• ベストアンサー

消費税込みの値段から消費税抜きの計算方法

消費税込みの値段から消費税抜きの計算方法を調べたら X÷1.05=消費税抜きの値段と書かれていました。なぜ1.05で割ると消費税抜きの値段が計算されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk1113
  • ベストアンサー率53% (97/180)
回答No.5

たとえば 100円のもの1個の値段は 100×1=100円 その消費税は5%(×0.05)ですから 100×0.05=5 総額は 100+5=105円 一度に計算するには 1+0.05=1.05  で 100×1.05=105円 ここまではOKかな。 商品の消費税込みの値段を計算するときに 1.05を掛けたのですから 消費税込みの価格から商品の価格を計算するには その逆の計算 総額÷1.05で計算できますよ。 もしかして釣られちゃったかも・・・ですが 自分の文章力確認には良いテストかも(笑) 本気質問なら(上の2行)ごめんなさい。

その他の回答 (4)

noname#235092
noname#235092
回答No.4

税込み価格を計算したいときは、 (税抜き価格)×1.05=(税込み価格) です。 したがってこの式の両辺を1.05で割れば、 (税抜き価格)=(税込み価格)÷1.05 となります。

回答No.3

消費税込価格の計算の逆計算だから・ たとえば消費税抜き価格100円のものなら消費税込価格は 100円×1.05=105円なので 消費税込み価格105円のものの消費税抜き価格は 中学校あたりで習う移行という作業ですが。 求める100円をXとしたとき X=105円÷1.05となります。 左辺で×の場合は右辺に移行するときは÷に +は-になるのです。 なぜなるのかといわれるとわかりませんが、 答えは合うのでとか習ったのでとしか言いようがありませんが。 とりあえず参考までに。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

(2009年7/2)現時点での日本の消費税率が5%(=.05)であるが故に X÷(1+5%) 即ち"X÷1.05=消費税抜きの値段"との質問者さんの表記に相成る訳です。 この時、例えば\79800の(PC等の)商品では \76000が本体価格(値段) そして\3800が消費税相当額なのは既にお解りか!! と私は考えますけども・・・・

noname#90430
noname#90430
回答No.1

消費税が5%だから当然1.05で割らないと原価は出ません。百分率わかりますか?

関連するQ&A

  • 消費税込みの値段って必ず1.05で割り切れるんですか?

    消費税込みの値段って必ず1.05で割り切れるんですか? ほかで質問したら消費税は必ず割り切れるといわれました。 たとえば、1520円なら1.05で割り切れず、そんな値段ありえないという回答がありました。 「1.05で割って整数にならない。店が計算間違いをして、不当な金額」と主張しています。 実際のところどうなんでしょうか?

  • 消費税込みの金額から消費税はいくらかかったのか計算方法があれば教えてく

    消費税込みの金額から消費税はいくらかかったのか計算方法があれば教えてください。

  • Exelで消費税抜き計算

    エクセルで表を作っているのですが ある1列に「消費税込み価格」を入力して 次の列に「消費税抜き価格」を計算させる場合 関数などはどのように入力したらよろしいでしょうか? 「D4/1.05」のように入力するとエラーになるようです。 よろしくお願いします。

  • 消費税の計算方法

    検索しても引っかからなかったので教えて下さい。 消費税の計算方法として、税込金額×0.05で消費税額のみが計算出来ると思いますが、最近税込金額-(税込金額÷1.05)でも計算できることを知りました。 そこで問題なのですが、上記の方法ではそれぞれ金額が異なります。 例えば、30000円の税込金額、31500円で計算すると、それぞれ ・31500×0.05=1575 ・31500-(31500÷1.05)=1500 となります。 ということは、0.05を掛けて消費税額を算出するのは誤りなのでしょうか? 一体どちらが正しいのでしょうか?

  • 消費税の計算方法を教えて

    消費税の計算方法について 教えてください。 例 1500円商品の消費税を電卓で計算すると 1575円(税込み)税75円になります。 販売価格を1500円(税込み)にした場合 商品本体の価格はいくらになりますか? 計算式を教えてください。 また、電卓で簡単に計算する方法はありますか?

  • 消費税込みと消費税抜きの決算の利益について

    簿記を勉強しております。 消費税込みと消費税抜きの二種類の決算書を作ると利益が異なることがあると聞いたのですが、どういう時に起こるのでしょうか? 私の考えでは、未収金や未払金の消費税額が確定していない場合では?とか思っております。 また、一致することが多いのでしょうか?それとも異なっているのが当たり前なのでしょうか?あわせてお教えいただければと思います。

  • 消費税の計算について

    ある店での価格表記です。 666円(税込699円)との表記が有りました。 666円の5%を計算すると消費税は31円で、税込697円になるべきだと思いますが、 確かに税込699円から消費税を計算すると消費税は33円になります。本体価格(税抜き価格)を示す なら666円から消費税を求めるのが、正しい方法だと思いますが。

  • 消費税の計算方法

    1380万円で税込み とあれば消費税はいくらになりますか? 計算方法を教えて下さい。

  • 報酬が消費税抜きと消費税込みでは?

    はじめまして。 個人事業主で、サービスを提供して、お客様から料金をいただいています。 月次で締め、翌月に報酬を受け取っています。 消費税について教えてください。 今、業務委託契約を結んでいる会社(Aとします)からは、消費税込みで報酬をもらっています。 Aとの契約を止め、別の会社(Bとします)との業務委託を結ぶかどうかを考えています。 その会社で聞いたところ、消費税抜きで報酬を払うといっています。 AでもBでも、私の課税売上高は、1000万円を遥かに下回っており、私は免税事業者だと思います。 AとBでは、消費税を抜かれる分、報酬額が下がることになります。 何か損するような気がします。 この考え方はおかしいですか? 税に詳しくなく、変な質問で申し訳ありません。

  • どうしてもわからない消費税分の計算

    過去の質問を読んでもどうしてもわからなかったので質問させて下さい。 消費税分の計算で、どうしても違う額が出てしまいます。 例:本体価格=426,050円   消費税分=21,302円   税込価格=447,352円 消費税分の計算ですが、 (1)税込×0.05で計算と聞いたことがあって出してみると、 447,352÷0.05=22,367と出てしまい、21,302となりません。 他に÷21で計算するとよいと聞いて計算してみると、 447,352÷321=21,302と出ます。 「消費税分=税込価格×0.05」というのは間違った計算方法なのでしょうか? 今後の為に、正しい計算方法を教えていただけると助かります。 (上司と頭をかかえてしまいました。。。;) よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう