• ベストアンサー

年金問題

公的年金の積立金の2008年度の市場運用実績が10兆円の損失となったことを知りました。 そもそも、なぜ運用しているのですか?運用損をした、運用益がでたと一喜一憂して、役人がうつつをぬかしているようにしか思えません。 そのまま積立てていれば、何も損はしなくてすんだのでは? 将来、そのつけを国民に負わせることは理不尽です。 できれば専門家のかた、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.2

>そもそも、なぜ運用しているのですか? 普通に年金を保有してても物価高により目減りするからです。 >役人がうつつをぬかしているようにしか思えません。  それは単なる貴方の被害妄想です。  日本の年金の運用は世界的に見ても非常に高評価です。   英国なんかは資金の運用で有名な国家ですが、今回の世界同時不景気で国の根本がゆらぐほどの被害をこうむってます >そのまま積立てていれば、何も損はしなくてすんだのでは?  総額で損をしていればその言い分も通じますが http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/tsumitate/kekka/index.html  結果的に現在+ですからね  文句をいうレベルではないと思います 後、多くのひとが勘違いしてますが、運用は『年金積立金管理運用独立行政法人』が運用をしてます。  年金積立金管理運用独立行政法人の職員は事務職員であり運用の専門知識を持たないため、実際の運用は金融機関に委託して行われています。  また、委託先の選定に当たっては金融の専門家で構成される運用委員会の諮問を受ける。運用部門別にそれぞれ複数の金融機関に委託しており、具体的にどの金融機関に運用を委託しているかはすべて公表されています。  年金積立金は長期にわたって運用されるため、短期間の収益よりも長期間の収益が重要なのは当然であるが、運用結果は四半期ごとに公表され、収益率がマイナスであると大きく報道され、逆に収益率がプラスあると小さく報道される傾向があります。  その際、多くの有識者などがコメントを出すが、短期の収益がマイナスであったことのみを強調し、通算収益がプラスであることは無視される場合が多い。さらに、「運用に素人の公務員が年金運用で大損を出した」「素人の公務員でなくプロに運用させるべき」「委託先金融機関が公表されていない」「運用結果や財務状況が開示されていない」「運用損を出して年金積立金は大きく毀損された」「共済年金は国債のみで安全に運用し、国民年金だけで博打を行っている」など、各種の誤解がはびこっているのが現状でです。  本当に情けない限りですな

その他の回答 (4)

noname#89274
noname#89274
回答No.5

年金は基本的には積み立ての貯蓄方式の考え方で成り立っているのではないですよね。 年金制度の世代間扶養の考え方からすれば年度毎の使い切りでもいい話のはずですが 年度毎の変動に対する出入り分などを見込んで支給を安定化するためにある程度余裕を見込んだ取り立て額になりそれを積み立てておくという考え方はそれでいいとしても それでも積立金に当たる金はその考え方からすればその年度で余った金として年末調整のように返還してもいいくらいのものであるはずなのに 公金である積立金を勝手に運用してその上大きな損失まで出してしまいましたでは通らないし それを放っておけば一円も増えないですがそれでもいいのですかって 公金を勝手に運用することを当たり前みたいに言うこと自体どうかしてる。 国民の血税のごときであるのに結局年度で使われなかった余った金という意識がどこかにあってよしんば失っても大勢に影響のない金という考えなのだろう。 金融崩壊で懲りたとは思うけどハイリスク・ハイリターンなどというギャンブル思考を行政に適用するような危うい政治は小泉-竹中までにしてほしい。 そんなことをやってるから少子高齢化で社会保障制度がもたないから消費税を上げる必要がありますと言っても国民の反発だけをかってしまってその前に改めるべきところを改めよとなってしまう。

  • honde
  • ベストアンサー率5% (10/182)
回答No.4

積み立て方式では金のごまかしがしにくいので、官僚やぐるになってる厚労族議員がおいしい思いができないため。 そもそも個人の代わりに国に積み立ててもらう必要もない。 運用なら損しようが得しようがごまかしがきく。

回答No.3

民間へ委託され資金運用がなされこのような結果です。要するに民営化万能論でリスクマネーに年金資金を流すという事を政治としてこれまでやって来たし、国民もマスコミもそれを支持し、そしてその結果です。リスクマネーへ資金流しをしてきたわけですから、当然このような結果も当初から想定されていた訳ですし、国民もマスコミもそれを支持しました。 投資運用ですから、大きな損出を出す事もあるという事です。ただそれだけです。

noname#92656
noname#92656
回答No.1

確かに損はでませんが、益もでませんよ運用しないと。 せずに積み立ててるだけでは1円も増えません、せいぜい小数点以下の%の利子が付くくらいです。 月2万払っているとしたら、将来20100円になるかならないかしかもらえない計算です。 それでよろしいのですか? まぁ確かに役人どもの運用能力はあてにできませんが・・・かといって証券会社のプロなら100%儲かり続けることできるかというとそんなことありませんし(でなければ不況のたび証券マンが頭抱えたりしません)。 誰に任せるにせよ運負かせなのは否めません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう