• ベストアンサー

お赤飯の水の分量

炊飯器にもち米を3合(450g)入れました。 缶詰のお赤飯用小豆水煮を使うのですが、缶詰の煮汁と合わせて、370mlの水の分量で良いのでしょうか? いつもご飯を炊くときは3合入れたら、3合の水で炊いています。 370mlだと、お米2合分もありません。 もち米を3合(450g)だと、何mlの水(煮汁を含めて)が必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.4

もち米を洗ってからすぐに炊く場合はこの水分量では 少ないと思います もち米を洗った後一晩水に漬けて十分吸水した後 一時間ぐらい笊に上げて水切りをしてから炊くのであれば この水加減がちょうどいいのかもしれません 蒸して作る赤飯の場合上記の下ごしらえをしてから 蒸し器に入れて加熱しますから炊飯器で炊く場合も ここまでの下ごしらえを前提として水分量を記載して いるのではないでしょうか 赤飯の水加減の話から少し外れますがちょっと 気になりましたので書かせてください お米を量る時に使う計量カップと 調理用の計量カップは同じ一カップでも 内容量が違います 米カップ一杯は(一合)=180ml 調理用カップ一杯は200ml。。。です >いつもご飯を炊くときは3合入れたら、3合の水で炊いています お米3合=水3合(540ml) お米2合=水2合(360ml) このようになる訳で >370mlだと、お米2合分もありません。 「ん?!」変だぞ・・・と思いました もしかしたら調理用カップで測った場合も1カップ=1合と 解釈していらっしゃるのではないかなと・・・ 白飯を炊く場合の基本的な水分量は米量の1,2倍です 3合の米なら648ccで約3カップ(調理用計量カップ) となりますから、偶々勘違いしていたことが幸いして 美味しいご飯が炊けていたのではないでしょうか そうでなければ3合の米を3合の水(540ml)で炊いていたら 相当固いご飯が出来ていたと思いますよ 因みに もち米を洗ってすぐに炊飯器で炊く場合は米と水は同量が基本です もち米3合:水540ccです

kirakiraa
質問者

お礼

いろいろ詳しく教えて頂いて、有難うございました。 とても参考になりました。 結局、もち米と同じ分量の水の少し少なめで炊いて、上手く行きました!

その他の回答 (3)

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.3

米と水を同量で炊飯するとした場合、豆が80グラムになりますので適量だと思いますが赤飯は硬めが美味しいと思いますので多少減らしてみても良いと思います。

kirakiraa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が使おうと思っている水煮缶はこれです。 http://www.k4.dion.ne.jp/~ozeki_19/coop_m.html 一番下に水の分量が書いてあるのですが、少ないと思って質問しました。 有難うございました。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは もち米、水吸わせていませんか? そのまま作っちゃいます? 煮汁も含めて3合分の水を入れてください ご参考までに

kirakiraa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が使おうと思っている水煮缶はこれです。 ​http://www.k4.dion.ne.jp/~ozeki_19/coop_m.html​ 一番下に水の分量が書いてあるのですが、少ないと思って質問しました。 有難うございました。

kirakiraa
質問者
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

缶詰の水の量では足りません。 缶詰の小豆や煮汁とお米を合わせて、お釜に記されている赤飯を炊くための3合用の水加減に成るまで水を足します。 その水の量を計ったことはないので解りません。

kirakiraa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が使おうと思っている水煮缶はこれです。 ​http://www.k4.dion.ne.jp/~ozeki_19/coop_m.html​ 一番下に水の分量が書いてあるのですが、少ないと思って質問しました。 有難うございました。

kirakiraa
質問者

関連するQ&A

  • IH炊飯器で上手く赤飯を炊く方

    IHで炊飯器で上手く赤飯を炊く方 餅米三合とと小豆の分量が悪かったのか分かりませんか。ナショナル製国産の電気炊飯器で途中でU-12と言う表示が出て途中で煮汁で膨れ電気が止まりました。再度小豆の汁を入れて炊きましたが。半分生のもち米とお粥のようにやわらかい部分が有り苦くておいしくなくて食べれませんでした。 小豆をやわらかく炊くのに電気炊飯器を使っていますが故障の原因になるのでしょうか。 詳しい方教えて頂けませんか。

  • 炊飯器で赤飯を炊く時の水加減

     炊飯器で赤飯を炊こうと思っています。   もち米100%で、炊く場合、水加減は煮汁を含め、どれぐらいにすれば  いいですか?  3合くらい炊く予定なんですが。。。 どうぞよろしくお願いします。

  • 炊飯器で赤飯は炊けますか?

