• ベストアンサー

指数関数の問題について

mister_moonlightの回答

回答No.3

>(2)のf(1)とf(2)の1と2はどこから出てきたのでしょうか。 もし、与方程式に整数解があれば、(定数項)/(a^3の係数)=2 の正と負の約数、つまり、±1、±2 だから。

関連するQ&A

  • 根と係数に関する問題です。詳しいかた教えてください。

    整係数の方程式 x^4+ax^3+bx^2+cx+4 において次の問に答えよ。という問題で(1)~(3)まであるのですが詳しいかた教えてください。 (1)根をα、β、γ、ωとするとき、根と係数の関係を求めよ。 (2)有利数解xは整数解であることを証明せよ。 (3)4根が相異なる整数であるとき、係数a、b、cを求めよ。 自分ではよくわからないので問題をそのまま書かせていただいてます。しっかり理解して自分のものにしたいと思ってますので、できれば考え方と、解答をお願いします。

  • 高校数学の問題です。(整数)

    [問題]係数a,bが整数である三次方程式x^3+ax^2+bx=0が二つの虚数解と一つの整数解をもつ。 (1)これを満たす整数の組(a,b)は何組あるか? (2)また、そのうちaが最大となる組(a,b)を答えよ。 [答え] (1)3組 (2)(a,b)=(2,2) これのやり方がわかりません。教えてください。 僕はx=n(整数)を一つの解と設定しx-nで三次方程式を割って、 (あまり)=0 (商の二次方程式の判別式)<0 としたのですが手詰まりになってしまって

  • cosΘの問題

    『Θ=2π/7のとき cosΘ,cos2Θ,cos3Θを解に持つ、係数がすべて整数である xの3次方程式を求めよ。』 解と係数の関係で解こうとしましたがうまくいきませんでした。 お助けお願いします。

  • 代数的数の分類

    整数は0次の整数係数方程式の解と思うことができます 有理数は0 or 1次の整数係数方程式の解と思うことができます 代数的数は有限次の整数係数方程式の解と思うことができます この間に2,3,・・・次の整数係数方程式の解についての代数的位置付けはどのような形で示されているのでしょうか あまり、議論するようなことでもないのでしょうか?

  • 数IIの問題を教えてください

    有理数係数の方程式では a+b√m が解のとき、a-b√m も解であると習ったのですが、これは無理数係数の方程式では成り立たないのでしょうか。 もう1つ、実数係数の方程式では a+bi が解のとき、 a-bi も解であると習ったのですが、虚数係数の方程式では成り立たないのでしょうか。

  • 2次方程式

    (1) 2次方程式(ax^2)+bx+c=0(a≠0)の2つの異なる解をα、βとするとき、αー1、β-1を2つの解とする2次方程式で、2次の係数がaである方程式の1次係数は? (2) xの2次方程式,(x^2)+ax+1=0の2つの解において、一方がもう一方の3乗であるとめの実数aはどれか? ただし、aを正の整数とする? (1)と(2)は解と係数の関係を使うなかと思うのですがよくわかりません。 どのように解くかわかりません おしえてください

  • 文系な私にもわかるように教えてください

    x=√5-√3を解とする整数係数で、係数の最大公約数は1のもののうち、次数の最低なものを求めよ。また、その方程式の他のすべての解を求めよ。 私の予想では四次式で解は√3-√5なんですが、証明はできません。ぜひ教えてください。お願いします。

  • この問題の解き方をお願いします

    解答はあるのですが、まったくなぜそうなるのかが わからない問題があるので教えてください。 (1)二点A(-2・1)とB(4 3)の距離を求めよ。 答え 2√10 (2)Xについて一次方程式2X+3A-1=X+A+4の 解が二次方程式 X2(Xの二乗)+AX-3=0の解であるとき整数Aを 求めよ。 答え 2 私のやり方ですが、上の一次方程式を整理して X=5-2A これを二次方程式にあてはめたのですが 何度やってみても2A2(Aの二乗)-15A+22=0と Aが整数になりそうもない式になります。 あれ。。今気づいたのですがこの 式って解はきちんと2ですよね。 すみません。 2A2-15A+22=0の解き方を教えてください。

  • 指数対数の問題が分かりません

     正の定数 a に対して 5・2^(-x) + 2^(x+3) = 2a を考えたとき、 (1)この方程式が、異なる2つの解をもつような、定数aの値の範囲を求めよ。 (2)この方程式がただ1つの解をもつときの定数aの値を求めよ。また、そのときの解xを求めよ。  という問題なのですが・・・。  2^x = t と置き換えて方程式をaイコールの形に直してみたり、両辺に対数をとってみたり、 いろいろ考えてはみたのですが、何をどうしていいのかさっぱり分かりません。  数学は苦手なので、どうか易しい解説をしていただけないでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 2次方程式の問題(証明)です。

    ≪問題≫f(x)=ax^2+bx+cにおいてcが奇数,aとbがともに整数で,a+bは偶数のとき,方程式f(x)=0は整数解をもたないことを示せ。 ≪自分の解答(途中)≫ a+bが偶数であることから, a,bともに偶数のときと, a,bともに奇数のときがある。 これから,解と係数の関係とかを使うのかという検討もしてみたのですが,全然わかりません^^; もしよければ教えてください^^ よろしくお願いします。