• ベストアンサー

初めての携帯!

もうすぐ、初めて携帯を買ってもらうのですが 色々分からないことが多いので質問させてもらいます。 私は高1なのですがお小遣いから基本料金も 全部お金を出さないといけません。 だからできるだけお金節約したいんです。 それで私はPCを持ってるのでそれを利用して なんとか安く納めたいなぁと思うのですが 何かこういう風に使った方がいい!っていうのがあれば教えて欲しいです。 あと、待ち受け画像とかPCで探して携帯に送った方が得なんですか? (送って待ち画にしたら何円くらいかかりますか?auです) あとその送り方とか送った後どういう風に待ち画にするかとか教えてください。 お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • piyocchi
  • ベストアンサー率26% (96/369)
回答No.4

私も学生でauの学割使ってます。 月々3000円強で普通に(無理に節約せずに) 使えますよ。 まあ、節約術(?)といえば、家にいるときは 携帯メールをパソコンで見てます。 他の携帯はわかりませんが、auはメール転送が できるんですよ。そんで、auの場合、 携帯のメールは差出人と件名(題名)だけを受信する(本文は受信しない)ように、簡単に設定できるんです。 だから、携帯メールは常に パソコンのアドレスの方に転送できてるので それでパケット代は節約できます。 ちょっと分かりにくいかもしれませんが、私はこの方法で 少なくとも500円くらいは節約できてると思いますよ(^^)v

yukiko765
質問者

お礼

私も転送するようにしました! これで節約できるんだったら得ですよね(^0^) ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • AFROS
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.5

通話料金については、参考URLを参考にしてみて下さい。 パソコンから携帯に、待ち受け画像などを送る場合、 そのファイル(データ)の容量(大きさ)により値段が変わりますので、パケット代が安いプランを利用すると良いと思います。確認は携帯のカタログの料金欄をご確認下さい。(ほとんどのキャリアで料金のシームレス化が行われていない為、どこに住んでいるかで値段が変わるため詳しい料金はいえません。)

参考URL:
http://mikaka.org/mikaka-4.html
yukiko765
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.3

この参考URLを呼んでみてください。 PCを活用したいなら、参考URLの雑記の自動転送を呼んでください。 待ち受けもPCで探して携帯に送った方がいいですね。 パケットの割引を使わなければ10円ていどです。 送り方はメールに添付して携帯に送るだけ。画像のサイズに気をつけてください。携帯に送られてきたら、添付ファイルを受信して、データフォルダに入りますからそれを待ち受けに指定するだけです。 着メロはhttp://mero.jpの着ムリョというのを使えば パケ代だけでだいたいのは手にはいると思います。 あとは、出来るだけ携帯を使わないことです。PCや家の電話で代用できることは全部そっちでやる。 あとは、自分から電話をしない。

参考URL:
http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/
yukiko765
質問者

お礼

着ムリョさっそく登録しました! ありがとうございます! ところで着メロのダウンロード料って どれくらいなんでしょうか…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

カタログを穴が空くほど読んで、実際に使って、身をもって経験するのが一番なんだけどね(笑 じゃあ要点を。。。 ・通話は少しくらい多くても意外と大丈夫(毎日長電話はさすがにまずいが) ・100文字前後くらいの文字メールも意外と大丈夫(一通1~3円とか) ・写真&ムービーは注意(一通10~50円くらいに!!) ・アプリは要注意(なんだかんだ言って金を取られる) 以上の項目は全キャリアに共通した特長だよ ネットとかだってやるなって言うのは酷だと思うから要領よくやる方法を覚えておくと良いよ 簡単に言えば"アクセスする時にお金が掛かる"って事なんだからアクセス数を減らす方法を考えれば良いって事 例えば前のページに戻る場合はブラウザ(携帯)の"戻る"ボタン(機能)を使うとか、ブックマーク(お気に入り)をこまめにとって同じ場所を何度もアクセスしないで済むようにとかね ・通話は時間 ・メール&ネットは容量 これが課金のミソ。。。つまり 通話は長くなればなるほどお金がかかり、メール&ネットはサイズ(文字数が多いとか大きな写真を送るとか)が大きいほど料金が高くなるって覚えればOK 逆に言えばそう言う事をしなければ安いって事だね で、明細は毎回必ず目を通そうね 毎回明細に目を通して無料通話分が余ったとか足りないとかを見て"これくらい使えばこうなんだ~"って言う感覚を自分の中に作っておくと良いよ ついでに料金プランの選択は適切なのか?って事も考えようね 状況によっては変更した方がトクな場合もあるからね 他にも見るところはいっぱいあるよ 例えば有料オプションサービスとかの項目を見て"それは本当に必要なのか?"って事を考えるの。いらないのならば外すべきだしね

yukiko765
質問者

お礼

色々と教えてくださって有り難うございます! 自分でもよく説明書を読んでがんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

携帯でホームページをみたりすると、ものすごくパケ代がかかります。パケ代とかも気をつけないと3万とか平気でかかりますよ。携帯のホームページはパソコンでもアドレスをいれたらみれるところも多いので、決してウェブは携帯でみないこと。 また、友達とは、極力デンワでなくメールで連絡すること。毎日1時間・2時間とかかけてると数万円平気でかかります。 長電話は、家の電話か公衆デンワをつかって固定デンワどうしでしましょう。 待ち受け画像についてですが、このことに気をつけても数円程度の差しかないとおもいます。゛ 携帯をもった月は、うれしくてつい使いすぎる人も多いと思います。 文字メールだけなら、頻繁にしてもそうはお金がかからないはずなので、通話は用件のみ話すというクセをつけてみましょう。

yukiko765
質問者

お礼

とても参考になりました!ありがとうございます☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子メールと携帯メールの違いについて

    PCからのメールはADSLですと無料で送信できますが、携帯のメールはパケット代がかかります。とこれぐらいしかわからないのですが電子メールを受信した携帯のほうは、受信のたびに料金が発生するのでしょうか?PCだとブロードバンドに契約すれば料金は基本的に定額ですよね、携帯はそうじゃないと思うのですが・・・・・。どうも同じメールなのになぜ携帯は料金が高いのでしょうか?有線と無線の差なのでしょうか?なるべくお金を節約したいのでパソコンでメールし、携帯はプリペイドにしています。この方法はベストな節約方法でしょうか?

  • 電話料金の節約について、教えてください。

    電話料金の節約について、教えてください。 ずーっと、夫婦とも、au携帯を使っています。 自宅の固定電話は、NTT東日本から1700円位の基本料ぐらいの請求があります。 パソコンのプロバイダはNTTcom(NTTコミュニケーションズ?)から光フレッツ基本料など4000円位の請求があります。 よく、「電話料金がもっとお得になるサービスのご案内です」とたぶんauからセールスの電話がかかってくるのですが、まったく知識が無く、電話料金のしくみがよくわかりませんから、いつも断わります。。。 この携帯と固定電話とパソコンの組み合わせはもっとお得にすることができるのでしょうか? 今度、子どもも携帯を持つでしょうし、仮にauを使い続けるとしたら、もっと節約できる方法がありますか。 メリット、デメリット、分かる方、ぜひ教えていtだけたら、今後の参考にできるので、お願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • ケータイ利用料について、違う意味で悩みます

    高校1年の Tu-ka ユーザです。  家族がツーカーを使っているため、僕もツーカーを選びました(音声通話はほとんど家族としかしないので)。料金は、基本料は親に払ってもらって、オーバー分は小遣いから引いてもらっています(『もらっています』と書いたのは、使いすぎないようにと思って、僕のほうから親にお願いしたからです)。  大抵の月の利用料は、合計(基本料 + EZWeb基本料 + 無料通話オーバー分)で3000円を割っています。僕のケータイは、友達とのおしゃべりのツールにも一応なっていますが、それに充てるお金は300円/月を切っていると思います。信じて頂けないかもしれませんが、家族への連絡、天気のチェックなど、ほとんどが「生活の道具」としての利用であり、無駄な使い方ではないと思っています。  そう思ってはいますが、料金明細書が来るたびに、「どうやったらもっと安くなるんだ!」と、ひたすら悩んでしまうんです。  こんな僕ですが、ケータイ料金について、もっと楽観的に考えてもいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします! また、さらに節約する方法があれば、ぜひ教えてください!

  • 携帯について

    全く、使わなくてもお金がかかるので 携帯を持つのを躊躇っているのですが、携帯の基本料金はいくらくらいするのですか? 学割、年割などでかなり安くなるみたいですが、 一番安くていくらくらいになるのでしょうか? auが契約者数が多いのですが、特別安いからなのでしょうか? vodafoneが私的に好きなのですが、契約者数が 減った原因とは何なんでしょうか?

