• ベストアンサー

GT5022j

GT5022j にビデオカードを増設したいのですが。何がよろしいでしょうか?まったく初心者でこまってます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.4

No2ですが、失礼、用途をゲームと決め付けてました。 イカンイカン(;-ω-)ゞ ゲーム用途で今のPCを少しでも延命したいなら、 上限としてHD4670までが無難でしょう、と置き換えさせて下さい。 CPUも今時の上位に遥か及びませんが、悪いものじゃないので HD4670と組み合わせれば重量級以外は遊べます。 描画設定はいじる必要あるでしょうが。 ここまで解説しといて動画目的だったら寂しい…

s-kasoku
質問者

お礼

ありがとうございます。ゲーム目的なんで、大変参考になりました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.3

増設の目的が何なのか次第です。 電源からすれば確かにHD4670辺りまでが上限でしょうけど 動画支援などならもっと下のグラボでも構いません。 ゲームならそのゲーム次第。 動作環境によってはもっと上のグラボが必要ですし、CPUも追いつかないかもしれない。 ケースサイズ的にもあまり上位のものは載せられない。 特殊なBTX筐体+爆熱PenDですから、安いグラボで間に合う用途なら なるべく安く抑えておいて、本体買い替えの資金を貯めておく方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.2

電源とケースサイズ考えるとRadeonHD4670が無難です。 http://kakaku.com/item/K0000017479/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> まったく初心者でこまってます よく分からなければ、パソコンの購入店へご相談なさるのが確実です。 かつて、下記パソコン店で扱っていましたので、直接電話して相談して下さい。 http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5022j.html 仕様としては、グラフィックボードを設置する PCI-Express×16 スロットと、 400W 出力の電源ユニットが備わっていますので、 ミドルクラスあたりのグラフィックボードまでは搭載できそうです。 グラフィックボードを搭載したい目的が記されておりませんが、 とりあえずは、RADEON HD 4670 あたりが無難と思います。 これを含めて、パソコン店へ一度ご相談をどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • J44514にGT440は付きますか?

    前回↓で質問させて頂きました。 http://okwave.jp/qa/q7261523.html それで、他の書き込みやブログなどいろいろと調べていると総合的にGT440が良いのかも、と思い、ただ今最有力候補として検討中です。 そこで質問なのですが… e machines J4514に、下記のビデオカードは付きますでしょうか? ZT-40708-10L/ZTGT440-1GD31slot http://dosvclub.jp/products/detail.php?product_id=3518 もしも付けた方、いらしたらお教え下さい。 また、相性の良し悪しもお教えいただけますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • eMachines J3220 に Geforce6600GT は増設可能でしょうか?

    本日今まで使用していたGeforceFX5700 の画面表示が乱れ、取り外し、新規で新しいビデオカードの購入を考えているのですが、現在、外部電源供給無しで Geforce6600GT の増設は可能でしょうか? その前に上記の6600GTは外部電源供給タイプでしょうか? 無理でしたら可能な範疇で出来るだけ灰スペックのビデオカードを取り付けたいのですが、お勧めはありますか? ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • GT5650Jについて

    GT5650JがあるのでモニターをHDMIがついているのを買おうと思っているのですが、GT5650JにはHDMIの接続場所はあるのでしょうか?

  • Gateway GT4012j でビデオキャプチャー増設

    …なさけないんですけど。。。 Gateway GT4012jでビデオキャプチャー増設しようとした所、マザーボード上に、一見して光学ドライブ用のAUDIO入力しかみあたりません。AUXもしくはLINEがあるのかどうか、どなたかおしえていただけませんか? うちには2歳児が居てなかなかゆっくりとパソコンを分解できないのでこまってしまいました。

