• ベストアンサー

ガサツな女は嫌いですか?

noname#89028の回答

noname#89028
noname#89028
回答No.2

>ガサツな女は嫌いですか? はい。 jwcdg様推薦。 「僕が君に魅かれる理由」中谷彰宏 著 一読あれ。

ic12
質問者

お礼

そーですよね。。。 がさつな女性に魅力を感じる人なんていないですよね。 ごもっともです。 「僕が君に魅かれる理由」読んでみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 男嫌いを直したい。どうしたらいいか。

    私は、男の人が苦手な三十路前の女です。 男の人が苦手なのですが、長い人生を考えたとき、一回くらい結婚してみたい、と思いまして、恋などしたいと思いましたが、実際のところ、今まであまり接することもなかったこともあり、苦手です。対人恐怖まではいかないまでも、かなり、苦手です。もし直すのに良い考えがあったら、どうぞ教えて頂けませんでしょうか?

  • 女っぽいとよく言われる

    初めまして。僕は小さい頃から、女っぽいと言われます。小学生から今、大学生なんですがずっと周りの人から言われます。 それも個性なんじゃないかと思ってたんですけど、楽しんごみたいって言われて。別に楽しんごを否定してるわけじゃないんですけど。 喋り方(笑い方)やしぐさ(手)がそう思うらしいです。顔立ちも女っぽいらしく、名前も普通にみたら女の人の名前なんですね。 実際、そんなに性欲はなく、人をあまり好きにはならないタイプですが、もちろん女性に恋してる時もありました。 なんか、そんなことを言われると自分をすごい否定されているような気持ちになるし、自分って普通にしてるつもりが周りの人に気持ち悪がられて、不愉快にさせてるのかなとか思ってしまいます。 なんとか改善したり心のもちようを変えたいと思っているのですが、アドバイスをお願いします

  • 人間嫌いってあると思いますか

    自分の場合、特に17歳〜22歳あたりは「将来どうのこうの」って親や学校の先生とか親戚がやかましかったので人と関わるのがストレスで 小中高時代の同級生は誰一人連絡先知りませんし、19歳の1年間は引きこもり生活、成人式も当然行っていません。 自分もある程度生きてきたので、そういう人間関係を考えて、一応表面上は(?) 普通の振る舞いをしていますが、人間嫌いってあるのかなぁと感じています。 ちなみにいじめ経験は小6のときに今まで喋っていた人に一時期無視されたくらいで、イジメられたってことのほどでもないとは思います。学生時代は割と周りに人はいたタイプでしたが…

  • 心を閉ざしてるような女が愛されるのはなぜですか

    あまりオープンじゃないタイプの女性がいます。 まあまあ明るいほうだし、お高いタイプじゃないんだけど、 あまり自分のこと話そうとしない、他人のことにも干渉しない そうです。特に自分の話をするのを嫌がります。 普通、心を開いている明るい親しみやすい人のほうが 好かれるし愛されますよね? 親しい人には心開いて仲良くなろう、というのが正常ですよね? その女性は、どっか人間不信なのか、親しい人でも 心のうちに入り込ませません。変ってると思います。 でも男性からは、品格のある女性扱いをされてますし、 間違っても、お前バカだなーとか冗談っぽく言われる女性ではあり ません。 顔は、結構かわいいです。華奢で、可愛らしいです。 おしゃれだし、立ち居振る舞いはきれいだし、 容姿はいい方だと思います。 普通、他人にどっか壁つくってるタイプって敬遠されませんか。 あまり口数も多くなく、騒ぎやすい場所も嫌ってて。 こんな性格でも愛されるのはやっぱり容姿がそれなりに いいからですよね?

