• ベストアンサー

LEDと電流

しょぼい電源でLEDを点灯させようとしているのですが、 電圧が低いので昇圧回路を使おうと思っています。 ふと疑問に思ったのですが、LEDの明るさと電流はどのような関係なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

一般的に電流が大きいほど明るくなります。具体的には、そのLEDのデータシートを見れば分かります。例えば↓のデータシートなら、2ページ目の光度-順方向電流特性のグラフになります。 http://www.rohm.co.jp/products/databook/led/pdf/sli-343x8-j.pdf

tanakawa
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 とても参考になります。

関連するQ&A

  • LEDの明るさ。

    FLUX・LEDを入手しまして、ゆっくりとじわ~っと点灯する回路を作りたいと考えました。 LEDは順電圧:3.2~3.6V順電流:30mAで、トランジスタに2SC1815を使用しています。 自動車に使用するので、電源電圧、入力電圧ともに12~14Vに変動します。                    電源                    |                    |                    C 入力電源--10KΩ--------B               |     E               |     |              470μF  LED直列に4つ               |     |              (  GND   ) このような回路を組んだのですが、変圧器(最大12V)で直接LEDを4つを点灯させた時と、この回路でLED4つを点灯させた時とでは、明るさに違いが出て困っています。 せっかくFLUX・LEDを使用するので、変圧器で直接点灯させた時の明るさが好ましいのですが、何がいけないのかアドバイス願いたく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • LEDを点灯させるのに電流を上げる方法

    LEDを点灯させるために太陽電池の電流が低すぎる場合、太陽電池の枚数は固定するとして単純に電圧を上げることを考えればよいのでしょうか?DCDCコンで昇圧すれば良いのでしょうか?他に方法があれば教えていただければ幸いです。

  • LEDへの電流分配について

    順電圧が異なるLEDを2個並列に繋いでいます。 定電流電源で30mA印加して片側のLEDへ常に10mA、もう片側のLEDへ 常に20mAを流すにはどのように回路を組めば良いでしょうか?

  • 定電流駆動(LED等)

    お世話になります。 LEDのDriver IC等が販売されています。 LEDは電流駆動ですので、そのようなICも定電流駆動かと思います。 一般的にですが、定電流駆動といった場合の電圧はどのようになるのでしょうか? 例えば、LEDで定電流にするには流れる電流をセンスして電圧を都度変化さ一定かをはかる等・・・??? 電圧を無関係にして定電流はできないと感じています。 定電流化時の電圧と電流の関係を教えて下さい。 おわかりになる方、ご指導よろしくお願いします。 以上

  • LED・電流・電圧の関係

    電子工作を興味持ち始め、LED(日亜)ソーラーライトを作ることを目標に奮闘しております。 LED、LEDコントローラ(CL0116)、エネループ1本(1.2V)、330uHのマイクロインダクタの構成でようやく光らせることに成功はしたものの、解せないことがあるので、以下、ご教示下さい。 尚、当方、オームの法則を最近理解し始めたレベルです。 質問1)LEDというものは3V以上の電圧が無いと光らないもののはず。なのに、この光る構成の回路から、LEDを取り外し、テスターに置き換えて電圧を測ると、1.3V程度しか出ていません。これはなぜでしょうか。この日亜のLEDも本来は3.1Vが必要のようです。 質問2)光っている状態のLEDとLEDコントローラとの間にテスターを経由させて電流を測定したところ、8mアンペアしか流れていません。その状態でも輝度も大して下がっておらず、光っております。しかし、暗いわけではありません。100円ショップのガーデンライトよりもずっと明るいです。これはなぜでしょうか。 質問3)マイクロインダクタ(いわゆるコイル?)の役割がどうしてもわかりません。これは抵抗のようですが、抵抗ではないのでしょうか。uHの値が小さいものになればなるほど、明るくなります。これは何をやっているのでしょうか。LEDコントローラは昇圧をしているようなので、昇圧回路というわけではなさそうです。 以上よろしくお願いします。

  • 電気系さっぱりの釣り好きです。教えていただきたい事はLEDに関してです

    電気系さっぱりの釣り好きです。教えていただきたい事はLEDに関してです。乾電池を4本使い、超光度LED青色を三個三組作成したいのですが、電圧、電流、抵抗、昇圧、直列、並列もイマイチ上手く回路が組めそうにありません。お詳しい方解りやすく回路にしていたけませんでしょうか。

  • 昇圧回路を使うか、電源を増やして直列にするか。

    昇圧回路を使うか、電源を増やして直列にするか。 現在、パワーLEDライトの自作をしようと思っています。 9.3Vtyp 480mA 必要なLEDなのですが、これを充電電池(単3)で駆動しようと思います。 ・1.2V 2700mAh の電池を8個直列にし、9.6V 2700mAh 電源とするか、 ・4個直列にしたものを2つ並列接続し、4.8V 5400mAh→11Vに昇圧するか、 どちらにしようか迷っています。 LEDの定格ギリギリで、なおかつ電池8個を直列ともなると、電圧が下がってきてすぐLEDが消えてしまいそうです。 昇圧回路を使用するのであれば、余裕をもって電圧を上げてみようと思うのですが、 果たして、電池の持ちはどちらが良いのか疑問に思っています。 LEDを長く点灯できるのはどちらでしょうか。 ご教授下さい。

  • LEDが点灯するのに必要な電圧&電流の不明な点について教えてください。

    LEDに興味があり、いろいろ調べた結果、たとえば、白色LEDを点灯させる場合には3.6V必要ということがわかりました。そして消費電流は20mAということもわかりました。そこで疑問が発生しました。 CRDを使って電流を20mAに制限したら、電圧を12ボルトかけても電流は20mAしか流れないのでうまく点灯することがわかりました。  しかし、そこで疑問です。12ボルトかけているのだから、CRDにもいくらかの抵抗があって、電圧を3.6Vまで下げなければならないのではないか?と思ったのです。 もし、ACアダプターをつかい、このACアダプターが3.6V 600mAという出力があるとして、理論的にはLEDが並列に30個付けられる理屈になりますが、このときにはCRDや抵抗は必要ないのですよね。でもCRDで20mAに制限しないと、600mAがフルにかかってしまったりしませんか?うまく説明できませんが、LEDを点灯させるためには、電圧も電流もちゃんと規格の値に制限しなければならないのではないでしょうか?という質問です。

  • LEDを点灯させるための電圧

    昇圧回路を使って白色LED(Vf3.4~3.6V)を点灯させる場合、何V位にするのが良いでしょうか? 電圧を上げすぎると効率も悪いと思いますがぎりぎりでも誤差の影響もあるのではないかと思いますが。4.0V位まで上げたほうが良いでしょうか?それとも3.8V位でも良い?

  • 8x8x8のLEDキューブの電流について

    前回トランジスタアレイに流せる電流値について質問させていただきましたが、追加で疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 今現在8x8x8のLEDキューブを作成しているのですが、 並列に64個のLEDが接続されていて全部を光らせたい場合ひとつに5mA流したいとき、合計で320mAの電流が必要と思います。 320mA流す設計で回路を作ったときにLEDひとつを光らせた場合ひとつのLEDに320mA流れてしまうと思うので壊れる気がします。 ダイナミック点灯の高速な点滅だと耐えられるのでしょうか。 また、壊れるとして全体に流す電流を30mAに下げると、全点灯させた場合ひとつに流れる電流はすごく小さくなってしまい暗くなると思います。 この場合の電流はどのように決めたら良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。