ベストアンサー 経口の天然ペニシリン 2009/07/09 15:12 題目の内服薬に,以前シンセペンという薬があったようですが,現在薬価収載から削除されてしまったようです.現在代替の経口薬は存在するのでしょうか.また,今後登場する可能性はあるのでしょうか. みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー elpkc ベストアンサー率53% (626/1160) 2009/07/09 20:04 回答No.1 この5種ですね。 でも、経口剤ではありません。 http://www.info.pmda.go.jp/psearch/PackinsSearch?dragname=&effect=&item1=composition_property&keyword1=%A5%DA%A5%CB%A5%B7%A5%EA%A5%F3&type1=and&item2=&keyword2=&type2=and&item3=&keyword3=&type3=and&count=10&start=1 質問者 お礼 2009/07/10 09:13 ありがとうござます.経口剤ではありませんが勉強になりました. 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A 経口投与(膀胱炎薬) 初めまして。お聞きしたいのですが、 膀胱炎になり薬を飲もうと思っているのですが、 経口投与とは直接中へ入れるものでしょうか?? 普通は服用と書いてあるので。 以前この薬を直接入れた時全く溶けていなくて、 そのまま出てきたので、違うのかな??と思いま して。でもどう見ても飲むには大きすぎる様に 思います。 分かる方いらっしゃいましたらお返事下さい 心不全治療薬について 今現在、新しい心不全治療薬は、 2002年に薬価収載されたアーチストなんでしょうか? 経口避妊薬について 現在日本より持参したトリキュラー28を飲んでいますが、アメリカでは取り扱われていないためlevelinというピルへ変更を考えているので、内服方法や効果副作用について違いを教えてください!これから半年滞在するのでどうしても必要な薬ですが、新しい薬への変更なので不安です。現在の手持ちも少ないので早急に教えていただきたいのですが..... 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 経口血糖下降薬と肝機能障害の関係について 2型糖尿病の治療に使われる経口血糖下降薬(特にビグアナイド系、インスリン抵抗性改善薬、αグルコシダーゼ阻害薬)において肝機能障害を呈しやすい理由がわかりません。 薬はそもそも毒物で肝臓で代謝されるから、継続的に内服していれば肝機能は悪くなる、等の理由以外でこれらの薬が肝機能に影響を与える理由がありましたら教えていただけるとありがたいです。 イトリゾールと経口避妊薬 薬の飲み合わせについてお尋ねします。 現在、経口避妊薬(トライディオール)を服用中です。 数年前から爪白癬に悩まされており、数日前から爪を押すと痛くなってきたので、勇気を出して皮膚科を受診しました。 その際、イトリゾールカプセル50というお薬が出ました。 1日2回、1回4錠(1日8錠)を一週間服用し、三週間休薬するという飲み方です。 調べたところ、パルス療法というみたいですが・・・ 飲み方はともかく、このイトリゾールと経口避妊薬(トライディオール)の併用は問題ありませんか? 一応、皮膚科の先生にも聞いてみましたが、グリセオフルビン、ラミシールは問題あるがイトリゾールは大丈夫だろうという返事でした。 経口避妊薬を処方してもらっている産婦人科にも聞いてみようと思っていますが、昨日と今日は休診らしく先生とお話が出来ない状態です。 専門家の方からのアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 ソセゴン15mgの注射とペルタゾン25mg経口投与、どう違うんですか 現在入院中、35wの妊婦です。椎間板ヘルニアがひどく、妊娠により根源的治療ができないため、鎮痛剤のみを使用しています。