• ベストアンサー

プラウダは、まだあるんでしょうか?

先日、赤旗の発行元が、日本共産党中央委員会だというのに気付いて、ビックリしたのですが…… ソ連連邦が崩壊してから、旧ソ連の新聞はどうなっているんでしょうか?  共産党の機関紙だったプラウダは? イズベチヤは?  名前は忘れてしまいましたが、党御用達の通信社もありましたよね。 最近、ニュースで見ないのですが、今、どういう状態なんでしょう。 ご存じの方、教えていただけないでしょうか。 ロシアのマスコミ事情がわかる本をご推薦いただければ、なおうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「プラヴダ」「イズヴェスチヤ」だけでなく、共産主義青年同盟の機関紙だった「コムソモーリスカヤ・プラヴダ」や「モスコフスキー・コムソモーレツ」、労組同盟の機関紙「トルード(労働)」や軍機関紙「クラスナヤ・ズヴェズダ(赤い星)」も健在で、それなりに売れています。国営タス通信もまだあります(現在はイタル・タス通信)。  ただし編集権は母体である組織を離れている場合が多く、ソ連時代とは内容も大きく異なります。「イズヴェスチヤ」のように編集部が分裂して、本家「イズヴェスチヤ」とは別に「ノーヴィエ・イズヴェスチヤ(新イズヴェスチヤ)」が発行された例もあります。 >先日、赤旗の発行元が、日本共産党中央委員会だというのに気付いて、ビックリしたのですが…… >  欧州では、政党機関紙もしばしば街の売店等で普通に手に入り、日本ほど珍しいものではありません。人気のあるものは一般紙並みに売れています。  ロシア語マスコミについて日本語で書かれた最近の文献は思い当たりません(1991年前後の事情については 内田明宏『変わるロシア・ソ連のマス・メディア』インパクト出版会1993 という本があります)が、神田・神保町にあるロシア・「東欧」の専門書店「ナウカ」が「ロシアの新聞・雑誌カタログ」を定期的に出しています(www.nauka.co.jp 本店に行けば無料で貰えます)ので、それを見れば新聞・雑誌の現状がより詳しくわかるでしょう。 (No.1の方が英字版を紹介してくださっているので、参考までにロシア語版のリンク先を載せます)

参考URL:
http://www.pravda.ru, http://www.izvestia.ru, http://www.itar-tass.com, http://www.nauka.co.jp
nikopon777
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 『ナウカ』を訪ねて、カタログをもらってみます。 90年ぐらいに仕事で旧ソ連関係の資料を集めたのですが、 そのときからはずいぶん変わってしまったんでしょうね。

その他の回答 (1)

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

プラウダ、元気みたいですよ。 オンライン版では「ビル・ゲイツが慈善団体に寄付した金が ビンラディンに流れた」というスクープも流していましたし。 http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200302/04/1.html すみませんが、マスコミ事情まではわかりません。

参考URL:
http://english.pravda.ru/,http://www.asyura.com/2003/dispute8/msg/201.html
nikopon777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面白いスクープですね。 アルジャジーラ以外にも、がんばっているなと感銘を受けました。

関連するQ&A

  • ロシア人に質問です。

    ロシア人に質問です。 ソ連共産党中央委員会機関紙「プラウダ」とソ連政府機関紙「イズベスチヤ(ニュース)」はロシアになってから廃刊になったんですか?今も公式Webサイトがありますか? あとチェコスロバキア共産党機関紙「ルデー・プラーボ(赤い正義)」の公式Webサイトも見たいのでURLを教えてください。

  • ソ連海軍とロシア連邦海軍について

    ソ連海軍とロシア連邦海軍の海軍力増強のプロセスについて質問です。 「ソ連海軍」と「ロシア海軍」、これらは政治的混乱や内戦、他国の侵略にあってもなお、不死鳥のごとく復活・再建された海軍なのですが、ここで以下の質問です。 1.ロシア内戦を打破した「ソ連海軍」とソ連崩壊後に再編された「ロシア海軍」はアメリカ及び中国に対抗しようと熱心に軍備増強やハイテク兵器の開発に取り組んでいるのですが、ここで質問です。 旧ソ連とロシア連邦は、どうやって、無い無い尽くしの状態だった海軍を、艦隊戦力及び後方支援能力、人材育成に取り組んだのでしょうか? 2.旧ソ連やロシア連邦のように、疲弊したり、一度滅んだ大国が外洋艦隊を持つ海軍力を保有するようになるためには、どんな過程(プロセス)が必要でしょうか? 3.1と2の問いで、旧ソ連やロシア連邦が、いかに海軍力についての質問で、ふと思ったことがあります。 旧ソ連やロシア連邦のように、再び外洋艦隊を持つ海軍大国になるための過程(プロセス)は、我が国、日本国のアメリカに依存しない海軍力構築の参考として、その見本に成り得るでしょうか?

  • 連邦制国家の国籍について質問です。

    同じ連邦制国家でもアメリカなどは州で分けられていますが、旧ソビエト連邦は15のソビエト社会主義共和国から構成されていました。 ソ連は国連安保理常任理事国でしたが、ソ連のみならずその構成国の白ロシアやウクライナまでもが国連に入っていました。 これは国連創立時にソ連がごねて、入ってやるからソ連邦と構成国それぞれに1票寄越せと言い張ったので仕方なくソ連に3票(ソ連+白ロシア+ウクライナ)与えた訳ですが、ソ連邦の国民はソ連国籍というだけではなく、日本における本籍の様にある者はソ連国籍かつ白ロシア国籍であり、またある者はソ連国籍かつラトビア国籍のようにどのソ連構成国に属するかも決まっていたのでしょうか? 国内がアメリカみたいに○○州で分けられている連邦国家の場合だと、ジョージ・ブッシュ(息子の方)はかつてテキサス州知事をしており、その弟のジェブ・ブッシュがフロリダ州知事だと言っても別に違和感はありません。 でも旧ソ連はロシア・ウクライナ・カザフなどの共和国に分かれており、当然この区分けはそこに主として居住している民族に基づいた物であるはずです。 もちろん最多数派のロシア人はあっちこっちにいたでしょうけど、ウクライナ・ソビエト社会主義共和国はウクライナ人の国でエストニア・ソビエト社会主義共和国はエストニア人の国ということでしょうから、例えばリトアニア人がアゼルバイジャン・ソビエト社会主義共和国の最高会議議長とか考えられないように思えます。 でもロシア人のブレジネフやコルビンがカザフ共産党中央委員会第一書記を務めたりしていたんですよね? このあたりどうなっていたんでしょうか?

  • 映画、「赤い闇」について

    ロシアのウクライナ侵攻で、今また旧ソ連時代のウクライナへの搾取 がテレビでも報じられています。 世界大恐慌の嵐が世界中を席巻している時、ソビエト連邦だけは、経済 の乱れがなかった。というより、市民生活は安定していた。 こんなことが、あるのかと疑問に思った当時のイギリスの記者がロシア に乗り込み取材をしたところ、タレコミがあり「答えはウクライナに ある」と言ったという。 記者がウクライナに入って驚愕の事実を知った。 という映画です。 私が、日本共産党の伊豆長岡での党大会(1980年代)があった時に 参加したのだが、その時聞いた話が「ソ連は世界大恐慌の時も経済 が破綻することはなかった。それは社会主義の成果だ」と言っていた。 それは、一般参加者も共産党の指導階級も同じように社会主義の成果 を声高に言っていたのだが。 今、このOkwaveでも、同様な質問をすると、日本共産党は旧ソ連とは 喧嘩別れして繋がりは無い。という回答が返ってきます。 40年経つと平気で前言を翻すのか? なぜ、旧ソ連の蛮行を隠し、占領した土地の作物を全部持って行った 国が模範となったり、ソ連崩壊とともに絆は無い。と言ったりするの のか。 そして、今、ウクライナの穀倉地帯を狙ってロシアが侵攻している のを、批判はするが腰砕けで声を潜めるのは何故なのか。 日本共産党が旧ソ連を本気で批判するのであれば、映画「赤い闇」を 推奨するべきだ。日本の左派政党支持者にこれを見せるべきだ。 なぜ、それができない。 どう思われますか。

  • ロシア連邦

    ソ連が崩壊した後のロシアって、何主義なんですか? ソ連は社会主義とか、共産主義ですよね?崩壊後はどうなったのでしょうか?教えてください。

  • 【発行部数113万部の諜報新聞紙の赤旗の記者は30

    【発行部数113万部の諜報新聞紙の赤旗の記者は300人しかいないそうだ】 たった300人の記者であれだけのスクープ記事を連発するんだから凄いと思う。 一方の発行部数550万部の創価学会の宗教新聞の聖経新聞は昔はソ連のスパイだったので諜報新聞として役に立っていたがソ連が崩壊してロシアになるとロシアは創価学会と縁を切って自民党とパイプを結んだので聖経新聞でソ連の情報が得られなくなって利用価値はゼロとなって本当の腐れ洗脳新聞になってしまった。 質問: なんで赤旗新聞は300人の社員であんなスクープを連発出来るのですか?

  • ロシア。

    ソ連が崩壊してかなり経ちますが、 いまだにロシアは北朝鮮とか中国と仲良しみたいですけど。 どうしてですか。 今日、金正日さんが、ロシアに行ってるっていうニュースを見て思いました。 どうしてロシアは、 中国や北朝鮮と仲良しなんですかね。 共産主義はどうにもならんということでソ連は崩壊したんじゃないんですか。

  • ソ連崩壊から来年で20年となりますが

    ソ連崩壊から来年で20年となりますが 今日のロシア連邦において ソ連時代と比べて、具体的に変わった点は何でしょうか? また変わっていない点はありますか?

  • ロシア 旧ソ連

    ロシア連邦大統領と旧ソ連大統領は同じじゃあないんですか?。

  • ロシア国歌について

    ロシアではソ連構成共和国時代からエリツィン政権まで,現在の国歌ではなく,グリンカ作曲の「愛国歌」がロシアの国歌でした。 そこで質問です。 (1)このグリンカ作曲の「愛国歌」がロシアの国歌となったのはいつからでしょう。(帝政・ソ連構成共和国時代・ロシア連邦時代すべて含んで) (2)このグリンカ作曲の「愛国歌」は連邦が崩壊して新生ロシアになったとき人気が無く,なかなか市民に定着しなかったといいます。ソ連構成共和国時代からの国歌でありながら,なぜ定着しなかったのでしょう?それほどまでに当時は連邦国歌の方を重視していたのでしょうか? (3)私はこの2つを比べると,グリンカ作曲の「愛国歌」のメロディの方が,上品な旋律なので好きです。あなたならグリンカ作曲の「愛国歌」と現在のロシア国歌(旧ソ連邦国歌)とどちらのメロディが好きですか? 以上,よろしくお願いいたします。