• 締切済み

料亭等の履物管理について

もうすぐオープンする飲食店の履物管理、手荷物管理で困っています。 私の店では全てスタッフがお客様の持ち物を、メモやPOSを使って管理します。 昨日のプレオープンでは、店舗(カフェ)から階の違う別店舗(バー)へ移動される方、(5名様中3名様が先に席につかれ、2名様がお手洗いに行かれている時に、次にご案内したお客様が脱がれ靴とお手洗いに行かれたお客様の靴が玄関で混ざってしまう事があり、靴の仕分けが解らなくなる事もありました。 スタッフ間のやり取りは全てインカム使用のため、上手く連携が取れなかったこともありますが、何かいいアドバイスがあれば教えて頂けないでしょうか。 お願いします。

みんなの回答

noname#88811
noname#88811
回答No.1

私のよくお邪魔する料亭では、履物を草履箱にしまう前に、係りの方があがり(履物を脱ぐところと板の間の間を「あがり」と呼びます。)に正座をされて、 次々と来客のグループごとに履物をわけてゆきます。 手さばきも良く、他の方と混ざる事はありませんし、帰りにはいつも夫の靴が磨かれて出てきますよ。 100人いっぺんにいらっしゃっても、お履物とお客様のお顔は一致しますと笑顔で仰っていましたが、 あの方ならできそうな気もするくらい、その仕事にプライドを持って「業」とされているのがよく伝わります。 履物や会計の係りをした者が、すぐに運びや厨房に出入りをしているのを見るのは、不衛生さや不信を感じてます。 どのような形式や料金体制のお店かは分かりませんが、もしもそれなりのサービス料金をとる料亭なのでしたら、 履物や荷物も、ホテルのようにクローク担当者として設け、仕事や手荷物に対し責任を持たせるべきではないかとも思いました。 逆に、安い料金体制であるならば、手荷物を預けたくはありませんし、履物もできれば自分で草履箱へ入れ、おしぼりを戴ければそれで良いと思います。 また、従業員を削減されているのでしたら、入り口で洗濯バサミのような色分けクリップでもお渡ししても良いかとも思います。 クリップで靴を傷つける事を懸念されるのでしたら、可愛らしい動物の柔らかいクリップも売られています。 ちょうどソフトバンクのお父さん犬が、お母さんの鼻を挟むような、あれです。 ここでふと思ったのですが、手荷物に上着も入るのでしたら、色合いや素材の似た上着は一緒に、 ですが毛皮は互いに静電気が起きやすくなるので、別々に保管するべきですね。 あ、でもそんな事は当然指導されていますよね。客側なのでちょっと心配で余計な事をすみません。 手荷物管理されるなら、損害保険にも加入されているのですよね。 デジカメが壊れたとか、預けた物が壊れたり、無くなる事も想定しておくべきですものね。 考える事も多々ありで色々と大変だと思います。良いお店づくりで繁栄されます事を心より祈っております(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お手洗いと化粧室について。

    寿司屋でバイトしてるんですが、 店長に女のお客さんに対してはお手洗いじゃなくてお化粧室って言うんだよ! って言われました。 そうなんですか? 女性に対してお手洗いはこちらですよとか言うのは間違っているんですか? うちの店長はお履物のことお靴とか言っちゃうくらい阿保なので 疑問に思い質問します。 回答お願いします。

  • お客様が靴を履き間違えてしましました。

    お客様が靴を履き間違えてしましました。 弊社はマッサージ業を営んでおります。 昨日、あるお客様が他のお客様の靴を履き間違えてお帰りになりました。そして、間違われたお客様はひどくお怒りになっています。 もちろん、弊社の管理不足が招いた問題です。 間違えたお客様は分かっているのですが、個人情報をいただいておらず、連絡を待つしか手段が思い浮かびません。 お店から出るときは、お友達が近くの靴屋で買ってきていて、その靴で帰ったことをスタッフは確認しています。 ただ、間違えられたお客様は、裸足で帰った。慰謝料と靴代を支払えとおっしゃっています。 靴は有名ブランドでまだ2か月しか履いていないとのことです。 上司に相談したことろスタッフの管理不足だから、スタッフに支払いをさせるよう指示を受けています。 もし靴が出てこなかった場合、弁償は当然のことと思いますが、慰謝料と靴代は言い値になってしまうのでしょうか? ご回答をお願い致します。

  • 交際費? 販売促進費?

    新店舗開店のグランドオープン前のプレオープンで特定のお客さんを招待しました。その際、粗品として単価2,000円×300個用意しました。 この粗品の処理で悩んでいます。どなたか教えてください。

  • 外注か、正社員に本職外の仕事をさせるか

    数店舗の小売店チェーンを展開し、拡大中の中小企業のことです。 店舗をオープンする準備の際に、 自社従業員、店舗スタッフが店舗改装工事作業を行う場合と 改装は専門業者に任せて、従業員は店舗オープン準備、広報活動に集中するのと 一般的にどちらがいいのでしょうか?(ケースバイケースかとは思いますが) ・改装経費を浮かせたいにしても、どのみち改装の材料費購入で50万円程かかる ・業者に依頼した場合の見積は恐らく100万円以内と思われる ・正社員が残業代なしで改装工事作業するとはいえ、他店舗の営業スタッフが減ることと  本来のオープン前の営業・宣伝活動、準備がほとんど出来ない。  また、改装制作物の安全性に疑問。 ・一般従業員だけでなく、管理責任者も含む全員(約5名)が工事作業に集中 ・商品はセルフで売れていくような性質のものではありません。 全員工事作業員と化しているため、店舗オープン日になっても 本来の準備(オープンスタッフ教育、来店客へのサービス統一、商品POP、オープン企画等)など 準備が万端ではなく、後手、またはその場しのぎとなりそうです。 本当はもっとちゃんとお客様を迎えられる準備と今後店が繁盛するための事をしたほうがいいのではと…。 例えば、全員が工事作業にあたるのではなく、 1~2名はオープンしてからのことを考えて行動する仕事をさせるとか。 私の立場はここでは伏せさせて頂きますが、 従業員、経営者ではなく傍観者的ポジションにあります。 他の方々が客観的に聞いてどうみるのでしょう? そんなの経営者の考え次第なんだから余計なお世話だってのは承知です^^; ご意見お願いします。

  • javascriptをつかって売上管理

    javascriptをつかって売上管理 javascriptをつかって売上管理を行いたいと思っています。 流れとしては、 1.日付をオプションメニューで選択する。 2.店舗名をオプションメニューで選択する。 3.2と連動して、スタッフ名をオプションメニューで選択する。 4.売上を入力する。 5.売上をページで表示させる。累計売上も表示させる。 以上です。 言葉が足らない箇所もあると思いますが、よろしくお願いします。

  • POSレジと現金過不足に関して

    アドバイスお願いします。 今まではPOSレジから店舗のパソコンにデーターを送り そこから本部へデータを取り込んでいたのですが 4月からパソコン画面で総売上、準売上、当日入金、 翌日入金、現金過不足、商品券等を確認できなくなり すべてレシートからの確認ということになるのですが (今まではパソコン画面から必要な情報を 一覧にまとめさせて本部へFAXさせていました) そこで私がマニュアルをつくることになりました 変更点はレシートから一覧を記入する点だけなので POSレジの操作方法等は変わりません 私が今始めたのはPOSレジのマニュアルを担当部署から 取り寄せてこれから理解する段階です。 私は、経理ですがバイザー、店長、スタッフらと どのように連携を組めば現金過不足を的確に認識し 減らしていくことができるでしょうか。

  • メンバーのタスクボリュームを把握できる管理ツール

    メンバーのタスクボリュームを把握できる管理ツールはありませんか? 10名ほどのweb制作会社に勤務しておりますが、 社内スタッフのタスク管理がうまくいっておらず、困っています。 社内では常に複数のプロジェクトが動いており、 ディレクター的な立場のスタッフが数名、デザイナー、プログラマー、ライターなどの作業者的な立場のスタッフが数名おります。 ディレクターがそれぞれの案件を抱え、作業者に業務を割り振るのですが、 横の連携がうまくとれず、誰が誰にどれくらいの依頼を発注したのかが、お互いに把握しきれておりません。 現状は都度確認しながら進めておりますが、非常に手間ですし、効率が悪いと感じております。 そこで、社内メンバーのスケジュールやタスクを分かりやすく可視化してくれるツールや方法を探しています。 サイボウズやBrabioなどを試してみていますが、 スタッフ全体の把握が難しかったり、プロジェクト単位での進捗管理に重きを置いていたりで、やや使いにくいと感じています。(使い方の問題かもしれませんが。) もっと単純に、「この人は、いつまでに終わらせる案件をこれだけ抱えている」ということが共有できるツールはないでしょうか。 規模が小さいので、安価なシステム(できれば無料や無料期間あり)を希望します。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ファイル管理について

    ファイル管理について教えて下さいませんか? 販促専用のスタッフが入社しました。販促・営業・事務など全ての部署の者で、販促のツールや文書を共有したいと思います。 ・誰が見ても、わかりやすく分類するにはどうしたら良いでしょうか? ・皆さんの会社では、どういうファイル管理をしておられますか?良い方法はないでしょうか? ソフトなどでも構いません。 ・皆さんの会社では、フォルダなどは、どういう構成で管理していますか? どんな項目別で(どういう切り口で)【具体的に教えて頂けませんか?】 ●当社の状態 食品製造販売業 営業3名・事務2名・販促担当者1名  販売促進で作った 広告・リーフレト・資料・写真画像・グッヅ・お客様別広告・グッヅなど のファイルがあります。 月別・商品別・イベント別・プロジェクト別・顧客別などの項目や切り口があります。 【ひとつの広告が、商品別とイベント別に重なる場合があります】 そのあたりに明確なルールがなく、ファイルが重複したり、探しにくい状態になってしまいます。 以上、ファイル管理について教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • スタッフ募集!

    1店舗当たり1~3名ほどスタッフの募集をするとき(美容業)オーナーはお店に出ずにスタッフに全て任せる場合どこまで信用したらいいのかわかりません。 例えば売上管理などもしスタッフがごまかしたらと言う不安をどうやって解消するのでしょうか? 採用するときに連帯保証書みたいなものを要求するところもあるそうです。 信じたいという思いはありますがビジネスでお人好しはただのアホです。 スタッフとの信頼関係を持ちつつ牽制になるようなことありますでしょうか?

  • 飲食店の客席の手洗い

    食品衛生法?かで保険所の検査項目に客席の手洗いがありますが 街中の飲食店でほとんど見たことがありません。 みんな違法なのでしょうか? 古い店舗ならともかく新規オープンの飲食店や名の通ったチェーン店でもほとんど見かけませんがあれはどうクリアしているのでしょう?

専門家に質問してみよう