• ベストアンサー

ファンタジックチルドレンの舞台

好きなアニメなんですが、トーマたちの住んでいるところはどこなんでしょうか? 劇中ではヨーロッパやオランダなど実在の地名が出てますが主要舞台となっているあの国は架空なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

>トーマたちの住んでいるところはどこなんでしょうか? トーマ達が移動した場所で似たような名前を検索してみました。 パパン島(バリクパパン インドネシアのボルネオ島東岸) ナツナ島(ナツナ諸島 インドネシア) チカオ島(チカオ島 フィリピン) コックリ島(高句麗 今の韓国) ケトプラック島(不明) これでみると東南アジアの島といえませんか? >劇中ではヨーロッパやオランダなど実在の地名が出てますが こちらは過去500年に事件の起きた場所のことですよね。

pomer666
質問者

補足

なるほど。高句麗はちょっと無理があるような気がしないでもないですが、他はだいたいそのままですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 時代小説の舞台設定についてお尋ねします。

    江戸時代に存在したとする架空の藩の話なのですが、架空の藩が、歴史的な事柄に絡む筋立てなので、歴史的事柄を描写する際、実在の藩の地理的特徴を描写しないと成立しない話なのです。 地理的特徴(近くにどんな町がある、どんな海や山があるなど)は、歴史的事柄とも深く係ってくるので、実在の特徴を描写しなければなりませんし、近くの地名も外せないのです。 小説の中で描写する地域名や、地理的特徴が、何処の藩をモデルにしたか分かるくらいに、実際の藩の特徴と重なります。 例えば、主要な舞台である藩の名称を変えさえすれば、近くの町や、山や、海の名称について実在の名称を使っても構わないのでしょうか? それとも似たような名称に変えて、ぼかした方がいいのでしょうか。 藤沢周平氏の小説に出てくる「海坂藩」の場合、鶴岡藩をモデルにしていると思いますが、江戸のように遠くの地名は使われていますが、近くの地名まで使われているかどうかは定かではありません。 江戸時代を舞台にしているのに、全て架空の名称にしてしまうと、時代小説として成立しなくなりますよね。 どこまで実在の名称を使っていいものか分かりません。 教えて頂けたら有り難いです。

  • 舞台の特定がないドラマについて。

    舞台がどこかたまに全く触れられていないドラマが、 ごくまれにあります。 皆様はそのようなドラマを見てどう思いますか? やはり(撮影地ではなく)舞台がどこなのだろうと、 勝手に想像を膨らませることはありますか? たとえば、NHK連続テレビ小説『瞳』(2008年度前期)は、 東京・中央区の月島・佃が舞台でした。 ヒロインの瞳が住んでいたのは、 「月島5丁目」という架空の住所でしたが、 月島自体は実在する地域です。 他にも東京や大阪などの特定都市を舞台をしつつも、 具体的な地域については触れられていない フィクションドラマは結構あります。 ところが全く舞台が不明なドラマがあります。 米国ドラマ『素晴らしき日々(The Wonder Years)』などです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%8D%E6%97%A5%E3%80%85 このドラマはおそらく、作者の意図としても、 「米国国内のどこか(どこにでもあるような街)」 という設定なのではないかと思います。 不思議なことに、全く舞台の地名や場所については 劇中で触れられていなかった気がします。

  • テレビドラマの舞台 ‐ 実際に行きたくなりませんか?

    有名なTVドラマを見ていると、 ドラマの舞台へ行きたくなることがいます。 皆さんはそのような経験はありますか? どのドラマを見て、どこへ行きましたか? また、そこへ行って何をしましたか? (1)ドラマは架空でも舞台が実在する場合。 (2)登場する舞台が架空の地名であっても、    撮影した場所が実際に存在する場合。 どちらの場合でもかまいません。 [回答例を兼ねて私もひとつ] NHK連続テレビ小説『瞳』を見ていたら、 舞台の東京・月島へ行きたくなった。 否、本当は単にドラマを見て食欲が刺激され、 「もんじゃ焼き」を食べたくなっただけ。w 実際へ月島へ出かけ、「もんじゃ焼き」を食べ、 住吉神社・例大祭のポスターも撮影した。 現実の月島と、ドラマの中の月島を比較して、 いろいろと楽しんでいる。w 公立学校名だけは架空だったりして面白い。 8月上旬の例大祭には間に合わなかったけど、 東京在住の締めくくりとしていい思い出となった。

  • 森村誠一「笹の墓標」の舞台って実在するの?

