• ベストアンサー

Vistaの初期化

biramanの回答

  • biraman
  • ベストアンサー率16% (29/174)
回答No.2

え? 自作PCならVistaのインストールの経験が有るのでは? VistaのDVDをDVDドライブに入れてPCを起動させるだけですよ その前にBIOSでDVDドライブが起動の先頭に来ている必要があるかもしれません またウィルスに掛かったドライブはフォーマットもした方がいいでしょう

y9639
質問者

お礼

それはできますが、再インストールするとき、ライセンスキーがどうなるのかわかりません XPでは、電話をかけてライセンスキー(プロダクトキー?)をもう一回発行してもらう方法があるとききましたが、Vistaではそれができなくなったとかいう話を聞いたので・・・

関連するQ&A

  • Vistaの初期化 付け加えます

    PCがファイルをダウンロードしたところ、ウイルスにかかってしまい、起動時にエクスプローラしかでてこなくて、デスクトップ画面やスタートボタンもでてきません 今はタスクマネージャーが使えたのでそれでソフトを起動したりしてますが、とても不便です Vistaを、初期化して、初期設定にしたいのですが、(消えたら困るデータはありません)どこからできますか? 自作PCなので工場出荷時などにはならないとおもいますが・・・・ ついでに、ウイルスは、Avastというフリーのソフトで除去しました。 でもなおりません・・・・ というのに 再インストールするとき、プロダクトキーは、もう一回認証することはできるのでしょうか? というのを付け加えます すみません・・・ もしできるなら、再インストールしたいです

  • HDDを初期化したい

    パソコンを初期化(工場出荷状態)したいのですが、システムの一部がウィルスに破壊されてしまい、リカバリーCDも作れず、リカバリーシステムも起動しません。どなたかパソコンを初期化できる方法を教えてください。

  • Avastを狙ったウィルスがあるのでしょうか?

    Avastを狙ったウィルスがあるのでしょうか? Avastの警告が出てチェストに移動を選択しても出来ず、削除を選択しても出来ず、ネット接続を切ってもパソコンを起動するとそのウィルスが検出されて、そうなるとあるアプリケーションが応答なしになってタスクマネージャを起動しても切れなくなります。Avastを削除したらなくなりました。がAvastに変わるウィルス駆除ソフトが欲しいです。いいのはありますか?

  • どの時点で「初期化完了」?

    どの時点で「初期化完了」? こんばんわ。だいぶ参っています・・・ 先日、PCでフリーソフトをダウンロードしたあたりからパソコンがなかなか起動してくれなくなり、一度の起動のために何度も強制終了して電源つけて・・・という状態です。 電話でメーカーなどに問い合わせしてみたところ、ハード、つまり機械そのものの問題といわれたのですが、フリーソフトの件もあり、ソフトの問題である可能性も考えて、とりあえず「工場出荷時の状態」に初期化しました。 しかし、初期化終了後シャットダウンをし、少したってから起動させようとしたのですが、やはり何度も起動させる作業をしました。 さっき初期化後初めて起動し、再起動は、ちょっとだけ画面がおかしかったのですが、以前よりよくなったような気がしています。それで、 「初期化完了」が「初期化後初めてのシャットダウン」の時点であれば、これは失敗ということになりますよね?でも「シャットダウン後の初めての起動時」であれば、まだ失敗とも成功ともいえないのではないでしょうか。 もし仮に失敗していた場合、「出荷時の状態」には使っていなかった、PC付属のOSのROMを使ったら直る可能性はあるのでしょうか。 それから、やはり今の自分のPCのおかれている状態が素人のためよくわかっていません。 これらの症状について情報のある方も回答お待ちしております。 参考になるかはわからないのですが、機種はDELLのXPSのM1330、vista home basicです。 来週からどうしても頻繁にPCを使うことになるし、補償の期限も切れているしで、本当に今すぐなんとか直したいです・・・ 再起動できるか本当に怖いのでしばらくPCをつけた状態で回答をお待ちしてます・・・

  • 初期化

    PCの調子が悪くて、修理工場に持ち込んだら、初期化をしてくださいと言われました。 そこで質問ですが、初期化とは工場出荷状態に戻すことで、OSであるWINDOWSが消えることはありませんね?もちろん入力したデータは消えてしまうので、目下コピー中です。 TATTOO2002

  • 初期不良というものなんでしょうか?

    新しくPCを買ったのですが、何をするにも2秒くらいの間隔で一瞬止まり元に戻り、また2秒後くらいに一瞬止まりまた元に戻り・・・といった動作を延々と繰り返しています。タスクマネージャを開きましたがCPU占有率,メモリ使用量や妙なプログラムが走っていたりなどの異常は見当たらず、デフラグ,クリーンアップ,ウイルススキャン,PC診断ソフトでもこれといった異常は見当たりませんでした。買った当初一週間くらいは再起動をかけると直ったのですが、今はもう直らなくなりました。これは初期不良なのでしょうか?それともまだ何か対処法があるのでしょうか?詳しい方、どうかご教授をお願いします。

  • explorerが・・・・

    初めまして。 いきなりですがPCを起動すると、最初はexplorerが起動されてるんですがすぐに消えてしまいます。 その後もタスクマネージャーでexplorer.exeを手動で起動できたんですが、すぐに消えてしまいます。 プロセスを色々調べた結果、rundll32.exeを強制終了すると少しの間ですがexplorerが起動するようです。 でもWindowsのsyetm32フォルダにあるrundll32.exeはみんなあるようなので消したらPC壊れそうなので消せないです・・・。 ウイルス検索をしても引っかかりませんでした。 たぶんウイルス入りのソフトをダウンロードしたせいでウイルスが入ったみたいです。 誰か助けてください。お願いします。

  • (Vista)サイド バイ サイド構成が正しくない

    OS:Windows Vista Home Premium フリーアンチウイルスソフトのAvastをインストールして、起動しようとしたら 「C:\ ~~ (Avastの場所) このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。詳細については、アプリケーションのイベントログを参照してください」 と出て、Avastが起動できません。タスクマネージャーにはAvastのプロセスが3つほどありました。 アップルのQuickTimeにも、インストール中にこの様なエラーが発生します。 VB2005をインストールしてみても結果は同じ。アンインストールもしましたが駄目でした。 前までは普通に出来ていたのですが、リカバリーをして数ヵ月後にこのような事が起こり始めました。 自分で様々な事を調べて試したのですが、結果は同じでした。 リカバリーをしてみるしか無いのでしょうか。回答お願いします。

  • 起動するとエクスプローラーが「応答なしに」

    PC起動時に、大体3分の2くらいの確率で、青い画面のままとまってしまいます。タスクマネージャで再起動すると、エクスプローラが応答なしになっています。最近、AVGというフリーのアンチウィルスソフトをインストールしています。それをアンインストールすると、正常に起動するようです。このような現象をご存知の方、対策をお教えください。

  • エクスプローラのサイズを初期値に戻したい

    買ってから数日のWindows7SP1の64ビットPCを使用しているのですが、とある作業をしている時に急にエクスプローラのウィンドウのサイズが変わってしまいました 工場出荷時と同じサイズに戻したいのですが方法がわからず困っています どうかよろしくお願いします