• ベストアンサー

ADSLの乗換えについて

tarepanda009の回答

回答No.1

ADSLで使う電話線が同じなら速度改善はほとんど見込めません。 プロバイダを変えることで多少変わる可能性はあるものの、劇的にというのは無理と思います。(変えることで、かえって遅くなるということもありえます。)

szkz70
質問者

お礼

回答遅れ申し訳ありません… 同じ回線で速度改善はあまり見込めないのですね。 光に期待するしかないのでしょうか。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • yahoo ADSL12M でこの速度は遅いでしょうか?

    キャリア : Yahoo! BB (ソフトバンクBB) プロバイダ : 指定なし 契約コース名/速度 : Yahoo!BB・ADSL 8~12Mbps 星の数 : ★★★ コメント : speed.rbbtoday.comでの計測結果 計測日時: 2005/9/09(Fri) 20:59:48 下り速度: 1.54Mbps 上り速度: 399.87kbps

  • 回線速度が遅い

    無線LANから有線LANに変えたので、速度を測ってみたところ、 下りの速度は期待通り速くなっていたのですが、上りの速度がイマイチな結果になります。 プロバイダとの契約では光回線の100Mbpsとなっていました。 計測結果は、 下り70.80Mbps (8.850MByte/sec) 上り5.138Mbps (642.2kByte/sec) という結果でした。 やはり上り速度だけが妙に遅い気がするのですが、どうすれば速くなるのでしょうか? 計測に使ったサイトはここです http://netspeed.studio-radish.com/index.html OSはwindows7 HP 32bitです。

  • ADSLからの乗り換え

    現在小規模な事務所を営んでおります。 電話は「おとくライン」ISDN回線2回戦で4回線端末 ネットは、ADSL回線8M契約 にて、使用しています。 接続PC数は、同じ階層にて6台をホームネットワークで、繋いでいます。 近日に光回線に変更しようと、考えていますが上り/下り共に100M出るのは何処と契約すれば良いのでしょうか? IP電話を利用することで、通信金額等が抑えられたりするものでしょうか? 電話・ネット回線・プロバイダーと個別に請求が来て、通信料の把握がしずらいので困っています。 どなたか良いアドバイス等頂ければと思います。

  • RedHatから実行回線速度を計測

    こんにちは。よろしくお願いします。 Linux(RedHat)のシェルから、ブロードバンドの上り、下りの実行回線速度を計測するにはどうすればいいでしょうか? ブラウザがあれば速度計測サイトを利用して計測できるのですが...

  • 光→ADSLの乗り換えについて(至急!!)

    eo光(100M)を利用していますが、ネットはサイトの閲覧やメールが主で、動画のダウンロード等はほとんどしないので、料金を抑えるため、ADSLに乗り換えようか検討しています。現在の実測値は、40Mbps程度出ています。 線路条件は、線路距離=2400m、損失=34dB程度。 YahooBBのサイトで調べた、ADSLにした場合の速度の推定値は、上り=0.9Mbps、下り=3.5Mbpsと出ました。 無縁LANで接続したいのですが、以上の条件でADSLに変更すると、ネットをするのにストレスを感じるほど速度が落ちてしまうものでしょうか? よろしくお願いします。

  • ADSL上りが伸びないんです

    ブロードバンドスピード測定サイトというところで測定した結果です。 投稿日:2003/09/23(Tue) 08:05 No.17996 測定サイト : http://bbfastweb1.systeminfinity.net/ 測定時刻 : 2003/09/23 8:19:03 キャリア : eAccess プロバイダ : BIGLOBE 回線種類 : 24M 線路距離長 : 950m 伝送損失 : 14dB 下り速度 : 12127 Kbps 上り速度 : 592 Kbps ----------------------------- ADSL類似条件速度(参考値)      下り速度 上り速度 最高速度 : 12483 Kbps 681 Kbps 平均速度 : 9123 Kbps 610 Kbps 最低速度 : 2542 Kbps 184 Kbps ---------------------------  下りは安定して10000は超えていて上の結果も状態がよいとでます。これまでの12M、8Mの時よりも良い結果となっています。ランキングも下りは上位です。でも、何故か上りは平均からその下をいく結果となっています。  これはイーアクセスの特徴なんでしょうか。MTU、RWIN等の設定でカバーできるものなのでしょうか。現在はXPで標準状態です。 OSが12Mの時代にXPに換えたのですが、W2Kと違ってXPにしてからは標準の方が結果が良かったので 設定次第ということであればいじってみようと思います。どうかアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL40Mに…。

    ADSL40Mに変更しようと思っています。環境にもよると思うのですが→だいたい上りと下りの速度はどれ位なのでしょうか?よくある速度計測サイトで調べようと思うのですが…。E-eaccessです。基本的な質問で申し訳ありません…。dynabook-E8/X19PDE(XP)使用です。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 回線速度がとても低いです。

    回線速度(下り)が遅いです。 「最近ネット接続が重たいな・・・」 と感じていたので価格.comで調べてみたら1.8M程度でした。 詳しい内容は以下の通りです。 http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時 :2010/12/19 00:28:48 回線種類 :ADSL 回線名称 :ソフトバンクBB 12M プロバイダ:Yahoo! BB 下り速度 :1.8M(1,803,877bps) 上り速度 :0.7M(690,295bps) 線路距離長:2300m あと、モデムは「Trio3-G Plus」です。 回線名称にYahooBBという項目がなかったのでソフトバンクBBなのですが関係ないですよね。 大体同じ環境で8M出てるという方もいますし、どうしてでしょうか? 現状が出せる速度の最大と言うことでしょうか? 何度か計測しましたがこの結果しか出ないです。 Rwin?などいろいろあるようですが怖くて手を出していません。 インターネット関係には弱いので、何かアドバイスお願いします。 あとモデムの電源を落とし、5分放置したあと付けましたが変わらなかったです。 セキュリティーソフトOFF、数分後再測定、ファイアウォールの設定見直しなども試しましたが変わらなかったです。

  • 携帯の契約でキャッシュバックなどのサービス

     携帯の契約をしようと思っているんですが、価格ドットコムのプロバイダキャンペーンみたいなものを利用する方法ってありませんか?    価格ドットコムでプロバイダ契約するとキャッシュバックや無料期間などで実質月額利用料が50円などのプランがありますよね。  ああいうのって携帯契約の場合にはないですか?  いろんな人のブログを見ていたら、ソフトバンクで8円携帯というものがあり、型落ち機種の在庫処分をしたい電気店が5000円に値下げして、本体の新スーパーボーナス一括払いの場合は5000円の商品券が付くというキャンペーンをやっており、実質月々8円で携帯が利用できるようです。  このキャンペーンは是非とも利用したいと思うんですが、電気店などで在庫が溜まっている一時的なキャンペーンなようですし、事実私の近隣電気店では見たことがないサービスです。  このキャンペーンをネット上で利用できたり、他の内容のキャンペーンでも定期的に行っているキャンペーンを利用する方法はないでしょうか?

  • 私のADSLの速度はどんなもんでしょうか?

    プロバイダ:tcom プラン:ADSL12M 料金:2100円(モデムレンタル料込み) NTT距離:3340m 下り:2.277Mbps 上り:888.23kbps 計測サイトはhttp://www.musen-lan.com/speed/です。 質問1 私のADSLの速度はどんなもんでしょうか? 3340mとしては「ごく一般的な速度」でしょうか? 質問2 私の入っているプランはどう思いますか? ADSLを継続していくなら今のプランで良いと思いますか?

    • ベストアンサー
    • ADSL