• ベストアンサー

卒業論文

昔は、大学の卒業論文が必修だったそうですが、時代も変わり現在では、卒業論文が必修ではない学校があると聞きました。 卒論が必修ではない学校を知っていたら教えて下さい。

  • gpp
  • お礼率69% (72/104)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

私が卒業した大学には、 英米文学科・初等教育学科・心理学科・食物栄養学科・看護学科 がありましたが、 全ての学部・学科で、卒業論文や卒業研究は選択科目でした。 また、全ての学部・学科で、 卒業論文と卒業研究は、どちらか片方のみ履修可能でした。 (両方を履修登録しようとすると、エラーとなり不可能。) 卒業論文・・・1人で論文を書く。 卒業研究・・・2~3人で研究して、論文にまとめる。

gpp
質問者

お礼

卒業論文と卒業研究って違うんですね! はじめて知りました。 どっちか選べるのはいいですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

具体的な大学名は忘れてしまいましたが、語学系の学科では、卒論の代わりに単位を多めに取ることで卒論の代わりになると聞きました。 数年前、バイト先の後輩が言っていたので、関西の私立大学だと思います。 ちなみに、うちの父はもう80歳を超えていますが、公立の外語大学を卒業しています。その当時も、卒論か単位か、どちらか選べたようで、父は卒論は書いていないそうです。 「時代が変わったから」というよりは、どういう分野の研究をするかによって、論文が必要だったり不要だったりするのではないでしょうか。 個人的には“大学の思い出=卒論”なので、卒論がなかったら高校を卒業するのとあんまり変わらないような気がして、物足りなく思わないのかなーと思いますが。

gpp
質問者

お礼

卒論が大学の思い出だなんてすごいですね。 私は卒論がいやなので、出きればない学校に行きたいと思っています。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

私学では一時設備が足りなくて理工系の学生が「卒業実験」ができず、レポートを書いて「卒論」と呼んでいる時期がありました。 最近は実験する場所が増えたので、実験してからそれを「卒論」にします。 また文系のゼミで「卒業研究」を出さないところも多かったと聞きます、いまはどうなのか,文系には知り合いがほとんど居無いので分かりません。

gpp
質問者

お礼

レポートを書いて「卒論」と呼んでる時期があったんですね。 卒論というのはゼミ内でのことなんですか? てっきり授業内のことと思ってました。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.1

法学部の弁護士を目指していない学科は、昔から卒論の無い率が高いと聞いたことがあります。 まあ、卒論なんてレクリエーションみたいなものでしたけどね。 好きでやってるんだから、学部の講義・試験の方が大変。 (ちなみに、電気・電子系)

gpp
質問者

お礼

そうなんですか! では、私は法学部を希望してないのでもしかしたら卒論がないかもしれません。 なんか大変そうみたいですけどそうでもないんですか? 

関連するQ&A

  • 卒業論文について

    大学4年の男です。 卒業論文がめんどくさくてたまりません。 12月上旬に卒論仮提出。 1月上旬に卒論提出。って感じで、私のゼミでは予定されています。 今の大学生の卒論ってほとんどインターネットや本のパクリですよね? あと1ヶ月で何もやってない状態で、通る卒論を作るにはどうすればいいでしょうか?

  • 卒業論文と就活の両立の大変さ

    私の大学の卒業論文は選択制です。現在では、あとゼミの単位を取るだけで、私自身卒論を書くかどうか悩んでいます。卒論を今書いている方や書いたことがある方で、就職活動と卒論の両立は難しいあるいは大変ですか?

  • 卒業論文が書けません

    現在地方国公立大学の理系の4年生です。 もう12月になったのに卒論に書けるようなことが全然できません。 提出は2月上旬なのですが論文読んでるだけで全然新規性が見出せず進みません。 先生に相談に行くとこのままでは真面目に卒業できないかもしれないと言われました。 今まで決してサボっていたわけではないです。 毎日学校には行っていて6時間はやっています。 しかし, 先生に相談に行くのが嫌で相談に行かず自分でやっていたことが先生に批判され, 完全にスタート地点に戻ってしまいました. どなたかアドバイスをお願いします。

  • 卒業論文が書けません。

    現在地方国公立大学の理系の4年生です。 もう12月になったのに卒論に書けるようなことが全然できません。 提出は2月上旬なのですが論文読んでるだけで全然新規性が見出せず進みません。 先生に相談に行くとこのままでは真面目に卒業できないかもしれないと言われました。 今まで決してサボっていたわけではないです。 毎日学校には行っていて6時間はやっています。 しかし, 先生に相談に行くのが嫌で相談に行かず自分でやっていたことが先生に批判され, 完全にスタート地点に戻ってしまいました. どなたかアドバイスをお願いします。

  • 卒業論文のテーマが決まりません。

    卒業論文のテーマが決まりません。 私は情報学を主に学んでいる大学生です。このたび卒業論文を書くことになったのですが、まったくテーマが思いつきません。 先生は「情報に関係することなら何でもいいよ」と言ってくれたのですが、だからこそますます頭を悩ませています。 みなさんは卒論のテーマを考えるときはどのように考えていましたか? よろしければお教えください。

  • 卒業論文の書き方

    私は、現在、卒業論文を作成しています。 わからないところがあるので、教えてさい。 論文の本文には、平成〇〇年という和暦を使い、 参考文献のところでは、2000年という西暦を使っています。 このままでもいいのでしょうか? それとも、 どちらかに統一したほうが良いのでしょうか? 卒論に詳しい方、教えてください。

  • 卒業論文の検索の仕方を教えてください。

    卒業論文の検索の仕方を教えてください。 私は主に情報学を学んでいる大学生です。 このたび卒業論文を書くことになりました。 今までの先人の研究の成果を十分に理解した後に自分だけの研究テーマを決めようと思うのですが、学校の図書館には卒論を保管していないようです。 なるべくたくさんの論文を読んで参考にしたいのですが、インターネットに卒論が大量に閲覧できるような場所はないでしょうか。 ちなみに私は大まかではありますが、DB管理や音声画像保存などに今は興味があります。 よろしくお願いします。

  • 卒業論文を書くか迷っています

    大学4年生です。 卒論は必修ではないのですが、書こうか迷っています。 書きたい気持ちは少しあるのですが、就職活動をやりながら大変だろうなぁと不安な気持ちもあって踏み切れずにいます。 卒論書いた経験がある方は書いた理由など、 何かアドバイス頂ければうれしいです。

  • 卒業論文が書けません。怠慢でしょうか?

    現在大学4年の者です。 卒業後の進路も決まり、あとは卒論だけ、周りは追い込みの時期に入っています。 しかし、私は現在、卒論が全くまとまっていません。 私の通う大学は卒論が必修ではなく、単位さえ取れていれば卒業は出来ます。 しかし、ほとんどの学生が卒論を書くことになります。 単位卒業をする学生はほんの一部です。 私が卒論が書けない理由は主に2つあります。 まず、私の研究分野がフィールド系であり、季節性があったこと。 特に集中して調査をしなかればならなかった夏から秋にかけて、私はまだ就活真っ最中であり、ほとんど調査が出来ませんでした。そのため、まともなデータが周りの友人に比べ、全く取れていないのが現状です。周囲は「そうしたデータの中から言えることを言えばいい」と励ましてくれます。しかし、私はそれがどうしても出来ません。こんな中途半端なデータで作る卒論ならば、やらない方がマシだと思ってしまいます。 2つ目は、中途半端な卒論に費やす時間がもったいないと思っていることです。 今月中には卒論をまとめあげなければなりません。それに費やさなければならない時間と労力は大きいものになると思います。しかし、どれだけ時間をかけても、私のデータと能力を考えると、満足のいくものに仕上がらないのは目に見えています。それならば、潔く卒論をやめ、残りの学生生活をより満喫しながら、将来の就職に役立つような知識を学んだほうが有意義であるように思えてなりません。 このような思いを抱くのは、怠慢なのでしょうか? 教授にもお世話になっているので、非常に心苦しいし、そして何より悔しい思いもあります。 現在非常に悩んでいます。 ご意見いただけたら幸いです。

  • 卒業論文のテーマについて

    現在大学3年生の者です。 卒業論文のテーマについて悩んでいるので、皆さんの意見をお聞かせください。 大まかなテーマとしては「日本で働く外国人労働者」にしようと思っているのですが、卒論としてはテーマが大きすぎるのでもっと絞っていかないといけません。 やはり卒論なので、ほとんど誰も扱ったことのないテーマを決めなければいけないのですが、どういった方向にもっていけばいいのかなかなか決められません。 皆さんはこのテーマでどんなことが思い浮かびますか? 皆さんの意見も参考にしてもっと小さなものに絞っていこうと思うので、よければご意見お聞かせください。