• ベストアンサー

英語での撃退法

zephyr-breezeの回答

回答No.5

「魔法の言葉」について。 共産主義国家がぞろぞろあった頃、よく「闇の両替屋」が跋扈していました。公定レートよりよいレートをちらつかせて偽札や流通廃止になった旧紙幣をつかませる手合です。 彼らを撃退する際には、よく「お猿のかごや作戦」を使っていました。敵が近寄ってべらべらしゃべりだしたあと、頃合をみはからっていきなり 「エッサエッサエサホイサッサ・・・」 とやります。 (流暢に、立て板に水でしゃべるのがコツです。別に「お猿のかごや」でなくてもよいのですが・・・) 敵は意表を衝かれ、最初は「Pardon?」「I don’t understand Japanese. Do you speak English?」 などといってきますが、ハナモゲラ語ならぬホイサッサ語で徹底的に突っ張ればあきらめます。 この手で100%撃退してきました。 しつこい客引きにむかついたときなどストレス解消にもなります。 (勿論敵も生活がかかっている以上からかっては気の毒、というのも確かですが、せっかくの旅行を不愉快に過ごしたくない以上「撃退権」はあってもいいと思います。盗難リスクもありますしね・・・) なお、d-yさんの書かれた対策「無礼者」は北杜夫さんの「どくとるマンボウ航海記」です。ご参考まで。 少々脱線気味で、失礼しました。

sagojo_sagojo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ある一定の常識をもって接してくる相手に対しては、常識的な態度で接するのは当然のことですが、しかしその反対に、非常識な態度で接してくる相手に対しても常識的な態度で接するのは意外と疲れますね。 なるべくなら「撃退権」は行使したくはありませんが、相手によってはそれもやむ無しかな、と思います。

関連するQ&A

  • ここに置いておくね!を英語では?

    例えば、手になにか持っていて(新聞でも物でもなんでもいいが日本語的にはそのものは英文の中にはいれない。お互いが手に持っているものを理解しているとして)どこでもいいから、その人のそばに置いて,軽い口調で「ここに置いておくね」の場合は、英語でなんといえばいいのでしょうか?

  • どなたか、英語訳をお願いします(泣)

    どなたか、これを英語訳にしてくださいませんか;; 私、英語が苦手で…。 ネイティブの方に聞かれても恥ずかしくないような正しい英語訳を お願いします!(泣) 〔日本文〕 私はこの筆箱が気に入っています。 この筆箱は2年ほど前に家族と旅行に行った際に おみやげで買った物です。 これを見ると楽しかった旅行の事を思い出します。 それに、とても使いやすいので愛用しています。 どなたかお願いしますっm(_ _)m

  • 英語でやわらかい告白の言い方をおしえてください

    こんにちは。 アメリカに住んでいます日本人です。 アメリカ人の友達に生まれて初めて告白をしようと思っています。 彼とは一時、親密な関係になり、2ヶ月ほど自然に時間を過ごしました。そのあと5ヶ月ぐらいの間に彼からの連絡が少しずつ途絶えてしまいました。 その5ヶ月ぐらいのあいだ、私は彼のことがずーっと好きでしたが、もう私のことは興味ないんだと思って、彼にはっきりと聞かずに苦しい思いをしてすごしました。 親密な関係の間も、気持ちを一切伝えずに終わってしまいました。 先月、カリフォルニアに旅行に行ったときに彼へのお土産を買いました。私のことはもう興味はないかもしれないし、タイミングとしてももう遅いわけですが、このお土産を渡すときに、自分の気持ちだけは伝えておきたいと思っています。しかし、どういう風に英語で表現したらいいのか悩んでいます。 日本語では、「あなたの気持ちはもうわかっているけれど、あなたと出会ってからずっと好きだったのよ。それを伝えたかったの。」と言いたいのです。 私の彼への思いが、Loveであるかはわかりませんが、ずっと一緒にいたかった、という強い思いがあります。 "I cared very much about you" は、この私の表現したい気持ちに合っているでしょうか? どう思われますでしょうか?ご返答お待ちします。

  • 英語出来ない人

    日本人以外の英語出来ない人が、海外旅行に行った場合(英語出来ないスペイン人夫婦がカナダに)それでも難なくやり過ごせますか?

  • 英語を習うには

    こんにちわ。 先日、海外旅行をして、英語の便利さを痛感しました。 それで、習おうと思うのですが 昔、友達が「●●へ行けば、日本語を習いたい人と英語を習いたい人の掲示板があるよ。」と言ってたのを思いだしました。 どこかの海外交流みたいな所だと思うのですが、 大阪の、心斎橋か梅田辺りで、そのような場所があるのをご存知な方 いらっしゃいませんか。 教えてください。 宜しくお願いします☆

  • 英語教えてください。

    私が海外旅行から帰ってきて、空港に着いて、日本にいる友人に「日本に着いたよー!帰ってきたよー!」と英語で言う場合はなんて言えばいいでしょうか。

  • 英語が母国語の人はどこの国言っても英語で突き通そうとするのは何故?

    普通日本人が海外旅行行くとき、旅行前にその国の言葉を少しは勉強してからいきますよね。 例え英語が得意な人でもそれは変わらないと思います。 でも英語が母国語の人は平気で日本人に英語で話しかけてきます。 彼らにはその国の言葉を少しでも理解しようという努力は存在しないのでしょうか? というかそもそもそういう考え方がないんでしょうか? 少しでも日本語を理解しようとする努力が見えるならまだしもしょっぱなから英語で話しかけられると、人馬鹿にしてるのかと思いますね。

  • 海外でもぐりのツアーを見抜く方法

    海外旅行時、渡航先で、客引きのような人が寄ってきて、ツアーと称する物を勧誘してくることがありますが、正規のまともなツアーかもぐりのツアーか見分けるにはどうすればいいでしょうか?

  • すみません。英語にして下さい

    (翻訳機以外からでお願いします) ↓ 海外旅行が好きで、英語や外国人にかかわりたくてこのクラブにきました。日本では英語が話せない人が多いから英語ができなくても気にならないけどこのクラブにくると英語ができないことは致命的です。もちろん前向きに努力してはいるけど今の私のレベルではこのクラブをあまり楽しめません。 だから限界を感じて孤独な気持ちになります。

  • 買ってきてよという友達

    私の女友達との関係で悩んでいます。 私とその人は約4年ほどになりますが、私が旅行に行くだびに毎回おみやげを要求してくるんです(特に海外の場合) 去年は雑誌で見つけたらしい物を数個欲しいと1週間前に言われ、出発の前日に電話があり飴をスーツケースに入るだけとにいわれました。結局飴だけを探すことができ買ってきましたが、もちろん彼女は私からのおみやげだということなのでしょうか「いくらだった?払うよ」という言葉は聞くことが出来ませんでした。 今年も海外旅行に行く予定があります。が、彼女に言おうか、言わないで行ってしまおうか、どうしようかと悩んでいます。 多分彼女からの電話と思われるものがここ数日かかって来ているんですが、なんか彼女と話す気にもなれず、電話に出ていないんです。お土産は日本のいい文化だとは思いますが、あまりの要求に困っています。助けてください。