• ベストアンサー

津波災害って

津波って聞くと地震が原因で発生するイメージが強いですが、それ以外の要因で津波が発生したという事例はありますか?

  • 地学
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

確認されている最大の津波は、アラスカ津波で、アラスカのリツヤ湾(フィヨルド)で観測された到達高525mです。 この津波はマグニチュード8クラスの地震に伴う、フィヨルド内での山体崩壊で発生しました。その際、フィヨルド内では520mまで海水が上がったことが確認されています。こういうのの場合、原因は地震になるのでしょうかね。 http://www.usc.edu/dept/tsunamis/alaska/1958/webpages/

その他の回答 (4)

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.4

まず土砂崩れや山体崩壊が挙げられます。下でも紹介されているように、「島原大変肥後迷惑」が有名です。2007年4月にはチリの湖沼で発生しています。イタリア、インドネシア等では過去にこのタイプの津波で甚大な被害を生じています。また、かつてフィヨルド内などで発生して、100メートルを超えるような津波になった例もあります。 次に、海底の地すべりなどがあるでしょう。インドネシアなどで実例があります。地上にいる人にとってほとんど何の前触れもなく発生する厄介なタイプです。 さらに隕石等によるものもあります。有史後の大規模津波は報告されていませんが、地質時代にはメキシコ湾岸などでこのタイプの津波があったらしいことが知られています。 核実験などの爆発によっても津波は発生しますが、波源自体は小さく、あまり大きな津波は発生しません。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.3

有名な津波被害「島原大変肥後迷惑」 http://www.shimabara.jp/nagao_oji/rekisi/taihen.htm 雲仙の地震により山体崩壊し、その山崩れの土砂が大量に海に流れ込む、それにより津波が発生し対岸を襲った。

参考URL:
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&geocode=&q=%E5%B3%B6%E5%8E%9F&sll=33.3&sspn=1.66&ie=UTF8&ll=32.8&spn=0.84&z=10
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
noname#180098
noname#180098
回答No.1

遠い昔、巨大な隕石の落下による大津波が…と、何かで聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 津波は海だけ?

    津波というのは海にだけ起こる現象なんでしょうか?例えば琵琶湖みたいに大きい湖で地震がおきても規模は別として津波は発生しないのでしょうか?

  • 津波の発生条件

    ちょっと気になったので質問します。 地震が起きた時のテレビ速報で 「この地震による津波の心配はありません」 っていうのをよく見ますが、何を基準に津波の発生を決めているのですか? 海上が震源でも、必ずしも津波は起きませんよね? 詳しい方、教えて下さい。

  • 高さ500メートルの津波

    先週の朝8時30分台の民放の番組で地震についての話題がありました。 その中で、東南海地震や東海地震に伴う津波について、さまざまに例をあげて啓蒙をしていたのですが、1959年に日本の近辺で、太平洋からの津波として、実際に500メートルとの記録があると、言っていました。(幅ではなく。) 私は、地震の規模や太平洋の大きさを思えば十分ありうることと思っていますが、この話題の内容についてもう少し詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 先ごろの北海道沖の地震でも、50メートルの高さの津波が来たと放映されていましたし、猛烈に大きな地震なら、 ものすごい津波も発生するだろうし、高さ500メートルも想定しなくてはならないだろうと思っています。 それとも単なる私の聞き違いでしょうか。 この番組のことはご存じなくても、そういう地震があったというような回答でも、有難く思います。

  • 津波の有無 すぐ分かるのはなぜ?

     「地震が発生するとすぐに、テレビのテロップやニュースなどで津波の有無が報じられますが、津波の有無はどのようにして分かるのでしょうか? 津波予報の仕組みについて教えてください」=東京都品川区の会社員、武井千里さん(36)

  • 津波の影響について

    地震が発生すると 津波が生じたりします。 が、私は その津波を見たことがないので、津波によりどのような 影響があるのか さっぱしわかりません。 たとえば、津波の高さが 0.1mの時は、どれぐらいの影響があるのか、 0.5mの時は、どれぐらいの影響があるのか 教えてください。 また、テレビでは 微弱というのでも 報道されてますが 微弱とは どれぐらいの高さで どのような影響があるのか 微弱でも 報道する必要があるのかなど 教えてください。

  • 津波について

    初歩的な質問だと思いますが,よろしくお願いします。 今回のスマトラ沖地震で大きな被害を出した「津波」ですが,普通の波とどう違うのでしょうか? 1 そもそも波の発生のしくみがどのように違うのでしょうか? 2 普通の波と違って津波は大きな被害がでるのはなぜでしょうか? 3 そのほか,どのような違いがあるのでしょうか?  この分野についての知識はあまりありませんが,漠然とした説明でなく,数式などを用いた説明でも結構ですので,詳しく教えて頂けると助かります。

  • 津波が起きたときの海

     地震等と津波が起きた場合、 沿岸部の津波が大きく警報されていますが、 それほどの波が発生しているのであれば、 非常に広範囲の海に影響があるはずで、 当該海を航行中の船は、大丈夫なのでしょうか?

  • 津波の予測になぜ土木学会の指針を使うのか?

    原発の事故発生いらい疑問に思っていたのですが、 東電は地震による津波について 「津波の高さは土木学会の指針を基に推計している」 と言っていますが なぜ、土木学会の指針を使うのかが、よく分かりません。 名称からすると、地震や津波の予測をする所では無く ある規模の地震がや津波が発生した場合に耐えうるには どうあるべきかを考える所だと思います。 私の勝手な考えですが、 ある程度、地震や津波の予測をやっていたとしても、 予測に関しては国内的にも国際的にも権威があるとも思えません。 地震や津波を専門にする団体が他にもあると思います。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしく願います。

  • 津波の心配はありません。

    津波の心配はありません。 すでに解決済みですが、どうもこれを見てもなんだか納得いかないので もう少し深く聞いてみたいのです。 http://okwave.jp/qa/q347278.html 地震が発生したとき、どの局のアナウンサーも 「この地震による津波の心配はありません。」 と表現します。 これはどう考えても「ヘンな日本語」だと思います。 私は、日本語を覚えたての外国人が発言しているような違和感を覚えます。 「心配」は「ある、ない」ではなく「する、しない」が正しい(より正確)と 思いませんか?人の感情だからです。 --------------------------------------------------------------------- (例) 「ねぇ、あなた、この時間になってもまだ美紀が帰ってこないんだけど…」 「オレは心配してないよ…。友達の家にでも寄ってるんだろ…」 「でも私は心配してるのよ!」 --------------------------------------------------------------------- つまり、同じ現象について、人によって「心配する人」と 「心配しない人」が発生するわけで。 地震が起きたとき、津波が発生しようがしまいが、 「心配する、しない」は個人の勝手だからです。 もちろん、アナウンサーさんの言いたいことはわかりますよ。 でも、「正しい日本語」という観点からはこの表現はオカシイと思いますが。

  • 津波というのは。

    地震(大きめな)が来てから、必ず来るものなのでしょうか?地震がなくて、いきなり津波ってくることはありますか?とっても気になって質問しました。 分かる方、いらしたら教えてほしいです。