  • 落ち着いた大人の女になりたい

    30歳女です。 20歳から10年間、専門職で勤めていたのですが、先日から一般企業(営業)に入職しました。 今まで全く畑違いの所で働いてきたので勉強する事が多く、学ばせて頂くことも多々あるのですが、「会社」に勤めた経験がないため、上司への対応や言葉遣い、営業先での立ち居振る舞いなどがうまく出来ません。 元々が落ち着きがなく、子供っぽく、また考えたことがすぐ言葉に出やすい性質です。勉強する事はとても好きですが、人間観察が出来ません。相手が何を考えているか、と察する能力も低いです。自己中心的なんだと思います。そのくせ、人からどう見られてるか気になって、家に帰ってもずっと気にして落ち込んでいます。 先日、先輩に「落ち着きがない」「感情のふり幅が大きい」「口が悪い」と、色々ご指摘頂いたのですが、どうやって治したらいいのか分かりません(その先輩は年下なのにとても落ち着いており、言葉遣いも態度も完璧です) 意識しようと思っても、突発的な出来事があると頭が真っ白になりますし、ガサツな態度が出てしまいます。 落ち着いて、余裕があって、言葉遣いの綺麗な大人の女になりたいです。 30までこの性格でやってきたので、変えるのは難しいと思います。でも頑張りたいんです。毎日家で、職場での自分の見え方ばかり考えて泣きたくありません。 いつも意識しておく為に、何か私にご助言頂けるとありがたいです。 どうかお力を貸してください。

  • 私がしたことは間違っていたのでしょうか?

    この前、学校から帰るときに友達が傘を盗まれたと言って他の人の傘を取っていこうとしました。 その友達が持っていたのはビニールの新しい傘らしく取られたーと言って怒っていました。 でもそれから他の人のを代わりに持っていくと言って他の人のを持っていこうとしました。 その友達は今までビニールの傘を何回も取られたらしいのですが他の人のを持ち帰っていたそうです。私も1回取られたことがあってその話を聞いたときとても嫌な気持ちになりました。 私は駄目でしょと止めたのですが持ち帰るつもりらしくイラっときてしまい「自分が取られて嫌だったのにそれを自分が他の人にやるんだ?」と思わず言ってしまいました。 その子はとりあえず傘差しに返したのですがその後帰るとき不機嫌で私はうざかったかな、鬱陶しかったかなと思いごめんと謝ったのですがその後もずっと不機嫌でまったく喋りませんでした。 私は自分の傘が取られたから代わりに他の人の傘取っていくとか、雨が降って自分の傘を持ってきていなかったから他の人のをパクるとかそういうのは絶対駄目だと思っていたのですが友達がそんなことをしていたので思わず言ってしまいました。 今となってはまずかったのかなと思って悩んでいます。 私がしたことは間違っていたのでしょうか?

  • 嫌いな人ってどうつきあえばいいですか。

     ある同じサークルのかなり年上の女性に嫌みっぽいことを何度か言われました。それでも仲良くしてたけど、急に嫌になり、距離を取り始めました。すると彼女は私につらくあたったり、無視をするようになりました。  何ヶ月かして、彼女と話し合う機会を私の方から持ちかけました。「以前に言われたことが気になってるので、無理はしなくていいけど謝って欲しい。」と言いました。そしてそのことを今まで言わなかったことについて謝りました。彼女は謝りませんでした。自分を正当化してるとしか思えないようなことばかりを並べ立てていました。  「そういうことは日常茶飯事なので自分の中で消化するもの」「わたしは物事をはっきり言うタイプなので」「いちいち人の性格を考えながらものを言おうとしても何も言えない」「謝れなんて言葉、家族以外の人に言われたことがない」などなど。  でも私が最後まで低姿勢でいたせいか、「教えてくれたことに関して感謝します」という変なお礼を言われました。  しかしそれ以降、彼女が急に優しくなったのです。わたしはその話し合いのことから彼女と仲良くする気が起こりませんでした。でも話しかけられたら普通に接し、挨拶など最低限のことはしていました。しかし彼女もわたしの気持ちを察したのか、またぎくしゃくし始めました。  過去にいじめられた経験もあり、人に冷たくされるとうろたえてしまいます。私が彼女に愛想をふりまけば解決する問題かもしれませんが抵抗があります。話し合いを再び持つにも、また同じ目にあったら恐いので勇気がありません。こんなことで悩むのがすごく時間の無駄のように思えます。

