• ベストアンサー

変わった、美味しいホットケーキの作り方

XXX990の回答

  • XXX990
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3

私はよく牛乳の変わりにビールで作ってます。 ビールは少し苦くて(黒ビールは特に)黒蜜とバターとすごく相性が良く主人もお気に入りです。他は果物も良く入れて作ります。(林檎、桃、洋梨、ラム付けしたレーズンなど)柔らかい果実がおすすめです。 シナモンやスパイスを入れてみるのも風味が増します。 焼き方はタコ焼き機でボール型に焼いて上からホイップクリームを乗せてパーテイで作った事があります。

noname#146883
質問者

お礼

牛乳の代わりにビールですか! これはどんなものになるか全く想像が出来ません。ですが、確かに黒蜜とバターとは相性がよさそうな感じがしますね。 果物も、バナナ以外にも入れられるものが結構あるのですね。

関連するQ&A

  • ホットケーキミックスでお菓子を作る場合の配合について

    ふつうに薄力粉+ベーキングパウダーで作る場合の配合を、ホットケーキミックスで作る場合は、配合の割合とかはどのようにしたらよいでしょうか? 例えば、下記のような配合を本でみて作りたいと思っているのですが、 ホットケーキミックスが大量に残っているのでそれで代用したいと思っています。 ●薄力粉 150グラム ●グラニュー糖 120グラム ●ベーキングパウダー 6グラム ●卵 3個 ●無塩バター 150グラム ●はちみつ 大さじ 1 この場合、ホットケーキミックスの量はどうすればよいですか? 単純に、薄力粉の150グラム+ベーキングパウダーの6グラムを足した分量でよいのでしょうか?? ホットケーキミックスの袋の原料表示をみてみると、 意外といろいろなものがはいっているようで。。↓ (小麦粉、砂糖、食塩、ベーキングパウダーその他香料など) 砂糖も入っているようなのでこの場合、上記の砂糖の分量も少し減らすべきなのでしょうか??? 分かりづらい質問で申し訳ありませんが、このあたりの応用方法をご存知のかた、是非ご教授くださいm(__)m

  • ホットケーキミックスに含まれるもの・・・

    レシピにはホットケーキミックスを使ったお菓子がのっていて、その一つを作ろうと思ったのですが、ホットケーキミックスがありません。 そこで質問なのですが、ホットケーキミックスにはなにが含まれていますか?箱とかに書かれているんでしょうが…。薄力粉とベーキングパウダーくらいでしょうか?砂糖もかな?どなたかホットケーキミックスに含まれる材料ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • プレーンヨーグルト・・・75g

    プレーンヨーグルト・・・75g 薄力粉・・・65g ベーキングパウダー・・・小さじ2/3 卵・・・1/2 砂糖・・・30g 牛乳・・・25cc サラダ油・・・15cc 上記の材料で薄力粉ではなくホットケーキミックスを使用して蒸しケーキを作りたいと思っていますが ベーキングパウダーは使いますか? またホットケーキミックスの分量など教えて頂ければ幸いです。

  • 炊飯器で薄力粉を使ったケーキ作り・・?

    お菓子作り無知な者です。 小麦粉(薄力粉)と卵とお砂糖とベーキングパウダーがあれば炊飯器でホットケーキができるって本当ですか?ミルクもあります。。 本当なら作ってみたいので分量教えてください。

  • ベーキングパウダーなしのホットケーキ

    タイトル通りの質問なのですが、 ホットケーキが食べたいので、 薄力粉と卵と牛乳でなんとか目分量で作ろうと思っています! しかしミックスがなくて、 ベーキングパウダーもありません。 これでホットケーキは焼けるものなのでしょうか?

  • 10cmのケーキについて

    10cmのケーキを作ろうと思っています! 材料は 卵     一個 砂糖    30g 牛乳    小1 バター   小1 小麦粉   30g バニラエッセンス  少々 生クリーム 1/2パック 砂糖    お好み フルーツ  お好み と書いていました。 しかし、ベーキングパウダーを 使わないでちゃんと膨らむもの なんでしょうか? それとも一応ベーキングパウダーを 入れたほうがいいですか? 入れるとしたら何gでしょうか? 知ってる方 回答よろしくお願いします(>_<)!

  • 具沢山のホットケーキを上手に焼くには?

    1歳1ヶ月の子供のために、以下分量をベースにホットケーキミックスを作りました。 しかし、硬く仕上がってしまいました。 砂糖 少々 塩 ひとつまみ ベーキングパウダー 小さじ 2 コーンスターチ 大さじ 1 薄力粉 200g 上記に対して 水150cc、卵1個を加えました。 まだ小さい子供なので、お砂糖は殆ど入っていませんし、牛乳ではなく水にしました。 これに、ほうれん草、ミックスベジタブル、パプリカを加えて焼いたのですが、表面も中もガッツリ硬く仕上がってしまいました。 噛み千切るのが大変で、子供に食べてもらえませんでした。。。。  ・硬く仕上がってしまう理由は? ・どうやったらふんわり柔らかく出来ますか? ・お勧めのホットケーキミックスのレシピはありますか?

  • 幼児向け簡単お菓子のレシピ教えてください。

    2歳の娘にお菓子を作ってあげたいのですが・・・ HP、こちらでも検索して色々調べてみたのですが、超ずぼらな私にとって 多くの材料で作るのはちょっと無理なので、少しの材料で短時間で出来上がる 子供に負担のかからないローカロリーなお菓子のレシピ教えてくれませんでしょうか? 昨日 クッキーを作ったのですが、砂糖・バターを使ったのですが カロリーが気になります。砂糖・バターの代用になる物はありますでしょうか? お菓子作りはまったくしたことがなかったので お菓子作りに必要な材料(ベーキングパウダー 強力粉 ドライイースト バニラエッセンス・・・みたいな物)はまったくありません。

  • おいしいホットケーキがやきたい

    こんにちは。 以前おいしくない市販のミックスのホットケーキを食べて以来小麦粉とベーキングパウダー、卵、牛乳、さとう、重曹をあわせて作っています。 しかし、最近は特に毎回出来上がりにムラがあり、おいしいとき、ぼてっとおいしくないときがあります。 おいしいときは家族で食べていて足りなくなるほどなので分量を2倍にして作ったりするのですがそういうときに限ってまぜあがりがぼてっとなり、分量が2倍なのにたいした枚数がやけません。。(ふわっとやけず、生地が厚い感じです・・・今日は特においしくなく、生焼けな感じになってしまいました) 基本にしている分量は 粉1カップ、牛乳100cc、卵1個、砂糖20g、ベーキングパウダー小さじ1/2、重曹少々です。 これを倍量にして焼くことがあります。 今日の失敗を思い返してみると砂糖を入れ忘れました。これは致命的でしょうか? また粉、牛乳は計量しますが、ベーキングパウダー、重層は最近目分量です。コレが原因でしょうか・・? おいしくできるときはかなりおいしいのですが、 まぜかた、(子供がかきまぜたいというのでまぜすぎ?と思われることがあります。。)もしくはぼてっとなるのは重曹が入りすぎなのかな?と思ったり。。 朝おいしいホットケーキで幸せな気分になりたいので アドバイスをお願いいたします。 また最近ミックスを使ったレシピが多くありますね。 蒸しパン、レンジで作るカップケーキなど。あれは自分であわせたホットケーキミックス(上記の分量)で応用することが可能でしょうか? 併せて質問させてください。 よろしくお願いいたします。

  • スポンジケーキ

    みなさんはじめまして お菓子作り初めての者です。 今週の金曜日、家族の誕生日に小さなショートケーキを作りたいのですが。 問題は スポンジを作ったことがない (が、今回はどうしても自分で作ってみたい) オーブンがない 練習する時間がさほどない ある方のブログでホットケーキミックスとレンジでつくったという 美味しそうなスポンジケーキの写真を見ました。 が、通常の薄力粉を使ったレシピが書いてあり、 このレシピはホットケーキミックスで代用できますとしか 書いてありませんでした。 ざっくり書くと下のようなレシピでした。 1)ボウルに卵を入れほぐし、砂糖を入れて混ぜる 2)サラダ油と牛乳とバニラエッセンスを入れ混ぜる 3)薄力粉とベーキングパウダーを合わせいれて混ぜる 4)マフィンカップに流し入れ電子レンジで1分30秒~2分加熱 5)表面がぷっくりと膨らんで乾いたら完成。そのまま冷ます 3)の部分をホットケーキミックスにすればいいのでしょうか? どなたか知恵を貸していただける方、 または、簡単な方法を知っている方がいらっしゃいましたら 是非、アドバイスなどお願いいたします。