にしん御殿を英語で説明したい。添削お願いします。
いつもお世話になっております。
にしん御殿について、英語で説明したいのですが、自信がありません。
サイトの紹介文をもとに、できるだけシンプルに説明したいのですが、
おかしなところなどありましたら、添削などお願いします。
サイトの紹介文
「祝津の先端の小高い丘に「鰊御殿」として知られる豪壮な建物がある。
鰊の最盛期に泊村の照岸漁場の網元であった田中福松により、明治24年から30年までの7年間をかけて建てられた。
当時のにしん漁場建築を現在に伝えている。網元の自宅と出稼ぎヤン衆たちの宿泊場を兼ねた木造2階建ての建築。右手の網元の正面玄関とヤン衆たちの左手の脇玄関とに別れている。間口29m奥行き13m建坪412平方mの総面積661.9平方mの広さがある。
元々は積丹半島泊村の照岸海岸に建てられたものが、北海道炭礦汽船株式会社が買い受け、昭和33年小樽市へ移築し、寄贈したものである。北海道指定有形文化財。」
↓簡単に説明したいので、省いているところも多くありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
There is a grand building known as "Herring palace" in Hokkaido.
This was my great great grandfather's palace.
It was built spending seven years from 1891 to 1897 and built by Tanaka Fukumatu who was the fishermen's boss in fishery in Tomari village.
The herring fishery construction of those days is handed down to posterity.
The herring palace has 661.9 square meter gross area.
網元の自宅と出稼ぎヤン衆たちの宿泊場を兼ねた木造2階建ての建築
(ここに↑の部分を加えたいのですが、シンプルに英訳していただけましたら助かります。)
Two hundred people or more had lived there.
Originally, the herring palace was built in the Shakotan peninsula Tomari village.
Afterward, it had been donated, and it was dismantled and reconstructed in Otaru City in 1958.
The herring palace has been designated tangible cultural properties for the first time in the private house in Hokkaido since 1960.
If you want to see that we have to pay admission.
Admission to the herring palace is three hundred yen.
お時間のありますときにでも、どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
area of load ですか。 “AL”と表記されているのがずっと気になっていたので、これで納得がいきました。 pressure receiving area も使われているのですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!