• ベストアンサー

照明を明るくしたいのですが

私 雑貨店をしております。 店の中は変わった構造ですが、ある部分は約8畳ほどの広さです。 現在この8畳ほどの広さの照明として、天井埋め込みの60W電球型蛍光灯が6個、サイドに白いカバー付きの同じく60w電球型蛍光灯が3個です。 横の幅1Mくらいの通路にも天井埋め込みの40W電球型蛍光灯が2個、 横に40w電球が3個あります。この通路と8畳の部分は半分境目がなくほとんど同じ部屋の感覚です。 この状態で暗く感じるので、100Wのスポットを3個を商品を照らすように使用しています。 ここで質問ですが、この状態でもまだ暗く感じます。 そこで、何か良い方法をご提案いただきたいのですが・・・ 何かをプラスし何かを外すなど・・・ 電気代や外観も含め再度検討したいと思っています。 全く知識のない分野で、質問内容もうまく伝わらないかもしれませんが 何卒よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

天井埋め込み を使っていることから、全体を暗く設計していることが見当つきます。 経年劣化として、電球のかさ、「天井埋め込み」部分「白いカバー付き」のカバー部分の表面に泥などが付着して反射率が悪化している可能性があります。掃除してください。 床からの反射光を使っている場合には、床面の掃除も。 「暗く感じる」ということから、グレアがありませんか。何か強烈な光があって、この光の為に暗くかんじてしまうという現象です。 クレアを消してください。原因としては、屋外への窓・屋外へのドア・従業員専用室のドアやガラス窓 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A2 スポット照明の光がまぶしくて、全体照明が暗く感じることもあります。この場合には、スポット照明を暗くする・回りこみを避けるために遮光する等の方法になります。

tankotan
質問者

補足

早速のご回答本当にありがとうございます。 なるほど!最初から暗い設計なんですね!勉強になります。 クレア 初めて聞きました。勉強になりました。 実際私もスポットを付けたとき、これは目が痛いな~と思ったことがあり、結構場所にも苦労しました。 現在の天井の埋め込みはここ最近新しいものに変えたばかりでして、今までは小さい100Wの変な形(細長い)の電球が付いていました。 電気代もビックリするほど高く、交換してから半分になりました。毎月約10000以上円安くなりました。 かさはシルバーのもので、斜め下から見ると電球が直接見えず、このクレアといものはなさそうです。 スポットは100wで直接みるとかなりまぶしいです。 実際、若干視界に入るものもありますので、少し触ってみようと思います。またスポットも電球から電球型蛍光灯に変えてあります。 直接目に入らないようにするには良い方法はありますでしょうか。 できるだけ真下に近い角度を照らすようにしてあります。 今、なにかの照明機器を取り付けて、この若干暗いイメージを変えることができたらな~と思います。壁、床などはちょっとお店の雰囲気自体も変えてしまうところがありまして。 難しいですかね(~_~;) 何卒よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

どんなにたくさんの照明をしても壁や天井が黒いと暗く感じます。 明るい色で壁や天井の色を変えることもひとつの方法ではないでしょうか。

tankotan
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 確かに壁や天井の色でも変わりますよね。 現在、壁の色は黄緑色。床は木目調で深い茶色です。 また天井は薄いくすんだ白に近い黄色になります。 今回、できるだけお金をかけたくないという考えがありまして。 壁や天井などの色は次回考えたいと思います(^^) 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 10.5畳のLDの照明について

    LDの照明を探しています。 10.5畳の長方形で、天井高は2450mmです。 ダイニングとソファセット(リビング)に分けるつもりでいます。 担当のインテリアコーディネーターさんからは、 リビング部分には蛍光灯90W(8~10畳向け)、 ダイニング部分には白熱灯180W(4.5畳向け)を薦められています。 1.リビング部分の照明をもう一回り大きな照明(蛍光灯120W,10~12畳向け) にしたら明る過ぎるでしょうか。 ダイニングは普段消灯していると思うので、 蛍光灯90Wの照明だけだと少し暗いのではと心配しています。 暗いよりは明るい方が好みなのですが、加減がわからず悩んでいます。 2.将来的にダイニングの照明に電球型蛍光灯をつけることを考えているのですが、 インバータでない照明に蛍光灯をつけるとやはり問題がありますか? よく明るくなるのに時間がかかるとか、ちらつきが出るとか聞きますが、 気になるほどのものなのでしょうか。 蛍光灯を使いたいのであれば、照明ごと交換した方がいいですか? あまり時間が無いことと、いろいろな方のご経験やご意見を伺いたいので こちらで質問させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 照明について質問です。

    先日も似たような質問をさせていただきましたが、再度お願いいたします。 現在、約10畳の部屋に天井埋め込み型(新品)の60W電球型蛍光灯が6個、40Wが2個 部屋のサイドの約目線より上にも同じく60W電球型蛍光灯が3個,40W電球が3個 100Wスポットが3個(蛍光色に変更) ついています。 天井は2.4Mぐらいでしょうか。 天井はクリーム、壁はグリーン、床は木目です。 この状態で部屋は暗く感じます。 商品を照らすので部分的にスポットは必要かと思いますが、普通に明るくしたいのです。普通とは最近で言うと明るすぎるコンビニよりやや暗い感じでしょうか。 前回、スポットが直接目に入ると、周りが暗く感じるとご回答をいただき、改善したところ、たしかに良くなりました(^^)ありがとうございました。 ただ、まだまだ暗く感じます。 テナントですが、工事などは自由です。 大手家電販売店で聞いたら、普通は110Wくらいの照明でいいのではないか。他はいらないのでは?と(~~;) との解答。しかし、後はあなたしだいと(@_@) 素人でさっぱり分かりません。 ※素人考えですが、今より明るくしたいので、部屋の中心に丸型110Wの蛍光灯を増やそうかと。しかし単純に電気代が高くなるのも困るので、不要なものは、使わないでおきたいのです。 何を増やし,何を減らすと良いのか、または良くなりそうか、分かる範囲でお答えいただけるとうれしいです。 長文失礼しました。 何卒、よろしくアドバイスお願いします(^^)

  • リビングの照明

    こんにちは。よろしくお願い致します。 実家が家を建替え、娘の私がいろいろと内装のことなど任されています(^^;) そこで、照明についてなのですが、 リビングに5灯のシーリングファンが1つ。 中央部丸型ランプシェード60w電球×1、周り花形ランプシェード40wシャンデリア球×4、計220w。 そこの横四方にダウンライトが4つ。 もう1つ、リビングに上向きガラスのシャンデリアが1つ。 口金E26なので通常の電球でも蛍光灯電球でも使えます。60wまで×5、計300w。 リビングの広さは16~7畳くらいです。 ☆の部分に取り付けるつもりで、★の部分は洋室から仕切りのない和室というか畳の部屋になります。(約4畳) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |   ★   | ←ここは和室です。 |       | |  ̄   ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |                 | |   ☆        ☆   | |                 |   |____________| 現在、リビングの照明(上の説明文参照)のみネットで買いました。 これから、和室の照明を買うつもりですが、 この買った照明はリビング部分をちゃんと、明るくしてくれますでしょうか? 説明が下手で申し訳ないのですが、買ってしまってから暗かったらどうしょう・・・・と悩んでいます。 この電球を使ったえば明るくなるよ。などアドバイスが御座いましたら、 教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 部屋の明るさと照明器具

    7.5~8畳のワンルームに住んでいます。 照明が壊れ始めたので、新しい照明を買おうと思っています。現在はペンダント型に電球型蛍光灯の昼白色を3つ付けて使用しています。 ペンダント型だと下がっている分、部屋全体の空間が狭く見えるので、空間を邪魔しないシーリング型が良いのではないかと考えているのですが、なんとなく寒々しい感じになるのではないかという懸念もあります。 それと、明るさは76W(6~8畳に適すらしい)と86W(8から10畳に適すらしい)のどちらを選ぶべきか…にも迷っています。 天井に直接着いている照明は天井に反射しないため、思ったより暗い…という話も聞いたことがあります。 基本的には昼間の自然な明るさを感じる部屋にしたいと思っています。 何か良いアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 16畳リビングの常時用間接照明のワット数について

    16畳のリビングに続くキッチンの天井を少し下げて、 リビングの天井を照らす間接照明を常時用の照明にしようと思っています。 2.5m角の吹き抜けもあります。 ◆★◆ ←キッチン ■■■ ←リビングの天井 ■■☆ □=吹き抜け □□■ ★=ペンダントライト  □□■ ☆=ダウンライト   ↑ キッチンとリビングの段差の境目に32w+32w+45wの直管蛍光灯を。 上矢印の位置に45wの、上下に光が抜ける型の直管蛍光灯を付ける提案をされました。 常時用なので色は電球色から白昼色に変えてもらいました。 これは新聞が読める位の明るさはありますか? もしなければ、どれくらいの大きさの蛍光管をつければいいですか? もしだめなら、吹き抜けの右上位置あたりに、 それだけで16畳まかなえる照明をつけた方がいいかなと思っています。 電気代も気になりますし。。。 ご回答のほど、どうぞよろしくお願い致します。

  • 7畳のワンルームの照明

    7畳のワンルームマンションに住むことになり、天井照明に2つ電球の取り付けられるペンダントランプを使用する予定なのですが、どの電球をつければいいのか悩んでいます。まず白熱電球か電球型蛍光灯か、またそれぞれの場合何ワットくらいが最適ですか?またワット数の違う電球を2つ取り付けることで何か不具合は起こりますか?ご回答宜しくお願いします。

  • 天井照明について

     今住んでいる部屋で、インバータでない照明器具と白っぽい光の蛍光灯を使っているのですが、あまり気分が優れないのと、体が冷えるような気もするので白熱灯などの照明に変えようと思います。 6畳の部屋では、何ワットの照明を使えばよいでしょうか。 その部屋では、食事、読書、勉強、音楽鑑賞、睡眠などあらゆる用途で使用します。 60ワットの白熱灯を数個使ったシャンデリアのような天井照明でよいでしょうか。机には蛍光スタンドを置くことも考えています。 あるいは、インバータ式の照明器具と、電球色や温白色の蛍光灯を使うことも考えています。 又、クリプトン球や、ハロゲン球をつかった天井照明はどうでしょうか。予算はあまりないですが。

  • 照明器具が 暗いです。

    お世話になります。 6畳のリビングに タキズミ TZGー6015(4.5畳-6畳用)の照明を買いました。電球型蛍光灯 EFA-15EL が4灯(電球色)付いています。 今まで32Wと40Wの蛍光灯を使用していました ので、TZG-6015 はとても暗いのです。 電球型蛍光灯の電球色から昼光色に変えると明るく なるとメーカーから聞いたのですが 本当に明るくなりますか? つまり EFA-15EL(電球色)から EFAー15ED (昼光色)に変更するということです。 よろしくお願いします。

  • スポットライト照明をつかうには

    4畳ほどのダイニングにスポットライト照明を使おうと思ってます。 ダイニングテーブルの上にはルイスポールセンの照明を使い、これだけだともちろん部屋は暗いので、 天井の端の方にある引っ掛けシーリングソケットに ダクトレールをつけて、部屋をスポットライトで明るくしようと思うのですが、何ワットのものを何個使えばいいのかわかりません。シーリングソケットは天井の隅に2カ所あるのでスポットライトは違う方向2カ所から使える予定です。 また、スポットライトの種類についても教えていただきたいのですが、ハロゲン球はどんな特徴があるのでしょうか?スポットライトにも電球型蛍光灯があるようですが、どちらがいいのでしょうか? 普通の電球は電気代も高く、熱くなると聞くので電球型蛍光灯が良さそうに感じますがいかがでしょうか?

  • 天井照明の電気代を安くしたい

    現在16畳のリビングに10~12畳用のシーリングと、20wの蛍光灯4本の照明を使っているんですが、 20W×4本の方を電気代のかからない照明に替えたいです。 今考えているのは4個電球が付けられるヤツに変更してLED電球と考えているのですが、他に何か良い照明に変更できるならばオススメを教えてください。

専門家に質問してみよう