• ベストアンサー

ウッドデッキの塗装

只今、ベランダウッドデッキを製作中です。 材質はホームセンターなどのホワイトウッドです。 モダンなダークブラウンに仕上げたくて、色つき防虫、防腐塗料を塗っていますが、色は色見本でバリサンダを選択しました。 ところが、下地が白色なので塗ると単に墨色になってしまいます。 根太は赤松で、こちらは誠にバリサンダと相性良くダークブラウンに仕上がりました。 肝心な目立つデッキ板の色が思い通りにならなくて悩んでいます。 すでに2回塗りを終えています。どなたか、知識のあるかた、経験談でも結構です。アドバイスお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • degarasi
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.1

ご使用になられた塗料は、物の表面に塗着させる塗料ではなく含浸させるステインのような感じなので、まだ施工前なら端材で試し塗りすれば赤松とホワイトウッドとの色の差を確認できましたがすでにやってしまったとのことですね。私はそのホワイトウッドとやらを触ったことはないですが、木の色というよりも赤松よりホワイトウッドのほうが道管が多くて密度が低く塗料を吸い込みやすかったために色が黒く出てしまったんだと思います。普通は材質が変わるとステインの色も変えます。ステインは薄い色から濃くは出来ますが、濃い色から薄くは出来ません。薄い色を重ねてもさらにべっ甲色になっていきます。 多分削るしかないかも知れません、でもいろんなことが走馬灯で流れるくらいきつい作業です。今まで玄関ドアの再塗装もしていますが、木目を生かした塗装は失敗するとえらい目に合います。ステイン系で失敗した場合、何の苦労もなしに直ったとは未だかつて聞いたこともないし・・・。施工済みのステインの色を薄くする方法は全く無いというわけではありませんがDIYでは出来ませんし、やっているところも公に営業することもはばかれる内容です。木の密度が低いために激しく吸い込んだ結果、濃くなったのですから、数年後の塗替えのときも多分その濃い色は残ると思います。どうしても嫌だとお思いなら私の場合ならウッドデッキの材料買い直します。

matsui0010
質問者

お礼

再チャレンジで頑張ってみます。ありがとうございました。

matsui0010
質問者

補足

お返事ありがとうございます。参考までに画像UPしてみました。 ご覧の通り今風の古民家、和風になってしまいました(゜∀゜ ;)タラー ここからオーク色を上塗りしてもあめ色になるだけなのでしょうか・・・。 ここまできたらもっと濃い黒になってもらいたいのですが、さらに上塗りしても吸うだけで濃くならないのでしょうかね・・・。

その他の回答 (1)

  • hgpapa
  • ベストアンサー率29% (90/301)
回答No.2

すみませんお答えにならないのですが・・・・ まず『バリサンダ』という色が判らないのですが、 工務店しとしまして一言、 根太に赤松は良いとしても、ウッドデッキの床にホワイトウッドはお勧め出来ません。 ウッドデッキって雨水にさらされる場所ですよね、どのような塗装をされましても、ホワイトウッドは水にとても弱い材木です それですと、せめて年に2回は油性の塗料で塗らないと折角作られた ウッドデッキが3年も持たない様に思います、 もしかすると、年2回の塗装でも持たないような気もします (やったことがないのではっきりといえませんが) できましたら、勿体無いですが、もう一度材木えらびから考え直されることをお勧めします。 すみません、お気持に水を差すようで・・・

matsui0010
質問者

お礼

そうでしたか・・・ 良くホームセンターなどで「ウッドデッキに最適」なんて書いてありました。 やはり、安かろう悪かろうなんですね。 色も失敗しましたんで、再検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウッドデッキを作る予定です。

    ウッドデッキを作ろうと考えています。 長く付き合えるウッドデッキにしたいです。木材、塗料(防腐剤など)の種類、値段等いろいろアドバイス頂けませんか。お願いします。

  • ウッドデッキの塗装

    2年前にウッドデッキを作ってもらったんですが、色が剥げてきたので塗装をしようと思うんですが、作ってもらった業者に聞くと材木は国産杉、塗料は油性ですが商品名は忘れたとの事でした。この場合似た色で油性の塗料だったらデッキを洗ってそのまま重ね塗りできるでしょうか?違うメーカーの塗料でも大丈夫でしょうか?

  • ウッドデッキの再塗装のやり方教えてください!

    中古住宅を購入したところ、ウッドデッキがついてきました。建築と同時につけたようです(設計図に載っていました。築9年目) 床板の一枚が傷んでいること、色がヘン(うすい水色?グレー?どんな塗料なのかわかりません。木目は見えません)なので塗りなおすことにしました。 サンダーをレンタルして塗装を取ろうとしたのですが、ものすごーい時間がかかってしまいとてもとても全部の塗装をはがすことができません。サンダーを借りたホームセンターに聞いたところ、たしかにサンダーは結構時間がかかる・グラインダーという手もあるが木が痛む、との事で途方にくれています…。 本当は全部剥がして木目を生かす感じでメープル色にしたかったのですが…サンダー挫折です。 もうこうなったら濃い色を上塗りするか!と思っているのですが、その場合の注意点を教えてください。 例えばこういう塗料がいいとか、こういう下地剤をぬるといいとか。もしくは簡単な塗料の剥がし方とか。 どなたかやさしく教えてくださいませ。ほとんどDIY初心者(トイレの壁紙張りとか網戸張りはしたことあるんですけど)です。お願いします

  • ウッドデッキの再塗装について

    ウッドデッキの再塗装をしたいのですが、塗り直しで悩んでいます。 ・ウッドデッキの現状  材料はWRCで、塗装はアサヒペンの「ウォルナット色」です。  これは、昨年の5月に塗り直しました。  それと塗装の状態ですが、よく歩くところは結構塗装が剥げてますが  床面の端やラティスなどは剥げているところがありません。 今回デッキを明るい色にしたくて、アサヒペンの「レッドオーク色」を購入しました。 レッドオーク色を塗る前に、水道水&デッキブラシでこすってもウォルナット色は剥がれませんでした。 試しにレッドオーク色を少し塗ってみましたが、ウォルナットの色が濃すぎてダメでした。 おたずねしたいのは・・・ 今塗られている塗料を電動サンダーで完全に剥がさないと、レッドオーク色がくすんだ色になってしまうのですが 電動サンダー以外の方法で、簡単に水性塗料のウォルナット色を剥がすことができるのでしょうか? やはり地道にサンダーをかけるしかありませんでしょうか?? ラティスをサンダーがけするのが、無理な気がしています。

  • ウッドデッキに最適の塗料を教えてください

     ウッドデッキの塗料について教えてください。    屋根がなく雨があたる場所にあるウッドデッキが腐食してしまい、作り替えようと思います。元々ツーバイフォー材にホームセンターで買った塗料を塗っていましたが、半年もすると痛むのでそのたびに塗り直しておりました。事情があり2年近くメンテナンスできずにいたところ、部分的にですが朽ちてきました。  そこで、今回は防腐処理したツーバイフォー材を使おうと思いますが、強力な塗料があればそれを使いたいと思います。できれば1年以上はもつものがあればありがたいです。  できましたら、銘柄も含めて教えてください。  

  • ウッドデッキの塗料について教えてください

    7m2くらいのウッドデッキの補修をし、木部保護塗料を塗る予定です。 ホームセンターで、油性塗料の方が防虫、防腐、防カビなどの効果がずっといいと言われました。DIY初心者なので、水性の方が自分としては扱いやすいのですが、効果はかなり違うのでしょうか。 そういえば3年くらい前に水性のニッペの「ウッディガード・木部保護塗料」を自分で塗りましたが、現在はほとんどはげてしまっています。それには一応「油性を超える浸透力(マイクロ粒子浸透型)」と書いあるのですが・・・。 アドバイス、どうかよろしくお願いいたします。

  • ウッドデッキのシロアリ対策

    ウッドデッキのシロアリ対策はキシラデコールのような防虫・防腐剤を塗装するだけで大丈夫ですか? それから現在6m×3mのウッドデッキを自分でメンテナンスしているのですが、もくネジが錆びてしまい、インパクトドライバーでもネジが回りません。レンチとネジきりで力づくで補修しているのですが、良い方法があれば教えてください。

  • ウッドフェンスの塗料

    ウッドフェンスを日曜大工で作っているんですが、ビニデラックス300という塗料をもらいました。木材に塗ってもいいらしんですが、防腐・防虫とかもできるんでしょうか?それともちゃんとした木材用の塗料を買って塗ったほうがいいでしょうか?

  • ウッドデッキの塗料(1回塗り)

    ウッドデッキを作ろうと考えております。 塗料について、ホームセンターで色々探したのですが、ほとんどが2回塗りを必要とするようですね。 1回塗りで済む良い塗料があれば教えて下さい。 なお材木はウエスタンレッドシダーを使用します。 (これ以上高い木は予算上無理のため。)

  • ウッドデッキ作成木材について

    ウッドデッキを作ろうと思っており、材料に付いて教えて下さい。 ウッドデッキの本を買って調べたところ、束柱、根太、根がらみは、 地面から近く、また、土台となるため、レッドシダーを使うと良いとネットで書いてありました。 そこで質問なのですが、ホームセンターで売っている防腐処理済みの杉柱や、 普通の杉の柱などを防腐処理して、使うのは長持ちしないのでしょうか? よく、簡易な納屋や、温泉などで、雨ざらしになるような場所でも、杉らしき木材で骨組みを組んで、 屋根を付けてたりするものを見かけます。 ああいうのを見ると、レッドシダーではなく、もう少し安価な杉で防腐処理をしても 良さそうな感じがしますが、本やHP等で杉を使っている人を見たことがありません。 やはり杉よりもレッドシダーが良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう