• ベストアンサー

心が強い子に育てるには

心が強い子に育てるにはどうすれば良いでしょうか? 小学生の子供に「人に優しくしなさい」と教えてますが、最近分からなくなりました。 優しい子には育ってますが、甘えん坊で将来辛いことがあった時に一人で乗り越えて行けるか心配です。 どちらも大事なことだとは思いますが、優しさよりも一人で強く生きることの方が大事な気がして来ました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

教育で育つ心と教育だけでは育たない心ってあると思いますよ。 私はもともと弱い人間で、やさしいタイプですぐ傷つくし小さい頃思春期成人してからと 大変な思いをしてきました。 甘えたでさびしがり屋で(^_^;) でもそういうのって親にどう言われても頭でわかっても心はそうじゃない。 ですがね、人間いろんな困難があるからこそ強くなって行けるし 成長していくのではないでしょうか。 まだ小さいうちからあれこれ心配しすぎても成長していく段階で お友達とケンカしたり、いじめにあったり (いじめなんてね本当に誰もが一度は対象になるくらいどこにでもある) 傷ついたり失恋したり、怒られたり。 いろんな想像できないいっぱいの事を経験して、経験するからこそ 強くなっていくのだと思いますよ。 なんでもかんでも親が出てきて解決してあげていたんでは意味がないし 今からわざと?強くするような事をしなくても考えなくても良いと思います。 優しい子で十分だと思いますよ^^ 優しいから強くないとは限りませんよ。 優しいからこそ強くなれるんじゃないかなと私は感じますが。 辛い事がある事を恐れるのではなくて 辛い事があった分強くなれるのだと教えてあげるだけでいいんじゃないでしょうか。

htysg
質問者

お礼

すみません。ご返事が大変遅くなりました。 辛いことを乗り越えてくれる事を信じるしか無いのかもしれないと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.6

30代既婚者♂です。 私にも息子がいますが、どんな子供であろうと、 生きて行く為の力は持っていますから、心配いりませんよ。 心を強くする方法などありません。心が強いってどういう ことかですが、私は自分の弱さをも受け入れることのできる 人を強い人だと思えます。 だから、思いっきり悩ませて、挫折させて、痛い思いをさせて いいのです。そこから子供なりに学んでいくのですからね、 親にできることは、遠からず、近からずの精神で、 決して、転ばぬ先の杖にならないことです。 あえて転ばせるのも、辛いですけど親の努めと思います。 優しい心を育てることは大切です。でも自分自身も大切にする 心も必要です。自己犠牲から成り立つ優しさでは、本当の優しさ ではないと思えます。 優しさがあれば、一人で生きて行く強さをも同時に学ぶものです。 あなたは何も迷うことなく、あなたの思うままの子育てをして いけばいいのです。 マニュアルもありませんし、良い悪いもありません。 大切なのは、自信をもって育てることだけです。

htysg
質問者

お礼

すみません。ご返事が大変遅くなりました。 「あえて転ばせる」って難しい気がしますが、家庭毎にも随分差がある様に感じるし正解は無い気がしました。 私も自分が正しいと思う所を信じて育てようと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8-kiyo
  • ベストアンサー率18% (27/146)
回答No.5

「人に優しくしなさい」 その教えは正しいと思います。あなたがお子さんに望んでおられる事を全て網羅した素晴らしい教えですよ。だって、自分が強くなければ他人に優しくできませんから。 人に優しくできる子はじゅうぶん心の強い子です。

htysg
質問者

お礼

すみません。ご返事が大変遅くなりました。 「強い」の考え方にも色々あるんですね。救われた気分です。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

心を強くしたいのでしょうか? 少々のことでは折れないような心を持った人になってほしいという想いですか? それとも、辛いことがあっても涙一つ見せないで振舞えることですか? 私は、後者を心の強い人とは言いません。 感情の起伏の少ない人と表現します。 心の強い人とは、何があっても諦めない、投げ出さない、 目標に向かって一生懸命になれる人のことを言います。 スポーツで「心・技・体」といいますが、体を鍛えるトレーニングと、 技を鍛えるトレーニングは違います。 同様に「心」を鍛えるトレーニングも違うのです。 スポーツでもやって、ビシバシしごいてもらっても、心は強くなりません。 しっかりとした目標(幸せになるということ)と手段(その方法) をもった行動をさせてあげてください。 「人に優しくしなさい」と教えても、そうしたらどうなるのかという 具体的な未来を教えてあげなければ、子どもはわけがわかりません。 「僕は優しくしたのに、あの子は意地悪した・・・」 なんてことになって、やさしい子どもは育たないのです。 優しくする→多くの人から好かれる→仲間が増える→幸せな人生を送れる。 という感じで、論理的に教えていってあげてください。 今頑張ること、努力することが、どんな未来を作るのか・・・ だから頑張れる、だから諦めない、だから心が強くなるのですよ。

htysg
質問者

お礼

すみません。ご返事が大変遅くなりました。 目標という考え方をしたことがありませんでした。「己の欲せざる事人に施す事なかれ」を実践して欲しいと言う思いだけでした。 論理的に教える事を考えて見ます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

子供は親の知らないところで いろんな事を経験して強くなるんだと思います。 怖い事、嫌な事を経験せずに、 まるでお花畑のような環境で育てたいと 思いますが、現実はそうは行きません。 親があまりしゃしゃり出ず、子供からのSOSを見逃さず、 本当に困った時には、全力で守ってくれる人(自分の親) がいることを感じ取っている子供は強いと思います。 難しい事だと思いますが、お互い頑張りましょうね。

htysg
質問者

お礼

すみません。ご返事が大変遅くなりました。 過干渉にならない様に気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最終的には信仰心ですね。 信仰とか苦手ならスポーツで根性きたえる。

htysg
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3人目妊娠・・・上2人の心のケアについて

    3人目を妊娠しました。 望んで妊娠したのですが、一人目は8歳♂ 二人目は7歳♀と離れています。 一人目は22歳でできちゃった結婚、 二人目も無計画、 一人目の生後4ヶ月で妊娠 つわりもヒドく10kg以上痩せ、おなかの子も上の子も 大事にしてあげる余裕もありませんでした。 上の子二人がわたしを親としてここまで育ててくれた ようなもので、今は精神的にも大変幸せに子育てと仕事を楽しんでおりますが、一度子供を妊娠から「親」として 望み迎えたいといまさらながら子供を望みました。 ですが、心配なのは 上2人の心のことです。 特に下の子は女の子で甘えん坊、末娘として7年も 生きたあとで「お母さんが取られた」感を感じさせずに、一緒に子育てを楽しみたいのですが 体験者のかた よいアドバイスをいただけませんか? 中には3人兄弟の真ん中を「中腐れ」と言うひともあり 心配です。

  • 上の子に冷たくしてしまいます・・・

    4歳の娘、11ヶ月の息子の母です。  二人目を妊娠してから上の子への態度が日に日に冷たくなってしまっています。。。会話をするのも嫌なときもあり、呼ばれても無視してしまったり、最近では下の子にはかなりの笑顔で接し、上の子にはにらんでいたり・・・。手は上げたりはしませんが「あっちいけ」とか「○○なんかもう知らない」とか口でひどいことを言ってしまいます。一人のときはかわいくてしょうがなかったのに今ではかわいく思えない時も。。。些細な事でもすぐに怒鳴って怒ってしまうし、いつも感情のままに怒ってしまいます・・・。そんな自分が情けなくてだめな母だと悲しくなります。親子で楽しく会話をしている人を見ると自分も楽しく子育てがしたいな、頑張らなきゃと思うのですが、相変わらず毎日会話の少ない親子です。親子のコミュ二ケーションは全く取れていないのではないかと思ってしまいます。こんな子育てを続けていて子供は将来心に傷を負わないかと心配でたまりません。上の子にも平等にやさしく接してあげるにはどうしたらいいのでしょうか?どうしたら前のようにかわいいと心から思えるようになるでしょうか?どなたかご意見をお聞かせ下さい>

  • 「親の心、子知らず」と「子の心、親知らず」・・・今時、どっちがしっくりきますか?

    「親の心、子知らず」と「子の心、親知らず」・・・ 普通は、「親の心、子知らず」と言いますね。 ですがこの時代は、後者「子の心、親知らず」も当てはまるような気がします。 さて、皆さんだったら、どっちの方がしっくりきますか?

  • 我が子をいじめた子らに対する親の気持ち。

    現在、中学生と小学生の子を持つ母親です。 上の子が小学6年でうけた無視や言葉による陰湿ないじめをした子らに対する気持ちが、時間がたっても薄れず憎しみはどんどん増す一方です。 現在同じ中学に通っていますが、いじめた子らを目にするだけで怒りがこみ上げてきますし、何事もなかったかのような顔をしているのを見ると殴りたいくらいの衝動にかられます。心からの謝罪があったならここまで憎む気持ちにならずに済んだかもしれません。ヒトの痛みを知らずに友情を謳う彼女らの笑顔を許せない。そして、何も知らないその親もまた許せない。 しかし、ヒトを憎み続けることはとてもしんどい事です。 いじめを受けた側の本人や家族はこうやって一生ヒトを憎み続けなければならないのでしょうか?最近では、何も知らない相手数人の親に連絡して、子供さんが心から反省できるまで待つので必ず謝罪が欲しいといじめた子らの家族に言おうかと悩むほどです。これが、ベストの方法か否かもわかりません。 同じような経験をお持ちの方でこのような思いを克服された方のご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 心から応援できないんです。

    彼が仕事を独立して5ヶ月が経ちました。転職を繰り返し、成功するかどうか分からないけど一人でやってみるとのことでした。いまだにまともな収入は得られず細々とバイトをしています。これからも生活が安定するかどうかは約束できないと言われました。私は応援したい気持ちはありますが、正直なところ、年齢的にもそろそろ結婚もしたいと考えていて、将来子供が出来た時のことも考えると不安定な状態を応援し続けるのは、はっきりいってつらいです。だから、心から応援ができないんです。私の収入も不安定なので支えることできません。私がお金のことで色々と心配して話をすると怒ります。 ちゃんと仕事をして収入さえ得てくれれば文句なしの素敵な人なのですが、独立してからのこの5ヶ月、ケンカばかりです。このまま我慢して応援して、もし結婚したとしてもうまくやっていけるか心配です。思い切って別れたほうが彼の成功の為にもよいのかとも最近思っています。 どう思いますか?

  • 親の心が子にうつる

    親の心が子にうつる 子供が苦しんだり、喜んだりする原因は 子供の因縁と親の心がうつるからですが 貴方はどう思っていますか?子供の事を・・ 教えて下さい、お願いします

  • 一途になれないのは心の病気?

    28才、男性です。 この年になるまで、彼女ができたことがありません。 それというのも、どうしても一人の女性に一途になることができないのです。 必ず数人同時に好きになってしまいます。 一人大事にしたいと思う子がいても、他の子も気になってしまい、 そんな心を見透かされてフラれてしまうのです。 (ただすれ違うだけの人にも恋心を抱いてしまいます・・) こんな僕は、心の病気なのでしょうか。 人一倍性欲が強いせいなのでしょうか。 どうすれば一途になれるのでしょうか。 教えてください。

  • クラスの子に心を読まれてる気がします

    馬鹿みたいだと思う方もいらっしゃると思いますが、最近、クラスの子達に私の心をよまれているきがします。 実は私は腐女子なんですが、今日、クラスの男子に 「だってコイツ腐女子やもん」 と私を指差して言われました。 この前も、少し妄想(笑)をしていたら女子にこっちを向かれて笑われたりしました。 人の心を読むことは可能なのでしょうか? また、そういう機会みたいなものがあるんでしょうか? 馬鹿な質問だとは思いますが、どうかお答え宜しくお願いします。

  • 親の心、子知らず

    親の心は、一生子には分からないものですか? 自分が親になったらやはり親子ですし、自分の子供にも同じような気持ちになるのでしょうか (まだ未婚で子供もほしいとは思えない24歳です) たいしたことではないのですが、実家を離れて5・6年経ちました。 親の世話にもならず自分の中では自立した気持ちでいるのですが 今でも私の生活に何かしら意見を第3者に愚痴っています。 その第3者というのが叔母なのですが、 叔母からメールで「こんなこと言ってたよ~」と伝わる感じです。 私本人言わないところを見ると言い難いのか、言うほどでもないのか^^;(娘二人ですし) 私の中ではもう自分の力で生活しているし、口出ししてほしくなく その旨を親(母親と父親両方へ)に伝えようかとも思いつつ 寂しいのかな?心配かけているのかな?という思いもあり 伝えると親が傷つきそうな気がします(叔母が小言を漏らしているのもたぶん知りませんし) 今後も聞き流すのが親のためでしょうか? 親の望むような生活は私の人生ですししたくありません。 (たいしたことではないのですが最近またペットが増えまして、(猫)これ以上飼わない様に注意を・・という内容です^^;) 私は生きている者を育てる。ということを学ぶ、 もちろん癒しを求めてというのもありますが、 そういった理由で猫との暮らしをしています。 そんな中、両親は動物を安易に飼うな(飼育生態に関しても勉強して、安易に飼っている訳ではないです) と言うのに、孫は欲しい、早く産んでほしい、ということは軽く口走ります。 私の中では、人の子を産み育てることのほうがよっぽど安易には考えることができず 矛盾しているのではないかと思ってしまいます・・。 両親と私の考える論点が違うのでしょうか? どうしてもその部分は反発してしまう自分がいます(結婚にも魅力が感じれません=孫を欲しがられるので) 皆様のいろいろな意見をお願いします

  • 心が苦しいです。助けてください。

    心が苦しいです。助けてください。 大学1回生の女子です。 9月の終わりごろから、心が苦しくて、どうしていいかわかりません。 きっかけは本当に些細なことで、友達と話していたとき、 友達に(私のしていた話は)「どうでもいい」といわれたことでした。 その話の内容は確かにどうでも良かったのですが、 私にとってはすごく大切な人のことを話していたときだったので、 その人自体がどうでもいい、その人なんか知らないんだから私は。 といわれたような気持ちになり、その日泣きながら帰りました。 それからというもの、家にかえると泣きたくなります。 その子はわりとなんでもずばずばいう子で、 (たとえば私は優柔不断なのですが、それを再三言われてしまいます。) 最初のころは泣いて発散できたのですが、今はもう泣くこともできません。 それに私はその子のことを嫌いではないんです。 面白いし、優しいところもたくさんあるし、私にはないいろんな価値観を教えてくれる子だと思っています。 なのでその子に言われてそのときは傷ついても、考え直すと的を得ていると思います。 最初のうちはそれが辛いのだろうと思っていましたし、 基本的に落ち込みやすい性格なので、一日泣けば直ると思っていました。 ですが最近は会わなかった日でも家に帰ると泣きたく、辛く、気が重くなります。 そして、人と会いたくないと思ってしまいます。 ほかの人、全然関係のない人に会うのも嫌になってしまいました。 大学で友達(そのずばずば言う子も含め)といる間、瞬間瞬間はすごく楽しいのに、後でひとりになると すごく疲れて、苦しくなります。 かといって一人で一日中居ても、 私はこのままじゃだめなんじゃないか、 なにしてるんだって思って苦しいです。 寝つきも悪くなって、ストレスでものすごくたくさん食べてしまいます。 悪夢みたいなものを見たりもします。 唯一楽なのは講義中で、知識が入ってくるとき、集中しているときが とても心地良いです。 誰かに聞いてもらえたら楽になると思うのですが、 友達には相談できません。 甘ったれていると思われるのも嫌だし、 それぞれが頑張っていることもあるのを知っているので、 私のこんな気持ちをぶつけて、迷惑をかけたくないと思うからです。 信頼していないんじゃないかと言われるかもしれませんが、 私は今の友達が今までで一番好きです。 現在一人暮らしをしているのですが、 家族の中でも母とは仲がよく、 高校時代までは全部母に話して発散していました。 なので週何回かする電話で母に話してみようと試みましたが、 心配をかけたくなくていえませんでした。 甘ったれているのはわかっています。 社会に出ればいろんなことがあるのだし、 心を強くしていかなけりゃいけないとも思います。 でも誰かに頼りたいと思ってしまいます。 こういうとき皆さんはどうされますか、 この状況から脱出するにはどうしたらいいでしょうか? カウンセリングなんかを考えたこともあるのですが、 特別心の病気なわけでもないのに行っても良いのだろうかと考え込んでしまいます。 どうしたらいいでしょうか? 皆さんはどうされますか? また、 同じような経験をされた方がいらっしゃったらどうされたかを教えてください。