• 締切済み

医療機器のリース契約

takezou48の回答

  • takezou48
  • ベストアンサー率38% (69/180)
回答No.1

こんにちは。 医療及びリースに関して素人です。 以下個人的な意見です。 >事故が有った場合の事 これは機器の故障が原因で診療に誤りが生じた、と読んでよろしいでしょうか? もしその様に読むとすれば少し責任の所在が違うと思います。 どの様な計測器でも校正が日常点検の中にあると思われます。 肉屋の秤でも校正が義務付けられております。 今の時代はやはり使用する側が責任を持たなければ成らないと思います。 >安全性および検査の精度について問題が有るかもしれません。 ましてや事前に問題点に気が付かれているわけですから、このような考え方は論外でしょうね。 心電図と云うことで医療関係者と思われますが、基本的に何か違うと思うのは私だけでしょうか?

関連するQ&A

  • リース契約について

    機器のリース契約で通常5年リースとかでリース契約すると思いますが、その後リース期間が終了すると再リース契約という事で通常よりは安くリース契約するのが一般的だと思うのですが、リース契約書の中の特約事項でリース期間終了後、所有権を甲に移転(無償譲渡)します。という一文がある場合、再リースではなく、その後は甲が無償で使い続けて良いと(極端な話、壊れるまで利用して良い。)という解釈で良いのでしょうか?通常は、リース終了後は、リース会社に返却というのが普通だと思いますが、無償譲渡の場合、こちらで破棄して良いという理解で良いかも併せて質問です。リース会社で働いているかたなど詳しい人のご回答、どうぞよろしくお願いします。

  • リース契約について教えてください。

    リース契約についてどなたか教えて下さい。仮設材(建設現場で使う足場等)を業者へ複数年でリース契約し、期間満了後にその商品を業者へ無料で渡すという話を聞きました。(保管・管理はこのリースした会社が行い、必要なときに運ぶそうです。運賃などはその都度貰うようですが、保管料も貰うそうです。)この様な物件はリースの対象商品ではないと思うのですがどうでしょうか?又、最終的に商品は業者の所有となるわけですが、リース料の支払い(損金)と無料での引渡しという形状を行なった場合、脱税にはならないのですか?

  • 会社で現在、複合機をリースしているのですが、契約が切れるので、リースを

    会社で現在、複合機をリースしているのですが、契約が切れるので、リースをやめて コピー、FAX、プリンターの使用できる複合機を新規購入しようと思うのですが おすすめの機種があったらおねがいします。 カラーレーザかモノクロレーザで悩んでます。 モノクロレーザにして、カラーだけインクジェットを使おうかと思ってますが、接続の切り替えがめんどくさいですし。 会社ですが、PCは5台あり(XP4台、VISTA1台)、有線LANで繋げていました。 ただ、今度購入するときは経費削減のため、保守契約はしないとの責任者からの指示です。 保守契約しなくても、故障したらメーカーに電話すれば修理に来てくれますよね? 最近の機種は5年保証がついているらしいのでそうそう壊れないかなと思ってます。 保守契約しないと困る事ってありますでしょうか?(修理期間中はインクジェットプリンターで代用) あとスポット契約は契約しないと 現地修理はしてもらえないのですか?あんな大きいの持って帰って修理するとは思えないのですが。

  • コピー機のリースで契約書にない請求をされました

     個人で教室を運営しています。現在、コニカミノルタ(Konica) bizhub(ビスハブ) 1810 を月8700円を5年リースをしてます。保守を担当するM社から「定額でどれだけ使っても紙代はかからない。ただしトナーは1本目はサービスだが、二本目は自腹でお願いしたい」とのこと。私の理解では、8700円のうちにリース代と保守点検代が含まれているのだろうということでした。カウンターをはかる必要がないのと故障もなかったのでそのままM社とは電話一本話したことがありませんでした。  1年半に入り、M社にトナーが無くなったので交換を依頼したところ、「一本4万円するので高い。今丁度、安いいい機種があるのでこれを機会に交換したらどうか。丁度、他社と交渉しているので早い者勝ち。今日はとりあえず契約書にハンコだけ欲しい」と勧められました。そのやり方に不信を持ち、帰ってもらいました。トナーは通販で同機種のものが1万円で入手できたのでそれを使用しています。  ところがそれから半年ほどしてM社から再び電話があり、リース契約を結んでいるクレジット会社が吸収合併されてうちと取引がなくなった。したがって今すぐ契約を結び直して欲しい」とのことでした。新機種と切り替えねばならないそうです。しかしクレジット会社に電話をすると、それは嘘で、契約変更の必要はないとのことでした。  クレジット会社もこれを問題にし、社員の方がM社に事情を聞きに行って下さいました。M社の説明では、私との間に1万枚まで支払いはリース代のみで無料だが、以降は三円/枚かかるという契約がある。それで他機種に乗り換えてもらって、最初の二年を無料にしてあげようと思ったのだとのこと。しかしそうした契約書は一切交わしていません。M社も当時の担当者(M社の説明では今は他界している)の残した台帳にそう書いてあることを根拠にしています。  クレジット会社の方は私に、中途乗り換えは結局高くつくのでやめたほうがいいとアドバイスしてもらい、私もそのつもりはありません。しかしM社は払わねば保守点検は拒否するとのことでした。  私としては、契約そのものを無効にしたいが、無理でもそのまま業者のいいなりで全額払うのはあまりにも納得がいきません。  皆さまならどうされるでしょうか。また、どのようなことが可能でしょうか。ご意見をおうかがいいたします。

  • 所有権移転外ファイナンスリースについて教えてください。

    所有権移転外ファイナンスリースについて教えてください。 所有権移転外ファイナンスリースのうち 1,リース資産が、リース期間終了時か中途で貸借人に無償または格安で譲渡される 2,貸借人に、リース期間終了時か中途でリース資産を自分に有利な価額で買い取る権利が与えられている 3,そのリース資産を使用するのは貸借人だけ、という様な特注品 4,リース期間が、その資産の法定耐用年数の70%(耐用年数10年以上なら60%)を下回る 上記4つのいずれかに該当すると所有権移転外ファイナンスリースとはみなされませんよね? この場合(今回4番に該当している)の会計処理は「所有権移転ファイナンスリース」と同様、売買処理になるのでしょうか? また減価償却はリース資産定額法ではなく自社資産と同様の減価償却を行うのでしょうか?

  • リース車輌の中途解約・リース先変更について

    車輌をA社にリースしていましたが、A社より契約を中途解約し、新たにA社の取引先B社でリース期間満了まで車輌をリースしたいとの申し出がありました。 以下のような覚書を作成してみたのですが、他に必要な手続や法律上の問題などあれば教えてください。 1)A社からのリース解約を受理する。 2)B社と新たにリース契約を締結する。 3)A社に対し中途解約金及び費用は請求しない。名変等費用はB社が負担する。 4)B社がリース契約を断った場合は、A社の解約通知はなかったものとする。 5)覚書に定めのない事項に関しては、3社協議のうえこれを解約するものとする。

  • リースと買取、どちらが得か?

    30万円くらいの大判プリンタの導入を検討しています。リースであれば経費で落とせるので経理的なメリットはあると思うのですが、長い期間リースに縛られたくないので買取にしてしまおうかとも思っています。実際30万円の機種の場合、経理的にはリースと買取でどちらがどれだけ得になりますか?

  • 電話リース満了後の再リースのリスク

    当方個人事業主です。 ビジネスフォンのリース契約がもうすぐ満了します。 契約書にはリース契約満了後は1/10の値段で再リース可能と記載がありますが、 リース会社の担当は修理部品がなくなるし、修理対象外になるので 再リースは問題外といった雰囲気をかもしだしていて 再リースの事の話ができません。 再リースの場合、契約書記載の保険の条項がが対象外になるようなのですが、 通常のリース期間内と比較して何か大きなリスクがあるのか疑問に思っています。 再リース期間中に故障・破損した場合は残価相当額をリース会社に 支払うという事でしょうか? そもそも再リースは一般的な事なのでしょうか? 今のところ快適に使っており、新しい機能も必要ないので 新規に高額でリース契約するメリットが思い浮かばないのですが・・・。 このままでは再リースにしたいと言っても、こちらが素人なので あれこれと言いくるめられてしまいます。 どうかお教えください。 (ちなみにリース会社は正規の販売店なので悪徳業者ではないと思います)

  • リースの解約について

    複合機メーカーから新機種の提案を受け、現行機を1次リース中に解約しても、次の機種のプリント代の割引率の増加により当社にとってメリットがあるとのことです。 この場合、残リース料(仮に1万円×30カ月で30万円とします)について、当社が現在のリース会社に30万円支払うのと、メーカーの提案のように、次の機種のリース料に上乗せしてこれから60カ月で払うのとでは、当社にとってはどちらがよいでしょうか。経理担当は、金利等を考えれば前者の取り扱いしかやらないと言っています。支払うのはどちらも30万円なのに、違いがあるのでしょうか。 また、関連する話として、メーカーは現行機を解約する際、リース会社から買い取って、スキャナー専用機てしても活用できると提案してきたのですが、経理担当は、リース品を解約して買取ることなどできない、であれば、リース継続しておけばよいと言っています。一般的に買取ることはできるのでしょうか。

  • リース会計の改正

    (1)リース会計の改正に伴って、何が具体的に変わるのか教えて下さい。HP等があれば教えて欲しいです。 (2)平成20年3月31日までに開始したリース契約で、リース料に計上している複合機とかがあるのですが、平成20年4月1日以降は、具体的にどうしたらいいのでしょうか? ・リース期間の支払合計金額から平成20年3月31日までに支払った金額を差し引いた金額をリース資産として資産計上したらいいのでしょうか?その場合、耐用年数とか償却率とかはどうなるのでしょう? (3)平成20年4月1日以降に開始するリース契約は、リース料の全額をリース資産の取得額として、資産計上したらいいのでしょうか?     その場合、耐用年数とか償却率とかはどうなるのでしょう? (4)ちなみに、今回の改正は借りている側の処理が変わるだけで、    貸している側は、今までと特にやり方は変更にならないんですよね!? (5)平成20年4月1日以降に毎月支払うリース料の勘定科目は、リース料勘定ではなくて、減価償却費で処理することになるのでしょうか? (6)保守料とかが、リース料に入っていたら、リース資産額からは除くのですか、それともリース資産とするのでしょうか?         費用計上するとしたら、毎月リース料中の保守料部分の金額を算出するのが困難なのではと思われるのですが・・・ 来期予算を検討するのに、取り急ぎ、経理処理を明確にする必要があります。ご存知の方がおられましたら、宜しくお願いします。 また、その他気を付けないといけないことがあれば教えて下さい。