ここ数ヶ月、ピリナジンを使用してきましたが、一日の内服量が6.0gを超えてしまい、胎児へのリスクが高くなってしまったそうで、3日ほど前からペルタゾン25gを1日に3回内服しています。しかし、1日3回の服用では鎮痛効果が持続せず、夜中に痛みで目が覚めてしまうので、そのときはソセゴン15mgを筋肉注射してもらえることになりました。医者の話では、この薬はどちらも同じ成分で、飲み薬よりも注射の方が作用が強いそうです。使ってみての感想ですが、注射は確かに即効性こそあるものの、持続時間は飲み薬とそう変わりません。私としては、緊急性を感じないときは、夜中にもリスクの少ない内服薬を使用したいと考えておりますが、内服薬が1日3回までと決められているために、夜中は注射をすることになっているようなのです。ここは大学病院なのですが、やはり産科は医者不足で、看護婦を通してしか話を聞けず、全く要領を得ません。そこで質問なのですが、同じ薬を経口で摂取する場合と注射で摂取する場合の違いを教えてください。ペルタゾン25mgを1日4回内服するのと、ペルタゾン25mg×3+ソセゴン15mgでは、なにか違いがあるのでしょうか。お解りの方いらっしゃったら、教えてください。尚、薬の依存性については既に承知しております。どうぞよろしくお願いいたします。 医療事務の薬価&点数早見表について 最近医療事務の講座を譲ってもらったのですが、付属の 「薬価早見表」に平成12年4月版薬価基準と、「点数早見表」は平成12年4月改正とかいてありました。これから資格をとるのにこの早見表を使っていくのは問題ないでしょうか?もちろん日々薬の種類も増えていってるので収載しきれていないものもあるのは分かりますが、特に点数のほうが大丈夫であれば問題はないのかな?全然分からないので 回答を宜しくお願いします。 海外での中絶、経口中絶薬について 現在、私は欧州在住で、先日妊娠が分かったのですが、 事情により、中絶を決めました。 まだ初期妊娠の段階です。 私が住む国では、初期妊娠の場合、外科的手術ではなく、 経口薬を用いるのが普通ということなのですが、 これが日本では認可されていない薬ということで、大きな不安があります。 日本のサイトを調べてみると、「個人輸入で薬は危険」等、この薬について否定的な意見が多いのですが、 私の場合、その薬が認可されている国で、医師の元で服用するので、日本在住で個人輸入して…という方とはまた事情が変わってきます。 この薬自体、日本人にとって、安全なものでしょうか。 なぜ日本では認可されていないのでしょうか。 よろしくお願いします。 統一名収載品目って? 後発品は判るのですが、統一名収載品目の意味が今ひとつ理解できません。厚生労働省のホームでも詳しい意味が公開されていないのですが。薬価基準の後発品と言われた事もありますが、この意味もよく判らないのです。この診療報酬改定で俄かに存在をアピールされても、??です。 勉強不足の私にご指導のほど・・・・。 ジェネリック薬品の価格説明に疑問を感じます。 厚生労働省発表の1月現在の薬価を調べ、点数の換算方法も知りました。 ある薬は、先発のものよりも半額になっているものがいくつもあります。 そのため、安くなっている品名リストを調剤薬局に見せてジェネリック 薬剤でお願いしますとお願いしました(医師からの処方箋には、「代替可能」と書いております)。 しかし「他の薬品は管理が必要」とか、「ジェネリックは加算金 (具体的な意味は不明)が付くから、結局金額的に差は無い場合や、逆に高くなる場合もなる」とかで薬価の点数があまり変わらないなどの 説明をうけ、半信半疑で従来の薬を買いました。 長期で飲む必要があり、たとえ健保から7割を負担してもらう事で、 ジェネリックと、従来の薬の購入の差が小さくても、私はジェネリック を買い求めたいと思っています。 薬局の説明は正しいのでしょうか。 タイムスタンプを指定してファイルを削除する方法 WindowsXPを使っています。日付を指定し、それ以前のタイムスタンプを持つファイルを一括削除したいのですが、そのようなMS-DOSコマンドは存在しますか?無い場合は、それに代替する方法があれば、教えてください。 現在、ヒト インシュリン製剤はクローニングによる過剰発現によって製造し 現在、ヒト インシュリン製剤はクローニングによる過剰発現によって製造していますが、それ以前からインシュリン製剤は存在します。 どうやって製造していたのでしょうか。調べるのが面倒でここで尋ねていますので、リンクを張って回答とするなどはご遠慮ください。 物価インデクスに相対した薬価はそれほど変わっていないはずですが、原価はものすごく変わったと思います。 水虫のパルス療法について 30年来、足に水虫ができています。 10年前には、爪白癬で爪が膿んだり、半分欠ける等のひどい状況となり1年弱イトリゾールの内服で爪はきれいになりました。しかし爪白癬が再発し(爪が濁る程度で以前より症状は軽かった)、最近1年間内服+塗り薬で治療しましたが、一進一退の状況です。(爪が根元から半分位がきれいになったり、曇ったり) 内服は1日1錠(50mg)でイトラコナゾールのジェネリック薬を処方されてきました。内服、塗り薬共飲み忘れ等はありませんでした。 メーカーの用法を調べると、爪白癬にはパルス療法が推奨されていました。(1日400mg×7日内服の後3週間休養… 以下は略します) 私の症状の場合、毎日内服からパルス療法に切り替えると直りが早くなる可能性はあるのでしょうか。 ちなみに ・肝臓は弱くはないようです。(今までの血液検査で異常値は出ていません) ・治療費(薬価)は高くなっても仕方無いと思っています。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。 ピルの飲み忘れについて (トリキュラー) はじめまして。今回生理初日からトリキュラーを飲み始めました。 今回が初めての服用です。 10日目まできちんと内服しましたが11日目、12日目に内服を忘れました。 13日目に気づいて11日目の薬から1錠ずつ内服を再開しました。15日目に性交をしたのですが、この場合妊娠の可能性はあるのでしょうか? きちんと避妊できていなかったので心配です。 このまま、薬を飲み続けてもいいのでしょうか? 現在17日目です。内服を続けると妊娠の可能性が高まるというような記事も出ていたのでどのようにしたらいいのか、わからなくなりました。すみません、どなたか教えてください。 花粉症の症状の改善方法 28歳女性です、4・5年前から花粉症に悩まされています。 2種類の内服薬を服用し1種類は今までより効き目が強く薬価の安い物を主治医の勧めで2週間試す予定で1週間経過いたしました。 予約日はまだ来ていませんが今週の初めごろから症状が重くなってしまい、予約日まで我慢ができるか心配です。 花粉症のかたで薬以外で改善をされたかたがおられましたら教えてください。 投薬点数に疑問が… 初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 今日歯医者に治療に行き、痛いときだけ飲むようにと、以下の薬をもらい、投薬91点加算されていました。 ・ケフラール6カプセル(薬価60.1) ・ロキソニン2錠(薬価22.3) 2つとも、1日3回服用するタイプのお薬ですが、薬の説明の紙に、2剤とも2日分、と書かれていたのが疑問の発端です。 もしかしたら、ロキソニンも6錠で加算されているのではないか、と。 実は、以前他の医院で説明の紙と違う薬をもらったり、薬を貰っていないのに投薬に点数が加算されていたりということがあって、なんとなく疑う癖がついてしまったようです…。 関係あるのかわかりませんが、院内処方です。 薬価はわかったのですが、それだけで計算しても、他の治療費があるのでわからないし、 点数に換算する方法を調べてはみたのですが、頓服に使うとか、投薬のタイミングが違うとかで、計算方法がちがうらしい?ので、どうやってみてもあわず…。 もしや、家で飲む薬だけではなく、治療中に使った薬もここに加算されるのですか?? つたない文で申し訳ないのですが、不信感を抱えたまま通院するのもいい気分ではないので、どなたかお分かりになる方にご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 子宮筋腫の放置 母が子宮筋腫があるのに何も内服せず 放置しているのですが大丈夫なのでしょうか? レルミナとか子宮筋腫を小さくする薬が この世には存在するのに デプロメールについて デプロメール(25)を1日2回内服して2日目になります。既に吐き気と倦怠感、眠気の副作用があります。 処方をしてもらった医師には副作用を含め、薬のことはあまり説明を受けませんでした。 しかし調べてみると、SSRIという薬であることや、断薬の難しさ、上記のような副作用などあり、私個人としては説明を受けていたら内服はしなかったかもしれません。 以前は別の医師に診てもらっていて、ドグマチールを頓服のようしにして内服するように指示されていました。少しメンタル的にショックなことが立て続いたのと、以前の医師は男性であまり話せなかったので(恋愛に関することで抑鬱になりました)今回医師を変更しました。しかし少し薬の処方の仕方に疑問をもちました。以前の医師の方が薬の効能、副作用について詳細に説明してくれていました。 デプロメール内服2日目くらいならやめてもさほど禁断症状などはないでしょうか? 医師にも相談してみますが、参考までにご意見を伺いたいです。 うつの原因は恋愛関係ではっきりしています。これを精算すればすっきりすると思うのですが。症状もさほどひどくありません(と、自分では思っているのですが・・・・) 抗癌剤で血管がもろくなるのはなぜですか?? 舌癌のため抗癌剤を使用している知り合いがいます。 医者が言うには抗癌剤を使用しているヒトの血管はもろいらしく、造影剤を注入してもすぐにもれたりし、とても注射したところがふくらんで痛そうです。 知り合いは注射するヒトが上手ではないのか、抗癌剤を使うと本当に血管がもろくなるのか??と考えています。 本当にもろくなるのでしたらなぜもろくなるのか説明してあげたいので、教えて下さい。 また、抗癌剤の投与方法(静脈、動注カテーテル、経口)でもそれは変わるのでしょうか? そのヒトはTS-1という薬を内服し、シスプラチンという薬を点滴で受けているそうです。 参考文献(英語でもいいです)でも結構ですので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 現在世に出回っていない可能性のある薬を処方された。 一昨日、某大手美容クリニックにて施術を受けた際に、抗炎症薬という名目で薬を処方されました。 受付の方に、1日2回食後内服、2日分処方との説明を受け持ち帰ったのですが、飲む前に薬袋記載の薬剤名を確認したところ、聞いたことがない薬剤名でした。 『SKSD配合剤(消炎酵素薬)』と記載されています。 また、薬は画像添付の通り、分包になった物で、使用期限の記載がどこにもありません。 一応体に入るものなので心配になり、SKSD配合剤の名で、自宅にある今日の治療薬(本)をめくりましたが載っておらず、ネットの薬の情報検索でもヒットせず… そこで、消炎酵素剤で調べると、消炎酵素薬の内服薬は2016年から全て薬価収載対象外になった旨の記事や、販売終了、取扱う製薬会社による自主回収の旨の記事が見つかりました。 また、SKSD配合剤のSKSDとはストレプトキナーゼ・ストレプトドルナーゼの略の意味を表す文献もあり、薬剤名は「バリダーゼ」という情報に行き着きました。 バリダーゼで調べてみると、数少ない検索結果の中から、販売終了・自主回収の旨のページ(しかも数年〜十数年前でかなり前に更新)がヒットします。 これは、、本来世に出回っていない(もう製造されていないはずの)薬である可能性、期限切れの物を処方された可能性がありますよね? 調べた内容で、もし合っているのだとしたらですが… いくら自由診療で、自費で薬の費用も払っているとはいえ、もし期限切れ(それも相当前)の薬を処方されたのだとしたらとても怖いです。 これは、クリニックに問い合わせて説明を受ける、可能であれば返金してもらう権利はありますよね? 今までにこういった経験はなく初めてなので、問い合わせた際にどのような返答が返ってくるのか、はぐらかされるのではないか、とても不安です。 こうした場合の対処法や、そもそも消炎酵素薬/SKSD配合剤というのは現在処方されることはあるのか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたく質問致しました。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
お礼
ありがとうござます.経口剤ではありませんが勉強になりました.