  • 女として魅力がないって言われました。

    先日、男性がお世話をしている結婚相談所に、お話を聞きに伺いました。 30分ほどお話をしたのですが、 私の容姿、振る舞いが、男の本能を刺激しない(=セックスしたいと思わない)と言うような事を言われました。 自分でも自覚はありましたが、さすがにショックです。 私は色気がなく、守ってあげたくなるタイプではないです。 出会いは割とありますが、恋愛に発展しなくて、友達になるパターンばかりです。 それなりに容姿には気を遣っています。 髪型も、メイクも、おしゃれも大好きなのできちんとしていると思います。 友人からはオシャレだと言われることもあります。 ただ、体型がふっくらしています。 アジアンの馬場園さんのような感じです。 性格はサバサバしています。 人見知りしないので、誰とでも気軽にお話できます。 自分で言うのもなんですが裏表がないです。 また、一人旅が好きで、趣味も割と一人で楽しむものばかりなので、あまり人に頼ったりしません。 別に好きでもない男性に甘えたり、頼ったりなんて絶対にしません。 男性相手であっても、常に対等に接します。 どうも、そういう部分が可愛げがないようで、指摘されました。 少しは男性を意識して、ぶりっ子に振る舞ったりしないと、男の本能が追いたいと思わないって言われました。 男は所詮オスで、女は所詮メスなんだから、男に迫って貰うようにならないとダメだと。 そういう、女らしい可愛らしい姿は、私は好きな人にだけ見せたいです。 私は、今のこの性格が自分では大好きなんです。 年齢の割には擦れてなくて、素直で裏表がなく、誠実に生きてきました。 大好きな自分を抑えてまで、男性に気に入られる、不本意な振る舞いをしないといけませんか? そんな自分は嫌いです。 人間的には魅力だから、女としての魅力も身に付けなさいって言われたんですが、こんな私は女としてダメですか? もう自分に自信がもてません。 男性と出会う事自体が怖いです。

  • s女になるには

    私は自他ともに認めるMです。 タイプの人はノーマルかSの人です。 ところが彼氏が、Mなんです。 今までSっぽい人やドSな人としか付き合ったことがなかったので、Mの男性との付き合い方がわかりません。 彼氏がかわい子ぶったりMっぽい仕草をみせると少しイラっとしてしまいます。最初は何かのきっかけでSに目覚めてくれないかな、と思っていましたが、私がSになることさえできればうまくいく、と思いつきました。 でも、Sっぽい人を演じる事はできても、心がついて来ません。 心からSになるにはどうすればいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 何もできない自分が嫌いです

    長文です。ただの愚痴のようなものですが、良かったら読んでやってください。 一か月の半分くらい落ち込んで、いつも足踏み状態です。でもある時に「よーし!これからある辛いことなんでも乗り越えられる!」という意欲的な気持ちになります。ですが何もできない状態がまた来るのです。それをずっと繰り返しています。今は落ち込んでいるところで、続けている活動がとても嫌になって毎日休んでいます。その活動を辞めてしまいたいと思うこともあるのですが、決断をできません。倦怠感や頭痛や吐き気があるだけで、他の人から見たらそんなことでという感じなのですが、ただなんとなく休んでしまっています。このように休んでいる自分が嫌なのをはじめ、とにかく自分が大嫌いです。できる事なら自殺したいのですが、自分の行動力が無く出来ずにずっとだらだらと生きています。 プレッシャーに弱く、他の人の顔ばかり気にしているのが嫌いです。 今を生きている皆さんは悩みをそれぞれ持っていて、それを受け入れたり解決したりしているのだと思うととても自分が嫌になってしまいます。テレビを見ていて笑顔の有名人の方を見ると本当にすごいな、自分はなんてダメなんだろうと思います。 私の周りの方たちは私を気遣ってくださって、休んでも(学校です)「焦らないでね」「ゆっくり治してね」と優しい言葉を掛けてくださいます。そのように言葉を掛けてもらっているのに結局進めない自分が嫌なんです。 いじめられているというわけでは無いのです。自分が勝手に自分を嫌いになっているのです。 このような自分を受け入れたいとも思いますがおそらくできそうにありません。 このような自分をどのように思いますか?