• ベストアンサー

よく大学進学率などを例に女性差別を論じられる方が

よく大学進学率の男女比などを例に女性差別を論じられる方がいますが、それは単純に女性が学力的に男性に劣っているからではないのですか? 例えば東大をはじめとする旧帝大、一橋東工早慶などの一般的に言われる「難関大学」の一般試験の募集人員の男女比はでは圧倒的に男子の方が高いです もし男女の合格者を半々にした場合女性の方が受かりやすくなり、相対的に学力の低い女性が合格することとなてってしまいます

noname#187641
noname#187641

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175671
noname#175671
回答No.5

女は感情的過ぎても論理的過ぎても社会悪だから

その他の回答 (5)

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.6

大学進学率を例に女性差別を論じる人は、別に合格率の違いで話をしているわけではなくて、大学受験率そのものに差があると言うことを言いたいだけのような気がしますよ。 大学進学率が男性の方が多いのは、別に女性が劣っているからな訳ではなくて、単純に大学の受験率が女性より男性の方が多いからだと思います。 たぶん論点は、女性の受験率が未だに低い社会的な構造の問題点なのだと思います。 単純にこれが男女差別と言えるかどうかわたしも疑問には思いますが、女性の大学受験率が低いのは、社会そのものにそういう風潮があることが原因だとは思います。 ようは未だに女性が4大を出ても何のメリットもないと思っている人が多く、社会そのものも女性が4大を出ても男性と同じように就職先があるわけではないと言う状況があり、それが大学進学率に影響しているということを言いたいのだと思います。 ご参考まで。

noname#187641
質問者

お礼

うーん、受験する女性側の意識の問題かなあとも思いますがね

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.4

よく大学進学率の男女比などを例に女性差別を論じられる方がいますが……  そういった差別論はこれまで見たことも聞いたこともありませんが、なぜ、いまさら女性差別を論じる必要があるのでしょうか。  もし、どうしてもこのような線から差別論を展開したいのなら、大学進学率の男女比では意味がないと思います。男女別に受験人数と合格人数の比率でもって比較するならまた別だとは思いますけれどね。 それは単純に女性が学力的に男性に劣っているからではないのですか……  そうしたことをこのような言葉で質問にすること自体、女性が学力的に男性に劣っているとするご質問者様の意識無意識の感覚が背景にありはしませんか。  わたしはこれまで男女の進学比率など考えたこともありませんでしたが、女性は今日でさえ、なにも大学まで行かなくてもいいとする気風がこの日本には根強く残っています。だからといって、女性が学力の上で男性に劣るとはいささかも考えたことはありません。  ましてや、女性が例えば東大をはじめとする旧帝大、一橋東工早慶などの一般的に言われる「難関大学」…を卒業したとしたら、何人の男性が堂々とプロポーズできることでしょう。難関大学はそこを踏み台として社会で上に立とうと考える人が行けばいいところ。ただし、難関大学に入学し卒業することがエラいと考える一部のコンプレックス人間には、本当の進学と言う意味が分かっていないと思います。  現に、このわたしは、君なら早慶、どちらでも通ると太鼓判を押されましたが、さる医大と某女子大を選び、どちらも合格しました。最終的には女子大を選びましたが、その理由は、わたしが描いていた将来像にはその女子大が一番適していたからでした。難関校万歳のその程度の感覚で男女を比較されては片腹痛い思いがします。

noname#187641
質問者

お礼

んーなるほど まあ確かに僕も東大理系女子とは結婚したくないですね

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

今でもご高齢の方の中には「女が都会の4年制大学など行ってどうする?地元の短大で十分」という旧態依然とした考えの方が私が知っている中にもいますので、このケースなどは女性差別と言ってもいいと思います。

noname#187641
質問者

お礼

(笑)

noname#181154
noname#181154
回答No.2

よくって、だいたいどの辺りに論じてる人見受けられますか? テレビの討論番組でしょうか? 私は、初めて聞いたレベルでそんな人いるんだあと思いました。 なので”よく”に違和感。 それはさて置き、 たとえば、女性の方が言語能力が高い。 など男性より優れていると言われる面もあるみたいです。 よく言われてる話です。 男性の方が将来稼がなきゃいけないプレッシャーはあるかもしれませんね。

noname#182988
noname#182988
回答No.1

よく大学進学率の男女比などを例に女性差別を論じられる方がいますが、それは単純に女性が学力的に男性に劣っているからではないのですか? ということは、言い換えると、 大学進学率が男女比で女性が劣位になるのは、女性の学力がないからだ。 ということでしょうか。 大学進学率ということなら、難関大学を例に題して、その例を全体に拡大するという分析手法は、 すこし乱暴な気がします。 大学は、難関大学以外の方が母体としては大きいからです。 特殊なデータの結果をもって敷衍することは、手法として賛成しかねます。 そして、 >それは単純に女性が学力的に男性に劣っているからではないのですか? という仮説自体、何か差別的な意味合いを感じます。 難関大学を目指すという動機自体、能力以外にも、たくさんあります。 僕は質問者様の仮説に説得力はないと思います。

noname#187641
質問者

補足

>難関大学を目指すという動機自体、能力以外にも、たくさんあります つまり大学進学率が男子の方が高いからと言ってそれは男女差別でないというわけですよね? 安心しました

関連するQ&A

  • 大学院進学について

    現在高三(理系)の者です。 進路について悩んでいます。私は先日、東大大学院に自分のやりたい研究があるのを発見しました。しかし、今の学力からすると、東大をねらっていくのは厳しい状態です。 そこで、他大学から東大大学院への進学を考えているのですが、どの大学へ行けばよいのか悩んでいます。 東大大学院進学を考える場合、どんな大学を選ぶべきですか? 私の考えているところは、 (1)地元の某国立大 (2)遠出してでも旧帝大 (3)早慶上智 (4)東京理科大 といった感じです。先生や先輩には、「どの大学を選んでも、やる気があれば大丈夫」と言う人もいれば、「理科大のほうがいい」と言う人もいます。ですが、実際のところはどうなのでしょうか。 少し長くなりましたが、アドバイスをお願いします。

  • 大学院進学について

    同じ質問をしているのですが、カテゴリーが違うと判断したので、再び投稿します。 現在高三(理系)の者です。 進路について悩んでいます。私は先日、東大大学院に自分のやりたい研究があるのを発見しました。しかし、今の学力からすると、東大をねらっていくのは厳しい状態です。 そこで、他大学から東大大学院への進学を考えているのですが、どの大学へ行けばよいのか悩んでいます。 東大大学院進学を考える場合、どんな大学を選ぶべきですか? 私の考えているところは、 (1)地元の某国立大 (2)遠出してでも旧帝大 (3)早慶上智 (4)東京理科大 といった感じです。先生や先輩には、「どの大学を選んでも、やる気があれば大丈夫」と言う人もいれば、「理科大のほうがいい」と言う人もいます。ですが、実際のところはどうなのでしょうか。 少し長くなりましたが、アドバイスをお願いします。

  • 高2で間に合う??

    都立高校に通う理系の高2男子です 僕の学力はまだ普通レベルなのですが 最近早慶など難関大学に行きたいと思いはじめました なぜかというと早慶ような難関大学には必然的に レベルの高い人たち(教員・学生)が集まってくるし 最高の環境で学ぶことが出来ると思ったからです 現在の学力から判断すると無謀かもれませんが 高2になった今から受験勉強に取り組めば 僕のような普通の高校生でも 早慶などの難関大学に合格できる可能性はあるのでしょうか?

