• ベストアンサー

空が黄金色に輝く「マジックアワー」の仕組み

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

太陽が水平線下に沈んでも1万メートルくらい上空はまだ太陽にてらさています 空気が澄んでいると光が反射されないので空は暗く見えます 1万メートルくらいに雲があると太陽に照らされて明るく輝きます この雲はごく薄い雲なので太陽光をほとんど遮らず空一面が明るくなります 雲がないときに飛行機が飛ぶと短い飛行雲が明るく金色に輝いてUFO騒動になることがあります

noname#105749
質問者

お礼

わかりやすい解説ありがとうございます。 なるほど、夕焼けの原理はそうなってるんですね。 普段何気なく見てても全然知らなかったです。 飛行機雲が金色に照らされているところ、一度見てみたいです。 私も実際見てみたらきっと雲だとは思えない気がします(笑)

noname#105749
質問者

補足

先日お礼を書いた時にパソコンが画像を読み込まなかったみたいで、今写真に気づきました。 すごくきれいですね! この前はまさにこんな感じで、建物がオレンジ色に照らされてました。

関連するQ&A

  • ザ・マジックアワー

    マジックアワーを観にいきました。 とても面白くてずっと笑いながら観ていたのに…ラストの数分間に何故か寝てしまいました。 映画のスタッフさんが集まって仕掛けを作っているところまでは観たのですが、その後どうなったのかあらすじを教えて下さい。 宜しくおねがいいたします。

  • ザ・マジックアワーの宣伝について

    ザ・マジックアワーが公開され、興行成績も良いみたいですね。 最近の映画は、HIROや相棒のように、ドラマで高視聴率を獲得し、 宣伝もテレビ局と放映側が協力しあって行っていた感じがします。 HEROはフジテレビ、相棒はテレビ朝日で、放映側とテレビ局が タイアップし、映画の宣伝を自局でバンバンやってました。 しかし、ザ・マジックアワーは三谷幸喜さんや俳優の方々が、 いろんなテレビ局をまわって宣伝していましたよね。 しかも、普通の映画の宣伝の域を超え、過剰な演出なように感じました。 この手法は、放映側だけがお金を払ってやっていたのでしょうか? それとも、テレビ局側も負担していたのでしょうか? なんで、あんなに大きな宣伝になったのか、不思議に思いました。

  • 「ザ・マジックアワー」のこの俳優は誰?

     谷原章介さんが演じる劇中映画にでてくる悪役 (すごい形相で車を運転し、最後は谷原さんを撃ち殺す) は、誰でしょうか? 島田久作さんではないですよね?

  • マジックミラーはどういう仕組みになってるの?

    鏡になっているのに裏はガラスで見えるようになってますよね? どんな仕組みになってるのか教えてください。それから ガラス側から顔を近付けても鏡側に自分の顔は見えてこないのでしょうか? また、逆に鏡側に顔を近付けても中の様子は見えないのですか?

  • 空の色について

    宇宙は黒いのに(暗いのに?)空はなぜ青いのですか? 出来れば科学的には素人ですのでやさしい説明でかつ科学的にお願いします。

  • 空の色が青い

    空の色が青いのは空気の色が青いからと言ったら間違いですか?

  • 空の色

    どこの分野で質問するか、大変迷いました。 話を冬の快晴の空に限ってすることにします。 たとえば関東の快晴の空と、北海道の快晴の空、なんだか違って見えるような気がします。色の深さや高さといった面での話です。もちろん主観の部分も否定しません。 緯度や気温、湿度、気象や気候、地理植生や周りの風物の影響などの科学的根拠から、全く個人的な体験談に基づく考察でもかまいません。考えられることはすべて知りたいです。 気になって仕方がありません。なお、不可解なのは、函館くらいまでいくと、関東の快晴にそっくりなんです。

  • 空の色

    宇宙は真っ暗なのに 何故地球の空はあおいのですか? 不思議です。 教えて下さい。 お願いします。

  • 空の色について

    光が通過する大気の厚さの違いによって、地球の空の色は、 昼間には青色、朝方や夕方には赤色に見え、 火星の空の色は、朝方、夕方に青色に見えるそうなのですが、 それなら、大気の厚さによっては、 緑色や黄色の空の惑星もあり得るのですか。

  • 空の色について

    お聞きしたいのですが、西の空にかかわらず、そらが紫色になるのは 何か地球上の異変ですか?