• ベストアンサー

親への感謝の気持ちがわからない

私の親は、大人なので、生きることは苦しいことだということに気付いていると思います。 でも私を産みました。それは親が私を産むことで幸せを感じるためですよね。 つまり、親は自分の幸せのために、私を苦しめようと考えた(=産もうと考えた) ということになるじゃないですか。 特に問題なく育ててくれた親なのですが、上記の理屈が正しいと思うので感謝の気持ちがわかりません。 一般では親に感謝すべきだといわれているので、自分の考えは間違っていると思います。何処がおかしいのか、皆さんの意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104430
noname#104430
回答No.14

「苦しい」をどう捉えるかだと思います。 私(女性)の父は、私が生まれた時に「女は跡取りにならないから 育てても意味がない」と言ったそうです。私は父の暴力を受けて 育ちました。それって「苦しい」出来事ですよね。  社会人になっても結婚しても苦しみは続きました。「自分は何の ために生まれたんだろう」と悩みました。親が信じられないわけ ですから、他人も信じられなくなりました。 私をこの世に産んだ母のことも恨みました。 精神的にどん底まで堕ちた時、ある人に出会いました。 私はその人を最初は信じられなかったのですが、そんな私を暖かく 見守ってくれました。その人に対してはずいぶん悪態をつきました が、それでも見守ってくれました。「私が人を信じられないのは、 自分の方に問題があるんだ」と知った時、その人のことを信じられ るようになりました。今では「人の情」というものを感じられるよ うになりました。今はすごく幸せです。 "Amazing Grace"という歌をご存知ですか? その中に Twas grace that taught my heart to fear. (私に「恐れる」ということを教えてくれたのは神の恩恵) And grace my fears relieved. (そしてそこから解放してくれたのも神の恩恵) という歌詞があります。 私は、苦しい思いをしてそこから抜け出すことができたから 今の幸せがあるのだと思います。 今では「母が産んでくれたから色々な経験をして喜びも知ったの だ」と感謝しています。

valohakudo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 苦しい思いをしてそこから抜け出すことができたから幸せだ、というのは、先の回答者さんの、「苦しむことこそが喜びと感じる」というものとつながっていますね。 これから堂々と苦しんで、親への感謝もしてみます。

その他の回答 (13)

noname#99227
noname#99227
回答No.3

いいんじゃない? 親に感謝の念が湧かないならそれで。 大人な親でらっしゃるようだから、迷惑さえかけなければ、感謝してくれなくても大丈夫なんじゃない? 親子の形も色々だから、それはそれで結構だと思いますよ。 子どもは、三歳までの可愛らしさで恩を先に返している、っていうんですよ。確かにそうかも、三歳までは無条件で可愛く、無邪気な笑顔は何物にも替え難い喜びを与えてくれます。 あなたはすでに恩を返していると思って、これからの人生大手を振って歩いて行ってください。 ただし、今度はあなたが親になった時には、三歳までの恩をしっかり受け取って、無償の愛で子どもを育ててくださいね。 そして子どもから「感謝の気持なんて感じない」と言われる事でしょう。それはそれでいいんですよ。そういった家族なんでしょうから。

valohakudo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とりあえず、無理に感謝せず、生きていきます。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.2

 人を愛してごらん。きっと簡単に分かると思うよ。 今のアナタに分かりやすく例え話を。 食べた物はウンチになって出て行くよね。ウンチをするために人は食うのか?違うだろ?確かに、食べたら「必ず」出るモンは出るけど。決して「出すため」に食ってるわけじゃない。わかる? 人はね、生きてたら、苦労も当然でてくるサ。 でも苦労するために生まれてくる・産む・わけではないのサ。

valohakudo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 苦は仕方なく出てしまうもので、そこだけに焦点を合わせるから、生きることは苦しいこととなってしまう、ということでしょうか。 なんとなく、わかりました。 人を愛してみます。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 生きる事は 苦しい事でもありますが 楽しい時間でもあると思います。 産まれて来ていなかったら、貴方は 人を好きになる事もありませんし、美味しいものを食べる事もありません。 こぅして 見ず知らずの人と接点を持つ事も無いでしょう。 自分が産まれて来て 楽しい事もあり、生涯を共にする人と出会えたから、貴方にもそうなって欲しい と思うのが親では無いかな? 貴方のご両親が生きて来て 後悔の連続だらけだったら、貴方を産んでないと思います。 個々に考え方は有るので、一概には言えませんが、私はそう思ってます。 苦しい事って凄く時間が経つのが遅い気がしますよね? 楽しい時って 一瞬に感じたりしますよね? その波が 心を成長させてくれたり、打開出来た時それが次の自信や勇気に繋がったりしてませんか? 子供を産む事で 幸せは感じます。 それは貴方がおっしゃる通りですが、それと同じ位又はそれ以上に責任感を負いますから 不安と心配の連続ですよ。 泣くだけの子供を 《何処か具合が悪いのか?》《オムツかな?》《いやさっき取り替えたばかりだし、ミルクも飲んだ》《いつもより飲む量が少ない》って 些細な事さえも親は心配と不安の中で育児奮闘をしたはずです。 だからと言って 《感謝するべき》だとは思いません。 それは強制では無いからです。 貴方が幸せだと感じた時に 自然な気持ちで《感謝》出来ると思いますよ。 多分、それは長い年月が掛かります、貴方が結婚する時かもしれないし、お子さんを産む時かも知れないですし。 でも、貴方はきちんとご両親から愛情を貰って育っていると思いますよ。 愛情が無い親は 《問題なく育てる》事は出来ません。 欲しがっている物を与えて貰ってませんか? 行きたい場所に連れて行って貰ってませんか? 悪い事をした時 ちゃんと叱ってくれてませんか? 私は 20歳で長女を出産してます。 訳分からない! って程の育児奮闘でしたよ。 親に対しては、、、反抗期時期にはかなり酷い事もしてきましたが、感謝してます。 出来ちゃったから結婚した訳でもありません、生涯を共にしたいと思った男性が夫であり、それがとても幸せに感じ、その幸せを自分の子供にも って思いは 今もあります。 微力ながら 娘は中学生になってますが、無償の愛情を注いでいるつもりではいます。 親って そんなものだと思いますよ。

valohakudo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「生きることは苦しいこと」ということは間違ってないと思いますが、回答者さんの意見を見ていたら、自分の、 「生きることは苦しい」 の「苦しい」という感覚にズレがあったように思いました。 自分は、幸せより苦しみの比率のほうが多かったら、「生きることは苦しいこと」と考えています が、その「幸せ」「苦しい」の真の感覚は、「生涯共に生きたいと思う人ができる」など、経験しないとわからないことがあるようですね。 いろいろな経験を積んでいき、幸せだと感じて、自然と親に感謝できるようになろうと思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう