• ベストアンサー

嫉妬しない人になりたい…

noname#100864の回答

  • ベストアンサー
noname#100864
noname#100864
回答No.4

私も昔はそうだったので、相談者さんの気持ちがよくわかります。 でも、旦那さんは、相談者さんのそういうところがよくて結婚したんだと思います。 ご主人は「気も強く、社交的」・・・言い換えると、人より優位に立ちたい、という 欲求が強いんだと思います。 とくに、妻より圧倒的に優位にたっている今の状況がとても居心地いいんでしょ う。友人、職場仲間などに「妻を従えている自分」っていう状況をみせられるのも 気分いい! という事を理解して、人前ではひたすら夫を立てるよう、夫がどんなに素敵な 男性なのか、という話だけするようにしましょう。夫婦仲もよくなるし、この旦那 さんも自分をほめてくれるとなれば、相談者さんにどんどん話してもらいたく なるかもしれません。旦那さんの自尊心をくすぐるような話、旦那さんの両親 を誉める話、旦那さんが連れてきたお客さんのことも、誉めることだけいいまし ょう。 何も、会話が弾むような話はしなくていいです。ちょっとしたきっかけで言葉を 交わす機会があった時に、「こんないい友達(親)がいて主人は幸せですね」、 とか、「いつもおみやげのセンスがいいですよね。楽しみにしてるんですよ。 これもおいしいんですよね」とか、ささいなことでいいのです。 会話の主導権はご主人とその友人や家族にまかせましょう。 相談者さんは、とにかく徹底的にその場にいる人を誉める。口をひらけば誉め ることしか言わない。 そして、夫の傍らで綺麗にしてにこにこ微笑んでいれば、どんな男にとっても 最高の妻です。

mahha-555
質問者

お礼

とてもためになりました。有難うございます。旦那を褒める=自分を下げる、旦那がいい気になる…というような構図が自分のプライドを邪魔していたのですが、負けたくないと思っても叶わないことは性格柄いっぱいあり、結局劣等感だらけでした。 口下手ですが…褒め言葉だけはさりげなく言えるような人になるよう練習していきたいと思います。 旦那に張り合わずに、違う方向にキャラを伸ばして…旦那に改めて惚れられる人になりたいですね。頑張ります!

関連するQ&A

  • 強すぎる嫉妬心を無くすには?

    先日、私の彼に対する嫉妬に自身が疲れて別れを告げました。彼の女友達にすら嫉妬してしまい、自分でも醜いと感じています。 付き合いたての頃、彼はよく女性の話をしてきました。 ・私と付き合うまでは合コン三昧。 ・男友達より女友達が多い。 ・親友は女(しかもヤリマンだとか…)。 ・(出先でのこと)この店の店員と合コンしたと報告。 ・忘年会など会社の付き合いで会ったコンパニオンに肌のことをほめられた。 ・キャバクラで一番楽しんでいるのは俺だ。 ・ノリで女友達にちゅーしたことがある。 ・付き合ってない人とのH経験もある。 あげればキリがないのですがこんな話をされてきたことで不信感を抱えながらケンカをしながらほぼ2年付き合ってきました。 根底にある不信感のせいなのか、私の嫉妬心と独占欲が強いからか彼の女友達にすら嫉妬を感じてしまいます。色々と話し合ってきて、彼もそれなりに変わってはきてくれていたのに時折出てくる女性の話で発狂し醜い自分が辛くて別れました。 それでもやはり彼のことが好きでやり直したい気持ちもあるのですが、また戻ってもこの繰り返しなのではないかと思うと前に進めません。 どうしたら嫉妬心や独占欲は薄れるのでしょうか。

  • 嫉妬する自分が嫌になります。

    結婚1年目の主婦です。長文ですが宜しくお願いします。 誰にも相談できなくて、苦しかったのでこちらに相談しようとおもいました。 私は昔から独占欲が強く、恋愛に関しては特にひどいように思います。 浮気なんてされたらきっと生きていけません。 そんな私が結婚を決めた今の旦那は本当に誠実で、浮気なんてもっての他、女友達もいなくて不安要素は全くありませんでした。そして何より、私の事を本当に大切にしてくれています。 そんな旦那は会社でも信頼を得ていて、頼られる存在です。 先日、帰宅したのが夜中でした。聞くと、同期の女性から仕事を手伝って欲しいと頼まれ、一緒に仕事をしていたとの事。 私は泣きました。旦那からは「やましい事なんてひとつもない」「俺の事信用できないのか」「そこらへんの浮気してる男とは違う」「自分の会社での評価も上がるんだ」と半分怒られ、半分呆れられながら言われました。 私は旦那の事を信用しているつもりです。 でも旦那は「嫉妬=不信」と思っていて、私が嫉妬するのは自分が信用されていないからだと悲しそうに言います。 私はその同期の女性と旦那がどうこうなるとは思っていません。 単純に夜中まで一緒にいたという事実が「嫌」だったのです。 大好きな旦那と私の時間をその女性に奪われたような気がして、 また、旦那にその女性が甘えているような気がして嫌だったのです。 旦那にとっては単なる同期だし、自分の評価にもなる仕事だったのに、 私の嫉妬によって旦那を縛り苦しめてしまうのです。 旦那の仕事を理解出来なくなってしまっています。 もう嫉妬なんて感情が私の中から消えてくれたらいいのに。 自分が嫌になってきます。こんな私と一緒にいる旦那に申し訳ない気持ちです。こんな風に自分を卑下している女性なんて魅力ないですよね。 自分に自信も無くなっています。全てが悪循環です。 嫉妬心は治らないのでしょうか。 うまく気持ちが切り替えれる方法はないでしょうか。 何かいい方法があれば教えて頂きたいです。

  • 嫉妬は不要な感情?

    付き合って8年の彼がいます。 8年経ってもそのときの気分によって、凄く嫉妬心が芽生えることがあります。 例えば、「女友達」と言うキーワード。 その言葉だけで大変嫌な気分になることがあります。 普段は「そうなの。」ですむ話が、「なんでその女友達ってのはここで登場するの!?」と言う感じで私が病気じゃないかと感じるときがあります。 「嫉妬」と言う感情は醜い自分を剥き出しにするようで、「嫉妬なんてバカらしい」と常々心に思っているのですが一度嫉妬した気持ちに火がつくと今話さなくていい事まで言い出す始末。結局、彼に嫌な思いをさせ、私は私で嫉妬した事に凄く罪悪感を覚えます。そういう気持ちになったと思うだけで自分が嫌でたまりません。 嫉妬とはわかりやすく言えばどんな感情ですか? どうすれば喧嘩にいたることなく自分の中で解決できるのでしょう? アドバイスをお願いします。

  • 嫉妬からぬけだしたい…

    もーどーしたらいいかわかりません。長文です。 旦那には女友達が多く、まわりも独身の友達です。今20代半ば?なんですが、女の子とメールをしたりのみに行ったり。おそらく年下です。別に普通のことなんだと思うのですが、合コンみたいな飲み会や、頻繁にメールをされるとすごく嫉妬してしまうんです。 あたしが嫉妬深いのも旦那もわかってますし、以前にはやめてほしいといったり、喧嘩になった事もあります。でも嫌といっても行くし、最近はどんどん隠されるようになりました。あたしも普段は飲みにいってもあまり詮索もしないですし、ダメともいいません。たいどにでてるかもしれませんが…ただ喧嘩になってしまった時に爆発してしまいます…でもこのままだとダメだと思うし束縛しても離れてくだけ、うまくいかないとおもってます。 だからもともとそーゆー人を選んだのは自分なんだって思いますし、なんでこんなにも嫉妬するのか、もー依存なんですかね?イライラして子供にもイライラしてしまってほんと最低です。何か他に夢中になれることも色々やりましたし、仕事もしてるので外にもでています。でもやっぱり気にし出すとダメなんです。 こんな自分が本当に嫌で、親としてももっとしっかりしたいです。 まとまってなくてすみません。同じような方や乗り越えた方アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 異様なまでの嫉妬心はどうすれば…

    質問お願いいたします。 タイトル通り、私はとても嫉妬心が強いタイプです。 彼氏にヤキモチなんかは当たり前ですし、同性にもヤキモチを妬きます。 どちらかと言えば、同性に対してのほうが執拗な嫉妬心かもしれません。 ブリッコとかナルシスト、イヤミっぽい、媚びを売る女とかを見ると頭に血が昇るほどイライラします。 そしてその原因は、自信のなさだと思います。 その他、負けず嫌いだったり意地っ張り、強がりで頑固だったりするためそれも大きな原因だと思います。 とにかく私は心に余裕がないのかもしれません。 自分より優れている人を見ると、イラつく反面『私なんか…』と悲観して劣等感に溺れてしまいます。 私もヤキモチなんか妬きたくて妬いてるワケじゃないのですが、気づいたらスイッチが入ってしまいます。 でももうそんな自分に疲れました。 そういうのって醜いですし、これを続けるかぎりもっと醜くなりそうでコワいです。 私が嫉妬心に溺れている時は、腹黒いというか憎悪の塊です。 嫉妬してる同性に対して、ものすごくヒドいことを考えてしまいます…。 でも結局は自分が苦しいだけなんです。 そのことばかり考えて、劣等感に陥って、何も手につけられないほどイライラして、気が狂って、恨んだり憎んだり…。 自分でもなんでこんなに恨む気持ちが強いのだろうと思います。 まるで心の奥底に黒いものが押し寄せてくるような感覚です。 このままだと自分が滅びてしまうような、壊れてしまうような…。 そして最終的には卑屈になって、塞ぎ込んで、自分の存在価値がないように思えてきます。 だから自分のために嫉妬心を消したいです。 細かいことなんかいちいち気にせず、もっと自分に自身をもちたいです。 もう他人を気にするのは疲れました。 ちなみに、自分に自身をもてるように努力はしましたが嫉妬心は消せませんでした。 何かいいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 彼氏と共通の女友達に嫉妬してしまいます。