  • 携帯購入について

    15歳なんですがやっと携帯を買えることになりました。 会社はauにしようと思ってるんですが 携帯かスマホどっちがいいのか悩んでいます。 メールが主にで電話は1ヶ月に数回ぐらいだと 思います。あとウェブ(待ち受けとか着うたとか) をつかうと思います。 この場合どっちの方がいいのでしょうか? ちなみに料金は自分で払うのでなるべく安く抑えたいです。 回答よろしくお願いします。 具体的に書いていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • au
  • ウィルコムとau携帯

    私は今auのWINを使っていて、プランSSです。 料金詳細としては、基本料1800円(内、1000円無料通話)+W定額ライト定額料1000円+パケ代500円~1500円となっています。 定額料金は、上限額までいかず定額料+500円から 1500円程度です。ネットをつながず、メールも設定をしてCメールで受信できるようにして節約しています。できれば料金を気にせずメールをしたいです。 もしウィルコムを買った場合なのですが、ウィルコム同士の通話で、他社携帯やパソコンへのメールも無料ですよね? それなら、メールもウィルコムでして、auの携帯を定額やめれば メールし放題、ウィルコム同士の通話し放題だし、月額auとウィルコムの料金を合わせて3600円程度で済むって事ですよね? やっぱりこの場合は料金は2台分持つ分少し高くなりますが、2台持ったほうがお得な感じなのでしょうか?

  • 携帯の乗り換え、キャンペーンについて

    携帯の乗り換え、キャンペーンについて 携帯料金が高いため、5年半程使ったauから乗り換えをしたいと考えています。 友達がsoftbank使用者が多く安いイメージなのでsoftbankにしたいと考えていますが、以前あった学割などお徳なキャンペーンがあったためもう少し待った方がいいのかな、とも思います。 これから先さらにお得なキャンペーンが出る可能性はあるでしょうか? 他の会社でもお得なキャンペーンやプランがあれば教えてもらえると嬉しいです。 (通話料5000円程度、パケ放題を限界まで使って4200円かかっています 使いすぎなので通話料節約したいと思います^_^;ww)

  • 携帯の選び方

    僕は今、Docomoの携帯電話を使用しています。ですが、携帯を他社のものに変えようか、悩んでいます。 というのも、auのCMを見ていると料金が安そうに思えたり、何かと機能が凄そうなwillcomにしようか…。 現状、月に約7000円の小遣いのうちで携帯料金を払わなければならないため、比較的料金が安いのを求めています。また、ワンセグや音楽といった機能もありますが、料金に影響するのでしょうか? 詳しくお答えいただければ幸いです。

  • 携帯電話について

    携帯初心者のものですが、待ち受け画面の画像をPCから携帯に転送したいと思うんですが、どうやったらいいのでしょうか? またその際には料金はかからないんですよね?

  • 新規 携帯電話 安く買う方法を教えてください

    新規 携帯電話 安く買う方法を教えてください 私はデジタル人間ですがほとんど在宅なので携帯は不要です。 パソコンは一日中点けておりメールが来るとすぐ判ります 今回 学生基本料金315円の節約携帯がau、ドコモから出ました。 基本料金が1,000円程度なら持っていてもいいかなと思います 検討した結果、本体が5万円以上ととんでもないネックがあることが判りました。 分割払いがあるにしろ割安にはなりませんよね、だったら一括の方が判りやすいです 皆さん新規の時こんなに出して携帯を買ったのですか? 安く買う方法無いものでしょうか 以下の環境です 1.携帯での電話は二ヶ月に一回程度 2.メールは現在PCを使っているが携帯があればショートメールは日3通程度するでしょう 3.カメラ、ワンセグなど付加機能は全く魅力がない 4.家族、親戚はau しかし私は 来年あたり田舎で携帯をPCモデムとして使う事を考えているのでドコモを考えています まとめると、将来データ通信をするかも知れないので ドコモが適しているとこのサイトで教えられました auの家族割りといっても電話、メールの使用頻度は低いのでドコモでもいいかなと思います (auはデータ通信に力を入れてないようで、高いし料金構成わかりにくい) 要するに今はあまり使わないが学割を使って基本料金が安いならこの際持とうかなと思います なお学割は子供ないしは孫名義です私は学生ではありません 本体を安く買う方法ないでしょうか? 又家電製品みたいに 定価と売価は大幅に違うのでしょうか、ヤマダ電機などでは安売りがあるのですか? データ通信速度が早いものなら新型で無くてもいいのです。 そもそも携帯電話本体を賢く買う方法を教えてください

PCで印刷ができなくなった
このQ&Aのポイント
  • gooマップ地図の印刷時に地図の真ん中が抜けて印刷されるトラブルが発生し、ドライバーのインストール後にPCで印刷ができなくなった。
  • 質問者はWindows10を使用し、USBケーブルで接続している。
  • 関連するソフト・アプリやWi-Fiルーターの情報は提供されていないが、電話回線はひかり回線である。
回答を見る