• ベストアンサー

文系な私にもわかるように教えてください

x=√5-√3を解とする整数係数で、係数の最大公約数は1のもののうち、次数の最低なものを求めよ。また、その方程式の他のすべての解を求めよ。 私の予想では四次式で解は√3-√5なんですが、証明はできません。ぜひ教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oberon
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

x = √5 + √3  2 x  = 8 + 2√15  3 x  = 14√5 + 18√3  4 x  = 124 + 32√15 なので、xとxの3乗から根号を消すことはできませんが xの2乗とxの4乗から根号を消すことができます。 また、これから得られた4次方程式の解法は  2 (x - 8) = 60  2 x  - 8 = ±2√15  2 x  = 8 ±2√15        2 = (√5 ± √3) したがって x = √5 + √3 , √5 - √3 , - √5 + √3 , - √5 - √3

vz61
質問者

お礼

ありがとうございました。おかげで理解することができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rinri503
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.4

実数係数の方程式で無理数を解にもてば無理数部分の符号 の逆のものも解である  よって √5+√3も解である、この2解をもつ方程式 は  {x-(√5+√3)}{x-(√5-√3)}=0    x^2-2√5x+2=0  {(x^2+2)+2√5x){(x^2+2)-2√5x)=0 展開して     x^4-16x^2+4=0 ・・・(1)  解はx^2=8±2√15    x=±二重根号8±2√15=±(√5-√3)   (1)は整数係数で題意に適する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mirage70
  • ベストアンサー率28% (32/111)
回答No.2

#1で合っていますが、判りにくいと思いますので、素直な回答を書きます。ルートを1個ずつはずすことを考えましょう。 x=√5-√3より、x+√3=√5と変形し、両辺を二乗します。x^2+(2√3)x+3=5これを再度変形しx^2-2=-(2√3)x 再度、両辺を二乗します、x^4-4x^2+4=12x^2後は整理すれば#1と同一の答えがでます。

vz61
質問者

お礼

よく考えたら、x^4-16x^2+4=0を因数分解したら解が出ますよね?よくわかりました。ありがとうございました。

vz61
質問者

補足

係数の最大公約数は1のもののうち、次数の最低なものを求めよというのがx^4-16x^2+4=0ですか? その方程式の他のすべての解を求めよの答えはどのようにだすのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarame
  • ベストアンサー率33% (67/198)
回答No.1

1/x=(√5+√3)/2 より 2/x=√5+√3 x^2=8-2√15 (2/x)^2=8+2√15 よって x^2+(2/x)^2=16 だから x^4+4=16x^2 ゆえに x^4-16x^2+4=0 となります

vz61
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正式について

    次数の等しい2つの正式がある。 その最大公約数と最小公倍数がそれぞれx-1と 2x^3-9x^2+3x+4であるという。 この2つの整数を求める 求める方法はわかるのですが 次数の等しいA,Bとすると L=abGの意味がよくわかりません。 どうして、このような式がでてくるのですか? お願いします

  • 二次方程式

    整数、a,bを係数とする2次方程式x^2+ax+b=0が有理数の解をαをもつとき、αは整数であることを示す。 これは、例えば√3は無理数である証明のしかと同様に求めるのですか? α=n/m(m、nは自然数でお互いに素)と仮定するといっったふうに??

  • 代数的数の分類

    整数は0次の整数係数方程式の解と思うことができます 有理数は0 or 1次の整数係数方程式の解と思うことができます 代数的数は有限次の整数係数方程式の解と思うことができます この間に2,3,・・・次の整数係数方程式の解についての代数的位置付けはどのような形で示されているのでしょうか あまり、議論するようなことでもないのでしょうか?

  • 高校数学の問題です。(整数)

    [問題]係数a,bが整数である三次方程式x^3+ax^2+bx=0が二つの虚数解と一つの整数解をもつ。 (1)これを満たす整数の組(a,b)は何組あるか? (2)また、そのうちaが最大となる組(a,b)を答えよ。 [答え] (1)3組 (2)(a,b)=(2,2) これのやり方がわかりません。教えてください。 僕はx=n(整数)を一つの解と設定しx-nで三次方程式を割って、 (あまり)=0 (商の二次方程式の判別式)<0 としたのですが手詰まりになってしまって

  • cosΘの問題

    『Θ=2π/7のとき cosΘ,cos2Θ,cos3Θを解に持つ、係数がすべて整数である xの3次方程式を求めよ。』 解と係数の関係で解こうとしましたがうまくいきませんでした。 お助けお願いします。

  • ユークリッドの互除法について

     ユークリッドの互除法を使って最大公約数、整数解を求められると聞いたのですが、イマイチ要領がつかめません。    もしよろしければ、どなたかユークリッドの互除法での最大公約数、整数解の求め方を教えてください。

  • 根と係数に関する問題です。詳しいかた教えてください。

    整係数の方程式 x^4+ax^3+bx^2+cx+4 において次の問に答えよ。という問題で(1)~(3)まであるのですが詳しいかた教えてください。 (1)根をα、β、γ、ωとするとき、根と係数の関係を求めよ。 (2)有利数解xは整数解であることを証明せよ。 (3)4根が相異なる整数であるとき、係数a、b、cを求めよ。 自分ではよくわからないので問題をそのまま書かせていただいてます。しっかり理解して自分のものにしたいと思ってますので、できれば考え方と、解答をお願いします。

  • 数学の問題がわからなくて困っています

    数学の得意な方 暇な方はご協力ください。 (1)2次方程式x²+ax+3a=0の解の1つがx=-2であるとき、ほかの解を求めよ (2)2次方程式2x²+ax+b=0の解がx=-3、5であるとき、a,bの値を求めよ。 (3)aを正の整数とする。xの2次方程式。 x²-2ax+a²-15=0の解の1つがx=3のときaの値とほかの解を求めよ。 (4)大小2つの数がある。その差は3で、それぞれの平方の和は89になる。この2数を求めよ (5)ある正の数xに3を加えて2乗するところを誤って3を加えて2倍したため、答えは48小さくなった。xの値を求めよ。 (6)連続する5つの整数がある。最大の数と最小の数の積は5つの整数の和より10だけ大きい。5つの整数を求めよ

  • こんばんわよろしくお願いします。数Iの問題です。

    こんばんわ 高一の数Iで分からない問題があったので質問させてください。 2次方程式x^2-px+2p=0が整数解α、βをもつとき、解と係数の関係から、αとβにはαβ-■α-■β=0という関係が成り立つ。この式を満たすα、βの組み合わせ(ただしα≦β)は■通りある。このうちpを最大にする組み合わせはα=■、β=■であり、そのときp=■となる。 とりあえず解と係数の関係からα+β=p,αβ=2pという所までは分かりました。 そこからはさっぱりです。 どなたか頼みます。

  • 最小公倍数 最大公約数 周辺の定理について

    自然数a=自然数aと自然数bの最大公約数×整数x 自然数b=自然数aと自然数bの最大公約数×整数y ⇒ 自然数aと自然数bの最小公倍数 =整数x × 整数y × 整数aと整数bの最大公約数 =整数x × 自然数b =整数y × 自然数a という定理の証明をおしえてください うんうん唸って考えてみたのですがどうしてもうまく証明できませんでした