• ベストアンサー

どれくらい悪いのでしょうか?

 先日、横断歩道にかかった状態で車を止めていたのですが、自転車に乗った歩行者が荷台からはみ出していた(制限以上に)積荷にぶつかり怪我をしてしまいました。  確かに違法駐車をしていた自分に非があるのもわかるのですが、歩行者の前方不注意もかなりあると思うのですが、治療費などの費用の負担等はどのようになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pricedown
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.2

>積荷の重量ではなく、長さの問題です。荷台から後に伸びたその荷物に、自転車が(正確には、押して歩いて横断歩道を歩行中の人が)接触したわけです。 自転車を押して歩いていた歩行者は無理な体勢ではなかったのですね。でも「歩行中に自分からぶつかった」という点では、歩行者にも過失があります。一方、車の所有者側の責任ですが、横断歩道上での駐車は法律で禁止されている上に歩行者が通行することを十分に予見できたこと、さらに制限以上に荷物をはみ出させていた点で過失があります。 今後は過失割合を話し合っていくことになると思いますが、「車の通行の妨げ具合」「歩行者が払っていた注意の程度」「はみ出していた荷物の認識しやすさ」が論点になると思います。たとえ違法駐車している車が荷物をはみ出させていたとしても、普通に歩いていればぶつからない程度ならば車側の過失割合は低いでしょう。逆に非常に認識しづらい荷物を見通しが悪く狭い場所に突き出していれば車側の過失割合が高くなります。すなわち負担割合はケースバイケースですね。 ご相談の件とはちょっと違いますけど、道路の瑕疵によって転倒した歩行者と道路管理者との間の損害賠償訴訟でいくつか判例が出ていると思います。これらでも「歩行者の注意」「瑕疵部位の認識しやすさ」などが論点になっているようです。 おそらく現場の状況を写した写真も無く中立的立場の証人も居ないと思います。当事者同士の話し合いでまとまらないようならば、日弁連の仲裁センターなどをご利用なさると良いでしょう。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/jp/hp/houritu/soudan/index.htm

その他の回答 (1)

  • pricedown
  • ベストアンサー率38% (69/181)
回答No.1

>自転車に乗った歩行者が荷台からはみ出していた(制限以上に)積荷にぶつかり怪我をしてしまいました。 制限以上に荷を積んでいたのはあなたの車ですか? それとも自転車ですか? 「自転車に乗った歩行者」というのは「降りた状態で自転車を押して歩く歩行者」ではなく「走行中の自転車」とみなしてよろしいでしょうか? ここをはっきりさせたほうがよろしいかと思います。 詳しい状況がわかりませんけど、警察には届けましたか?

kitamonn
質問者

補足

 早速の回答、有難うございます。 >制限以上に荷を積んでいたのはあなたの車ですか? それとも自転車ですか?  積荷の重量ではなく、長さの問題です。荷台から後に伸びたその荷物に、自転車が(正確には、押して歩いて横断歩道を歩行中の人が)接触したわけです。  私自身が関わった問題ではないので、警察に届けたかどうかまでははっきりしません。単純に相談を受けただけなので…。

関連するQ&A

  • 自転車同士の離合事故について

    昨日、青信号の横断歩道上で事故にあいました。 私は相手の自転車を避けていたのですが、相手側は私の方にハンドルを切り、私の自転車の横にぶつかり、私はこけなかったのですが、相手は56の年寄りということもあり、こけて背中を打ち、圧迫骨折をしました。 向こうは時間治療で1,2ヶ月入院することになりました。 私は怪我もなく、相手を怪我させてしまったので、非はこちら側にあると思いますがどれぐらいの過失と入院費用を負担しないといけないのですか。私自身、賠償保険には加入しておりません。 私自身、お見舞いには行こうと思っているのですが、入院費用を全額負担しないといけないとは思えません。 どなたか回答お願いします。

