• 締切済み

車のメンテナンス

196415の回答

  • 196415
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

エンジンオイルは4,000~5,000km.毎、オイルエレメントはエンジンオイル交換2回に1回交換。 (エレメントとはオイルの汚れを除去するフィルターです) ラジエターの冷却水は車種、メーカーにもよりますが、外車なら毎年交換。 国産でも車検の際に交換した方がいいです。 ATF(オートマチックトランスミッションフルード)は、5万キロ以上のメンテナンスしていない車であれば逆に交換しない方が良いです。 理由は5万キロ以上走行すると、汚れたオイルが逆に馴染み過ぎてしまって、新しいオイルに交換した際にコンピューターに支障をきたす場合があります。 それからエアコンは良く使用した方がいいです。 使わないと機械が壊れますから・・・・ ウォッシャー液は無くならない様にした方が良いそうです。これは聞いた話しですが、液がなくなるとモーターにあまり良くないとか・・・・ 基本的にはエンジンオイル交換が最重要項目です。 車の血液ですから 以上ご参考までに

関連するQ&A

  • 改造車のメンテナンスについて

    近々、中古のダートラ車を購入しようと思っています。 そこで質問なのですが、競技用に改造した車のメンテナンスは、ディーラーでもやってくれるのでしょうか? もちろん、車を作ったショップでメンテするのが一番いいのですが、ちょっと遠方にあるので、オイル交換やちょっとした部品交換ぐらいは、できれば近所のディーラーでやってもらいたい、と思っております。 可能なのでしょうか? 知り合いの話によれば、ディーラーでは、過度な改造車のメンテは断られることがある、と言っていました。 その一方で、ダートラ車でもディーラーでメンテしてもらってる、という話も聞いたことがあります。 この「過度な改造」の程度がわかりません…。 ディーラーでルールのようなものがあるのでしょうか。 ご存知の方おられましたら、教えて下さい。

  • トライアンフのメンテナンス

    トライアンフのボンネビルの新車を買おうと考えていますが、維持費が少し心配です。 年間1万2千キロくらい走ります。ハイオク指定なので、ガソリンだけで年間9万です。 オイル交換が3000キロごとだとすると、年4回×1万2千円=5万円です。 タイヤ交換年1回4~5万円 点検年1回2~3万円 と考えると、メンテが合わせて13万くらい?もっと? 合わせて年間22万円と考えれば、それほど大きな額ではないような気もしますが、それでも年間10万以内で済んでいた国産車に比べると負担大ですし、車検もショップに頼むと高そうです。 オイル交換を自分でやれば安くなると思いますが、今までやったことがなくてもできるものでしょうか。 普通のオイル交換だけ自分でやって、オイルフィルターの交換が必要なときだけショップにお願いするようなことは可能なのでしょうか。 これまで自分でやったことのあるメンテは洗車とボルト締め増し、チェーン清掃だけという初心者なのですが、費用を抑えるため、できるだけ自分でやっていければいいなと思います。何からはじめればよいでしょうか。

  • 車のメンテナンス

    現在、9年式、5万キロのキャロルに乗っています。田舎に住んでいるので、毎日相当走ります。週末は実家に帰るので、その時も相当走ります。そこで、この車を、この先もずっと、調子良く乗り続けたいです。今までは、大変調子良く、全く絶好調な車でした。これからも、この先長く乗り続けたいので、どんなメンテナンスをしたらいいか、教えて下さい。オイル交換や、部品交換、いろいろあるとおもいますが、お金をかけずに、日常で、簡単に出来る様な事もあれば、知りたいです。よろしくお願い致します。

  • アルファロメオ 147 走行距離 メンテナンス 購入

    アルファロメオの中古車で走行距離11万キロの購入を迷っているのですが、購入にあたり気をつけること等を教えていただけましたら幸いです。壊れやすい?アルファがここまで調子がいいのもびっくりなものでして。当方車に関して素人ですので、購入にあたりどこに注意するとよいのかアドバイスいただけましたら幸いです。どのくらい乗れるものでしょうか。購入車両のメンテは行き届いており、タイミングベルト交換2回、オイル交換等メンテンンスは受けてきている物です。現在電気系、セレの不具合もない模様です。よろしくお願いいたします。

