• 締切済み

ボランティアがあるのですけど・・・

Mica_Emiの回答

  • Mica_Emi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

泣いてしまうのは仕方ないです。 あなたでも、いきなり知らない人から注意されたらびっくりするでしょう? しかも、相手は未就園児、昼間の公民館ということは保育所にも行ってない子ですよね。 何が悪いことなのかもわかってないから、急に怒られると泣いちゃって当たり前です。 泣いてしまったら「ごめんね~。びっくりしたね~。でもやめようね~」と笑顔で言ってあげてください。抱っこできるようなら、抱っこしてあげてください。 泣いた後のフォローより、ダンスや歌をもっともっと目立つように、楽しくやりましょう。 そうしたら、「知らない人」から「歌のおねえさん」と思ってもらえるようになって、 注意しても泣く回数が減ると思います。 中学生のボランティアなのに、がんばってくれてて、なんだか嬉しくなりました。 うちの近くに保母さんの専門学校があって、未就園児の集まりに研修で来てたりするんですが、 歌やダンスも面倒くさそ~うにやって、自分達だけで話ばかりしてる学生さんも多いです。「邪魔だから帰れ」って思いますよ。 なのに、あなたは真面目に取組んでくれてて、 小さい子どもを持つ母として、本当に嬉しく思います。 ありがとう。がんばって。

関連するQ&A

  • もっとボランティア活動したい。

    先月23日にはじめてのボランティア活動しました。 活動の内容は「おもちゃ図書館」と言って発達遅れの子と一緒に遊んだり、遊びを通じて色んな事を学ぶボランティアです。(月に一回活動するそうです) 初めてボランティア活動してみて最初は何をしたら良いのか分かりませんでしたが、ある程度時間経ってなんとなく理解してきました。 お子さんと一緒に過ごしてとても楽しく、充実した一日でした。 少し腕が痛かったけど^^;(ずーっと抱っこしてあやしたり、高い高いしたから余計腕が痛い) でもお子さんの笑顔を見て気持ちが元気になります。 翌日仕事で腕の痛みとか心配だったけど何とか乗り越えられました。 一、そこでもう少し活動したいなと思っています。 区役所の職員にもっと活動したいと言っても良いんでしょうか? 二、活動するボランティアさん(私以外)との交流を深めたいのですがどうしたら良いんでしょうか?(子供ばかり相手にしてたので他のボランティアさんとあまりお話してない) 他にボランティアをして成功したこと、失敗したこと、教えてください。 ちなみに注意することも知りたいなと思っています。 お願いします。

  • ウクレレ弾きたい!

    2歳になった我が子が近頃よく歌を歌うようになりました。 頂きもののウクレレがあるので簡単に伴奏を出来たらと思いますが、まったくわからない初心者です。 今では子供のオモチャ化していてウクレレがかわいそう! 押さえ方など基本的なこと知りたいです。 お勧めのサイトなどご存知の方教えてください。 できれば簡単な童謡の譜面があれば嬉しいです。 ぞうさん、いぬのおまわりさん、ちょうちょなどなつかしの童謡を子供がよく歌ってるもので…

  • 託児ボランティアしたいんだけど男性でもいいかな?

    先月のクリスマス辺りから区役所から「ボランティア募集」が届きました。 なんか介助ボランティア二件、託児ボランティア募集と書いてありました。 私は子供が大好きです。 去年の八月辺りからおもちゃ図書館というグループで発達遅れの子と一緒に遊んだり、遊びを通じて色んな事を学ぶボランティアをしております。 とても楽しい一日過ごせて幸せです。(後はちょっとね・・・・。) そこでもう少しボランティアをやってみたいのですが やはり託児ボランティアと言うのは女性だけで男性はいないのでしょうか? いたら私も気にせずやってみたいです。 もし私のような男性がボランティアしたら周りの人は冷たい視線浴びるのでしょうか? それとも歓迎してくれるのでしょうか? それと最後に託児ボランティアやったことある人へ やってみてどうでしょうか? 感想も聞かせてください。 ではお願いします。

  • 小学校低学年に人気のうたを教えてください。

    小学校低学年に人気のうたを教えてください。 学童保育のボランティアをしており、小学生と一緒にうたを歌おうと思っています。 アニメソングや童謡に限らず、人気なうたを教えていただけると嬉しいです。

  • 学童クラブのボランティアをやりたいです。

    夏休みの学童クラブのボランティアを希望。受け入れの可能性は? 学校支援ボランティアを第一希望している小生ですが、今登録しているボランティアセンターに相談したところ、 丁度今、夏休みの学童クラブの募集をしているところですとのこと。 希望していましたが、先方の児童クラブから「何が出来るの?」と聞かれたそうです。 何が出来るの? 遊びで、放課後子供教室の「昔の遊び」の責任者を任され「双六」をやって子供達から好評を得ました。 学習支援を少し・・・ しかし、答えを間違ってしまい子供に怒られた事がありました。 これだけですかね・・ それも、小生勤務が不規則なので、休みが不定期です。 (週に何回活動できるというのは微妙です) 青少年初級指導者の資格を持っています。 43歳男性です。 以上ですが、児童クラブのボランティアの受け入れの可能性はどうでしょうか? ちなみにボランティアセンターでは「7月の勤務スケジュールが出来ないことにはなんともいえないが 7月の勤務が出来たら連絡します、」と 返事しております。 .

  • 障害児と遊んでくれるボランティアさんの探し方

    地元の小学校に通う、小学1年生の女の子がいます。 娘は身体に障害があり、自力で座ったり立つことができず、車椅子の生活をしています。 もうすぐ夏休みになりますが、その過ごし方を考えています。 同年齢の子と遊ぶ時はとても楽しい半面、身体が思うように動かせないので、 ストレスを感じる時も多いようですし、障害のため学童も受け入れ拒否されました。 色々考えて、子供と遊んでいただける人がいてくれるとありがたいと思い、 ボランティアさんを探したいのですが、どう探したらいいのかが分からず悩んでいます。 内容としては、子供が楽しめればいいので、自宅へおしゃべりしに来てくれるだけでもいいです。 どこかで会って一緒に遊んだり、お出かけしてもいいと思っています。 家にいることが多くなると、体を動かす機会が少なくなるのも気がかりですし、 親子だけで過ごすのではなく、いろんな人と関って楽しい経験ができたり、 視野や活動が広がるといいなと思います。 相手の方は、子供相手に遊べる位の年齢、高校生以上位で、興味を持ってくれて、 一緒に楽しんでくださる方ならどなたでも構いません。 まずは、ボランティアの方を探したいと思い、社会協議福祉会にも相談してみましたが、 「いい人が見つかったら登録してもいいですよ」と言われたくらいで、 具体的なお返事はいただけませんでした。 近くの大学にも問い合わせをしましたが、個人を対象としたボランティアは紹介できないと言われました。 地域の福祉機関、コーディネーター、ケースワーカー、保健士さんにも聞いてみましたが、 いい方法が分からないと回答をもらいました。 何らかの会や団体のボランティアさん募集の広告はよく見かけますが、 個人では募集広告ってどこかに出せるのでしょうか。 ボランティアさんはどんな風にして見つければいいのでしょうか。 いい方法をご存知の方、是非教えてください。

  • 学習支援ボランティア

    子供の学校で、父兄や地域の方による学習支援ボランティアを始めたい、という話があります。経験のある方お子さんの学校で行っているという方、感想やご意見を聞かせてください。

  • 小児病院でのボランティア

    小児センターで主に外来の子供(またはご兄弟)のお世話の ボランティアをしています。 忙しい日もありますがたまに手持ち無沙汰の時もあります。 病院は普通の小児科よりも重病であったり長期でかかられるお子さん がみえていますが、大変そうに見えるお母さんほど お手伝いしましょうか?とお声を掛けても 「結構です」と断られて、返ってペースを乱してしまい 申し訳なく思ったりします。 そういった大きな小児センターなどに通われているお母様方で ボランティアの人にこうして欲しい、又こういった遊びを して欲しいとかご要望ってありますか? 本当にボランティアがいた方が助かりますか? 現在は暇な時は清掃をしたり 院内をボランティア専用エプロンをつけて うろうろ歩いてお困りに見える方にお声を掛けたりしてるのですが 椅子とテーブルを置いて大きく「ボランティア」と わかる様な表示をして受付みたいな所を作り一箇所に 座っていた方が用事を頼みやすいでしょうか? なんでも結構です。たくさんご意見をお聞かせ下さい。

  • ボランティア

    私は大学生ですが、自分の力を社会に何かの形で還元したいと考えています。 そこで自分が何をしたいかを考えた時に、私は勉強が得意なので、人に何かを教えることで子供に自分の知識を還元したい、と強く思いました。 勉強をしたいという意思を(少しでも、あるいは熱心に)持っている子、その中でもとくに経済的、身体的、精神的な理由などから学び場へ通えない子に、勉強を教えてあげることが出来たら。 家庭が貧しい、病気で長く病院に居る、いじめを経験した、先の震災で親を失ったなど、進学を諦めたり学校へ通えなかったりといったケースはいろいろとあると思うのですが、そのどれでもよいので自分が何かの助けになれればと切に願っています。 そういうわけで、私はそうしたボランティア活動を行っている団体を知りたいのです。 どうやったらそうした活動ができるのか、私は無知なのですが、まず何かの団体に入りたいと考えました。 先に挙げたような環境にいる子供達に対し、実際に教育に当たる(奨学金のような間接的な形でなく)ような形でのボランティアを活動に含む団体にはどのようなところがあるのでしょうか? 可能であれば具体的な団体名まで教えていただけると幸いです。 あるいは、団体へ入らずとも、直接病院へ赴くといったような個人の行動から始められるものもあるのでしょうか? 皆様のご協力を願えればと思います。

  • これってうちの子には向いてない園なのでしょうか?

    こんにちわ。 3歳の男の子の母です。 今、ある幼稚園の未就園教室に通っています。 月に2回ほどありまして、教室の流れは 自由遊び→歌、手遊び→出欠→設定保育(工作、ダンスなど)→紙芝居→帰りの歌 と、ごくごく普通の内容なのですが、どうもうちの息子、いまだに慣れないようで他のお子さんがいすに座って手遊びしていても「やだぁ~」と言って私にくっついてばかり、いっしょにやろうとしません。 しかもいつもよりもすっごくおとなしくて言葉も少ないんです。 実は、息子は0歳から今も保育園に通っています。 今度、2人目が生まれるので来春から幼稚園に通わそうと未就園教室に通わせているのですが、保育園では仲の良いお友達とよく遊んでいて、クラスでも活発なほうです。 しかも保育園だときちんと集団生活ができています。 と、いうことは未就園クラスの幼稚園はうちの息子にはあってないのでしょうか? それともただ単にいつもの保育園とは違うので嫌がってるだけなのでしょうか? (でも保育園にも通わせていない専業主婦のお子さんのほうが幼稚園ではきちんと活動できているので雰囲気が違うからではないような・・・) もし、子供にあってない幼稚園なら違う幼稚園を検討してますが、他の幼稚園は自転車で10分強かかるので2人目が生まれるときついかなぁと思っています。 来月は幼稚園の願書をださなければならないので正直、悩んでいます。 やはり未就園クラスの園は息子にはあってないからでしょうか? 保育園→幼稚園に変わる子ってこんなものでしょうか?