• 締切済み

LANの設定について(XP)

xxxSkyxxxの回答

  • xxxSkyxxx
  • ベストアンサー率21% (36/164)
回答No.2

多分職場のサーバの設定を変更してもらわないとだめかもしれませんね 会社ということなのでネットワーク管理者さんがいるはずなのでその方に聞いてみるのがいいかと思います。

pinponkun
質問者

お礼

 恥ずかしながら、その管理者が私なんです。「少しだけPCのことを知っているから」という無謀な理由で、管理者にさせられてしまいました。95~MEはものの5分あれば、プリンタまで設定できるんですが・・・、トホホ。

関連するQ&A

  • XPでのLAN設定について

    いつもお世話になっていますm(_ _)m 以下のような経過で、職場で新しいパソコンをセットしました(仮にNと名付けます)。 1.Nをオフラインでセットアップしました。XPのセットアップは一度しかしたことがなく、今回はログイン画面(ユーザー選択)なしで立ち上がるようになりました。 2.LANケーブルが遊んでいたので、つなぐとインターネットにはすぐに接続できました。 3.他の複数のパソコンで共用しているコピー複合機につなごうと思いましたが、メッセージが出て、つながりません。↓ 「(ワークグループ名名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうか、このサーバーの管理者に問い合わせてください。 このワークグループのサーバー一覧を現在、利用できません」 4.いろいろ調べて試行錯誤するうちに、セーフモードでいったん立ち上げて「管理者」でログインするといいようなので、やってみたところ複合機には接続できるようになり、プリントできます。 5.しかし、Nから他のパソコン(A:XP)が見えません。AからはNが見えますが、中のフォルダが見えず、上記のようなメッセージが出ます。 わが家ではXPと98マシン(2台)をLANでつないでいますが、簡単に設定できたような記憶があります。 上記のような経過なのですが、どこに問題があり、どうすれば解決するのでしょうか?なにとぞ、お知恵を拝借いたしたく質問させていただきました。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • LANの設定がわかりません

    過去の質問を見たりしましたが、どうしても解決しません。 構成は、下記のとおりです。 デスクトップ WIN2000 有線 ノート     WINMe  無線 ルーター   yahooBB  2台とも自身は認識し、インターネットには繋がるのですがお互いを認識しません。 Meでの設定は ホームネットワークウィザード→ホームネットワークの設定を変更→無線LANを使って接続→インターネット接続を共有しない→コンピュータ名:NOTE ワークグループ名:WORKGROUP(パスワード無し) 2000の設定は ネットワーク認識ウィザード→自宅用→常に次のユーザーがログオン:Administraton(パスワード無し) ファイルの共有、ワークグループの確認、ファイアウォールを無効にしたりしましたが、うまくいきません。 ちなみに、ノート(Me)は会社のLANには繋がりました。 2000を使うのも初めてで、最初設定をしようとしても「管理者・・・」と出てきてなかなか先に進まず使用者を「Administraton」に変えました。 もうお手上げです。助けてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Windows XPのネットワーク上でのファイル・プリンタの共有

    この夏に職場のPC(XP PRO)が入れ替わりました。今まで使っていたPC(XP HOME)も何台か残って使っています。また、個人のノート(XP HOME)も使っています。今までのネットワークは、全てXP HOMEだったのでファイルやプリンタを共有して使っていました。しかし、新機種の導入で、XP HOMEからXP PROのネットワークに入れなくなりました。ちなみに、XP PROはワークグループは使わず、ドメインで設定されています。XP HOMEはワークグループしか使えないので、ワークグループ名にドメインと同じ名前を入れると、同じワークグループのコンピュータ名は出てくるのですが、アクセスはできません。(「アクセス権がない」とメッセージ、またはユーザー名・パスワード入力画面が出る)対処方法がわかれば教えてください。サーバーはWindows2003サーバーです。

  • 一つのLAN接続を二つに分けたい

    現在社内LAN(ワークグループ)が2つあります。 一つはインターネットがつながります もう一つはネットにはつながっておらず部屋のみとなっています。 それぞれワークグループ名を設定しています。 この二つのLANを、今回一つのLANにし、インターネットを接続するのですが、 それぞれのワークグループを参照できなくする方法はあるのでしょうか? ワークグループの設定ってないのでしょうか? もしくは、参照するときにパスワードが必要な方法とか? 一つのLANのほうはNTサーバーを使っています。もう一つは特にサーバーを設けておりません。 使っているPCは、XP、98SE、98と混合しています。 よろしくお願いします。

  • 無線LANによる XP と XP の共有について

    現在、無線ルータで2台のパソコン(XP)からインターネットに接続しています。 この2台のパソコンを共有したいのですが、うまくできません。 ちなみに設定は、ネットワークセットアップウイザードでしました。 ワークグループ名を共通のものにしていますが Microsoft Windows Networkには自分のPCしか見えていない状態です。 ユーザ設定等が関係あるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • windows7とXPの共有設定について

    教えて下さい。 ワークグループ:WORK 7でもXPでもローカルユーザーとグループのユーザーのプロパティは「パスワードを無期限にする」にのみチェックをいれているのですが、ネットワークからワークグループに入っていけません。 7とXPを共有するには、他になにを確認したらよいのでしょうか?

  • VISTA同士のワークグループ設定について。

    VISTA同士のワークグループ設定について。 今回サーバー含む複数台のシステムを作っています。サーバーとの接続やネットワークプリンター、XP機に対するアクセスは出来るようになりましたが、VISTA同士のアクセスができなくておうじょうしています。 症状は、ワークグループとして双方のPCは認識していますが(PINGもOK)アクセスしようとすると、ユーザー名の入力とパスワードを求められます。 もちろんPC立ち上げ時やワークグループ設定時にそのようなものの入力は行っておりません。 あまりにも単純な原因かもしれませんが、当方テンパッテわかりません。 どなたか後生です、おたすけください、お願いします。

  • LANの設定で教えてください

    会社でLANのネットワークに接続しています インターネットへの接続、自分のPCからほかのPCへは接続可能なのですが、ほかのPCから自分のPCへは接続できません ちなみに共有ファイルを作成すると、フォルダーは一覧に出てきますが、ユーザー名やパスワードを聞いてきます PC立ち上げ時のパスワードの設定はしていません。 OSはWindows XP Professionalです このパスワードなどをなくす方法か、どこに設定があるのかなどを解決方法を教えてください よろしくお願いします

  • ドメイン設定に戻すには?

    XP Proで、社内LANに接続していました。 従来の「ドメイン」参加から「ワークグループ」に変更してしまった様です。 スタンドアローンで立上げても今までのユーザ名,パスワードが有効にならず、administratorでも立上げ出来ません。  なんとか、ワークグループを構築して、立上げて、ネットワークIDを再設定するしか無いのでしょうか? ワークグループの構築の仕方も判り易い所があれば、教えてください。(必要な機器は HUB--1ケ,LAN --2本,同じワークグループに設定した他のPC--1台?)

  • XP→Vistaへのホームネットワークの構築について

    こんばんは、kogane2000といいます。 現在、WindowsXPとVistaでホームネットワークの構築をしようとしています。 ワークグループを同じにする段階までは進んだのですが、XPからVistaにアクセスしようとするとユーザー名とパスワードを要求され、先に進めなくなってしまいます。 パスワードを設定した覚えはないのですが、このような場合どうすれば良いのか教えていただけませんでしょうか? VistaからXPへは問題なくアクセス、ファイル移動もできるので、接続ができてないというわけではないようです。