    蒸し器がないので炊飯器で赤飯を炊きたいのですが、レシピを教えて下さい。小豆の量やアク取りのやり方も塩と砂糖の加減も知りません。炊く時の水加減も知りません。とにかく全然知りませんから細かく丁寧にお願いします。尚今もち米は7合ありますが赤飯にしたいのは5合です。残り2合は普通のご飯のように炊きたいのですが、水加減を教えて下さい。恥ずかしながら料理はとんと作れないので、噛み砕いて説いて下さい。

  • 至急教えてください!お赤飯の水加減について

    もち米3合と小豆(煮汁も)をおこわの水のラインで仕掛け、スイッチを押さずに出かけて帰ってきたら、お米が水分をすっておこわのラインまで入れておいた水が少なくなってしまいました。 このまま炊いたらだめですか? おこわのラインまでまた水を足して炊いたほうがいいですか?

  • 赤飯の材料の残り

    赤飯を炊いた時の材料が少し残っています。 小豆が大さじ2杯、もち米2合程度です。 小豆ももち米も、赤飯以外には使ったことがありません。 何かこの分量を使ってできる料理があれば教えてください。 後日買い物に行って用意するので 他の食材はどんなものを使っても大丈夫です。 小豆かもち米、どちらか一方だけでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 青森の甘い赤飯の作り方を教えてください。

    青森県の津軽地方で食べられている甘い赤飯の作り方を教えて頂きたいです。 父親が青森出身のため、子供のころ甘い赤飯を食べたことがあります。 再現して作ってみようと思い材料をそろえたのですがいったいどのタイミングでどのくらい甘くするのかがいまいちわかりません。 小豆の煮汁をつかう?のかとも思いましたが、そんな控え目な甘さではなかったので砂糖をたすのかな??と思いましたが炊きあがらないと出来上がりの甘さがわからないので分量と甘くする方法を知っている方がいましたらお教え頂きたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに我が家の赤飯には、以下のものが入っていました。 (1)もち米(たぶんうるち米は混ざっていないと記憶しています) (2)小豆(甘かったです) (3)栗の甘露煮

  • 炊飯時のお水の分量は?

    炊飯時に、炊飯釜のメモリに合わせて水を入れるとそれなりに上手に炊けます。 メモリの無い鍋釜で炊飯をする場合、研いだあと、入れる水の分量を教えてください。 付属カップは、ちょうど150グラムの白米が入りますがメモリは160となっています。 水と米の割合は放物線状に変化するのでしょうか? 1カップは一合でしょうか? 一人、または数人分を炊飯する場合の目安等を教えてください。

  • 中華おこわの水加減。

    中華おこわを作りました。 味はおいしくできましたが、やわらかすぎました。 もち米3合に対して水540cc(干し椎茸の戻し汁を含めて)とありました。 炊飯器(象印の極め羽釜)の内釜の目盛りより、かなり多かったので、レシピの水加減か、内釜の目盛り通りにするか、迷ってレシピの方で炊きました。 娘がもち米が大好きで、赤飯などをよく炊くのですが、いつもはもち米2合に、うるち米1合をまぜています。今回はもち米だけだったので、勝手が分からず、残念な結果となりました。 お鍋で蒸す方がいいのかもしれませんが、ついつい炊飯器で炊いてしまいます。 レシピの水加減ではなく、やはり炊飯器の目盛りで炊いたほうがいいのでしょうか?

  • 小豆缶の使い方

    御善哉用の小豆の缶詰があります。 それをもち米2合に投入してお赤飯としては 使えますか? 善哉用なので結構甘いと思うのですが・・・ おいしい食べれるのでしょうか? またその時のアドバイスよろしくお願いします。

  • 北海道の甘納豆入り赤飯のなぞ

    北海道のコンビニでは、甘納豆入りの赤飯が売られてますよね。 ピンクに着色された、甘納豆入りのお赤飯には、抵抗があります。 小豆の煮汁で色付けした、もち米の蒸したものがやっぱりお赤飯にはいいです。 北海道(東北も?)では、なぜこのような、変わったお赤飯が一般的になのか知っている方がいらっしゃったら教えてください。 寒さと関係あるんでしょうか。寒い=甘い物がほしい とか?

専門家に質問してみよう