• ベストアンサー

普通な質問2←(ぁ

shiba_005の回答

  • ベストアンサー
  • shiba_005
  • ベストアンサー率78% (33/42)
回答No.1

1. 上級班とはレベルの上級クラスのことですね。なら、中国語では「高級班」になります。 高級班上課已経十几分zhong了。 上級クラスの授業は始まってもう十数分たっている。 授業の行進状況を言っているもので、先生云々じゃありません(もっとも授業は先生がするものですが)。 ちなみに 老師向上級班上課,已経過去十几分zhong了。 ↓ 老師給高級班上課,已経過去十几分zhong了。 先生が上級クラスの授業をして、もう10数分ほど経過している。 2. 他来教室来了一刻zhong了。 他来教室一刻zhong了。 他来教室巳経一刻zhong了。 以上どちらも正しいです。 3. 他正在来教室来了一刻zhong,可是hai没到zhe里。(X)です。 ↓ 他正在来教室(或いはzhe里)的路上、(可是)都過了一刻zhong了, hai没到。

noname#96554
質問者

お礼

ぁりがとぅござぃまあす-!!☆⌒(●ゝω・)bありまトン.。.:*・゜☆ A: verb-object-complementのsyntaxと B: verb-complement-objectのsyntaxと、 C: verb-object-verb-complementのsyntaxがあッて、 上課=verb-objectのcombination verbで、 普通の日本人の感覚だとぉB、Cのsyntaxしかできなぃと思うンです!! 事実、例文もB,C形式しか書ぃていなぃデス;;・゜゜・(/□\●)・゜゜・わ~ん 来教室=verb-objectで、 普通の日本人の感覚だとぉAのsyntaxしかできなぃと思うンです!! だヵら奇妙だなぁと… 事実、例文もA形式しか書ぃていなぃデス;; 簡単地説、関于”上課和来教室”出版在日本的中文書不承認其他形式。 ぁ、このお礼に書ぃてある中文ゎ直さなくていぃよッ//////// 中国語ゎ難しぃのでまちがぃごめンなさぃ;; いちおお、こぅいぅ形式も大丈夫だとメモしておきまあす♪♪♪ たぶン他に回答なぃと思ぅケド、もうちよッとだけopenにしておくねェー↑↑ ((●´Д`)ノ.:。:*ォチマース.:☆。:ヾ(´Д`、●)マタネ

関連するQ&A

  • 普通な質問5←(ぁ

    対于”有没有+動詞”句法的定義: 有没有+動詞の“句法”の例文 有没有看到四歳左右的小男孩儿? この言い方ゎ方言と課本で言ッてます-!! 普通話だと次のように言う言うべきとも課本で言ッてます-!! 看到四歳左右的小男孩儿没有? 定義終わり壁||ω・●)*。ッサ:;*’ Question1: (1) 課本だと頻繁に有没有+動詞の“句法”が出てきますがっ 有没有+動詞の“句法”ゎ本当に方言ですヵ?? Question2: ”改写”をしたぃ-!! (2),(3)のように例句を書き換えできるヵというQuestion2でぇす♪♪♪ 張老師有没有給ni介紹? (2) 張老師給ni介紹没介紹? ni有没有覚得ni的記憶力就是比別的孩子好? (3) ni覚得ni的記憶力就是比別的孩子好不好? ヨロ━━━d(。ゝд・)━━━!! (●・ω・●)ノ~☆'・:*;'・:*'・:*'・:*;'・:*'バイバイ☆

  • 普通な質問←(ぁ

    次の4つ例文あるケド、la=了+[ロ阿]を加えられますか? 用通常的方法是解決不了的。 這件事不是我一个人就能専断決定得了的。 必須優先発展生産資料的生産,這是過去已経定了的。 看[女也]那个高興的様子,一定是非常中意的了。 つまり、 1 解決不了la的。 2 解決不了的la。 3 決定得了la的。 4 決定得了的la。 5 定了la的。 6 定了的la。 7 中意la的了。 8 中意的了la。 のょうにできるヵな。。。。 ぉ願ぃしまあす♪♪♪

  • 「了」の使い方について

    今年から中国語を勉強しているのですが、「了」の使い方がすんなりと理解できません。 1、「変化の了」とはどういう場合の「了」ですか?過去を表す「了」とどう違うのですか?例文で教えてくださるとうれしいです。 2、「他好几年没来了」(彼は何年も来なかった)という文について (a)なぜ「没」と「了」が同時に使われているのでしょうか? (b)「他好几年没来了」では、「好几年」は状態語として使われていますが、と「他学了好几年」では、「好几年」は時量補語ですよね。 日本語にすると、どちらも「何年も」なのになぜ文中の位置が異なるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 普通な質問6←(ぁ

    同級的品種につぃての問題でぇす(●・∀・●)ノ 1: 他把祝賀女儿生日的礼物一个塑料小熊猫放在卓子上了。 2: 橋上用日文和漢文写着 "友好橋"几个大字。 3: 外国人反感日本人問"ni多大歳数了?",同様是可笑的。 Question1 1、2,3の中文ゎ正しぃ中国語だと思ぃますヵ?? 日本人が使うと、”病句”と言われて、使わなぃほうがいぃ気がするので・・・↓↓ Question2 ”改写”をしたぃ-!!(´Д`;Λ)ぁっ~ぃ!! (1)~(6)のょうにできますヵ?? (4)ゎ不可能ヵな・・・ (1) 他把祝賀女儿生日的礼物的一个塑料小熊猫放在卓子上了。←只是加上”的”字的。 (2) 他把塑料小熊猫zhe个祝賀女儿生日的礼物放在卓子上了。 (3) 他把祝賀女儿生日的礼物選一个塑料小熊猫放在卓子上了。 (4) 作為祝賀女儿生日的礼物,他把一个塑料小熊猫放在卓子上了。 (5) 橋上用日文和漢文用几个大字写着 "友好橋"。 (6) 外国人対日本人問"ni多大歳数了?"的事情反感,同様是可笑的。 PRESENT FORヾ(●≧∀)ノ田゛ヽ(∀≦●)YOU‥(σ`(Å)´)σ小熊猫

  • “了”の位置は、どこが正しいの?

    次の中国文の修正が問題として出されました。 “下午一点已経開始了上課” 私は、問題が無いと思ったのですが、先生から次が正解だといわれました。 “下午一点已経開始上課了” なぜでしょうか。 いろりろ調べたのですが、分かりませんでした。

  • 簡単な質問3←(ぁ

    ご質問ゎ、次の1,2が、現在でゎ「hai記得」かどぅかに興味ありまあす♪♪♪ 我不知道下面"二"句例子的意思是不是”hai記得”的状態,"清"教我意思ba!!!!!!!! 謝謝。ボンジュール ( ̄∠  ̄● )ノ 1: 想到zhe件事情 現在も覚えてる状態ですヵ?? 現在ゎ覚えてるか忘れてしまッた状態かわヵらなぃンですヵ? 2: 想到了zhe件事情 現在も覚えてる状態ですヵ?? 現在ゎ忘れてしまッた状態ですヵ? エッビヽ(●・ω・oヽ)マヨマヨヽ(o・ω・o)ノエビ(ノo・ω・●)ノマヨー♪

  • 普通な質問8←(ぁ

    (●・д・)ノ★コンバンチャーー!!☆ ちょッと質問多くてごめンなさぃ;; 状語がある時の、「正反問句」の作り方がわヵらなぃので↓↓ 例文を疑問文にした次の1~7ゎ正しぃ中国語ですヵ?? 這几道数学題好做。 1: 這几道数学題好不好做? 2: 這几道数学題好做不做? 犯人在那里很清楚地留下了脚印儿。 3: 犯人在那里清楚不清楚地留下了脚印儿? 4: 犯人在那里很清楚地留下脚印儿了没有? 偶然遇見一个老朋友。 5: 偶然不偶然地遇見一个老朋友? 6: 偶然遇見一个老朋友没有? 7: 偶然遇没遇見一个老朋友? あたしの予想(ぁ 1:○ 2:× 3:× 4:○ 5:× 6:○ 7:○ ヾ(★ゝω・)ノ。o○ョ□千勹ゥ○o。ヽ(´ω`★)シ

  • 了の位置

    こんにちは。今中国語検定3級の勉強をしています。 中国語検定3級トレーニングブックというテキストで勉強しているのですが、次の問題でちょっとわからないところがあるので教えてください。 問題↓ ①②③④を並びかえてDに入るのは? 昨天突然ABCD。 ①客人②来③了④一位 答えは 昨天突然来了一位客人となり①です。 これは存現文で動詞の後ろに一位客人がくるというのは理解できたのですが、了がなぜ文末ではなく来の後だと決まっているのかわかりません。 この本の存現文の例文では来台風了という文があり、余計にわかりません。この例文を見る限り③が答え(来一位客人了)でもいいように思えます。誰か教えていただけませんか、お願いします。

  • 簡単な質問10←(ぁ

    (●・ω・`)σ[]ピンポーン♪オジャマシマース!! あたしの質問の意図がわヵらなぃと思ぅケド、次の1~10ゎ正しぃ中国語ですヵ?? 正否のみで、解説なくていぃので、正否を教えてくださぃ!!!!!!!!!!! 1~4だけ、解説欲しぃかもw (1)反感ゎ形容詞だケド、動詞になれる?? 1: 大家都十分反感這種人。 2: 大家都対這種人十分反感。 3: 妹妹很反感媽媽。 4: 我很反感毛,我的歴史老師也反感他。(ネットの文) (2)一詞と一个詞につぃて!! 5: 考生們為了図吉利,不使用“落下”一个詞。 6: 考生們為了図吉利,不使用“落下”這个詞。 (3)習慣の行為と了につぃて!! 7: ni毎天放了学干什麼? 8: 大学的時候,我毎天都看了電視睡覚。 (4)後置の在につぃて!! 9: 他害病一直在家,已経休養了半年多了。 10: 他上学在校内里。 あたしの予想-!!(ぁ 5:△ 6:○ 7:○ 8:○ 9:○ 10:○ @(●・ェ・●)@ノγ”バナナフリフリバイバイ♪

  • 普通な質問3←(ぁ

    ボンジュール ( ̄∠  ̄● )ノ 而さnと所さnと于さnがわヵりませn(メ▼Д▼)y━┛~~ぷはー 特に、所さnがよくわヵンねーデス;; 所さnゎほとンどの場合省略していぃょね?? いちおお、例文として 因為有事,明天的会議出席不了。 これを意味を多少変えて次の(1),(2)のょぅに書けるますヵ?? (1)不能因為有事而出席会議。 (2)有事没出席会議。 所談的道理。 これを同じ意味で会話だと(3)だょね?← (3)談的道理。 技術革命運動最初開始于英国。 これを同じ意味で会話だと(4)だょね?← (4)技術革命運動最初開始在英国。 ぉ願ぃしまあす♪♪♪ (●´Å`∩)愛£ονёU