• ベストアンサー

大学の教壇に立つには?

emenyの回答

  • ベストアンサー
  • emeny
  • ベストアンサー率39% (79/202)
回答No.6

 法学や政治学の教員を目指すなら、法学修士や政策学修士や政治学修士という修士号では採用されにくいです。  つまり、博士号やPh.D(海外の博士号)という学位があった方が有利です。  また、国立大学や公立大学の大学院の方がいいのかもしれません。それは、地方大学という三流の私立大学ではそういう職になった人もいますが、以前少ないです。つまり、私立大学では有名私大か中堅私大の大学院の方がいいです。  したがって、大学教員も一流の私立大学出身か公立大学や国立大学の方が依然多いです。  それと、大学教員は、まず自分の出身大学で助手や助教というところから始まります。そして、非常勤講師になり、研究成果が認められれば専任講師、そして論文数が50本程度で準教授(旧.助教授)、そして53歳以上で教授になれるかなれないかです。  そして、大学教員は研究者なので学生の教育や論文指導と自分の研究を両立してしなくてはなりません。自分の研究ができるのは、春の3ヶ月間の休暇と夏の3か月の休暇だけです。さらに、毎年毎年に同じ講義で同じことを言うしかないので、自分が壊れたロボットやスピーカーに思えてきますよ(実際には少しずつ内容を変えるけど、担当が変わるか、講義名が変わるまでやりっぱなし)。  卒業研究の指導では、毎回大半の人にテーマ設定から指導しなければならない、研究方法が雑でアドヴァイスしなくてはならない、学生にやる気を付けさせるため木登りブタにさせるしかない。  卒業研究の指導の実態は、マニアックな論文執筆法に書かれているので読んでみてください。しかし論文執筆法や論文の書き方の本の大半以上は、論文マニュアル状態で技術面の解説しかしていない。  そこで、実態が分かる論文執筆法を紹介します。 山内志朗 ぎりぎり合格への論文マニュアル 平凡社新書 鹿島茂 勝つための論文の書き方 文藝新書 石原千秋 大学生の論文執筆法 ちくま新書 戸田山和久 論文の教室 NHKブックス 伊丹敬之 創造的論文の書き方 有斐閣  たぶん、私の知る限り、論文指導の現場が書かれているのはこれくらいの本だと感じている。まぁ、どの本も作者の本音が少しずつしか書かれていないは当然で、学生へのお説教ばかり書いてはいないのはこの種が書かせるための本だからだ。

関連するQ&A

  • 東京大学 大学院 インド哲学の入学準備方法

    私は大卒の社会人ですが、これから仏教学の専攻を志し、東京大学の大学院、インド哲学科への進学を考えています。 大学時代の専攻は数学です。その後、仏教を個人的に学んでいます。 修士課程で入学するには、どのような準備が必要でしょうか。 また、修士課程は、他の仏教系の私立大学に入った後で、博士課程から東京大学にチャレンジする場合はどうでしょうか。

  • 大学の教授について

    例えば、大学では文学専攻、大学院修士では法学専攻、大学院博士では経済学専攻… など、各課程で全く異なる専攻を学んでいても、博士の学位を取得した場合は大学の教授になる資格はあるのですか? もし教授になる場合は、博士課程で専攻した分野で教授になるのでしょうか。

  • 理系大学院からの就職について

    数学系専攻、物理系専攻それぞれについて、大学院修士課程で出た場合どういった職につくことが出来ますか?

  • 専修大学と埼玉大学

    専修大学と埼玉大学の大学院修士課程に合格した場合、皆さんならどちらに進学されますか?専攻は英文学です。

  • 大学院受験に関してお伺いします。

    今、私は大学院で日本語学の修士課程を専攻しています。今は二年なので、もうすぐ卒業予定です。 卒業後、今度は日本語文学の修士課程に入学したいと考えているのですが、今の修士課程を出た後、別の大学院の修士課程に入学することはできますか。(学力ではなく、規則的に行けるかどうか) また、入学試験を受ける際は、一般の試験でよいのでしょうか。 とても基本的な質問なので、少し恥ずかしいのですが自信がないので、もし宜しければ教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 東大大学院

    今、都内の大学の修士課程にいます(専攻は教育学)。 来年、東大大学院に入り直そうかなと思っているのですが そこまで東大に入るメリットというのはないでしょうか。

  • 大学院について

    私は大学生で、卒業後は院に進んで修士課程をとろうと思うのですが、 大学院ではどういった分野を研究しますか。 また、その分野はどういった内容ですか。 わかる範囲でいいので教えていただけると助かります。 ちなみに、現段階では確立系を専攻したいと考えています。

  • 東京理科大学大学院受験について【博士課程】

    私は薬学研究科薬学専攻に所属している、私立大学院生(修士課程)です。私は高校生の時から東京理科大学に憧れていまして、大学受験大学院受験(修士課程)と東京理科大学を受験しましたが、学力が足らず不合格でした。最後にどうしても、東京理科大学大学院の薬学研究科薬学専攻の博士課程に進学したいと考えています。博士課程の募集人数は6人です。難しいとは思いますが、私なりに努力してみようと思っています。博士過程の難易度は相当高いものなのでしょうか?どのような対策をしたら良いでしょうか?未熟者ですので、ご存知の方お力をお貸し下さい。どうぞ宜しくお願いします

  • 薬学系の大学院について

    いつもお世話になっております。 現在はまだ4年制の薬学部卒業生や社会人を対象とした大学院修士課程の募集がありますが、今後はどのようになっていくのでしょうか? 6年制学部の卒業生は修士扱いのような形になると思うのですが、いわゆる研究者向けの4年+2年の修士課程ではなく、4年生学部を既卒している薬剤師向けの臨床系の修士課程というのはやはり無くなっていく方向なのでしょうか? もしそうなったら、4年制学部を卒業した薬剤師が臨床系のテーマで研究したい時はいきなり博士課程に進学?なんてことになるのでしょうか?

  • 筑波大学 大学院について

    筑波大学 生命環境科学研究科 環境バイオマス共生学専攻についての質問です。 この専攻は5年一貫制の博士課程なのですが、 2年で修士として卒業することは可能なのでしょうか? どなたかご存知の方がおられましたら、 回答よろしくお願いします。