    彼氏と共通の女友達に嫉妬してしまいます。 23歳の♀会社員です。 つい先日、彼氏ができました。もともと友達同士だったのですが、彼から告白されて付き合いました。 気も合うし、一緒にいて楽しいのですが、一つ辛いことがあります。 それは、共通の女友達のことです。 もともと彼と出会い、友達になれたのは、女友達の紹介でした。女友達はとてもいい子でみんなから人気があります。その女友達と彼とは小学校からの友達です。 彼と付き合う前は3人で遊んでいても、彼と女友達の2人だけの会話になることがありましたが、しょうがないと思ってました。 でも、付き合ってからも、私と2人きりの会話の中で 毎回女友達の名前がでます。「〇美がこういっていておもしろかった」「〇美はかわいくておもしろいやつだ」みたいな会話がよくあります。 あまりにも会話の中で女友達の話題を彼が話すので、悲しくなって泣いてしまいました。彼は「泣くなよ、〇美と比べてなんていないよ」と言ってなぐさめてくれました。 それでも女友達の名前が毎回出てきて、私は嫉妬してしまい、嫉妬する自分の小ささに悲しくなります。 気持ちの折り合いを付けるにはどうすればいいのでしょうか。

  • 嫉妬しすぎてさめられたらもうより戻せないですか?

    私は数日前、もうすぐ付き合って1年になる彼氏にふられました。 ふられた理由は嫉妬しすぎて信用できないプラス 私は前にも嫉妬で喧嘩をした時にふられかけ 一度だけチャンスをちょうだいと言ったのですが守れず月に同じような嫉妬の内容で喧嘩をしていたから上手くいく気がしないと言われました。 急に別れる二日前くらいだけ全く嫉妬しなくなったと言われました。 その他にも、俺といるとダメ女になるとも言っていました。 ふられたときはお互い寝ないでLINEをしてて私も一日がけで止めました。 相手も途中別れることに対して迷いがあったからです。 だけど私が直すから直すからといっていたら既読無視され、終わりました。 私はすごく自分の行動に後悔しました。 嫉妬されないように弁えれば良かったと思っています。 だから見直してもらう為にも今男子と コミュニケーションをとっていません。 相手は別れるときは私のことを好きと言っていました。 別れ話の時、後悔した、悲しい、辛いと言われました。 私の友達にも多分俺後悔すると言っていたみたいです。 教室で俺より戻さない自分の気持ちはっきりしてないしって大きな声でクラス全体に聞こえるように言ったりしていました。 友達が気持ちはっきりしたらより戻すか戻さないか決めなと言ったら分かったとは言っていたらしいです。 相手の気持ちが整うまでだまってまっていたほうがいいのでしょうか。 このパターンって後悔して戻ってきてくれる頭思いますか?積極的にLINEして想いを伝えた方がいいのでしょうか。

  • 嫉妬とかしない人っているのかな?

