• ベストアンサー

手押し折りたたみ台車

折りたたみ手押し台車を探しているのですが、台車の手で押す所がたたむ時にすっぽり隠れる台車があるみたいですけどどなたか知ってる方教えて下さい。 また、車に台車を折りたたんで使う予定なのですが、使い勝手がいい台車はありますか? 宜しくお願い致します!

  • te-qn
  • お礼率67% (139/206)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/MG3TCART.htm この様な物でしょうか。 ここには色々とあるので http://www.webshiro.com/buturyufile/p03-02daisya_buturyu.html ちょいと見てください。

te-qn
質問者

お礼

沢山の種類がありますね! 台車でも結構高いですね! 有り難うございました。

その他の回答 (2)

noname#95571
noname#95571
回答No.2

キャリーカートというものではないでしょうか?

te-qn
質問者

お礼

キャリーカートではなくて普通の手押し折りたたみ台車を探しています。でも参考にさせて頂きます。 有り難うございました。

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

お探しのものはこんなものでしょうか? http://www2.ocn.ne.jp/~hasamaya/daisya.htm

te-qn
質問者

お礼

うーんちょっと違うかな! でも回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 手押し台車の操作性

    早速で恐縮ですが、この度、”鋼製の箱付き手押し台車”を製作する事になりました。つきましては、その操作性(スピード)は如何ほどになり、それは一人の人間でその手押し台車を押すのに耐え得るものであるのか、どなたか計算式などをお教え願います。 鋼製の箱付き手押し車:重量約200kg。 手押し台車:重量:約100kg。形状は工場などでよく見かけるごく一般的なものです。 キャスターは、4ヶ(Φ125、許容荷重70kg) キャスターのピッチ:進行方向500×幅1000。先に、ごく一般的な形と記しましたが、幅広タイプです。 鋼製の箱:約100kg。手押し台車に溶接し一体物にします。 以上が簡単ではありますが、仕様となります。 私と致しましては、製作したはいいけど重すぎて動かせない!などが無い様に数値的な裏づけが欲しいと考えます。また追記ですが、一体物にしたはいいけど、前方につんのめって(こんな感じ→/)、手押し以前の問題になるのではと懸念しております。但し今現在、重心位置は明確になっておりません。おそらく前側あたり(進行方向)にあるとは思いますが・・・。そのあたりの”つんのめり(転倒トルク?)”についての考え方もお教えいただけたら幸いです。以上、宜しくお願い申し上げます。 質問の内容が足りずに申し訳ありません。つきましては補足ですが、鋼製の箱付き手押し台車を人力で動かすときは、箱は空です。また、キャスターは前後とも、ネジ調節タイプの”自在”のものを考えております。

  • 折りたたみ式の手押し台車

    折りたたみ式の手押し台車を使っているんですが 折りたたむときに固くてなかなかスムーズにたためません。 鉄の棒のところをおもいっきり踏んでもなかなかうまくいきません。 折りたたむ部分になにか油をさしたりしたほうがいいのでしょうか。 なにかいい方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 手押し車、買うならどのタイプ?

    1歳になった娘がいます。 つたい歩き、一人たっちは早かったので、早く歩けるようになるだろう・・・と見守ってたのですが、なかなか、一歩が出ず、あんよできません。 手押し車を買おうと思うのですが、いろんなタイプがありますよね? 昔ながらの木製カタカタ、BIROなどの台車タイプ、プラスチック製のメロディーの鳴る手押し車(メロディーポップなど)、車の背もたれが手で押せるタイプ・・・ どれがお勧めでしょうか? うちの子は背が高いので、持ち手が高いというBIROなどの台車タイプがいいのかなぁと思ってますが、音が鳴る方が喜んで歩いてくれるような気もするし。。。 車タイプも長く遊べるかなぁ、と思ったり。 「安全に歩行練習できるもの」が一番の優先ポイントです。 (うちはマンションで、歩くスペースとしては10畳くらいです) アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 手押しの台車って軽車両?

    数十年前に運転免許を取るときに『リヤカー』は軽車両だから車道を通行しなくてはならないと教わりました。今日、ふと、台車(宅配便の業者さんが使っているような手で押すような)は軽車両なのかと思い、警視庁の交通相談コーナーに電話して聞いてみました。 親切に解説をしていただいた結果は、『台車は軽車両』でした。ですから、本来台車は車道を押していかなくてはならないものなのです。傍若無人に歩道を台車を押して通行する人がいたら、堂々と自信を持って注意できると思います。 で、その交通相談コーナーの警官が教えてくれたのですが、馬は軽車両なんで、乗馬した状態でも人が牽いてる状態でも車道を通行しなければならないって、教えてくれました。 ってことは、環七とか、普通に乗馬して通行できるってことなんですねww。 手押し台車は軽車両って本当でしょうか? 暇な人がいたら、解答くださいww

  • 手押し車を買いたいのですが…

     手押し車と言うのか解りませんが、お外で遊ぶ車を買いたいと思っています。トイザラスやベビーザラスで買おうかインターネットで買おうか迷っています。物にもよるとは思いますがどちらで買ったほうが安いですか?そんなに値段は変わらないでしょうか?ミッキ-やアンパンマンなどキャラクターの車がほしいんです。商品豊富なお店をご存知な方も教えてください。

  • マクラーレンの片手押し

    マクラーレンのトライアンフを今、購入検討中です 上の子がいるので手をつないで片手押しの予定ですが、マクラーレ ンはハンドルが分かれていますよね?片手でも押しやすいでしょうか?

  • 台車を安く手に入れたい

     車を持っていないので、近所のリサイクルショップで家電などを買うことがあり、台車があると便利だなー  と感じることがあります    台車って結構高いですよね。  2万3万は当たり前のようです。  それなら配送してもらった方がいいわけですが、どこかで要らなくなった台車をもらえたり数千円で購入できたりしませんかね?

  • 手押し車は必要でしょうか?

    1歳になったばかりの息子がおります。 どちらかというとのんびり屋のマイペースで、寝返りもずりばいもハイハイも同じ月齢の子より2ヶ月くらい遅いです。 11ヶ月過ぎてやっとつかまり立ちをするようになりました。 伝い歩きもやればできると思うのですが、あまり動きたがらないのか、テーブルなどにつかまりずーっと立ったままです。 10ヶ月検診の時にハイハイもつかまり立ちもしなかったら、先生から 「息子さんは自分から動くタイプじゃなさそうなので、少しうながしてあげるといいですよ」 と言われ、ハイハイや立っちも一緒に練習していたらなんとかできるようになりました。 もしそのまま何もしなかったらもっとできるのが遅かったように思います。 伝い歩きやあんよも、何もしなければ全然動きそうにないので、手押し車を持たせてみようか悩んでます。 しかし、使用期間も短そうだし、焦らなくてもいつか歩くからわざわざ用意することもないかなぁ・・と色々考えてます。 手押し車をお持ちの方で、あってよかった、いらなかったという意見をぜひ聞かせて下さい。 また、こういうタイプの種類がいいなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 2つの台車を連結

    ベニヤ板にキャスターをつけた台車を作ろうと図面を書こうと思っています。 これだけなら、問題はないんですが。 この台車を2台作って、連結できるようにしたいのです。 なおかつ、使わない時は分割してコンパクトに収納できるようにしたいのです。 分割できなくても、折りたためるようにしても構いません。 こんな時、どういう方法を使うと良いのでしょうか。 何か良いアイディアをお持ちの方、アドバイスください。 おねがいします。

  • 台車の代わりにメタルラックを使うのは壊れる?

     家から5キロほどあるリサイクルショップに冷蔵庫を買いに行くことになりましたが、車がなく配送してもらうと、送料もかかることから、台車で運べないかな?  と考えています。  台車なんてめったに使うものでもないので、持っていませんし買うんだったら運んでもらったほうがいいはずです。  そこで、キャスターがついているメタルラックを台車代わりにできないでしょうか?  キャスターがすぐ壊れることになってしまうでしょうか?