• 締切済み

定点撮影の場所を特定する方法

amanda97の回答

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.1

写真で見えるビルとビルを地図上で線を結んで、それを複数にビルでして線が交差した所がだいたいの撮影場所です って、自分で撮った場所を覚えていないのなら無理ですよ、広い範囲の位置しか判らないですから(^^;

james-mi6
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定点観測型の撮影って?

    3月に出産予定の妊婦です。わが子が生まれてきたらあれもしたいこれもしたいと思っているのですが、その中に成長記録を写真で収めたいのですが、最初の一年ほどは急激に大きくなりますよね。そんなときは定点観測型の撮影がいいよと伺いました。無知なものでさっぱり分からないのですが、具体的にはどのようにすればよいのでしょうか?デジカメでは出来ないものなのでしょうか?どうか素人にでも分かりますような方法をご教授願います。よろしくお願いいたします。

  • 定点撮影の方法

    1日おきに工場内を高いところから全体を見渡した定点撮影して変化を記録に残したいです 天井はかなり高く(7Mくらい)そこからカメラに電源をつないだまま延長シャッターをつないでとる方法しか思い浮かびません ほかに何かいい方法がありましたら教えてください

  • 傾斜して撮影された建物を垂直に治す方法

    デジカメで撮影された建物をパソコンに取り込んでみたら少し傾斜して撮影されていました。この写真を回転機能を使って建物を垂直にすると、写真の縁が傾斜してしまいます。写真の縁は傾斜させず、撮影した建物だけを垂直に直す方法を教えてください。できれば新たなアプリを使わずに済めばうれしいです。当方のパソコンは、windows8-1です。

  • デジカメで撮影した写真を日付入りで印刷する。

    デジカメで撮影した写真をFMV-BIBLO NX70W/Dに取り込みプリンターで印刷しようとしたのですが日付を入れる事がでません。プロパティーでデータを見ると撮影した日付は記録されています。印刷の際設定で日付入りで印刷する項目がどうしても見つけられません。そもそもFMV-BIBLO NX70W/Dでは不可能なのでしょうか?単純すぎる事なので方法はあると思うのですがご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 重ねて質問なのですがふち無しでプリントすると指定した用紙サイズより写真がデジカメのデータよりやや小さめ(ふちからはみ出た分カットされて印刷される為)で印刷されてしまい、周辺部分が印刷されません。これを防ぐ方法は無いでしょうか? また印刷後の写真の画質なのですが黒系の色が特に青みがかった汚い色になってしまうのですがプリンターが悪い(性能が低い)のでしょうか?インクの量とか半分くらいはあったようですがそれも関係してくるのでしょうか?全体的に見ても写真屋さんで同じものをデジカメプリントしたものを比べてみると画質があまり良く無いです。特に暗い場所でフラッシュ撮影したものが良くありません。プリンターはCanon PIXUS MP460 です。本職に比べるのはそもそも間違いかも知れませんが知り合いのプリンターは大体写真屋さんと同じくらいの画質に仕上がります。 3つの質問をさせて頂きました。全て回答して頂ければ幸いですが一つでもご存知の方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。

  • CD-Rに画像の『写真を撮影した日』が記録されない

    デジカメで撮った写真をCD-Rに焼くと 写真を撮影した日が記録されません。 ハードディスクにコピーした時は[写真の撮影日]が 表示されるのにCD-Rに焼くと[写真の撮影日]が空白 になってしまいます。 CD-Rに写真を撮影した日を記録する方法を 教えてください。 またCD-Rに写真を撮影した日を記録することが 不可能な場合、写真屋でデジカメプリントの 日付入りで注文した場合、日付は入るのでしょうか? ちなみに、デジカメは日付写し込みができない機種です。 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 建築現場の定点カメラについて

    皆様お世話になります。 建築施工現場で定点カメラを設置し部屋の様子が変わっていく様を ムービーにしたいと考えています。 友人に相談した所、ガーデンウォッチカムと言う商品が良いのでは?ということでした。 http://item.rakuten.co.jp/charaya/garden/ 価格的にも特段高いと思う金額でないので、これでも良いかな?と思いましたが ほかにも良い物をご存じであれば教えて頂けませんか? 当方の希望する使い方とすれば ・リフォーム施工現場の様子を撮影したい※リフォーム期間は1週間程度のものから3週間程度のものまで ・上記の事より撮影期間が長くなっても大丈夫なように、メモリーカード等、記録媒体の容量変更が可能な物。 ・編集無しで再生速度を変える事が出来ればなお良し。 ・カメラ固定方法として例えばゴリラポッドの様にフレキシブルに固定したい。 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/854630001001.html ・画像解像度も130画素(ガーデンウォッチカム同等)あればOKです。 いま思いつくのはこの辺りです。 良い物、もしくはガーデンウォッチカムでも十分だよ、などご意見 ご教授宜しくお願い致します。

  • カメラで撮影した日を記録としてとりたい。

    私は以前、デジカメでとった写真をすべてパソコンに移しました。パソコンからそのデジカメのSDカードに再度うつして見たいと思うのですが、写してもデジカメで見ることができません。また、その写真を撮った日を何とか証拠として出したいのですが、パソコン上では画像にマウスを移動すると撮影日が出ます。しかし、それをカメラもしくは、何かの紙に印刷して撮影した日として出したいのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 写真に一括処で理撮影日時を入れたい

    デジカメ写真には撮影日時が入ってません。旅の記録、子供の成長記録写真には是非撮影日時を入れたいものです。 デジカメ添付ソフトで撮影日時を入れることが出来るものもありますが、1枚単位の処理で煩瑣です。(FinePixViewerを使用) 出来れば一括して処理できないかと思いますが、そうしたソフトをが見つかりません。 ご存じでしたら

  • 列車撮影方法について

    僕はデジカメにて駅撮りしかしたとことが無いのですが、 駅以外の走行中の写真を撮る場合は一眼レフカメラでないと、 撮影が難しいでしょうか? もしデジカメで無理なようでしたらお勧めの、 一眼レフカメラを教えてもらえないでしょうか? ご存知の方ご回答をお待ちしております。

  • デジカメで面白い撮影方法

    写真をワイドに撮ったりクロス(十文字の光効果)に撮ったりしたいのですがデジカメにフィルターが装着出来ないので、日常品とかを使って面白く写真を撮影する方法を探しています。どなたかご存知の方アドバイスよろしくです。。