする方法があれば伝授願います。

  • 入社早々の嫌がらせ

    22才♂です。 私が就職させて頂きました会社は誰もが社名を知る某大手食品会社です。 早々から泣き言を言ってはいけない事は承知しております。 しかし、どうしても皆様社会の先輩方に相談させて頂きたく投函させて頂きました。 私は現在、教育係りと言います方書を持たれる女性から指導を受けている立場です。 その教育係りの女性に好意を持った(正式にはわかりません)と思われる30代男性社員数名に執拗な嫌がらせを受けています。 例えば、教育係りの指示で作成した資料をシュレッターされたり、退職届を私のロッカーに入れたり それと、預かった上司の書類を隠したり・・・その他。 いづれも証拠が無いのですがとにかく、悩んでます。 僕がミスした事になりますので全て教育係りに苦情が行き、僕が教育係りに怒られます。 教育係りの先輩社員の方は普段は温厚で優しい方ですが同じミスを繰り返すとかなり厳しくなってしまいます。それは当然ですが僕自身はミスはしていませんが誰かが嫌がらせで僕の名で電話に出てリターンしなかったりしてとんでもない人が居ます。 このような場合はどうすれば良いのでしょう? アドバイスください。

  • パートの女性を好きになってしまったのですが

    自分は大学生です パート先の女性を好きになってしまいました。 その人は教育係で色々話しているうちに、たぶん好きになっているのだと思います。 おそらく20代後半か30代の女性です。既婚かどうかは確認できてません 今まで付き合ったことは2回ほどあるのですが、ここまで何してるときでも考えているのは初めてでどうしていいのか分かりません・・・何にも集中できません バイト中も目で追ってしまっています けど既婚の確率が高いだろうと思いますし、諦めなければいけないというのは分かっています。 今後どうしたらいいんでしょうか? できれば好きな気持ちを無くして普通に話したりしたいです・・・

  • スーパーの店員さんが好き

    よく利用するスーパーのレジ係さんに片思いをしています。 私は女子高生で、店員さんは20代後半位の地味で穏やかそうな男性です。 店員さんを見るのが1日の楽しみで、店員さんがレジに出ている時はついつい並びたくなってしまいます。 ですが毎回並んでいると相手は不信に思うかなぁ……とも思ったり。 考えた末今は2回に1度の割合で並んでいます。 皆さんはどの位の頻度なら店員さんに変に思われないでと思いますか? 回答よろしくお願いいたします!

  • 職場の教育係のキャリア社員の男性の対処方法

    僕は、今の職場に派遣スタッフとして入社しました。 仕事は、教育係のキャリア社員の男性に仕事を教えて貰ってます。 職場の空気は教育係のキャリア社員の男性を覗けば空気が良い職場です。 今回の相談は教育係のキャリア社員の男性の事で相談します。 教育係のキャリア社員の男性は50代で、 仕事が始まる時からテンパっている状態です。 教育係のキャリア社員の男性は、やり方を見ててと言われ、やり方は見てますが、新人に教えるペースではなく、自分一人で早いペースで仕事をします。 僕も仕事に、まだ慣れなく、たまにミスはしますが、ミスする度に「慌てなくていいから、落ち着いてやろう」と言われます。 教育係のキャリア社員の男性が新人だった時、沢山ミスをした見たいで、僕にミスをしないで、欲しい思いから言ってると思います。 教育係のキャリア社員の男性は、今月中か来月の上旬には、今の職場を離れる見たいです。 先週、教育係のキャリア社員の男性がシフト休みで、僕が教育係のキャリア社員の仕事を女性リーダーの元、多少のミスは、ありましたが、そこそこ仕事は出来ました、 最近は口癖の様に「慌てなくていいから、落ち着いてやろう」の台詞は教育係のキャリア社員の男性が自分に言ってる様な気がします。 教育係のキャリア社員の男性が居なくなるまで、残りわすがですが、残りの日数を教育係のキャリア社員の男性と向き会えば、いいか悩んでます。 良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • このコーナーで女性の方が週一のペースぐらいでしたいの

    このコーナーで女性の方が週一のペースぐらいでしたいの感想を良く目にして心強く思い大変参考になりましたが、やはり女性の方はこの位のペースでしょうか?  男性である私は時間と体力、相手がゆるす限りいつでもしたいほうですが。 

  • 立場の違う年上女性

    好きな女性がいます。私は男子大学生ですが、相手は20代後半のOLです。 とても心優しくて清純で笑顔の可憐な女性です。 立場が全く違うし、私は全くモテないので成就する可能性が0%なのははっきりしています。 告白できる状況ではなかったので伝えていません。 最近は接点もほとんどないのですが、忘れることがなかなかできません。 1日中頭から離れなくて勉強がなかなか手につかなくて食欲もあまりありません。涙が止まらないこともあります。忘れたいけど、ずっと覚えていたい複雑な心境です。今までエロ目線で見て女性を好きになったことはありますが、純粋に本当に好きになったのは初めてなので戸惑っています。どうすればいいでしょうか?

  • デートの誘い方(男性から好きになった女性へ)

    男性の友人で好きになった女性会社員をデートに誘おうとして失敗したのがいました。 「好き・嫌い」は相手の女性にも選択権がございますからいいのですが、誘い方が「ご都合が良かったら一緒にどこどこへ行ってみません?」という誘い方だったらしいんです。 そこで40歳代くらいまでの女性にお聞きしたいのですが、「付き合ってください!」とはっきりいわれるタイプと、この友人のように相手の立場も多少考慮して言うのと、男性に誘われるとしたらどちらがいいです? キャリアウーマンの女友達に聞いてみたら「付き合うかどうかはともかく、はっきり言われたい!」と言いましたが!

  • 25の女性の立場でお願いします

    付き合いはじめて約半年で相手の男子は地方出身で4才下 きっかけは4才下の地方出身男子からあの手この手でアプローチの末。 女性は生まれ育ちも東京で現在、フランチャイズのショップの役員兼店長 相手の男子は現在、後輩兼部下で勤務時間は厳しくヤイヤイ言われている。 社会的立場も学歴も何もかも女性が上。 唯一、相手の男子が上なのは共通の某趣味のみ。 会うのは休日のみ。 こんな状況で恋は継続出来るでしょうか? 僕は相手の相手の男子なんですが不安です。

  • コンビニ勤務の女性店員さんにときめきました。

    私は20代後半の男ですが、コンビニで働いている20代位の女性店員さんにときめいてしまいました。 あるおばあちゃんがレジで買い物を済ませて店を出ていこうとしていた時に、彼女が入り口のドアをそっと開けてあげていました。 しかも、その女の子はすごく可愛いです。それでいて人に優しくできて、とても素敵だなぁと思っています。 できれば、友達関係を結べたら嬉しいなと思っていますが、どうすれば彼女とお近づきになれるでしょうか? 彼女はコンビニの店員さんで、私は客という立場です。 よろしくお願いします。