  • 本日、歩行者進路妨害で切符を切られました。

    本日、歩行者進路妨害で切符を切られました。 左折時に歩行者が横断中であったためとのことです。 私は十分に安全を確保した上で左折し、かつその行為によって歩行者が立ち止まったり歩みを遅めたりすることもありませんでしたので納得できない旨をを伝えその場はサインをせずに帰りました。また、歩行者からの苦情も当然ありませんでした。 帰宅後、根拠をなる道路交通法を調べてみたところ下記のようにあります。 道交法第38条(横断歩道等における歩行者等の優先)の第1項 車両等は、横断歩道又は自転車通行帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。 この条文を文字通り読んだところ、 1、横断歩道を通過する際にはその(車両の)進路の前方を横断しようとする歩行者がないことが明らかな場合を除き、横断歩道では停止することができるような速度で進行しなければならない。 2、また横断しようとする歩行者があるときは、横断歩道の直前で一時停止かつその通行(歩行者)を妨げてはならない。 と解釈しました。 車両の進路前方には確かに歩行者いず、かつ十分な安全な距離を保っていたため1に当てはまると思いますが、警察は横断歩道に人がいる限りいったん停止の義務があるとの事です。 私の解釈は間違っているのでしょうか。決して、違反を逃れたい訳ではなく納得できないものは納得できないだけです。 警察のノルマの犠牲になるつもりもありません。 おそらく今後通知が来てそれに応じなければ呼び出し裁判という段取りになると思うのですが、どのようにすべきでしょうか。 もちろん、納得できれば反則金は納付いたします。

  • 道路交通法第38条(横断歩道等における歩行者等の優先)

    第38条 車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。 ・・・・とありますが運転者の立場として信号のある横断歩道の直前で青の場合でもこの法律が適用されますか。 実際に雨の降る日に自転車に乗って横断歩道を横切る時左側から来た車にはねられました。現場はT字路の交差点でした。歩行者用信号が青に変わり右側からの車線は渋滞していて横断歩道まで列をなしていました。 つまり運転者から見ると対向車線に車が連なり横断するものが死角で見えずに事故を起こしたのではないかと推測します。 運転者は前方の信号は青だったと主張しています。 双方で青というのは矛盾していますが上記のことを確認したいと思います。

  • 自転車同士の衝突の過失割合について

    歩道から横断歩道を渡ろうとした自転車Aと、車道を走って来た自転車Bとの衝突ケースです。横断歩道は青信号でしたが、自転車Aは車道上で駐車中の車の前を通過して横断歩道を渡ろうとしました。それは、車道を(駐車1台分、歩道から横断歩道へ向かって斜めに)右側通行しかけたことになります。車道を走っていた自転車Bは左側通行は守っていましたが、赤信号(歩行者は青)を無視して横断歩道を通過し、駐車していた車のカゲから出てきた自転車Aの前輪に衝突しました。横断歩道上の衝突ではなく横断歩道から駐車車両1台分離れた所での衝突事故なんですが、この場合、自転車AとBの過失割合を教えて下さい。

  • 自転車及び歩行者専用道路について法律に詳しい方お願いします

    私が自転車でよく通る道について教えてください。 歩道に自転車及び歩行者専用の標識が付いていて、自転車で通っていますが途中にいくつか横断歩道があります。大きい横断歩道には自転車横断帯が付いているのですが、信号のない小さく短い横断歩道で自転車横断帯が付いていないものがあります。しかし、その自転車及び歩行者専用の標識が付いている歩道はそこで途切れていて、小さく短い横断歩道の先に歩道は続いています。そこにも自転車及び歩行者専用の標識が付いていて、自転車はその歩道を通ったほうが安全そうです。小さく短い横断歩道の先の歩道はまた、小さく短い横断歩道までで途切れていてその歩道を通るには小さく短い横断歩道を通るしかありません。ややこしくて申し訳ないのですが、言葉で表現するとこんな道なのです。 そこで教えてほしいのですが、法律的にこの横断歩道を通るには自転車を押して歩くしかないのでしょうか。小さく短い横断歩道なので自転車横断帯が省略されているだけってことはないですか。 もちろん車は持っていますが、最近近い距離は自転車で移動しています。今、実際には自転車を降りたりせずに歩道の終わりからは、車道の左端を次の次の歩道まで走っていますが危ないので歩道を走りたいのですが、横断歩道の手前で降りて押してまではしないと思います。 法律に詳しい方宜しくお願いします。