    長く森村ファンしています。 先日光文社カッパノベルの「笹の墓標」を読んだのですが、 舞台の北海道がとても魅力的に書かれていました。 朱鞠内という名前なのですが、探してもよくわかりません。 この地名は実在するのでしょうか? もしあるのなら、3月に北海道へ旅行の予定があるので、 できれば行ってみたいと考えています。 ご存知の方、そこの地名の様子や行き方なども教えていただければ 助かります。 これで実在しない地名だったら赤恥ものですが・・(笑)

  • 近代ヨーロッパが舞台の作品。

    近代ヨーロッパが舞台の作品。 近代ヨーロッパの思潮や生活を知りたいのですが(啓蒙主義や自由など)、それらがよく表れた小説やアニメやドラマなどでオススメのものを教えてください。 まだ学校で習っていないので、あまりヨーロッパ史に関しての知識はないのですが、とても興味があります。

  • 17世紀頃のヨーロッパが舞台の映画を教えてください。

    17世紀頃(特にこだわらず)のヨーロッパの王宮を舞台にした映画を教えて下さい。「アンジェリク」のような騎士や王様、貴族等が出てくるもので多少、史実に沿ったもの、実在の人物が登場するものが希望です。

  • 実在の街を舞台にしたアニメをさがしています

    涼宮ハルヒの憂鬱(兵庫県西宮市) 天空のエスカフローネ(神奈川県鎌倉市) マリア様がみてる(東京都三鷹市、武蔵野市) リィーンの翼(山口県岩国市) のように実在の街を舞台もしくはモデルとした面白いアニメはありますか? 「このアニメの舞台はここ」と教えてくださってもかまいません。

  • フィクションドラマ:舞台特定あり・なし~どちら派?

    あなたはどう思いますか? 以下の【A】と【B】の舞台設定の仕方を比べた場合、 フィクションドラマとして、 あなたはどちらがより好きですか? ***** 【A】 NHK連続テレビ小説では、 土地名・土地柄は現実のものを取り入れつつ、 番地や学校名は架空のものを使用しています。 たとえば、『瞳』(2008年度前期)では、 東京都中央区の佃・月島界隈が舞台となっており、 実際の住吉神社の例大祭に出演者が参加する形で、 ロケが実在のイベントに乗り込んでいる一方、 ヒロイン瞳が住む月島5丁目は架空の地名であり、 里子達が通う『月島東小学校』『月島南中学校』も、 実在しない学校です。 現実には、月島は4丁目までしかありません。 実際の佃・月島周辺の子供たちが通う公立学校は、 『月島第一小』『月島第二小』『月島第三小』『佃島小』 『佃中』『晴海中』です。 ドラマは虚構でも、佃・月島という街は確かに存在します。 ***** 【B】 他方、全く舞台が特定できないドラマがあります。 たとえば、(外国のものしか挙げられなくて申し訳ないが、) 『素晴らしき日々』(The Wonder Years)などは、 1968~73年頃の米国を回顧・回想する青春ドラマで、 当時の米国の社会情勢を非常に如実に描いています。 ところがこのドラマ、(撮影地の話ではなく、) 舞台が米国のどこなのかサッパリ不明です。 当方は米国出身ではないし、米国には行ったことすらないので、 詳しいことはわからないのですが、ドラマを見た限りでは、 劇中にも舞台を示唆するエピソードは全くありません。 特に訛りや方言もなさそうだし、 気候から場所を判断できそうな材料は全くありません。 (まあ、アラスカやハワイでないことは確かだろうね。w) NY・タイムズスクエアからの新年カウントダウン中継を コインランドリーのテレビで見ながら、 主人公が恋人とキスをするシーンがあることから、 舞台はニューヨーク市と時差のない東部であるとも考えられます。 これが唯一、舞台を示唆するシーンだと言えなくもないですが、 作者にそのような意図があったとはとても思えません。 やはり米国のどこにでもあるような 郊外の住宅地、通りなどの街並みを一般化(均質化)して、 舞台を特定できないようにしているように見えます。 http://www.youtube.com/watch?v=oykOSd8ElK8 クサイ芝居ながら最終回の幕締めはとても好きですが、 結局は最後の最後まで、 「どこにでもあるような(ありそうな)街並み」 という描写で締めくくられています。 米国全体の社会背景は現実のものを正確に取り入れつつ、 主人公が活躍する舞台は【完全な架空の郊外住宅地】です。 ***** ドラマはいずれにしてもフィクションです。 ですが、【A】と【B】では同じフィクションでもかなり違います。 あなたはどちらのタイプのフィクションが好きですか?

  • 全寮制のマンガ

    「トーマの心臓」や「風と木の詩」のような、ヨーロッパの学生寮を舞台としたマンガがあれば、教えて下さい。できればいつごろ描かれた作品かも書いていただければありがたいです。

  • "山口県"を舞台にした歴史小説を探しています

    先日山口県山口市に引っ越してきた社会人です。 瑠璃光寺などを見に行ったり、大内塗を経験したり、 山口を楽しんでおります。 そこで、山口の歴史をより詳しく知りたいと思い、 その手段として歴史小説を読むことを考えました。 舞台となる時代は問いません。 山口にゆかりのある実在の人名や地名が出てくる歴史小説を教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう