• ベストアンサー

派遣で来ているギャルママ

私はアラウンド40で製造業の工場にパートとして働いています。 派遣社員だけでも100人(男女比は半々くらい)を超える人が狭い生産ラインで働いています。 この中に25才の子持ちのギャルママ系の既婚女性が入ってきました。 周りの男性に結婚しているかや子供が居るのかとかそれぞれ訊いて ます。旦那さん(50才)以外に遊べる男性を探しているような発言が あり吃驚しているのですが個人的には苦手なので避けています。 生産ラインで一人置いて斜め向かいにその女性が居てラインが 終了したりすると後片付けなどで接近する事があるのですが 私が避けている事を少し感づいているようですが私はこのまま でいいでしょうか? 滅多にありませんが生産ラインで直接 手渡ししてもらったりする事もあり今の対応でいいのか この先このままでいいのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たくさんの人数がいればその性格もいろいろな人が居ると思いまます。 また人いろんな思考を持っています 会社に行くということでも 「お金を稼ぎに行く」 「家に居ても暇だから行く」 とか理由は様様だと思います。 ですので、その方のように「遊べる相手探しする」という思考の人もいるのでしょう(適切か不適切は置いて置いての話です) その人がいないとあなたが仕事出来ないとかあるのでしょうか? また個人的にしゃべらないとまずいことでもあるのでしょうか? そうではないですよね? だったら当たり障り無しの接し方でよいのではないですか? ・挨拶をする という当たり前のこと程度の接し方で充分ではないでしょうか? 相手が気がついているとかそういう思考は無用だと思います 本心大嫌いでも仕事上一緒に作業しなければならないことなどどこででもあると思います だったらその仕事のときは「仕事する」ということに徹すればいいのでは? そういう仕事しているときに「男漁りに来てるかたこいつは嫌いだ」とか態度に出す必要など無いと思いますよ 苦手な人なら「挨拶をする」だけで充分なのが会社での接し方ではないでしょうか?

noname#92601
質問者

お礼

今週になったら何故か彼女は比較的おとなしくなっていて 先週の発言や行動とちょっと違ったのに再び吃驚です。 ある程度ターゲットが絞り込めたのかと思います。 彼女は煙草を吸うので喫煙男性と比較的よく喋っている ようです。私は非喫煙者なので関わりが少なく て済みます。回答者様のアドバイスを よく読み今後に生かしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#102281
noname#102281
回答No.2

こんにちは。 前に工場に派遣で行ってたときの経験ですが・・・。 私は同じ派遣会社のひとで、もうほんとに口もききたくないほどイヤな人がいました。その人は私より年上だったんで(私のほうが経験上は先輩でした)なるべく同じラインにいないようにしたんですが。 毎日受け持ちが同じ状態だと、それはもう黙々と「仕事」しかないですよね。 昼休みとかも離れて食事すればいいわけだし。 こまるのは3時休憩とかですけど・・・(居場所が限定されると) 質問者さまのほうが年上で現場でのキャリアも先輩なわけですから 堂々としていればいいと思いますよ?

noname#92601
質問者

お礼

彼女は喫煙者なので休み時間に近くにいることは ないのですが仕事中に接近した場合を どうするか困っていました。 仕事上どうしても接近することがあるので・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よく大学進学率などを例に女性差別を論じられる方が

    よく大学進学率の男女比などを例に女性差別を論じられる方がいますが、それは単純に女性が学力的に男性に劣っているからではないのですか? 例えば東大をはじめとする旧帝大、一橋東工早慶などの一般的に言われる「難関大学」の一般試験の募集人員の男女比はでは圧倒的に男子の方が高いです もし男女の合格者を半々にした場合女性の方が受かりやすくなり、相対的に学力の低い女性が合格することとなてってしまいます

  • イラつきました。僕はおかしいでしょうか?

    タイムリーな出来事です。 子持ちの彼女がいるのですが、(彼女は実家暮らし) 2歳の子供寝かしつけ終わって、今から片付けと風呂をするからその後に電話しようと言われ、了承しました。 それが22時頃です。 23時すぎに今から風呂に入るというLINEがきて、そこから25時前になっても全然返信がなかったので 「まだ?」とLINEしました。 すると5分後ぐらいに、「子供が起きてしまいグズって中々寝てくれない」と返信がきました。僕はすぐに「眠る気配はなさそうか?」と返信しましたが今現在返信きてません。 恐らくあやすうちに一緒に寝てしまったという落ちでしょうが… 別に子供が寝つかないせいで電話ができない事には何も思いません。 しかし、出来なさそうな状況になった時点で一言LINEする事ぐらいは出来ると思いませんか? もし僕が「まだ?」と聞かなかればそのまま何も言わなかったのかと。 待っていた僕の事など考えてないかのような態度に正直イラついています。 こんな事でイラつく僕って、おかしいでしょうか?(_ _;)

  • 男性より積極的なのが悩み

    女性です。 お伺いしたい事があるんですけど。 恋愛において、普通は男性がリードしたいものですよね? 男性は基本的に「追いかけたい」動物ですよね? でも、私は女性の中でも男性気質の女性なんです。 追いかけられるより追いかける方が好きなんです。 どんどん接近していきたいタイプなんです。 でも、本能のままに動いたら絶対嫌われると思います。 相手の負担になってはいけない事も分かっています。 理屈では分かるんですけど、やっぱり好きなら好きと伝えたい。 普通女の子って勇気が無くて告白できない方が多い(?)と思います。 でも、私の場合、告白したくてしたくてたまらないんです。 実際は抑えてますけどね。 この、勇気と度胸というか、本能的な「勢い」って失くさないといけないものでしょうか? 実際本能のまま行動に出す事は無いんですけど、 「好き」って気持ちを抑えるのがすごく辛いんです。 それでも女性は、おとなしく、受け身になる努力をしないといけないのでしょうか?