  • イーマシーン J4472 ゲータウェイ GT5212j GT5092j で迷ってます。

    買い替えで迷ってます。 J4472とGT5212jでは CPUが5600、6000です 後者は端子が前に1つ、ゲータウェイ同士のみの取り外し可能なHDD。 これらの違いは大きいのですか? また、ツクモではゲータウェイの夏モデルのGT5092Jが上の2機種と比べ お勧めらしいのですが理由は「インテルのほうが良いの使ってます。」 との事です?他の店員は「ほとんど一緒なので好みでいいですよ」 私としてはコレ!みたいな決定的なワンパンチがほしいのですが。 当方の使用状況はたまに重いアドビ系を使います。 エクセル、ワードは使うほうです。 私的にはビデオを編集したいので 後付けグラボも教えて頂ければありがたいです。 ゲームはしたことないですが今後するやもしれません。 よろしくお願いします。

  • GT5236jにGefo9600GT ECO V3を積む

    最近ネトゲのTOWER Of AIONを始めまして、オンボードのグラフィックじゃどうもクオリティが低いためビデオカードを増設するつもりだったのですが、グラボを(Gefo9600GT ECO V3)をPcに取り付けてみたのですが、このPC自体が2008年の春モデルということで、BIOSが対応してなくて認識すらされずに困っています。 チップセットの更新や、ドライバの再インストールや、BIOSの更新もしたのですが DPP3510J.15A→DPP3510J.86A やはりBIOSのほうでもデバイスマネージャのほうでも認識されません。 一度取り外して再起動し、再び取り付けたりなどもしましたが全く変化がありません。 誰か解決法を知っていませんか? GATEWAY GT5236j マザーボード:Intel DG33SXG2 OS:windows vista 32bit (service pack 3) オンボードグラフィックス G33/G31 Express Chipset Family ディスプレイへの接続ケーブルはD-SUBです。

  • GF7600GT増設済み・・・しかし

    FF11をプレイしようとかんがえています。 FF11はセレロンD 330でも動作しますか? それともCPU的にはスペック不足でしょうか? ビデオカードはGF7600GTを増設済みです。

  • GT5082jのメモリ増設について

    今まで使用していたGatewayのGT4012jが故障し、修理に出したところ、修理不能のため、同じGatewayのGT5082jという代替品が返ってきました。 この機種は、OSは、Vista(Home Premium 32bit)で、メモリを1GB(512MB×2)を積んでいます。 http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5082j.html メモリの増設を考えているのですが、”4枚挿しより、2枚挿しの方が、安定性が高い”という書き込みを見たので、32bit OSですが、2GB×2枚を付けようと考えています。 しかし、IOデータやBuffaloなどのHPで、メモリの対応表をみると、1GB×2までしか記載されておらず、2GB×2は記載されていません。 これは、GT5082jには、2GBのメモリを乗せることができないということでしょうか? もし、無理なようなら、とりあえず、1GB×2枚を購入しようと思います。 ちなみに、CFDのW2U800CQ-2GL5J(PC2-6400)あたりを考えています。 http://www.cfd.co.jp/memory/elixir_ddr2.html 実際にGT5082jを使用されている方、もしくは、詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • 6600GTと7600GT

    3Dゲームをプレイする時推奨VRAMが64M以上といったさほど高いビデオカードを求めないゲームでは6600GTと7600GTでの体感速度は少ししか感じられないでしょうか?

  • GT4012j

    現在GatewayのGT4012jを使用してるのですが 現在のグラボ(GeFore6100)から9600GTに変更可能かわかる方いますでしょうか? 心配なのは電源容量(現在は400W)とスペースの問題なのですが 動作確認されてる方いれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 「HL-L3230CDW」の印刷設定には、「印刷プレビュー」のチェックボックスがなく、印刷プレビューの機能が使えません。
  • 対応しているソフトやドライバーのバージョンを確認し、最新のものに更新することで印刷プレビューを利用することができるかもしれません。
  • 以前の機種「HL-3170CDW」では印刷設定に該当のチェックボックスがありましたが、HL-L3230CDWでは仕様が変更されている可能性があります。
回答を見る