  • 理系の人達に聞きたいんですけど、大学(理系学部)の合格者は難関高校(例

    理系の人達に聞きたいんですけど、大学(理系学部)の合格者は難関高校(例えば開成、早慶等)の数学の問題なんかやっぱりすらすら解けるんですか?

  • 難関大学を目指して勉強しています。そこで質問があります

    自分は今高校二年生の男子ですが、難関大学の合格を目指して毎日勉強に励んでいます。 そこで質問なのですが、もし難関大学を受験する場合、早慶やMARCHなどの私立大学を目指すのと、旧帝大などの国公立大学を目指すのとではどちらが得策でしょうか? それぞれのメリットやデメリットが分からないので決めかねている状況です。ぜひとも回答よろしくお願いします。

  • 国家一種試験の合格を目標に進路選択をする者です。

    早慶と旧帝大では、 どちらの方が合格できる可能性が高いのですか? (模試では、どちらも合格圏内でした。) また回答が 早慶の場合でしたら、 特にどちらが高いか、中でもどの学部が良いか、 旧帝大の場合でしたら、 特に高い大学名と学部を教えて下さい。

  • 大学進学について

    私は、今年大学受験をした名古屋に住んでいる現役生です。大学で心理学が勉強したくて、滑り止めで地元の大学の心理学科にとりあえず合格しました。他にも有名難関私大を受験しましたが、どこの大学でも心理学科は偏差値が高く、全て滑ってしまう可能性が高いです。滑り止めで合格した大学は、中部地方ではNO.2の大学ですが、全国区では名前の知られていないマイナーな大学なので、あまり進学する気になれません。心理系は就職時に出身大学がひびくと聞いたの で、この大学に進学してその後困るのではないかが気になります。それに、今まで難関大学を目指して勉強してきたので、妥協して入学すると後悔してしまうのではないかと・・。1年間浪人して、有名大学を目指した方が良いでしょうか?やっぱり大学名って社会では重要なんでしょうか?関東、関西地方にんで住んでいらっしゃる大学受験を経験された方、ぜひ意見を聞かせてください。長くてすみません。

  • 理工系大学進学

    子供が大学受験で幸運にも、早稲田大学創造理工の環境資源工を一般受験でクリアし、第1希望だった東北大学工学部材料総合も合格できそうです。親としては、学費がかかるものの早稲田に行けば大学生活は、はるかに楽しいのかなと思っているのですが、本人は東北大しかないようです。確かに、東北大は国立で研究教育費も1人の学生に多く割り当てられ、また、理系はかなりの伝統があります。どちらに進学したほうが良いのか薦める場合の情報を教えていただければ、大変ありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • アメリカの大学・大学院への進学について

    私は、高校卒業後、大学へ進学しませんでした。 そのあと、働きながら、日本の公認会計士の資格をとりました。 今後、アメリカの大学・大学院で学びたいと考えています。 ハーバードなどレベルが高いところにチャレンジしたいと考え選択肢の1つとして考えています。 そこで、詳細を調べる前に、概要を教えて頂ければと考えています。 (1)日本の大学卒業の資格がなければ、一足飛びに、アメリカの大学院などへ進学できないでしょうか? (2)(1)が一般的に難しい場合、日本の公認会計士という取得は、特例として認められる可能性はないでしょうか?難関資格なので、一定程度の学力レベルの証明になればと考えます。 宜しくお願い致します。

  • 大学進学

    金沢工業大学 応用化学科 神奈川大学 工学部 物質生命工学科or理学部 化学科 北里大学 理学部 化学化 現在この大学で迷っています。 金沢工業大については推薦試験ですでに合格しているんですが、一般でも自分を試してみたくて、これから神奈川、北里を受けようかと考えているんですが、もしも受かったとしたらどこを選択するのがいいんでしょうか? また、神奈川の工学部と理学部ではなにか違うんでしょうか? そこで参考のためにどちらの大学のほうが上か教えてください!(学力、大学生活、就職、進学、ネームバリュー、その他について)