  • 車のメンテナンスについて

    最近兄から中古車を譲り受けました。 車のことはずぶの素人です。 毎日の点検や、定期的にここを点検したほうが良い と言うことを教えてください。 ちなみに、タイヤとオイル交換は最近しました。 クーラーの効きが悪いかな?と最近思います。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 車のメンテナンスについて

    1、エンジンオイルやブレーキオイルなど、 定期的に交換する必要があるものがいくつもあると思うんですが、 それについて教えてください。 ex,○○○は半年又は5000kmごとに交換   ×××は1年または10000kmごとに交換 ワイパーや水抜き剤、タイヤ(タイヤの交換時期&空気圧どのくらいの頻度でチェックするのか)などの消耗品?についても目安を教えてください。 2、スタンドで交換してもっらてたりすると、 いつやってもらったか分からなくなってしまって、 「△△そろそろ交換時期です」って言われても、 あれ?この前交換しなかったかな?って思う時もあるのですが、皆さんは、どのように記憶されてるのでしょうか? 3、1についてなんですが、車検(定期点検)時に、 必ず交換するもの 普通交換するもの 全く交換しないもの など、教えてください。 車検(定期点検)は、車を買ったディーラーさん(大型バンとコンパクトカー)と車を買った個人のお店(軽)にお願いしています。

  • 車のメンテナンス

    自動車にはもう20年以上乗っているのですが、恥ずかしながら車のメカに関することはよくわかりません。普段やっていることとしては、定期的なオイル交換、バッテリー交換、バッテリー液の補充、エレメント交換、タンクの水抜きなどですが、ほかにやっておいた方がいい点検などはどんなことでしょうか? もう一つ、現在乗っている車ですが、走行していると何となく焦げ臭いようなにおいがかすかにします。水温計は正常、白い煙も吐いていません。こういう症状が出てからもう2ヶ月近くになります。その間、高速道路も含めて、1000キロ程度走っています。考えられる故障はありますか? どちらか一つでもいいので回答いただければ幸いです。

  • 車のメンテナンス

    2000年型のムーヴに乗っています。 現在、8万キロほど乗りました。田舎で30分かかるところへ毎日走って燃費は16キロあたりです。 ターボではありません。 オイル交換は定期的にやっていますがほかのことはやっていません。 さて、燃費を上げるためにはなにをしたらいいでしょうか? 水抜きと オイルの添加材(呉)を買おうかと思っています。 素人がやるのはこれくらいで十分でしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 車のメンテナンスと常備品について

    こんにちは18歳男です。 1ヶ月前に軽自動車(中古)を購入しました。 聞いた話しだと長くのるにはオイル交換とかその他もろもろ補充とか交換しなきゃいけないみたいんなんですが、そうゆうことは自分でやった方がいいんですか? ガソリンスタンドとかでやってもらうことってできるんでしょうか?

  • 車のメンテナンス

    今までレジャー用でしか車を使用していませんでした。自家用車を毎月5000kmぐらいは使用しそうです。そうすると年間5万キロは走行してしまいそうです。 新車で毎年異常なほど走行距離を走った場合 (1)エンジンオイル5000キロ交換 エレメントは1万キロ (2)ATFは2万キロ(その他はよくわかりません) など知っているメンテナンスしていくつもりです。 その前提で、新車から大切に乗った場合 (1)車はどれぐらい故障せずに乗れるのでしょうか?(走行距離、年数) (2)日々のメンテナンスは何をすれば良いでしょうか? (3)ほとんど高速道路を走行しているのですが、街乗りより劣化は少ないでしょうか? (4)タイヤはどのくらい耐久性があるのでしょうか? あまりにも毎日走るものですから不安が先走り質問させて頂きました。2000cc国産車なのですが、車をここまで酷使するとしたら何に注意やメンテナンス(自分でできること、車屋さんに頼むこと)してゆけば、車を長く乗れるのか教えて頂けないでしょうか?