  • 全く興味なかったけど、好きになるものですか?

    男性から女性に接近してコミュニケーションをとっていく段階で、女性はまったくその男性に興味がなかったのに、いつの間にか好きになるという事はあるのでしょうか? 恋愛ははじめからお互い気になっているようなもの、だと勝手に思い込んでいるのですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職場の男女比について

    職場について 今現在、派遣社員として大手企業のグループ会社で働いています。 働いているグループはほぼ女性しかいません。 40代女性が多くいじめなど派閥は特にありませんが、女性だけだと、なんか陰で監視されているような感じや、とても気を使い疲れます。 今までいた会社は、男女比が半々や男性が少し多い部署やグループの方がチームワークが良くとても働きやすかったです。 みなさんは、どうでしょうか。

  • 既婚者ですが好きな人がいます

    わたし44歳三人子持ち、好きな人は10歳年下三人子持ち 元職場の上司を好きになってしまい告白しました。 その後はメールやLINEで繋がっており、今はそれ以上の事を望むこと無く現状のままで楽しめたらと思ってますし、彼もやはりわたしと付き合いとかは出来ないけどLINEや電話は全然OKと言ってくれています。わたしは彼の事が大好きでこの気持ちを抱いてるからこそ旦那にも優しく出来るって先日話したら、私がこんなも好きで思っているのにそれに応えることが出来ないのが心苦しいとLINEで言われました。わたしは応えてくれなくていいから今迄通りにしてくれるだけで満足よと返信したらそこから既読になってるのに返信が来ないのを今気になって仕方ないです。

  • 女性の多い職場についてぜひ教えてください

    私は女性で今までどちらかというと、男性の多いところに女性がぽつりな職場もしくは半々くらいで、さばさばしていて活気のあるような職場でしか働いたことがありません。 今転職活動中でこれはと思った会社がありました(職場の男女比以外は条件が一致)が悩んでいます・・ ただ一つだけひっかかるのが、女性多めで女性が活躍している職場とあり詳細には、フロア-に男50:女70で同部署に男7:女22と書かれていました。 女性が多いと大変という偏見があるのですが、実際どうなのでしょうか?良い点・悪い点、お勧めするかしないかなど教えていただけたら嬉しいです。

  • 彼氏でもない人の事を探ってしまいました

    はじめまして。 私にゎ10年憧れてた先輩がいます。 その人とゎ全然話もできなかったし、会えたらすんごくラッキーぐらいな距離にいました。 でもある日その人と急接近する事ができて最近でゎ頻繁に会ってます。そのうちに彼の事を本気で自分のモノにしたくなってきてしまいました。と、ゆうのも私ゎバツイチ子持ちで前の旦那が最後の最後まで浮気をしていて付き合い始めて離婚する最後まで自分だけの人になってくれませんでした。それなので今回ゎ絶対自分だけを見て欲しくて相手の男性に関わる女性の事を探ってしまいました。つい先日それが彼にばれてしまいした。 いつもなら彼ゎどんな時でも明るく対応してくれる電話もとても暗くて怒ってるみたいでした。私ゎほんと反省をしています。この事を彼にきちんと謝ったほうがいいのでしょうか? 長文申し訳ありません。よろしくお願いします

  • 「マジすか?」

    最近、会社に一人の30歳前後の女性(人妻、子持ち)が入社してきました。 この女性が、事あるごとに「マジすか?」を連発いたします。 先輩社員から、仕事を教わっていても、世間話をしていても、「マジすか?」、「マジすか?」、「マジすか?」と言っています。 全体的には、男性が多く平均年齢も若い職場です。若い男性社員も、良く「マジすか?」と言いますが、彼女の場合は、その比ではありません。 日中は、ほとんど男性社員は社内にはいませんので、女性(事務員)が10人くらいです。中には、同じ年齢の女子社員もおりますが、彼女達からは「マジすか?」という言葉を、聞いたことはありません。 「マジすか?」って、一体何なのですか? 20代から30代全般の、若い世代の言葉なのでしょうけれど? 年上の、先輩社員に対して、しかも、仕事を教えていただいているのに、ちょっと失礼なのではないでしょうか? 皆様、どう思われますか? 他の会社でも、若い女性社員はこんな感じなのでしょうか?

  • 再婚時のマンション名義について

    近々に子持ちの女性(会社員)と結婚します。 相手の女性の持ちマンションに住むことになったのですが、名義は彼女の一人の名義です。 共同名義に変更した方がいいのでしょうか? ローンはまだ残っており、私も一緒に支払うことにしています 給料日に彼女に生活費とローン代を手渡ししています。 今の彼女名義のままで、将来もし離婚になった際に、無一文で家を追い出されてしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう