• ベストアンサー

不具合のあったミシン

rolottaの回答

  • ベストアンサー
  • rolotta
  • ベストアンサー率46% (56/120)
回答No.2

故障、辛いですよね。 「頻繁にミシンを使うし、もし突然壊れたら困るので2台持っておきたい。」 というのであれば、直線縫い専用の職業用ミシンをお勧めします。 私はJUKIの職業用ミシンと、家庭用ミシン、ロックミシン、それにジャノメのコンピューターミシンを使っていますが、一番活躍しているのは職業用ミシンです。この縫い心地を知ってしまうと、他のミシンでは直線縫いをしたくなくなりますし、構造が単純なので、あんまり壊れないし、調子が悪くなっても自分でいじって油を差したりすれば何とかなります。もちろんボビンケースがついているので下糸を調節したり、ゴムシャーリングで縫ったりできます。 家庭用ミシンはボタンホールのためにしか使いません。たまたまコンピューターミシンも手元にあるので、たまに名前を刺繍したりして遊んでいます。 ミシンで刺繍がしたいのであれば、しょうがないんですが、やっぱりコンピューターは壊れたときに直すのが大変なので、どこのメーカーであれ構造の単純なミシンが壊れにくくていいとおもいます。

takuyuki
質問者

お礼

職業用ミシンですか~。実はちょっと興味が湧いてきているんですが、 家庭用ミシンしか使ったことがなくて、果たして使いこなせるものなのか と思って・・。売場ではほとんど見ることは出来ませんしね。  でも、お話を伺って、俄然気持ちが揺らいできました。 そうなんですよね。1台目はほとんどの機能を果たしているので 2台目はシンプルなものの方が使いやすそうですよね。 あの~~、重ねて質問してしまって恐縮なのですが、 職業用ミシンって、重くはないのでしょうか?あと価格はどれくらいが 相場なのでしょうか。もしよろしかったら教えて下さい。

関連するQ&A

  • 刺繍ミシンって・・・?

    現在、ミシンの購入を考えています。 一通り、ブラザー、JUKI、ジャノメのミシンについては調べてみました。 子供が小さいこともあって、刺繍のできるミシンもいいかなーと思うのですが、 刺繍のできるミシンって、高額だし、買ってあまり使わない機能なら無駄になって しまうので、実用縫いにすぐれたミシンを選ぶべきか悩んでいます。 近くに販売店などがあれば、試しに刺繍縫いの体験をさせてもらいたいと思って いるのですが、お店がありません。 そこで、メーカーによって、多少使い勝手は違うでしょうが、刺繍ミシンの経験の ある方、刺繍ミシンを持っている方などからご意見をお聞きしたいです。

  • ジグザグミシンを使ってもジグザグにならない。

    死んだ祖母が使っていたミシンを使ってみたところ、ジグザグ縫いができません。 目立つところにZIGZAG SEWING MACHINEと書いてあるので多分ジグザグ縫いができるのだと思うのですが、色々と試してみても直線縫いに近いちょっと斜めの縫い目はできるのですが、きちんと三角ができるようなジグザグした縫い目ができません。 メーカーはbrotherで、型番らしきものはz-40447 NO.61212511とあります。 説明書もありませんし、古い足踏みミシンですので捨ててしまおうかと毎日のように考えるのですが、祖母の形見ですし、直線縫いはちゃんとできるので、ジグザグミシンさえかけれるならば使いたいと思っています。 やはりジグザグ縫いというのは三角のジグザグができて端の処理ができるのですよね? この機種はジグザグ縫いができない種類のものでしょうか? もし分かる方がいらっしゃいましたら、回答お待ちしております。

  • おすすめのミシンを教えてください

    友人の結婚祝に、ミシンを送ろうと思うのですが、 どこのミシンが良いのかわかりません。 友人いわく、難しい機能(刺しゅう縫い等)はいらないので、基本的な直線縫い、ボタンホールさえ作れれば良いとの事なのですが…おすすめのミシンを教えてください

  • ミシンについて教えて!

    ハンドメイドで子供の服を作ろうと考えています。主にパンツを作りたいです(モンキーパンツ・かぼちゃパンツなど・・・) ただミシンがありません。直線縫いだけできる簡単なミシン+ロックミシンを買おうか、それともロックミシン機能がついているミシンを買おうか・・・。文字や絵の機能がついたのはいりません。 素人が簡単に使える物が欲しいです。 有名メーカーでなくてもかまいません。どうゆうミシン(メーカー・型番)を買ったらいいですか?

  • 直線縫い機能のみのミシンについて

    刺繍やビーズなどの手芸は好きなのですが、ミシンはまったくできず、数年前に古いものを捨ててしまいました。しかし、バッグを作るのに裏布を縫うのに必要になり、コンパクトで安価なミシンの購入を考えています。インターネットで見ていると、ほんとに安価で(3000円くらい)小さいものがたくさんあるようなのですが、普段あまり使わず、直線縫いだけができればいいのならば、この程度でいいのでしょうか。ミシンのことはまったくわからないので、どなたか教えていただけますか。

  • おすすめのミシン(刺繍はなくてOK)を教えてください

    現在、親からもらったコンパクトミシンを使っていますが、さすがに使いにくく新しくミシンの購入を検討中です。 使用頻度は1週間に1回くらい。子供服(ガーゼ、ニット地、デニム地なども縫います)と袋、小物、帽子などを作っています。 ミシンは長いお付き合いとなるものだと思っているので、しっかり選ぼうと調べていますがドンドンわからなくなってきました。 いろいろなミシン関係サイトを見て、私なりの絶対条件をしぼりました。 -刺繍機能はなくて良い(文字縫いもできなくてもOKです) -直線縫い、ジグザグ縫い、ボタンホール縫いは絶対したい (ジグザグの幅が何タイプかあるとうれしい) -デニムが縫える馬力はほしい(今のミシンはデニムが重なった部分は縫えないので) -でもガーゼなども縫うので厚地専用ミシンは検討してません -フットコントローラーは絶対ほしい -自動糸通しはなくても、今のミシンでやっているので問題なしです -10万超えるようなものは考えていません(できれば5万ぐらい) ロックミシンはもっておらず当分予算もないので直線縫いのみのミシンではないほうがいいです。 あと自動糸調子機能は今のミシンにはないのですが、あるものを選んだほうがいいのでしょうか。 コンピュータミシンよりシンプルな電子ミシンのほうが長持ちしそうだなと思ったりしていますが、またわからなくなっています。 よろしくお願いします。

  • 良いミシンを探してます。。。

    こんにちは~(^o^)/  7ヶ月になる赤ちゃんにお洋服を作ってあげたいなと思い、ミシンを探しています。インターネットや通販で調べてみると種類と値段もピンからキリまであって頭がこんがらがってしまいました~!?(>o<) 刺繍などの機能はいりませんのでボタンホール縫いやジグザグなどの基本縫いのできる長く愛用できるものを探しています。『どこどこのメーカーの物が丈夫でいい』など知っておりましたら教えて頂けますか? 最近、ロックカッター内臓型と言って布端を切りながら縁縫いができる機能も豊富で2万円前後のものがでてますがやっぱり安いだけあって壊れやすかったりするのでしょうか? どうかミシン選びについてのアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • ミシン初心者です。おすすめミシンを教えてください。

    子供が生まれ、いろいろとチクチクしたいのですが、 手縫いでは限度があり(時間もかかるし・・・)、 ミシンの購入を考えています。 とはいうものの、初心者なのでどこのミシンが使いやすいのか、転勤族なのであまりかさばるものはかえないし、などと悩んでいます。 希望としては、コンパクトで、アルファベットや名前が刺繍できて、できるだけ安いもの。 しかも、ここが難しいかもしれないのですが、 海外でも使えるものがほしいのです。 こんなミシンありますか? 無茶かもしれないのですが、ぜひご存知の方が いらっしゃったらアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 一万円くらいで買えるミシンを探しています

    基本的には直線縫いができればよい一万円程度のミシンを探しています。(裾上げなど、簡単な作業にしか使わないので・・・)お勧めのメーカー商品名・番号など教えて下さい。宜しくおねがいいたします。

  • ミシンのジグザグ縫いがうまくいきません

    3ヶ月ほど前に購入したコンピューターミシンのジグザグ縫いを使って、巾着を作っています。 縫い代の始末をするのに布地の端にジグザグミシンをかけているのですが、布地が折れ曲がるような感じに縫われてしまいます。 2枚で縫うとそれほど気にならない程度にはなるのですが、どうしても1枚で縫いたいので、何か対処法などを教えてください。 使用している布地は普通地(綿)で、ミシン針、ミシン糸ともに普通地用を使っています。上糸を少し弱くしてもだめでした。 メーカーにも問い合わせたのですが、模様縫いができるタイプなので、穴が大きく布を巻き込みやすいかもというようなことを言われましたが、そういうものなのでしょうか?今の前に使っていたミシンは1枚でもジグザグ縫いがきちんとできていたのですが。機種によってちがうのでしょうか? なんでも結構ですのでアドバイスをよろしくお願いいたします。