    21歳、女です。 付き合って半年と少しです。 先日、女友達から「彼は嫉妬しないの?」って聞かれました。話によると、彼女の彼は、男友達(もちろん女の子もいます)を含めたサークルの集まりなんかをひどく嫌がるようです。 大変だなーって思いましたが、少し羨ましくも思いました。 私は、自分で言うのもなんですが、かなり嫉妬深いと思います。彼は言わなかったけど、前に男友達から用事のメールがあって、「そういや、明日、彼氏借りるよ。A子と3人で飲みに行く」って言われたんです。そのA子さんは、私もよく知ってて、いい子だと思ってたんですが、彼が「妹みたい・・・」という発言をしてたし、一緒に居る時もたまに電話がかかったり、恋の相談なんかもメールでしあってるようなので、私はかなり嫉妬してました。 でも、前に彼も良く知る先輩から久々なので「遊びにいこう」っていわれたんです。ちょうど彼と一緒に居たので、悪いかなーって思って、早々にやんわり断ったんですけど。 彼は「一緒に遊んであげてよー。」って笑ってました。 でも、前にアプローチされたこともあって、そのことは彼も知ってるんですよ。でも、そういう風に言うんです。 嫉妬的な発言を聞いたことがないし、少し大人びたところがあると思うんですが、嫉妬とかしない人もいるんでしょうか? 私は、嫉妬深いですが、彼が嫉妬しないので、見習って穏やかにしてますが、内心はいい気がしないこともあって、私がおかしいのかな~って思います。 皆さんどうでしょうか?

  • どうしたら嫉妬しなくできるのでしょうか

    こんにちは 21歳大学生の女です。 1年+αほどお付き合いしている男性がいます。年齢は私より一回り上です。 彼氏の友達のほとんどは異性(女友達)です。 逆に私の友達のほとんどは同性(女友達)です。 そんな彼氏の女友達に嫉妬することが多くこんな性格をどうにか変えることはできないかと思っています。 彼氏関係なく、自分の友達にでさえ嫉妬することが今まであったので、独占欲と嫉妬心が元々強いのかなと思ってしまいます。 この前、彼氏が友達に私を会わせたいと言ってくれ、彼氏の女友達の家に私と彼氏で遊びに行ったことがあります。 その女友達は彼氏の友達(元同僚)なので彼氏とほぼ同い年で、結婚しておりお子さんもいらっしゃいます(その時旦那さんはいらっしゃいませんでした)。 初対面でしたが、昼食をご馳走してくれ、とても優しくしていただきました。 しかしながら彼氏とその女友達が親しげに話しているのを間近でみていて嫉妬してしまいました。 彼氏と友達が会っているのは初めて目にしたのですが、当然ながら私にはみせない「彼氏の別の顔」を初めてみました。それは友達としての「別の顔」であるのでしょうがそこになんだか変な特別感を感じてしまいました。 元同僚ということもあるだろうし社会人同士ということもあって、仕事の話で盛り上がっており(私が学生だからというのもあるのでしょうが、私とはほとんどそのような話はしません)、あぁこういう話ができるのか、などと羨ましく思ってしまったりもしました。 あと彼氏のパソコンのネットの「お気に入り」ファイルにはその女友達のブログが入っています(マッキントッシュなのでインターネットをするとお気に入りファイルに入っているサイトが自然とみえるのです)。彼氏はそのブログを私にみせてくれたので別に隠されているわけでもないのですが。 そういった細かなことにも少し嫉妬をしてしまうのです。 私は特に年上の女性と仲良くなりやすいタイプですし、同世代の女子よりも仲良くしていきたいタイプです。 なのに、「彼氏の友達」という枠がある故、その女友達を嫉妬してしまうのが嫌でたまりません。仲良くなりたいのに…。 その他にも細かなことで嫉妬をしてしまいます。 私は自分がいくら仲の良い友達でも用件のある時(=事務的な用か誕生日メール)しかメールしないので、親友とでさえメールは1年に2,3回といった感じです。 あと自分には集団付き合いという形でしか男友達がおらず、男友達と個人的にメールをやり取りしたことがないんです。 だからなのかもしれませんが、彼氏が女友達と他愛もないことで個人的にメールでやり取りしていることに嫉妬してしまいます。 嫉妬だけであって、彼氏にそういうのをやめてほしいと思っているわけではないと思います。 ただ自分のこの強い嫉妬心をなんとかしたいんです。どうすればもっと穏やかでいられるのでしょうか。 自分の恋人の異性友達とも仲良くお付き合いをなされている方はいらっしゃるのでしょうか。 なるべく多くの方の意見や感想をききたいです。

  • 嫉妬心をなくしたいです

    自分の親友がインスタのストーリーに別の友達との会話をのせたり、遊びに行った報告を聞いたりする度に、毎回めちゃくちゃ嫉妬してしまって、しんどくて泣きそうになります。本当は嫉妬なんてしたくもないし、なんでこんな気持ちにならなきゃいけないのかわかりません。 自分は今中学生ですが、中学に入ってからずっと友達が少なくて、この親友を入れても指で数えるくらいしかいないです。どうにかしてこの気持ちを無くす方法を教えてください😥🙏 友達をつくる、以外でお願いします(><🙏🏻

専門家に質問してみよう