• ベストアンサー

自分を叩いたり、奇声を上げてしまいます

はじめまして。20代の女です。 カテゴリが間違っていたら申し訳ございません。 幼少時よりのクセみたいなものなのですが、 嫌なことや恥をかいたりしたときに、アアアア!等の奇声(?)を発したり、 自分の体をたたいたりつねったりしてしまいます。 (※血が出るほどひどいものではありません) 人前では決してしませんが、一人でいるとき、嫌なことなどを思い出してしまうとそのような行動を起こしてしまいます。 (元からネガティブというか昔のことをくよくよと悩むタイプなので頻繁にあります) 直したいものなのですが、無意識にやってしまうことが多く、なかなか治りません。 チックのような症状も大人になってから出始めました(ウインクのようなもの)。 私は異常でしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.3

>嫌なことや恥をかいたりしたときに、アアアア!等の奇声(?)を発したり、自分の体をたたいたりつねったり →嫌なことや恥をかいたという事を自分の中で消化しきれなくて、他の行為(奇声や自虐行為等)で代償しているのでしょうね。チック症状と同じような神経症の一つだと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E9%9A%9C%E5%AE%B3 そもそも自分の嫌な部分が見えてしまったり、恥をかくというのは誰にとってもストレスです。緊張したりしても同じです。それをどう自分の中で解決してきたかで、だんだん自分が手に負えないと感じる度合いが強くなっていく気がします。ビートたけしさんもチック症状が出てますよね。でも、それも一つとして飲み込んでしまっているかのように見えます。 まず自分のストレスを緩和させる方法を見つけてみることも一つの手だと思います。睡眠不足や食生活が乱れていたりしませんか?そういうことでも自律神経は影響されるので、余計に敏感になったりもします。クヨクヨする性格と分かっておられるので、認知療法も考えてみられたらどうですか?簡単な本から出ていますし、ネットで検索すると色々やり方が分かります。自分で行うのは難しいと思うなら、臨床心理士が行うカウンセリングなどで相談してみるのも良いと思います。心理士さんと行う場合は、いざという時に信頼できる医師を紹介してもらえるので安心です。すぐに病院でなくて、自分でやってみるー>臨床心理士のカウンセリングを受けてみるー>受診も検討する、という経路でも検討してみて下さい。

fasora---
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。ありがとうございます。 リンク先も拝見いたしました。リンク先にありました、 >口の中を噛む の症状も頻繁にあります。 こういったものに詳しくなかったためとても参考になりました。 神経症とか精神的なことだとか、 私は違うんだ、と無意識に避けていた部分がありました。 確かにストレスを受けやすい生活をしております。 まずは自分で調べて試してみよう思います、少し前向きになれました。 変化がないようでしたら、カウセリングから始めてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • biraman
  • ベストアンサー率16% (29/174)
回答No.2

この話だけでは異常かどうかなど判断できるはずがありません それらの症状は非常にシビアなので医師でも判断しづらい物です 自閉症と同類の症状が見受けられるので高機能広汎性発達障害の専門医がいる病院へ行かれた方がいいかもしれません

fasora---
質問者

お礼

そうですよね。 ご回答ありがとうございます。。。 やはり普通ではないみたいでショックですが、受診を検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • efdss
  • ベストアンサー率28% (28/97)
回答No.1

精神的な問題でしょう。 「無意識にやってしまうことが多く」 精神になんらかの異常があることの典型的な例です。 早期治療です。まだまだ若く、人生先長いので 早い目に意志に相談してみるほうが良いでしょう。

fasora---
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのですね。。。なるほど。 少し怖いですが病院へ行ってみますね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 奇声を発する癖をもってます、

    はじめまして。 僕には何故か、小さい高い裏声で「へぇひぃへひぃ・・・」と意識的に言う ってしまうことがあります。まだ一人で部屋にいるときは別に気にはしなかったのですが、電車の中や人前で言ってしまうと、すごく恥ずかしいです。 意識的に奇声を出さないぞ、耐えても、耐えた分あとでまた奇声を発してしまいます。 この癖、本当に治したいのですが、どうしたらいいでしょうか?精神科などにいって相談したほうがいいのでしょうか? どうかご回答よろしくお願いいたします、

  • どう改善するべきでしょうか?

    ネガティブな性格を直したいです。 子供のころからネガティブで、そのくせ弱腰で忍耐力もなくてすぐ何か言われると避けたり逃げたりすることたくさんありました。 正直これが大人になっても嫌なことがあると避けたり逃げたりすることが多いです。 ポジティブに物事を考えることをするとすぐネガティブな方向に持っていく癖もあります。 少しずつでも変わりたいと思って努力してもすぐ諦めたりすることもあり、余計にネガティブが治らず何事に対しても諦め癖もつきました。 どう考え、行動すれば少しはネガティブな考えが治ると思いますか?

  • チック症?

    高校生です。私は元々あがり症なのですが、先日すごく緊張する出来事があって症状がでてしまい、ショックを受けることがありました。 その日から別に緊張をしていなくても、上半身や頭がふとした瞬間にびっくっと小さく跳ねたり、小刻みに震えてしまうようになりました。特にテレビを観たり、小さい字を読んでる時に多いです。気になって調べてみたら、チック症っぽいということが分かりました。チック症は子どもの病気と書かれていることが多いのですが、(ほとんど)大人で、しかもひとつの出来事がきっかけでなってしまうことはあるのでしょうか?(少なくても、幼少期にそんな症状はなかったと思います) まだ症状が出てから一週間も経っていませんが、どんなきっかけでも、一度なってしまうと治りにくいものなのでしょうか?あと、治すにはやっぱり病院などに行ったほうがいいのでしょうか? チック症?の症状を気にして、あがり症に拍車が掛かったり、周りから冷たい目で見られたりしないか心配になってしまいます。回答よろしくお願いします。

  • チック?や噛み癖が治らない。

    小学生くらいから、瞬きや首を振るなどの癖があったのですが、自分ではあまりよろしくないことだと分かっているので、無意識にやっているというよりは、やっちゃだめ、でもやらなきゃ気が済まない、みたいな感じでチックのような症状があったと思います。 その後、中高生の間は、ひどいときは人前でもかなり癖が出ましたが、ほとんど無かったときもあった気がします。 それは心理状態とはあまり関係なかったのかなぁと思ってます。 が、今は20歳になりますが、ここにきてまた癖が出始めました。 やはり人と接する機会などかなり以前と比べ多くなったので、そういう癖を出すのはあまりよろしくない印象を与えると思い、意識してやらないようにしてるのですが、なんか疲れてしまいます。 あと、昔から噛み癖があり、高校生くらいのときに箸をすぐ噛んでボロボロにしてしまったり、なんとガラスのコップを噛み割ってしまったこともあります。 しかし噛まないと落ち着かないので、家でジュースを飲むときはプラ製のコップにしたりしてました。 小さい頃はそのような癖もありませんでした。 その噛み癖に関しては意識してだいぶ良くなったので箸などは噛むことはないですが、ストローを噛んだり(これは結構いろんな人がやっているので別に気にしませんが)、ガラスのコップをみると噛みたくなってしまいます。 この歳になると外食や飲み会なども多いですが、友人といるときに、外でそのようなことをしてしまったら、、恥でしかないと思い、全くそのような場に行かなくなりました。重傷です。 長くなってしまいましたが、今は物を噛む癖というよりも、コップを見るとガラスのコップを割った記憶が蘇り、またやってみたくなってしまうのです。 以前から、携帯を逆パカしてみようとしたり、やっちゃいけないことをしたくなるような謎の癖が治りません。 合わせてチックのような症状もあるので、精神の病かと思ってしまいます。 しかし、当方普段の生活になんら不満もなく、人間関係も円滑であり、悩みはこの癖のことだけなので、ますます謎です。 同じような方はいらっしゃいますか? と 客観的に、これらの症状を治すためのアドバイスを下さい。 とりあえず、ワイングラスでも買って家で練習しようかななんて思ってますけど、割ってしまいそうです。

  • これは自傷癖なのでしょうか。

    いつからかは覚えていませんが小学生の頃から、 何か、試験中のときなど、悩んだり考えたりすると無意識に口内を噛んでしまいます。 噛むと言ってもほんの少し血が出たりするぐらいの時が多いのですが、たまに血が止まらなくなるぐらいの時もあります。 そしていつも血が止まるまで血を飲んでいます。 ネガティブではありますが病んでるとは思いません。 特に何も辛いことはないし、幸せと感じるこの方が多いのになぜでしょうか? 思わず事故で噛んでしまったときはとても痛く感じるのですが、無意識に噛んでる時に痛みはあまりありません。 噛まない時は2週間ぐらいかまない日が続くのですが、 気づくと毎日噛んでる日もあります。 これは自傷癖ですか? 無意識に血を欲しているのでしょうか? どうして噛んでしまうのかがわかりません...。

  • 精神科を受診すればいいのでしょうか?

    病気のカテゴリか迷ったんですけど、あえてここにします。    私はストレスや緊張、精神的なことから目を開けていられなくなる発作(?)が起こります。 症状としては、普通にしている(目を開けている)ときに、突然目を開けていられなくなって、無意識に平常心を保とうとする自分がいるのです。保とうとしている時が、あちこちの皮膚を爪で傷をつけてしまいます。(爪の跡を残し、ひどい時で血が出ることも)  保とうとする表情が、「目をぱちぱち瞬きして動かす事を繰り返す」ことがあり、チック症状かと思ったんだけどどうやら違う模様です。  ちなみに小学低学年くらいから(曖昧)そういう症状がなって、ほとんどの時がジッとしていなきゃいけないときに起こります。 友達に専門医にかかったほうがいいよと、アドバイスもらってるのですが精神科でいいのでしょうか? 1度も精神科受けたことないので、どうやって受けたらいいか・・不安はあるのですが。。

  • 普通でしょうか?

    ここ1週間内なんですが、7ヶ月の娘が 突然両手を挙げて「うっ」といいながら何度か力みます。 他に、ウインクをするような表情をしたり。 私はただ、赤ちゃんの癖かなぁ?と思っているのですが 心配になったので。 脳に異常があるんでしょうか? 一応7ヶ月健診に行って見ようと思ってるので その時に聞いてみればいいのですが・・・。 特に意識がなくなったりすることはありません。 おっぱいもよく飲みますし、よく笑い、よく手足体を動かし、宇宙語も話します。

  • 爪を噛む

    爪を噛む癖があります。爪の白い部分があることがとてもイライラします。しかしこれを爪切りで切りたいとは思わず、歯で噛み切ってしまいます。血が出るまで噛み続けるなんて事はなく、白い部分がなくなればすぐにやめます。また、人前で噛むことは絶対にありません。ネットで探しても自分と同じような人はいませんでしたが、これもまた、精神的に何か問題がありますか?カテゴリー違っていたらすみません

  • 1歳7ヶ月、一瞬白目をむきます。病気?

    現在1歳7ヶ月の子供なのですが、10ヶ月の頃から普段生活している中で、一瞬白目をむくことがあります。 熱があったり、痙攣を伴うわけではありません。両目が同時に右上方や左上方に動きます(動くときは左右の目、同じほうに動きます) 最初の頃は眠たいときや食事中にすることが多いように思いました。 後期検診で相談しましたが、意識がおかしくないのであれば様子を見るようにといわれました。 現在は白目をむく回数は減ってきましたが、1歳6ヶ月検診でチック症かも?まずは眼科で目に異常がないか診てもらうようにといわれ眼科を紹介され受診しました。遠視、乱視があるが斜視はなく、白目は癖?かなあ、大丈夫でしょうといわれて帰ってきました。 今朝も普段通りに元気ですが、立ち止まって顔をうつむかせたので見ていると、一瞬白目になりましたが、その後はまた遊びだしました。立ち止まってうつむくという行動もおかしいように思います。 これはチック症の症状でしょうか?それとも別の病気?医師は様子を見ましょうといいますが、白目をむくこと自体普通ではないことなので心配しています。

  • 癖を治したい

    現在16歳の私ですが、私には変な癖が多々有ります 爪を噛む→食べる、指の皮を食べる、イライラすると目の辺りを激しくかじる、妄想癖、極度の劣等感、治りかけの傷を開く、自分の血を舐める、下唇の皮を剥く、腕を噛む 今、思い当たるのはこのくらいですが、他人から見たらもっと有ると思います とても気色悪いのですが、自分の血を舐めるに至っては、血が美味しく感じてなかなか止めれません(治りかけの傷を開くのもそのせいと、私は思います) 自分では、なるべく意識してやらないようにしていますが、退屈になるとすぐに上記の癖や(多分)それ以外のものをやってしまいます 学校や人前ではやらないようにしていますが、一人になると一時間くらいずっとやっていたりします 爪を噛む、下唇の皮を剥く、はマニキュアやリップクリームを使用してならないように意識はしていますが、それ以外はどう対処していいのか解りません… もし、よろしければ解決法を教えていただければな、と思う所存です。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのインターネット接続のトラブルについて解説します。
  • 再起動してもWi-Fiの表示が出てこない場合、以下の対処法を試してみてください。
  • Wi-Fi設定を確認し、再度接続するか、ルーターを再起動することで解決する場合があります。
回答を見る