• ベストアンサー

なぜ人間は、(特に日本人は)仰向けに寝るようになったのか?

脊椎動物はほとんとが腹這いで寝ますが、人間だけが 仰向けに寝ているように思います。 よく人間は直立するようには骨格は進化していないと言いますから 他の哺乳類に比べうつぶせ寝が向いていない骨格でもないように思います。 また、うつぶせ寝は前足が衰えた人間には苦しい寝方のように感じますが 聖路加の日野原先生の研究では仰向けより、うつぶせ寝の方が 肺活量も増加するそうです。(胸式呼吸がしにくいため、腹式呼吸になるため) であれば、なんの目的で人間は仰向けに寝るという選択をしたのでしょうか? フランス人などはうつぶせ寝も多いようですが 特に日本人は仰向けが大多数ですよね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.1

 他の哺乳類に比べうつぶせ寝が向いていない骨格でもない  向いていません。ヒトの骨格は顔の向きと脊椎の向きが90度の角度であるのに対し、他の動物ではほとんどが顔の向きと脊椎の向きが同じ、つまり背骨の延長線上に口が開いています。ヒトがうつぶせに寝ると、首の骨を90度近く曲げてあごを上げるか、ひねって顔だけ横を向くかせねば息ができません。  何の目的で人間は仰向けに寝るという選択をしたのでしょうか?  息をするためです。なお、アフリカのブッシュマンには、寝ている間に耳に虫が入るのを防ぐため、スイカの殻などを枕にして横向きに寝る部族や、体育すわりで寝る部族もあります(昔のナショナルジオグラフィック―本のほう―より)。

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

仰向けで首に(頭ではありませんぞ)枕を当てるとのけぞったようになります すると気道が開いて呼吸が楽になるのです どうも人間以外の陸上脊椎動物は首をうなだれた状態でも気道が詰まることはないようです 喉の構造が違うのかもしれませんね

回答No.2

 仰向けの方が、呼吸がしやすい。首から上についての処理、置き方が楽である。  更に、心身をリラックスさせることができる。  眠りに入りにくいとき、一時(いっとき)、腕で姿勢を修正しながら、うつぶせになりますが、やがて仰向けに為ります。  骨格構造や、内蔵機能の問題ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 腹式呼吸

    はじめまして 仰向けで呼吸をして腹式呼吸がどんなのなのか理解したのですが 腹式呼吸を続けていると吸う量が少ないせいか、苦しくなってきます 仰向けのときは苦しくならないのですが、立っているときは全然空気が入ってきません 腹筋が足りないからですかね? 腹式呼吸で日常生活が普通に送れるなら、もっと辛抱強くやっていけば胸式呼吸くらい吸えますか? よろしくお願いします

  • 人間は胸式呼吸と胸式呼吸を通常 腹式と胸式を両方を体は併用して維持して

    人間は胸式呼吸と胸式呼吸を通常 腹式と胸式を両方を体は併用して維持しているですよね どうなでしょうか? 教えて下さい

  • 胸式 vs 腹式呼吸

    大雑把に言うと、胸式は胸腔の幅を広げて、腹式は胸腔を縦に広げる、と理解しています。 普段の一回呼吸量で言えば、腹式呼吸時のほうが多く、効率が良いように思うのですが、肺活量で言うとあまり変わらない(むしろ腹式のほうが少ない?)気がします。 どうなのでしょうか。

  • 声楽

    なぜ腹式呼吸が必要でしょうか? 微妙なコントルールという点では、随意筋か不随意筋かわけのわからないようなもの(箇所)を使うより、声帯を駆使したほうが微妙なコントロールができるように思います。 歌唱に呼気が必要であり、呼気量の点では確かに胸式より多量の呼気が確保できるのはわかりますが、それだけのことでしょうか? であれば、腹式呼吸を練習するよりも、肺活量を上げる訓練のほうが重要だと思うのですが・・・ また、肺活量の小さい人は肺活量の大きい人に比べて歌唱力の点でかなわない、ということになるのでしょうか?

  • 腹式呼吸の弊害について

    循環器系の範疇になるのでしょうか。 呼吸筋というものがあると伺っておりますが、 これは呼吸を際に使用される筋肉のことであると思われます。 この呼吸筋とは 「腹式呼吸」「胸式呼吸」で使用される筋肉が異なるらしいのですが そのあたりに詳しい方はいらっしゃいますか。 腹式呼吸がヨガや発声ではよいこととされているようですが、 胸式呼吸のよいところも知りたいと思います。 私としては、呼吸をする際に腹式呼吸を過度にしても 無意味だとおもっております。 肺は胸にあるもので、息を吸ったらしっかりと胸で膨らませるものだと思っております。 腹式呼吸といえ、肺を突き抜けて腹にまで吸った吸気が行き渡るのではないと思います。 肺が縦に伸びて内臓を下に追いやっているだけだとおもいます。 だとするならば、腹式呼吸は肺にしっかりと吸気を入れて、 しかも腹にも入れるということになります。 肺には吸気を入れないで肺を膨らませることなく、 腹だけに入れるのは内臓下垂のような症状に繋がると思われます。 人間は胸式呼吸をするようにできていますが、 腹式呼吸をするとなれば、正しい腹式呼吸をしなければ 体型が崩れるどころか内臓への過度の負担がかかると思われます。 腹式呼吸の弊害などをわかる範囲で 挙げていただきたいと思います。

  • 胸式呼吸について(ピラティス)

    お世話になります。 自宅でピラティスをはじめた者です。 DVDを見ながらやっていますが、肝心の呼吸法が出来ているのかどうか、自分で判りません。 私は楽器を演奏することも多く、これまで長年腹式呼吸をしてきたので、息をたっぷり吸おうとすると、どうしても息がお腹に入るというか、力が入ってしまうのです。(仰向けに寝ると余計に。) 特に腹筋を意識するエクササイズの中で呼吸を取り入れると、腹筋は意識して硬くなっているものの、腹式呼吸になっているのではないか?と、怪しい感じです。 正確な胸式呼吸というのは、全くお腹は動かない(力が入っていない)ものなのでしょうか? 意識するポイントやコツなどあれば教えてください!

  • 哺乳動物の呼吸について

    人間の呼吸は「腹式」「胸式」など、色々な呼吸法がありますが、馬や、犬、牛、豚などの呼吸法はどうなっているのでしょうか。 特に臍下丹田・下腹部が膨らむのかどうかが知りたくて、また横隔膜の機能は人間も同じでしょうか。

  • なんで枕が必要な構造してるの?

    なんか相当昔から枕ってどの文化でもあったみたいなんですけど、 そもそも睡眠に道具がないといけない構造に人体がなってるとは思えません。 動物の中で人間だけが陸上で仰向け寝をしてるから枕を使っているのかと思いますが、 そもそもは犬や猫みたいに丸まって横になるかうつぶせ寝が人間本来の寝方なんじゃないんですか? なぜわざわざ枕を使って仰向けで寝るのが負担のない人間のベストな寝方だみたいに世間がなってるんですかね? 道具を使わないと負荷がかかる寝方がベストなんて人体の構造が欠陥過ぎませんか? なぜこの重い頭蓋骨が睡眠で首や肩に負担をかける欠陥構造に人体はなっているのでしょう?不思議です

  • 犬の寝方について

    シェパードを飼っています。 寝る場所はケージの中です。  子犬の頃、寝るときはフセの状態で顔を後ろ脚に向けて丸くなって寝ていました。 ここ最近になり、体重も35kgとだいぶ大きくにりましたが寝る姿が変わりました。 人間のように仰向けになり、後ろ脚をだらんと力無く広げ、前脚はケージに引っ掛けてバンザイをしてるか、胸の前に置いて寝てます。 以前、柴犬を飼ってましたがこんなふうに寝てるのを見たことがありません。 フセの状態で丸くなって寝てました。 大型犬はこんな感じで寝るのでしょうか? 他の犬でこの寝方は見たことがないので、身体に悪そうな気がして不安です。

    • 締切済み
  • これでいいのか?うちの猫の寝姿…(ーー;

    我が家の猫(オス、5歳、雑種、体重6kg)は 昼間、寝るときにうつぶせになり(完全に顔が下を向いている)両前脚を顔に当てて寝ています。 鼻が床に密着してしまっているので、息が詰まらないかと心配です。 その姿勢で寝始めてしばらくすると、とても苦しそうな寝息をたてはじめます。 過去何匹も猫を飼ったことがありますが、こんな変な姿勢で寝る猫は初めてです。 たまに仰向けで大の字になって寝る時には大いびきをかいているのですが、これは人間と同じように肥満からくるものでしょうか? 人間と同じように「無呼吸症候群」とかあるのでしょうか? 苦しそうな寝息をたてた場合、気になるので転がしたりするのですけど そういうことはしない方が良いのでしょうか? 私が最近昼間も自宅にいるので、猫を観察する時間も多くなり気になり始めました。 ご存じの方、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー