• ベストアンサー

卒業論文を書くか迷っています

大学4年生です。 卒論は必修ではないのですが、書こうか迷っています。 書きたい気持ちは少しあるのですが、就職活動をやりながら大変だろうなぁと不安な気持ちもあって踏み切れずにいます。 卒論書いた経験がある方は書いた理由など、 何かアドバイス頂ければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guwappa
  • ベストアンサー率59% (92/154)
回答No.2

はじめまして。マスター課程までいたために卒業論文を二回書いた経験があります。 少し気になるのですが卒業論文を書く場合いわゆる題目提出のようなものが春のうちにありませんか?私は文系の大学&大学院と二つの学校を経験しましたがGW前に題目提出がありました。今4年生ということならこの春の時点で題目提出があるはずです。またその題目を決めるためには教授と話し合いをします。そのためには自分のゼミの教授などに卒業論文指導を希望して相談したりしないといけません。学校によっては論文指導の教授を決める場合もいろいろ手続きがあったりします。となると今の時点で事務的な部分を含めた問題はクリアされているか確認なさった方がいいと思います。 今の大学は就職活動が早まりしかも長期に及ぶことを懸念して三年生から準備させるところも多いです。質問者さんの場合はそういうタイプの学校ではなさそうですが、自分の研究対象があらかた決まっているのならあとは教授に相談し、題目を決定していくことになるでしょうがもし全く何をやろうか見当もついていない場合だと今からテーマを探さねばならないのであまりお奨め出来ません。 もしそれでも挑戦されるというなら事務的な問題がクリアされることを確認し、就職活動がどのくらいまでかかりそうか(業界によってのピークなどありますし)およそ見当はついているでしょうか。もし5月くらいまでで済むということなら、他に履修している科目が少ないならそれから準備されても大丈夫だと思います。もしどうしても6~7月にさしかかりそうだったり、まだ履修科目が多く残っているということならあまりお奨めしません。どんなに遅くても7月までには自分の扱うテーマに関係する過去の研究を目に通して「研究史」をまとめ、さらにそれを踏まえ自分なりの論や説を立てていかねばなりません。持論の展開については夏休みなどにそのための資料を集めたり必要があれば調査などかなり集中出来るでしょうが、過去の研究については夏休み前のうちにまとめておく必要があります。特に7月に入ると大学の図書館の本が試験期間間近に入ると借りられなくなったり、試験期間がかかると教授が来る日も変わってきたりして身動きが取りにくかったり学校によってはあるいかもしれません。 論文を卒業の証として残すのは苦しい思い出もありますがそれだけやりがいを感じ大学生らしいことをしなと一番実感できるところでもあります。ただ書くとしたら自分として納得出来るきちんとしたものを残したいでしょう。となると現実的に時間的な問題などを考慮して考えないといけないところもあります。 もし論文をと思うのでしたら早めのスタートが肝心でなのも事実です。そのようなことをひっくるめてお考えになられることをお奨めします。

その他の回答 (1)

回答No.1

今年の3月に卒業しました。 ちなみに、私は卒論書きました。 まぁ、必修だったというのが書いた最大の理由なのですが…。 しかし、とても自分自身の知識を広めることが出来たのでやって良かったなと実感しています。 それは、さておき、論文ですが内容の濃さと長さによっては1年では間に合わないかも??と私は考えてしまいます。 私の場合は3年の始めから論文の土台を作っていましたので。 論文はレポートと違いますからねぇ(笑)。最初はかなり苦労しましたよ。 そのうえこれから5月・6月と就職活動で内定を貰わなくてはならない時期でもあるので、自分が周りから出遅れていないかと不安にもなるかもしれませんね。 実際私の場合は不安に押しつぶされそうになりましたが…。 でも、不安になってもやらなきゃいけないことは、しなくてはいけないんですよね。 確かに両立は大変です。 しかし、もし、論文を書く分野に進みたいのであればなおさらですが、そうでなくとも自分自身を改めて考える良い機会になる事は間違いないと思います。 それと、私の場合は就活の面接で論文のこと聞かれました。 実際論文を書いていたので、自分のしてきたことをアピールできて満足した事を覚えています。 少しでも興味関心があるのならば、やってみてはどうでしょうか? やらずに後悔するよりはやって後悔したほうが、いいんじゃないかと私は思います。 長い文章の上に、意味が分からないかもしれないですが結局はnana_coalaさんが≪したいことをする≫という事に意味があると思います。 頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 卒業論文

    昔は、大学の卒業論文が必修だったそうですが、時代も変わり現在では、卒業論文が必修ではない学校があると聞きました。 卒論が必修ではない学校を知っていたら教えて下さい。

  • 卒業論文について

    現在大学4年生で、就職活動を継続中の者です。ある事情で就職活動の開始時期が周囲よりも出遅れてしまい、焦る気持ちを抑えながら就職活動を続けている状況です。(もちろん、内定ゼロ) そろそろ、大学の単位のことが気になり始め、特に卒業論文は準備に時間がかかり自分自身も何から始めたらいいのかわからない状態です。そこで、経験者に質問なのですが、卒業論文ってだいたいどれくらいの時期から始め、最低でも作成にどれくらいの時期がかかるものなのでしょうか?ちなみに、私が在籍している大学では1月に提出することになっています。 絶対に、7、8月までには就職を決めて、来年の3月に卒業したいと思っていますので、アドバイスをよろしくお願いします(><;)

  • 卒業論文が書けません。怠慢でしょうか?

    現在大学4年の者です。 卒業後の進路も決まり、あとは卒論だけ、周りは追い込みの時期に入っています。 しかし、私は現在、卒論が全くまとまっていません。 私の通う大学は卒論が必修ではなく、単位さえ取れていれば卒業は出来ます。 しかし、ほとんどの学生が卒論を書くことになります。 単位卒業をする学生はほんの一部です。 私が卒論が書けない理由は主に2つあります。 まず、私の研究分野がフィールド系であり、季節性があったこと。 特に集中して調査をしなかればならなかった夏から秋にかけて、私はまだ就活真っ最中であり、ほとんど調査が出来ませんでした。そのため、まともなデータが周りの友人に比べ、全く取れていないのが現状です。周囲は「そうしたデータの中から言えることを言えばいい」と励ましてくれます。しかし、私はそれがどうしても出来ません。こんな中途半端なデータで作る卒論ならば、やらない方がマシだと思ってしまいます。 2つ目は、中途半端な卒論に費やす時間がもったいないと思っていることです。 今月中には卒論をまとめあげなければなりません。それに費やさなければならない時間と労力は大きいものになると思います。しかし、どれだけ時間をかけても、私のデータと能力を考えると、満足のいくものに仕上がらないのは目に見えています。それならば、潔く卒論をやめ、残りの学生生活をより満喫しながら、将来の就職に役立つような知識を学んだほうが有意義であるように思えてなりません。 このような思いを抱くのは、怠慢なのでしょうか? 教授にもお世話になっているので、非常に心苦しいし、そして何より悔しい思いもあります。 現在非常に悩んでいます。 ご意見いただけたら幸いです。

  • 卒業論文と就活の両立の大変さ

    私の大学の卒業論文は選択制です。現在では、あとゼミの単位を取るだけで、私自身卒論を書くかどうか悩んでいます。卒論を今書いている方や書いたことがある方で、就職活動と卒論の両立は難しいあるいは大変ですか?

  • 卒業論文

    経営学科の大学4年です。卒論のテーマについて悩んでいます。 企業経営の採用と教育、もしくは企業文化について(教育より採用にお金をかける事の有効性、企業文化やビジョンと実際の業績の関係)に強い関心があります。 実は以前まで担任に「経営関係でなくてもよい」と言われたので、ワーキングプアについて調べつつ5冊以上読んでまとめていた段階でした。 そして就職活動も終わり卒論を再開させたところ「経営関係の事にする事を強くすすめる」と言われ、「論文はレポートとは違い、先行研究を並べるのは駄目」と言われました。 ですが卒論の手引きを見ると、先行研究を並べるのは駄目だとはどこにも書いてありません。私は卒論にクオリティは求めていませんし、はやく終わらせて今取り組んでいる勉強がしたいと考えています。 かといって興味がない事をやるのも時間の無駄だと思います。 ワーキングプアと企業経営を関連させる卒論なら良いといわれたのですが、ワーキングプアには関心がなくなってしまいました。 テーマを変えようとすると「ころころ変えるとアドバイスできない」と言われ、先生には聞き難い状態です。 そこで質問なのですが、企業経営の採用と教育や、企業文化についての卒論で、なにかアドバイスをいただきたいです。 卒論としてアリかどうか、広すぎるのか、掘り下げたほうがいいか、他のテーマにしたほうがいいのか、などなんでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 卒業論文についてアドバイスください

    現在大学4年生で、12月後半までに卒論を提出しなければいけないのですが、就職活動が先月終わり、遅いですが最近卒論に取り掛かっています。。 卒論は、「資生堂のツバキはなぜ売れたか」か化粧業界や資生堂のマキアージュやツバキなど資生堂のメガブランド戦略について書きたいと思っていました。時間がないので自分の大学で100名程度にアンケートをとりたいと思っているのですが、資生堂のツバキはなぜ売れたかやブランド戦略についてと女子大学生対象のアンケートが自分の中で結びつかず、かなり焦っています。最初は調査をしたい内容を決めてから取り掛かると思うのですが、、資料があつまりそうなのでできればこのようなテーマでやってみたいと思っています。アンケートの内容が決まれば取り掛かれると思うのですが、中々進みません。どんなことでもいいのでアドバイスを頂けるとうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 卒業論文

    経済学部、経営学科の大学四年生です。 そろそろ卒論のテーマをきめたいのですが、 なににしようか全然うかびません(>_<) こんなテーマがあるよ、こんなこと面白いよ などなどなんでもいいのでアドバイスいただけたら嬉しいです

  • 卒業論文について

    大学4年の男です。 卒業論文がめんどくさくてたまりません。 12月上旬に卒論仮提出。 1月上旬に卒論提出。って感じで、私のゼミでは予定されています。 今の大学生の卒論ってほとんどインターネットや本のパクリですよね? あと1ヶ月で何もやってない状態で、通る卒論を作るにはどうすればいいでしょうか?

  • 卒業論文書きましたか?

    私が卒業した大学は、学科によっては、卒論8単位に相当する専門科目を履修し、 その単位を修得すれば卒論を書かなくても卒業できるという、「代替科目制度」がありました。 私自身は卒論書きましたが、書かない学生の方が多かったように思います。 そこで、お聞きしたいのは、 あなたの大学・学部では卒論は必須でしたか? 必須ではない大学・学部を卒業された方、あなたは卒論を書きましたか? さしつかえなければ、学部名もお願いします。 ちなみに私は外国語学部出身です。

  • 卒業論文について

    私は国立大学に通っているものです。理系なのですが実験ができず、卒業発表に載せる結果がありません。発表は理論のみの発表をしようと思っているのですがこれでも卒論発表通過することができるでしょうか? このような経験や周りにこのような方がいらっしゃった方ぜひ教えて欲しいです。