• 締切済み

野球

banishの回答

  • banish
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

今年高校野球を引退したものですが、 もし、中学の時に野球をやっていない というのであれば、筋トレはもちろん必要ですが、 どのような目的で部活に入るかにもよると思います。 レギュラーを取るとかならば、それだけでは足りません。 毎日素振りをする。鏡に向かって投球フォームをチェックするなどいっぱいあるます。 試合に出れたらいいというのであれば、 筋トレと素振りでいいと思います。 最初、監督からチャンスをもらうのは代打が多いので、素振りがいいと思います。 これから始まる高校野球思いっきり楽しんでください!!!

関連するQ&A

  • 野球肘について

    28歳、社会人です。 最近草野球を始めました。 肘が痛みます。 中学3年生の春に部活で野球肘になりました。 診断結果として判断されたのが遅く、手術をしたのが高校1年生の冬です。 高校生の時は既に野球を辞めていましたが、運動行為自体に支障が出ていたので、 手術をする事に至りました。 手術してから10年以上が経ち、今更何てことは無いだろうと草野球を始めましたが、 初日にして痛みを感じました。続けると悪化していくだろうと感じました。 痛みを無くす対策はありませんでしょうか? 草野球を始めたのをきっかけに、毎日筋トレとストレッチを合わせて20分程行っています。 野球肘に良いトレーニング方などあったら取り入れていきたいと思います。 是非ともよろしくお願いします。

  • 高校での野球のために

    僕は中学1年です。ちょっと野球ができなくなって、今はテニス部です。 高校から野球を始めようと思うのですが どのようなことをすればいいですか?

  • 高校野球100年 最初は中学生がやる中学野球で高校

    高校野球100年 最初は中学生がやる中学野球で高校野球に変わったのは昭和23年からなのになぜ中学野球ではなく高校野球100年なのですか。

  • 高校から野球をする。ただ野球が好きでボールを投げたい。けど・・・

    中学生です。 一年のとき経済的な事で野球部に入れませんでした。 だから、テニス部に入りました。 けど、野球が好きで、マウンドで投げたいです。 こんな僕でも、野球をしても大丈夫ですか? もちろん毎日、下半身強化。投げ込みなどをしています。 本当に野球がしたいです。けど、不安なことが本当にたくさんあります。 経済的な面で貧しくてそれでも高校野球をやってた人は、道具とかどうしましたか?教えて下さい。

  • 野球がしたいんですが…

    野球がしたいんですが… 神奈川県湘南地区在住の高校1年男子です。 中学までは野球をやっていました。 野球がしたいんですがどうしたらいいでしょうか。 中学までは野球をしていたのですが、高校からは友達に誘われ硬式テニス部に入部。 しかしやはり昔から野球が好きだったからか無性に野球がしたいです。 中学まではやっていましたが正直…下手なのを加えて、部活のかけもちはできないので、野球チームを探しています。 正式な部活に入っているため、あまり参加できないかもしれません。 仲間募集の方法や、湘南で活動している野球チーム(高校生でもいれてくれるチーム)など、お聞かせ下さい。

  • 野球 スパイク

    僕は中学3年生で軟式野球をやっています。 そして高校でも軟式野球をやっていきたいと思っています。 僕はとても甲高で、足の横幅がとても広いです。 なので今までしっくり来るスパイクに出会えていません。 こんな足にはどこのメーカーのスパイクが合うでしょうか? やはりオーダーの方が良いのでしょうか? 教えてください。

  • テニスから野球

    今現在中学2年生でテニス部をやっております。 実は小学校の時野球のスポ少をやっていました。(4番キャッチャー) で今となって野球がとても恋しくなり高校生になったら野球をやろうと思っています。 そこでみなさんに質問なんですが高校から野球ってのは無謀な事でしょうか?

  • 中学一年生に合った、筋トレは?

    野球をやっている中学一年生ですが、高校生になってから筋トレをするのでは遅いのでしょうか?また、中学校の内にやっておいた方がよい筋トレはなんですか?詳しく教えてください。

  • 野球部マネージャーについて

    こんにちわ。 私は今、中学3年生の受験生です。 今、すごく悩んでいることがあります。 私は、小学校の頃から野球をやっていて、中学校ではソフトボール部に入っていました。そこで、高校に行ったら、野球部のマネージャーをするか、週に1度か2度くらいの部活に入って、バイトをするか、すごく悩んでいます。 バイトをしたいと思うのは、高校生になると、色々お金も必要になってくるので、マネージャーをしたら、当然バイトは無理なので、親にお金をたくさん出してもらわなければ、いけないからです。 でも、今まで運動部に入っていた私が、急に毎日、スポーツに触れないで、バイトをするとなると、きっと自分らしくなくなってしまうのと思うのです。 それに、私が行こうと思っている高校の野球部には、兄が所属しているので、少し入りづらいです。でも、私が入ってから、少しで引退の季節になるので、平気かな~とも思います。 勝手なことを言っているのは、分かっていますが、毎日ほんとに悩んでいます。 また、この質問かと思う方も居るかもしれませんが、回答よろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 軟式野球と硬式野球

    中学1年生の息子がおりますが、高校での硬式野球を目指して頑張っています。中学の3年間は、硬式野球で練習させたほうが良いのでしょうか。現在は、学校の部活(軟式野球)をしております。また、このまま軟式を続けた場合、硬式で練習している子供たちと比べて差がついてしまうのでしょうか。

専門家に質問してみよう