• 締切済み

副業と税金について

以前にも似たような質問をしたのですが、まだよく分からないのでもう一度質問します。 今派遣会社から仕事をしています(Aとする)が、別の派遣会社から副業しようかと考えています(Bとする) (1)以前の質問で1つの会社に2つの仕事は紹介してもらえないかも?と判断したのですが、先日Aから「土日でも何かあったら紹介する」と言われたのですが、私が以前「他に仕事したい」と少し話したので、辞められては困ると思って紹介出来ないのに言っただけなのでしょうか? (2)ABで働いた場合、2社共源泉徴収表が家に届きますが、その場合は確定申告しますよね?それを、例えばAで社会保険に加入し、Bは個人で確定申告に行く、というような事は出来ないのですか?副業する=ABとも個人で確定申告に行くのが絶対なのでしょうか? (3)例えばAの月収が16万とします。Bが8万だとします。 その場合、個人で国保・所得税・住民税は幾ら位になりますか?税務署等聞いたのですが説明がよく分かりませんでした。(忙しかったのか適当に返事された感じでした) (4)別の質問なのですが、社会保険の話をAにした時、「社会保険は来月位からにして欲しいが、雇用保険だけ先に入りたい」と言ったところ、「雇用保険は社会保険に加入しないと入れない規則になってる」と言われたのですが、今まで行ってた会社では雇用保険だけ先に入れました。これは、Aの会社規則の問題でしょうか?それとも営業さんが知らなかっただけ? 沢山質問して申し訳ありません。宜しければ回答お願いします。

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.この件は、派遣会社の事情ですからわかりません。 2.2ケ所から給与を貰う場合、メインの1ケ所にしか、「扶養控除等申告書」を提出できません。この扶養控除等申告書を提出していないと年末調整が受けられません。 通常は、年末調整で1年間の所得税の生産をしますが、この場合、個々に年末調整をしますから、合計の収入に対して、所得税の精算がされていません。 このように、2ケ所以上から給与を貰っている場合は、翌年の2月からの確定申告をして、所得税の精算をする必要があります。 又、メイン以外の給料については、源泉税が多く引かれますから、確定申告をすると源泉税が戻る場合があります。 3.160+80=240×12=年収が2,88千円とした場合、独身であれば、給与所得控除後の金額が1836千円になり、この金額から社会保険料や生命保険料控除を引いた残りに対して、所得税が10パーセントになります。 住民税は、所得税の70パーセント程度です。 4.社会保険と雇用保険は、管轄官庁が違いますから、別個に加入することになり、「雇用保険は社会保険に加入しないと入れない規則になってる」ということはあり得ません。 この問題は、会社の規定で決まること出来ありませんから、おそらく勘違いでしょう。

issaluna
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。他の方の回答も待っていたのですが、なかなか来ないのでどうしようかと思って延び延びになってしまいました。1.については派遣会社に聞いてみます。2.はまだよく分からないので税務署等に聞いてみます。前も聞いて分からなかったんですが・・・3.はとても参考になりました。有難う御座いました。4.やっぱりそうですよね?会社によって違うのかと思ってしまいました。今のところまだハッキリ副業を決めたわけではないので、また分からない事が出て来たらこちらで相談しようと思います。折角回答頂いたのにお礼が遅くなりすいませんでした。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 副業にかかる税金

    副業にかかる税金のことについて質問です。 以前副業としてイラストのお仕事をさせていただきました。 1年で20万未満は確定申告の義務はないことは知っていたのですが、 最近になって確定申告とは別に、住民税は払わなければならないことを知りました。 イラスト代の収入は大した金額ではなく、光熱費や経費(資料などが入るのであれば)を足せばイラスト代を上回るような金額です。 今からではあいまいな計算しかできませんが、もし収入-光熱費や経費がマイナスとなるなら、今回税金は発生しないということになるのでしょうか。 経費ですが、イラストの資料となるような本を購入している場合、これらは経費として換算できるのでしょうか。 (しかし残念ながら少し前のことですのでレシートは残っておりません。) もう一つ、副業に関しての質問です。 私の会社の就業規則には雇用契約は禁止~と書かれているのですが 業務委託基本契約書を取り交わした場合は、 もし会社側に副業がばれた場合でも雇用契約ではないと言い訳は出来るのでしょうか; いろいろ無知で申し訳ありませんが 上記に加えて他にイラストや同人の副業に関して知っておいた方がいいことが等ありましたらよろしくお願いいたします。

  • 副業と本業の税金・保険について

    今年から副業を始めたものです。税金・保険に対して無知なため、困っております。 会社員として、給与所得があります。 会社のほうで厚生年金・社会保険・雇用保険に加入しております。 それ以外に雑所得として、200万円くらいの収入があります。 1.雑所得を頂く際、消費税を頂いてしまっているのですが、どのように処理すればいいのでしょうか? 2.確定申告をすると、総所得が増えることになりますが、その際、会社のほうで加入している「厚生年金」「社会保険」「雇用保険」などの額が変動することはありますか? 3.給与所得以外の住民税の徴収方法の選択チェック欄で自分で納付という欄にチェックすると、雑所得部分の住民税は個人で払えるのでしょうか?(会社に知られることがないように) 4.副業に対しての経費(特に、交通費・接待交際費)は認められますか? 5.会社で行う年末調整は「確定申告をするので」といって源泉徴収票だけもらって断るつもりですが、問題はありませんか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご回答のほど宜しくお願いします。

  • 副業をすると税金等どうなるのですか?

    現在派遣社員として月―金7.5時間労働で働いています。月の給与は大体18万前後です。給与から所得税・国民年金・国保・市県民税・雇用保険を引くと生活が苦しくなるので副業しようかと考えています。土日のみ携帯販売のバイトで、これも派遣会社の紹介で行こうかな、と思ってます。多分日給1万円位だと思います。もし土日のバイトをした場合、市役所か何処かに申告しないとダメなんでしょうか?副業した場合税金を引かれる時に影響はありますか?具体的に何の税金に掛かってくるのでしょうか?国保等の額も上がってしまうのでしょうか?それから、社会保険に入った方が所得税が少し安くなってくるような気がするのですが、個人負担で国保等払うのと、社会保険で全て会社と折半してもらうのと、どちらの方がお得(変な言い方ですが)ですか?前の派遣先で社会保険に加入していると結構高くて毎月凄く苦しかったのですが、我慢して加入した方が良いのでしょうか?個人負担とほぼ変わらないのであれば、加入する方が良いとは思っているのですが、差がどの程度なのか分かりません。。あと、以前の派遣先は調度6ヶ月働いていたのですが、今の派遣先(別の派遣会社から行ってます)に雇用保険は継続する事が出来ますか?このサイトの中で継続出来るような事を書いてあったような気がしたのですが・・・ 詳しい方、宜しければ回答お願いします。

  • 副業の確定申告について

    会社員といて働いている傍ら、副業を行っています。 因に、会社では社会保険では無く、税金関係も個人で国民年金や、住民税等も支払っている状態ですので、今回の確定申告も普通徴収で会社にはバレない方向です。 お聞きしたい事ですが、 副業の平成22年度の確定申告書を作成しているのですが、 確定申告書Bでの事ですが、 既に会社で年末調整時に年金、保険等の書類は提出しています。 今回、副業での確定申告書Bにも年金や保険等の数字を記入しないといけないのでしょうか? 会社でやってもらっていれば確定申告書Bには記入しなくて良いのでしょうか? また記入が必要な場合に書類等は手元に無いのですが問題無いのでしょうか? 最後に、確定申告書Bの所得の内訳に会社からの給与も記入する必要がありますか? 記入した場合に会社と今回の確定申告とでダブってしまう事は無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 副業の税金や保険料について

    今本業が総額16万くらいで社会保険料の健康保険9000、厚生年金16000引かれ、税金で住民税7000、所得税5000くらい引かれています。 そこで副業月5万くらいでしたら確定申告は必要なので税金は増えるという回答をいただきました。 では、社会保険料は増えないと聞きましたが、社会保険料は4月、5月、6月の給料の平均で決まるのですが、その月に副業をして合わせて21万になったとしたら、引かれる社会保険料は増えてしまうのでしょうか?

  • 副業と税金

    サラリーマンをしていますが、副業として、会社を立ち上げようと考えています。会社としては副業禁止ですが、税務の関係を通じて副業を行っていることを会社は知りうるものでしょうか? 確定申告等との関係でご教示ください。

  • 副業にかかる税金について

    今度副業として、チャットレディーをしようと思っています。 チャットレディーの所得は事業所得又は雑所得となるそうです。 会社に秘密にしたいので、自分で確定申告など税の納付をしなければいけません。 そこで、現在の本業給与は特別徴収となっているので 副業分は普通徴収にきりかえが必要らしいのですが、 普通徴収にきりかえるのは、いつの時点でしょうか? 例えば、副業を始めた頃又は確定申告時 また、副業をした場合 他にかかる費用、手続きなどありますか? ないとは思いますが、年金だったり、保険だったり・・・ ご回答よろしくお願いします

  • 副業した場合の保険や税金

    現在 保険付きのアルバイト(A)を お昼の時間帯にしております。 しかし借金の返済のため 夜の時間帯の仕事(B)を 副業として始めたいと考えています。 Bは保険無しなのですが 確定申告をして私の保険料が 収入に応じて変化しますよね? この場合Aが負担してくれる額も 増えるということですか? 住民税なども同様に増えますよね? 保険などに詳しくないので 副業への一歩が踏み出せません。 副業の収入が莫大な税金などで 引かれてしまったらと不安です。 無知なので 勉強しようと思ったのですが ネットの情報ではよく理解できず 税理士さんの所に足を運ぶ時間も 思うように取れず... こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 副業に関する税金について

    これから インターネットで本業とは別に副業をしようと思ってます。 本業では 副業は禁止とされてます・・・・。 インターネットでの副業の内容は まだわかりませんがアフィリエイト?とかそーゆー類だと思います。 本当に稼げるかわかりませんが1ヶ月30万くらい稼げるらしいのです。年収20万を超えると確定申告をし、普通徴収?にすれば会社にはバレにくいとありましたが いつその手続きを行えば良いのでしょうか。 もう一点は 来年の10月には寿退社を考えております。確か 収入があがると翌年の住民税が高くなるような記憶があるのですが・・もし退職後に高くなるなら 普通徴収にしなくて来年の10月までは会社には バレないんじゃないかと思うのですが どうなんでしょうか。 もう一点は、もちろん脱税は良くないんですがアフィリエィト、もしくはFX?とかって ある会社からもらってるんでしょうか。何故どうやってお金が入るのか仕組みが良くわからないのですが 雇用されてはいないのに お役所さん?だかが「給料支払ってる形跡があるのに この人は税金払ってないじゃないか!!」って どうやって調べようがあるんでしょう・・・。 一番良い方法は どうしたら良いんでしょう。 世の中の常識や デジタル社会についていけない まだまだ未熟な人間です。どうぞ教えてください。

  • 副業の税金の件です

    非常にお答えいただきにくい質問かもしれません。 株式会社に勤めながら、副業をしております。(デザイン、DTP関係です) いままでは微々たる金額で副業をこなしていたにもかかわらず、 今度かなり大きな案件を全て私個人で請けることになりました。 そのひとつの案件で、売上は200万くらいで、外注のフリーランスへ払う経費を除いても、自分には70万くらい残ります。 普段の月給もたいしたことがないので、正直びびってます。 そこでいくつか質問です。 ■源泉徴収されている私のギャラなのに、仕事をさらに僕がたのむフリーランスにはどうやってはらえばよいでしょうか?  僕個人への支払いは10パーセント源泉徴収されています。でもフリーの人たちに源泉分を預からないで支払ったら、何か損したような気分がします。源泉徴収したほうがよいでしょうか? そしてする場合はどうやってやればいいですか? ■正直、確定申告しないと税務署にバレますか?  昨年までは本業の年収から見て、副業の総収入は8分の1くらいでした。でも何社もからもらっている源泉徴収表と本業の徴収票もつけて確定申告していました。でも人から市民税などが高くなってしまうから確定申告するかは慎重に考えたほうがいいよと言われました。  バレないものであれば、申告したくありません。ちなみに副業の年間の収入は100万までは行きません。そのあたりのほんとのところを、その方面に通じている方、ご教授ください!

専門家に質問してみよう