• 締切済み

人使い

anikimaeの回答

  • anikimae
  • ベストアンサー率29% (25/84)
回答No.3

試しに同じような内容で、相手を使ってみてはいかがですか。 まったく嫌がらずに、やってくれるかも。 そうなれば、良い関係になれるかも。

関連するQ&A

  • 参考書のコピーは違法??

    例えば、学校の先生が自分で購入した参考書に良問が載っていたので、それをコピーして生徒に解かせるというのは違法でしょうか?? もっといえば、各参考書から問題を抜き出して自作のプリントをつくるとか。 配布する人数とかにもよるんでしょうか? ご存知の方、教えてください。お願いします。

  • もし同じ経験をされた方がいればどうしたか、また同じ境遇ならどうするか、

    もし同じ経験をされた方がいればどうしたか、また同じ境遇ならどうするか、参考に教えてください。 仲良くしていた男友達から、下ネタを話しているとき、試しにしゃぶってやろうか、と言われました。 ノリで言ったのかもしれませんが、結構本気だった見たいで、冗談でどうしようかな~と言ってると、服の上から触られました。一瞬握られたって言うのが正確な感じでしょうか。 友達曰く、大学の部活で冗談でというか、気持ちよくなるために、抜きあいをしたといってました。 一回試してみたら、といわれたのですが、こういうときどうしますか? 確かに目を瞑ってたら平気かな?とも思うのですが、今後その友達とどう接したらいいかわからなくなるなと思うと、する気にもされる気にもなれません。 ちなみに、友達も僕もゲイではありません。

  • パソコン指導に参考になるサイト教えてください

    現在パソコンの家庭教師のバイトをしているのですが、生徒の方々にわからないことがわからないと言われ、まったくどこから教えていいのかわからない状況です。 一応簡単な触りから教えているのですが、本当に何でもいいのでパソコン指導に参考になるサイト教えてください。 問題を出したり課題としてプリントを作ったりということも今後やりたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • いろんな(喫茶店とか)のメニュ~・・・

    ども!どもども!今、学校の課題で「自分で自分の店を出すつもりでその店のメニューを作れ」って言われます・・・ ワードで。で、参考が欲しいのでどこかソーユー実店舗のメニューが載ってるページ・またはそんな感じの参考資料とかあるページ、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再履修

    前期で留年が確定し後期ショックで授業に行けないことがありました。 授業中に寝たり休んだ分友達にプリントコピーしてもらったりしょうもない事をしてきました。 結局プリントをもらったのに再履修でした。しかし、自分のどこかで留年してもらえる感謝を感じ授業の大切さに気づきもう一度授業をしっかり受けたいと思いました。欠席が多かったのに本当にこんなんで単位もらっでよいのか疑問に思いました。 がんばれば単位もらえたかもしれないのに自主的に再履修するっておかしいですか? 回答お願いします。

  • 友達はなぜお節介をすると思う?

    友達に人気のある彼のことで相談します。 彼は友達に人気があり、私にはもったいないような男性です。 彼は10人ほどの友達の前で 私に好きだと言い、結婚したいと言った。 でも、遊びにしたって、結婚と言われるといやなので、彼のそばに寄らないようにした。 彼のそばに寄らなかったら、友達に「もう帰ろう」と言われた。 楽しかったのに散会になった。 友達が彼と仲良くするように圧力をかける。 友達が私と彼をくっつけようとしている。 でも、私は彼の冗談に傷ついてしまう。 彼の冗談はきつくて嫌。 質 問 彼はうつ病になりそうなほど悩む感じがあり、友達の同情を引いた。 それは私にも分った。 でも、恋愛って本人同士のことだと思う。 なのに、友達はなぜお節介をすると思う? 私は友達に意見されるので、自分の考えが間違っているような気がしてきた。

  • 沖縄戦集団自決についてのレポート

    連続で質問すいません。 日本史の課題で、 沖縄集団自決についての幾つかの記事を印刷したプリントを数枚渡され、 「資料を読み、何が問題になっているのかそれぞれの主張を整理してまとめる。また、自分はどちらの主張を支持したいか、立場を示すとともにその理由を『歴史的事実』ということに関連して述べる。(3200字~8000字)」 という内容の課題を出されました。 ある程度、資料(渡された、記事の印刷)を読んだ限りでは、沖縄戦集団自決の記事を教科書に載せない事に賛成か反対か書く、というものだと思うのですが、 そういった記事を書くにあたって、参考になるサイト等、ありましたら教えていだきたいです。 同じカテゴリーに連続で質問すいません。よろしくお願いします。

  • 公共施設(図書館や学校)の設計図を借りたい場合

    大学(建築科)の課題で参考資料として使うために、市営などの図書館や学校などの公共施設の設計図面を借りたい(コピーなど)のですが、こういう図面などは市役所等に保管してあるのでしょうか?市役所などに入っている建築課などに問い合わせるべきですか?設計業者に問い合わせるべきでしょうか? どうすれば手に入れることができますか??

  • ワードで「printscreen」を行った画像を貼り付けると画像がぼける対策

    私はワードで提出しなくてはいけない資料がありまして現在自分のわかる範疇で資料を作成しています。 その中で文章はとりあえず良しとして画像がうまくいきません。 どのようにうまくいかないかといいますと大きく分けて下記のような感じです。 (1)イラストレーターなどで作成した画像をワードに貼り付けた際に、その画像を縮小などすると異常に画像がぼける。 (2)ホームページなどをプリントスクリーンなどでコピーし貼り付けるときも同様な感じである。 (3)イラストレーターなどで作成した物を直接貼り付けることに問題があると思い、その画像をgifなどで変換してそれをクリップアートに登録しました。 そしてそれをワードに貼り付けて縮小したところやはり画像がぼけてしまいます。 上記内容に共通していることは「ぼける」ことです。 結局画像がぼけるということは資料として参考内容を見てもらううえで意味がなくなってしまうのでこの問題を解決できればよいのですが・・・ どうかアドバイスをいただけないでしょうか? お願いします。

  • ナイロン6ー10

    よろしければ以下の問いにお答えください。 今後の参考にどのように調べればよいかも教えていただけたらと思います。 ナイロン6-10について (合成実験を行ったあとの課題) (1)理論的には分子量は無限大になるはずだがなぜ途切れるのか。(分子量はどのようにしてきまるか??) (2)ナイロンの手本は絹だが絹はアミノ酸が重合したものでナイロンはジアミンとカルボン酸から作られている。アミノ酸を使わないのはなぜ?? (3)なぜ塩基をいれなくても反応するのか??