  • 車の側面に歩行者が激突してきた場合

    横断歩道がないところで飛び出してきた自転車や歩行者が 車の側面~後方に激突してきた場合でも車の責任になるんでしょうか? 前方で当たってしまったら予測しなかったのが悪いと思えますが

  • 交通ルールについて

    横断歩道(自転車横断帯)の手前で一時停車して歩行者に道を譲らなければならない。 では、横断歩道(自転車横断帯)に明らかに歩行者がいない場合は一時停車しなくてもいいんですか?

  • 自転車 道交法

    横断歩道での【道交法上での正否】をお願いします。 1)乗車状態の自転車が自転車横断帯がない横断歩道を渡ろうとしている場合は、一時停止しなくて良い。 2)乗車状態の自転車が自転車横断帯がある横断歩道を渡ろうとしている場合は、一時停止しなくてはならない。 3)自転車横断帯がない横断歩道がある交差点では、走行中の自転車は車両用信号に従わなくてはならない。 4)自転車横断帯がある横断歩道がある交差点では、走行中の自転車は歩行者・自転車専用信号に従わなくてはならない。 5)自転車横断帯がある横断歩道の信号は、必ず「歩行者・自転車専用信号」である。 以上、ご教示願います。

  • 信号の無い横断歩道で後方確認せずに渡るvs直進車両

    神奈川県の片田舎に住んでます。 職場に向かう道で少しカーブのある信号が無い横断歩道があるのですが そこで後方を見ずに渡り始めて、渡り始めてから後方を見るような人間が多くて困ってます。 当方は主に自転車ですが、横断歩道の道を通過しようとしたときにいきなり歩行者が後ろも見ずに横断してきて、止まりましたが危なっかしいことが何度かありました。 こういう場合どちらが悪いのでしょうか? もちろん横断歩道では歩行者優先なので止まるべくスピードで走行し、渡りそうな気配があれば止まることはわかってます。 しかし万が一事故になって怪我するのは歩行者の方だし いくら車が来る気配が無くても当方は必ず後方を見てから横断してます(当然ですよね)。 車が来てても横断歩道で止まることも無いんだから、一旦やり過ごしてから横断してます。 質問なのは、全く安全確認しないで渡ろうとして、2・3歩渡り始めてから後方確認する歩行者についての事なんです。

  • 自転車同士の事故について(架空です)

    こんにちは 先日、自転車走行中にあった事例から、考えることがあり架空の状況ですが法律上どうなるのと思い質問させて下さい。 まず、実際の状況です。 ・私は突き当たりが踏切の道路(片側1車線)の左側を走行。 ・線路に沿って私から見て左側から道路(中央に線無し、私の側の道路より狭い)が交差している。(T字路) ・交差点の左側の道路の横断歩道に乗車中の自転車が横断。(前方(線路側)から私の方に向かって) ・横断中の自転車を見て、私はその自転車の後方を左に曲がろうと思い交差点を進む。(横断中の自転車の前を抜けるには無理があると思った) ・横断中の自転車は私に気がついて横断歩道上で急制動をし、後方を通過しようとした私の自転車の直前に止まり私も急制動しながらハンドルを切ったため、体同士が接触したところで停止。(停止したところは横断歩道上) 上記のように実際はケガをすることもなく無事だったのですが、ここでどちらかが転倒等によりケガをした場合どうなるのか考えましたが良く判らなかったので、その辺が判る方がいましたら、教えて貰えないでしょうか? 聞きたいことは。 ・上記の状況で横断歩道を乗車中の自転車と走行してきた自転車同士の事故でケガをした場合、どちらが悪いのでしょうか? ・悪いと思われる側がケガをした場合、治療費等は自腹ということになりますか? よろしくお願いします。